Telmina's notes

2025年4月

Nintendo Switch 2

 先週、私はSNS(MastodonおよびBluesky)におきまして、下記のアンケートを実施しておりました。

  • あなたは、Nintendo Switch 2を買いたいと思いますか?

 一昨日は、そのアンケートの結果について言及しておりました。

 やはり「Nintendo Switch 2」への関心は高く、当面専用ソフトを買う予定のない自分もできるだけ早めに入手しておきたいと思います。

 そういえば、昨年5月に「Switch後継機種」について任天堂から公式発表があってからまだ間もないときに、気の早い私は早くもそれを買うべきかどうか悩み始めていたのでした。

 そのときに書いた内容を振り返ってみると、先日概要について発表された「Nintendo Switch 2」が自分の当時の予想よりも遙かに進歩していて、任天堂の本気度を感じることとなりました。

 昨年5月に言及していることについて振り返ってみましょう。

もっと読む…

テルミナ™のプロフィール(モンスターハンターワイルズ・ハンターランク300)

 早いもので、大人気ハンティングアクションゲームの最新作「モンスターハンターワイルズ」が発売されてから1ヶ月半弱で、私のハンターランクが300に到達しました。

 昨日はそれに加え、「大物釣りに魅せられて」という、ある意味このゲームで最も面倒くさい勲章を獲得することができました。何が面倒なのかというと、大型の魚類を30匹も釣らなければならないことなのです。これが異様に神経をすり減らす作業でして。

勲章獲得率88%

 これで、自分がまだ取得していない勲章は、金冠系のものとオトモを100回出動させるもののみとなりました。金冠系はひたすらモンスターを狩らなければなりませんが、基本的に他人様の発する救難信号にタダ乗りする形でクエストをこなしている自分にとっては、オトモを100回出動させるというのも意外に難しかったりします。こちらについては自分の場合は意図的に進めないと獲得できそうにありません。

 これでとりあえず肩の荷が一つ下りたのですが、無料タイトルアップデートで闘技大会などという余計な要素が増えたせいで、ただでさえアクションゲームが苦手な自分としてはストレス源が増えてしまいました。誰か上手い人に同行してもらわないことには、Sランクなんて取れそうにありませんよ。そのため、闘技大会で得られる特典については、諦めざるを得なさそうです。

#2025年 #2025年4月 #2025年4月11日 #ゲーム #モンスターハンター #モンハン #モンスターハンターワイルズ #モンハンワイルズ #MHWilds #Steam #PC #PS5 #PlayStation #Xbox #Windows

Nintendo Switch 2

1週間前より、SNS(MastodonおよびBluesky)におきまして、下記のアンケートを実施しておりました。

  • あなたは、Nintendo Switch 2を買いたいと思いますか?

Mastodonでは投票期間を7日間に設定しており、本日に入ってから締め切りを迎えましたので、投票結果を見てみることにします。

もっと読む…

表題の通り、今日からしばらく断酒することにします。

 もっとも、理由は単純で、単にうちにあったアルコール飲料のストックが昨夜で完全に無くなったからなのですが。

 1月に東武百貨店の北海道展で調子に乗ってワインを何本も買い込んだ上に、在庫がなくなってからもコンビニやヨドバシカメラ(ぉぃ)でビールなどを買い込んでいたため、今年に入ってからはほぼ毎日飲酒していたことになります。

 買い込んでいたアルコール飲料のストックが無くなったことで、ようやく断酒する気になった次第です。

 とはいえ、正直なところ、今回始める断酒、自分自身もあまり長続きしないと思っています。

 といいますのも、昨今仕事でストレスをため込んでおり、発散させることすらままならない状況が続いているために、すっかり飲酒が習慣化してしまったためです。

 とりあえずは、5月2日(金)まではワインやビール等のアルコール飲料を口にしないように心掛けようと思います。その時点で断酒を継続していれば、さらにその後の断酒継続にも弾みがつくと思います。

 ストレスをため込まないのが一番なのですが、それを簡単にできるならば苦労はしません。

best quality,8k, realistic, masterpiece, RAW photo, a tall Japanese voluptuous short-haired intelligent beautiful girl passing by showcase of liquors at the department store, holding shopping basket, wearing dark green headband, dark green tanktops, white tight silky hotpants, white long boots.

This image is created by Amuse.

#2025年 #2025年4月 #2025年4月9日 #ひとりごと #雑談 #断酒 #仕事 #ストレス

まだ4月上旬だというのに、早くも大型連休をどう過ごそうかで悩み始めているテルミナ™です。

 完全に気力が底を尽きておりますな。

 たまたま別件で昨年のブログ記事をあさっていたときに、昨年の大型連休の振り返り記事が視界に入りました。

 私は昨年の連休中に、毎年恒例の憲法集会のほか、横浜の西洋館巡りもしていたんですね。

山手イタリア山庭園

 西洋館、見る分には楽しいのですが、昨年は人が多すぎて正直うんざりしてしまい、西洋館巡りはその回で打ち止めにしようと思いました。

 とはいえ、せっかくの連休を憲法集会以外ずっと引きこもっているのもあまりにももったいないので、今年も、恐らく横浜には行かないと思いますが少し遠出をしたいと思います。

 もっとも、今年はカレンダーの並びが極めて悪いため、外泊を伴う旅行は無理ですが。

 自分にとっては近場である東京23区内にも、観光スポットはいくらでもあります。しかし、ただでさえ人混みが苦手で特にバカップルが視界に入るとどんなに機嫌のいい日でも一瞬で最悪の気分になる自分にとっては、23区内の観光スポットに行くのは無理です。

 昨年は銀座のソニーストアにも行ったのですが、それだって半分買い物みたいなものですしね。そのあと銀座散策でもしようとしたのですが、結局ランチだけキメてそのあと即退散しました。

 かといってメイド喫茶とかに行く気もほぼ失せていますしね。そもそも秋葉原電気街自体にあまり近づきたくありませんし、

 連休中の過ごし方、今年は少し真面目に考えてみたほうがよいかもしれません。

#2025年 #2025年4月 #2025年4月8日 #東京 #政治 #憲法集会 #憲法大集会 #横浜 #旅行 #山手西洋館

先週金曜日(2025年4月4日)に公開された、「モンスターハンターワイルズ」の無料タイトルアップデート第1弾において、新たに「タマミツネ」や上位「ゾ・シア」といった新モンスターが参戦しています。

 アップデート公開後初の土日となった一昨日、昨日は、自分もタマミツネや上位ゾ・シアの狩猟を何度も試みました。しかし、同じことを考える人は大勢いたようで、それらのモンスターを狩猟する救難信号クエストを検索しても、検索結果が出た時点で既に参加人数の上限に達していて参加不可、ということが頻繁に起きました。

 それでも何度か救難信号に応じたり、調査クエストでタマミツネ狩猟クエストがあればそれを登録したりということをして、どうにかタマミツネやゾ・シアの武器や防具を作るだけの素材を集めることができました。

テルミナ™のプロフィール(モンスターハンターワイルズ・ハンターランク286;タマミツネ防具を重ね着したところ)

 タマミツネ装備は独特の妖艶な雰囲気がいいんですよね。

 もちろん自分の装備の本命は別にあるのですが、別の防具を重ね着できるシステムのおかげで、外見だけはタマミツネ防具を身につけるなんてこともできるようになっています。

 そういえば、「モンスターハンター:ライズ」でも、自分は一時期タマミツネの重ね着をしていました。

 あ、オトモ装備を変えるのを忘れていた。これは後日作ろうと思います。

 そういえば、タマミツネ、英語だと「Mizutsune」と表記しているようですね。なんで変えちゃったんだろう?

#2025年 #2025年4月 #2025年4月7日 #ゲーム #モンスターハンター #モンハン #モンスターハンターワイルズ #モンハンワイルズ #MHWilds #Steam #PC #PS5 #PlayStation #Xbox #Windows

話が出てきてから好印象を抱いた記憶が一秒たりともない大阪・関西万博、いつ開催だっけと思っていたら、1週間後からだそうです。

 表題の通り、万博の話が出てきてから自分が見聞する話は悪いことばかり。やれメタンガスが出てくるだの、やれ工期に間に合わず現場では労働強化となっているだの、やれ前売り券購入に過大な個人情報が要求されるだの、やれ万博などどうでもよく本命はカジノだの…。

 加えて、マスコットキャラクターもどうも生理的に受け付けません。

 自分が小学生だったときに開催された1985年の筑波・科学万博の時は、マスコットキャラクターのコスモ星丸に対し洗練された印象を受けました。あの頃から比べても退化しているとしか思えないんですよね。なお、私自身は筑波にも行きませんでしたが、当時愛読していた学研の科学などでも取り上げられていたこともあり、興味津々ではありました。国鉄も分割民営化前の最後のビッグ・イベントということもあってか、万博輸送にえらく力を入れていたように思えます。

 話を戻しまして、今回の万博、「いのち輝く未来社会のデザイン」がテーマなのだそうですが、先述の労働強化の件やメタンガス噴出の件などを見ても、命が輝くどころか燃え尽きるのではないかという不安があります。

best quality,8k, realistic, masterpiece, RAW photo, beating heart shining at the dark alter

This image is created by Stable Diffusion WebUI Forge.

 私が関西万博に足を運ぶかと問われたら、答えは明確にノー。仮に入場料どころか東京からの往復の交通費を支給すると言われたとしても行きたくありません。ただでさえ、バッドイメージを全く払拭できていない上に、内容にも全く興味を持てないわけなのですから。しかも維新による政治主導ではじめから万博ありきというのも、中身がスッカスカになる要因ですしね。

 そもそも、いのちの輝きを感じる手段ならほかにもいくらでもあるわけですし。私は、自分の命を自分のやり方で輝かせることにしますよ。

#2025年 #2025年4月 #2025年4月6日 #ひとりごと #雑談 #万博 #関西万博 #時事 #大阪 #維新 #政治

昨日・2025年4月4日(金)に、「モンスターハンターワイルズ」の無料タイトルアップデート第1弾が公開されました。

 昨日、たまたま大量のAI画像を生成するために勤務時間中に仕事の裏でゲーミングPCを稼働させていたのですが、そのおかげで、AI画像生成の裏で「モンスターハンターワイルズ」(Steam版)の更新も自動的におこなわれていたため、仕事を終えて夜ゲームをプレイするときにはすんなり開始できました。

 ただ、アップデート直後のためなのか、異様にゲーム内のロビーに接続しづらく、また通信エラーも頻発していましたが。

 今回の無料タイトルアップデート第1弾の主たる内容は次の通り。

  • シリーズの人気モンスター、タマミツネが登場!
  • 歴戦王レ・ダウがイベントクエストで登場!
  • ゾ・シアのクエストが受注可能に!
  • 新たな拠点「大集会所」が登場
    • 闘技大会クエスト
    • チャレンジクエスト/フリーチャレンジクエスト
  • アルマ着せ替え衣装
  • 追加ジェスチャーセット
もっと読む…

4月4日。

 昨年は、幸せ(4合わせ)などとこじつけていたのですが、今年のこの日の自分はちっとも幸せを感じていません。

 だいぶ前からあまり体調のよくない状況が続いておりましたが、どうやらついに本格的に風邪を引き始めてしまったようで、昨日の日中はただでさえだるかった上に喉の痛みまで覚えてしまいました。

 このところ、天候のよくない日が続いていることもあり、食糧調達などでも近所のコンビニ等のごく近距離にしか足を運ばない日が続いていますが、そのようなときはマスクをせずに外を出歩くこともあります。

 今回の風邪は、どうも、短時間の外出時にうつされてしまったのではないかと思います。一応東京都内、それも駅に近いところでそれなりに人通りのあるところですので。

 「まだコロナ禍は終わっていない」などと口にしていても、自分の気が緩んでいたことは否めません。短時間の外出であってもちゃんとマスクはすべきですね。

 ただでさえ、仕事が多忙な上に休みも取りづらいので、倒れないように自衛しなければなりません…。

best quality,8k, realistic, masterpiece, RAW photo, some tall Japanese voluptuous short-haired intelligent beautiful girls are walking avenue of cedars.

This image is created by Amuse.

#2025年 #2025年4月 #2025年4月4日 #雑談 #ひとりごと #体調不良 #風邪

昨日、「Nintendo Direct: Nintendo Switch 2 – 2025.4.2」が配信され、いよいよ次世代ゲーム機「Nintendo Switch 2」の情報が公開されました。

 通常はこの手の動画をあまり見ない私ですが、今回は(周りに流される形で、ですが)見てしまいました。

 カメラ機能など、個人的には(あくまで個人的に、ですが)要らないと思える機能もあるものの、それでも、PS5等とは違ったアプローチを仕掛けようとしているところはやはり任天堂らしいと言えます。

 動画内で公開されたNintendo Switch 2向けゲーム、特にサードパーティ製ゲームの映像を見る感じでは、PS4 Proに匹敵する性能は出せそうです。これならば、さすがに「モンスターハンターワイルズ」は無理にしても、「モンスターハンター:ワールド」ぐらいは出せたのではと思わずにいられません。

 映像だけでなく、立体音響対応やストレージ容量の拡大など、ハードウェアとしては非常に興味深いものになりそうです。ボイスチャットにも対応するとのことですので、現行SwitchのようにゲーミングアンプのAUX端子にスマートフォンを接続してスマートフォンのDiscordアプリなどを用いてチャットするという涙ぐましいことをせずに済みます。

 とはいえ、個人的には、今回公表されたゲームのタイトルの大半には興味を持てず、敢えて言えば「アーケードアーカイブス2 リッジレーサー」をプレイしたいと思った程度でしょうか?

 気になる購入条件についてはこちらで公表されています。

Nintendo Switch 2

 マイニンテンドーストアでは抽選販売を実施するとのことですが、競争率がえげつないことになりそうで、自分はいつ入手できるのか全く想像つきません。そもそも、現行SwitchもPS5も自分は発売日から大きく日が経ってから入手していますし。

 幸か不幸か、先述の通り自分は公表されているゲームタイトルの大半に全く興味がないため、無理に発売日当日に入手できなくてもいいかなと思っています。とはいえ、現行Switchのソフトの大半でも遊べるとのことですので、いつかは入手したいと思いますが。

 なお、Fediverse(Mastodon)およびBlueskyにおいて、Nintendo Switch 2を買いたいと思うかというアンケートを採っております。是非、ご回答をお願い申し上げます。

Post by @Telmina@gamingjp.org
View on Mastodon

あなたは、Nintendo Switch 2を買いたいと思いますか?

1️⃣ できれば発売日当日に買いたい 2️⃣ 発売日でなくてもいいがいずれ買うつもり 3️⃣ 買うか否かまだ決められない 4️⃣ 買うつもりはない

📊 Show results

— Telmina🦋️ (@telmina.com) 2025年4月3日 1:18

#2025年 #2025年4月 #2025年4月3日 #ゲーム #NintendoSwitch2 #SNS #Bluesky #Fediverse #Mastodon #マストドン #分散型SNS #gamingJp #投票 #アンケート