先週、自分はこんなことを述べておりました。
今週末はしっかり休息を取る、と言いたいところですが、土日ともに外出予定を入れてしまっているため、あまりのんびりできません。まあ、外出予定と言っても両日ともランチがメインのため、そのあとすぐには帰宅せずに少し街の中を散策……したかったのですが両日とも雨の予報…。
せめて週末の睡眠はがっつり取ろうと思います。ハイ。
一昨日と昨日の土日、残念ながらあまりしっかりと休息を取れた気がしません。特に土曜日はPCモニタ買い換えを決定し、日曜日もそれを前提とした買い物をしていたこともあり、すっかり気が立ってしまい、気がついたら疲れをため込んでいてしっかりとした睡眠ではなくデスクの前で寝落ちしていたという有様です。
今週は水曜日(28日)に平日休みを捻じ込んでおります。当初、この日はランチだけキメたらのんびり過ごすつもりだったのですが、土曜日に注文したPCモニタが届き、しかもこれまで使ってきたモニタを引き取ってもらわなければならないため、あんまりのんびりできません。
先週は変則勤務だったこともあり朝早かったのですが、今週からはまたしばらく、比較的遅い時間まで寝ていられます。とはいえ、なるべく仕事開始ギリギリまで寝ていることのないように気をつけたいと思います。

This image is created by Stable Diffusion WebUI Forge.
#2025年 #2025年5月 #2025年5月26日 #ひとりごと #雑談 #仕事 #無気力 #体調不良 #テレワーク
長らく、自分の体調がよくない状況が続いておりましたが、現在はだいぶ落ち着いてきています。
とはいえ、生活リズムが崩れたままであることに変わりは無く、少しでも気が抜けると寝落ちしてしまい、しっかり寝なければならないときに眠れなくなるという悪循環に陥っております。
それに加えて、今週、私の勤務形態が変則的なものになっていて、普段よりも11時間半ほど始業時刻が早くなり、終業時刻も原則として同じだけ前倒しとなっています。
朝はどうにか早起きできておりますが、夕方、仕事を終えて最低限のことをしたあとは、疲れがどっと出てしまい眠気に襲われてしまいます。夜にボイスチャットしながらゲームをプレイしているときにも、自分のあくびが相手に聞こえてしまっているようで、お疲れのようだと指摘されてしまいました。一応正直に事情を話してどうにか理解してもらっていますが、自分自身あまりよい態度ではないという認識はあります。
今夜も、こんな時間帯(午前1時半過ぎ)にブログを書いていることからも、日付が変わる前に派手に寝落ちをしていたということをご想像いただけるかと思います。
今週末はしっかり休息を取る、と言いたいところですが、土日ともに外出予定を入れてしまっているため、あまりのんびりできません。まあ、外出予定と言っても両日ともランチがメインのため、そのあとすぐには帰宅せずに少し街の中を散策……したかったのですが両日とも雨の予報…。
せめて週末の睡眠はがっつり取ろうと思います。ハイ。

This image is created by Stable Diffusion WebUI Forge.
#2025年 #2025年5月 #2025年5月22日 #ひとりごと #雑談 #仕事 #無気力 #体調不良 #テレワーク #ゲーム
大型連休が終わる頃に一旦はよくなった体調が、その後また崩れてしまいました。
一時期は鼻水があふれるように出てきたり喉や頭の痛みを伴ったりして、かといって仕事を休むこともできず、このままずるずると体調が悪い状況が続くのかと思い、途方に暮れておりました。
しかし、昨日夕方の時点でだいぶマシな状況になっていました。
やはり葛根湯を常備していてそれを服用したのが奏功した模様です。
とはいっても、油断しているとまた体調を崩しかねません。今週末は、東京都区内では天気が崩れるようですので、自分も外出は最低限にとどめ、引きこもることとします。自室内でPCを使ってやりたいことはいろいろありますしね。
来週も、今週までとはまた別の意味で、平日に仕事を一日たりとも休めません。どうにか、土日で完全に回復させたいところです。

This image is created by Amuse.
#2025年 #2025年5月 #2025年5月15日 #ひとりごと #雑談 #仕事 #無気力 #体調不良 #テレワーク
大型連休が終わる頃に回復したと思った体調が、連休明けの途端にまた崩れ始めてしまい、今もまだ引きずったままです。
元々私はあまりからだが丈夫なほうではなく、近年ではずっと、季節の変わり目ごとに体調を崩しているのですが、今年は4月に冷房が必要になったかと思いきや5月に入ってからも涼しい日もあるなど、日によって寒暖差が激しいため、それも体調不良が長引く要因になっているのでしょう。
相変わらず、仕事を休むにも休めない状況です。今週を乗り切れば仕事が一段落するのですが、来週も別件で一日たりとも休めません。再来週には無理矢理平日休みを一日捻じ込みましたが、本当に休めるのかどうか不安になっています。
実は仕事自体は最近ではほぼ定時で上がることが多いです。それにもかかわらず、仕事の後最低限のことをしたらそこで体力が尽きてしまって寝落ちしてしまい、夜中に目が覚めて本来やらなければならないことをし始めます。これでは体調がよくなるわけありませんよね。
とりあえず今週末もほぼ引きこもることになると思います。

This image is created by Amuse.
#2025年 #2025年5月 #2025年5月13日 #ひとりごと #雑談 #仕事 #無気力 #体調不良 #テレワーク
せっかく、大型連休明けに体調が回復したと思っていたのですが、2日も経たないうちにまた喉の痛みを覚えてしまい、鼻水も出やすくなってしまいました。
幸か不幸か、まだ仕事を休むほどではありませんが、今週末はまた安静に過ごさなければならなくなりそうです。というより、来週末まで平日は一日たりとも仕事を休めないスケジュールになってしまっているため、ちょっと喉が痛い程度では大事を取って休むということをできないのですが。
今夜は早めに寝るつもりでしたが、ゲームをプレイしていたところ倦怠感を覚えてしまい、最低限のノルマを達成したところでゲーム続行を断念してしまいました。挙げ句、寝落ちしてしまい、結局よい子のみんなはぐっすり寝ている時間帯である夜中の1時半過ぎにブログを書き始める有様です。
先述の通り、今週末は安静に過ごします。東京では週末の天気が崩れるのと、元々土曜日に自室で作業しなければならない用事の予定が複数あり、それらが今の私にとってはかえって好都合だったりします。
まずは、今日を乗り切りたいと思います。

This image is created by Amuse.
#2025年 #2025年5月 #2025年5月9日 #ひとりごと #雑談 #仕事 #無気力 #体調不良 #テレワーク #ゲーム
このところ私はずっと体調が優れない状況が続いており、一昨日はそれに加えてすっかり気力が抜けてしまい、仕事にも影響が出てしまいました。
祝えない祝日だった昨日は、あまり動き回ることはせず、可能な限り安静に過ごすこととしました。
その甲斐あってか、現在は体調もだいぶ回復しており、精神的にも幾分かマシな状況になっています。
とは言いましても、昨日も日中にぼーっとしていたことに変わりは無く、相変わらずもったいない休日の過ごし方であったことに代わりありません。しかも、行こうと思っていた床屋に行くことを完全に失念する有様。
次の休日である5月3日(土・祝)は「未来は変えられる!戦争ではなく平和なくらし! 2025 憲法大集会」に行く予定です。
今よりも体調が悪化しなければ、十分参加可能です。しかし、一昨日以前の状況に逆戻りしてしまうようであれば、現地に行かずにネット配信で済ませてしまう可能性も否定できません。そうならないように体調管理をしっかりしたいところなのですが、仕事の予定が最初から残業前提で組まれているにも等しい状況のため、金曜の夜あたりまた頭痛に悩まされる可能性も否定できません。
年齢のこともあり、自分一人で健康管理するのも限界があります。是非とも、多くの方に、お力添えや応援をお願いしたいところです。

This image is created by Stable Diffusion WebUI Forge.
#2025年 #2025年4月 #2025年4月30日 #ひとりごと #雑談 #仕事 #無気力 #体調不良 #テレワーク #ゲーム #無気力症候群
昨晩申し上げておりました頭痛については、「今のところ」沈静化しています。
ところが、昨日は一日中無気力な状態が続いており、朝起きてからも日中も夕方も夜になってからも、ず~っと意識がぼんやりとしていました。
ゲームをプレイしているときですらそんな有様のため、昨日は実はやりたいことの半分程度しかできていません。遊ぶ時間は確保できていたにもかかわらず、です。
たまには何もしない日があってもよいとは思いますが、昨日は本当に何もする気が起きず、ゲーム(「モンスターハンターワイルズ」)ですら長時間持続できない有様でした。
こんなことでは今日ちゃんと仕事できるのかどうかも極めて怪しいです。
半分冗談交じりに、「無気力に効く薬はないものか」と思いネットで調べてみたところ、抗うつ剤の情報が多数ヒットしました。
しかし検索結果の中に、無気力症候群に対する有効な薬はないと断言している記事もありました。
その中で、生活習慣の改善が最重要と述べられています。
- 毎朝決まった時間に起きる
- 三食規則正しく食べる
- 1日1回は外出し、身体を動かす
- 夜は夜更かしせずに寝る
自分はこの中の「三食規則正しく食べる」「夜は夜更かしせずに寝る」については守れておらず、特に後者についてはもはや夜更かし無しではやりたいことを満足にできなくなっている有様です。
もちろん、休日は朝の起床も遅くなりがちです。
また、単に1日1回外出することならよほど体調を崩しているときかよほど天候の悪い日でもなければ実行しているものの、大抵は近所を出歩いておしまいですし、その近所でさえも東京都内の繁華街のため人が多く、それがストレス発生源になったりするので、できることなら出歩きたくないというのが正直なところです。
あと、記事中では無気力症候群の原因についていくつか挙げられているのですが、個人的に「逃避・退却」というのは大いに心当たりあります。少なくとも仕事面では間違いなくこの傾向にあります。これについては一昨年の夏から秋にかけてが特にひどかったです。あのときはあからさまにオーバーワークでしたしね。
勤務時間が不安定なIT業界に入ってしまった自分自身も悪いのですが、業界ぐるみで労働者の待遇を改善してゆかないと、業界全体としての生産性も上がらないと思います。個人的な調べ物の一環でたまたま巡り会った上記の記事に一通り目を通して、これを確信しました。

This image is created by Stable Diffusion WebUI Forge.
#2025年 #2025年4月 #2025年4月28日 #ひとりごと #雑談 #仕事 #無気力 #体調不良 #テレワーク #ゲーム #無気力症候群
このところ、ず~っと、体調が不安定な日が続いています。
なら夜更かしするなと言われてしまいそうですが、頭や喉は痛いのですが、すっかり夜更かしが当たり前になってしまったこともあり、なかなか眠気が襲ってきません。
否、より正確には、夕方あたりに一度疲れがどっと出てしまいうつらうつらしたあと、夜中になってから、冴えてきたわけではありませんが眠気が吹っ飛んでしまう、という状況です。
まあ、こんなことでは体調が万全になるはずもありませんよね。
と言うわけで、世間一般ではゴールデン・ウイーク2日目である本日は、恐らくほぼ終日引きこもって、ゲームをするかAI画像生成に勤しむか寝ているかのどちらかになりそうです。少なくとも電車2駅分以上の遠出をすることは無いと思います。
今の状況のまま、連休後半を迎えてしまうと、多くの人が集まる「未来は変えられる!戦争ではなく平和なくらし! 2025 憲法大集会」への参加そのものも厳しくなります。
実は去年の憲法集会に参加したときも、体調は万全ではありませんでした。それでも、ネット配信を視聴するよりも現地に行って場の空気を感じるほうがよいと考えた私は、有明に足を運びました。
しかし、今年は、体調次第では本当に憲法集会に参加せずに自宅からネット配信を視聴することになりそうです。憲法集会そのものも何万人もの人が集う場ですし、往復の交通機関も確実に混雑します。現時点での私の体調では、そのように人でごった返す場に行くことにより感染症に罹る可能性は高いと思います。もちろん直接参加できるならばそのほうがいいとは思いますので、今日と29日(火)はできるだけ安静に過ごし、5月3日(土)に出歩いても問題ないようにしたいです。

This image is created by Stable Diffusion WebUI Forge.
それにしても、2月あたりからずっと、元気からはほど遠い状況が続いていますが、この「中途半端に体調がよくない状況」、このままずっと続くのではないかと思うと、不安でなりません。
#2025年 #2025年4月 #2025年4月27日 #雑談 #ひとりごと #体調不良 #頭痛 #風邪 #仕事 #東京 #政治 #憲法集会 #憲法大集会 #ゲーム
昨年、区民歴12年目にして初めて受診した千代田区の区民検診をきっかけにして、定期的に内科に通院することとなりました。
概ね1ヶ月ごとに通院しており、直近の通院は昨日の午前中でした。
今回は、前回受診時の血液検査の結果を受け取りました。医師からは概ね良好に改善されている旨を伝えられ、少し気が楽になりました。
あれから、状況によって若干内容を変えつつも、薬物摂取を続けることとなっています。
一時期は3年前に罹った痛風の再発も危惧しておりましたが、今のところそこまでには至っておりません。
2ヶ月前の時点では歩くのがつらいと申し上げておりましたが、どうやら痛風ではなかったようで、一安心です。もっとも、あの後本当にテレワーク中心の勤務形態に移行してしまったため、本当に外を歩く機会が減りました。
自分の足で歩き続けられるよう、健康を維持してゆきたいものです。次の一歩を踏みしめて、上を目指したいと思います。

This image is created by Stable Diffusion WebUI Forge.
* 関連記事
* Taking the next step firmly (9.1) — Telmina's notes
* Taking the next step firmly (9) — Telmina's notes
* Taking the next step firmly (8) — Telmina's notes
* ついに血圧計を買ってしまった — Telmina's notes
* Taking the next step firmly (7) — Telmina's notes
* 初めての区民検診(ぉぃ) — Telmina's notes
#2025年 #2025年4月 #2025年4月20日 #ひとりごと #雑談 #体調不良 #痛風 #薬物摂取
自分は前々から不調続きではあるのですが、やることなすことすべて裏目に出て精神的にさらに追い詰められてゆくという負のスパイラルに突入してしまいました。
しかも、またしても体調を崩してきております。否、より自分の感覚に近い表現としては、長期間ずっと、体調不良が完治しないまま中途半端に長引いている、と言ったほうがよいでしょうか。
ですので、平日は勤務時間が終わって最低限のことをしたあとは、魂が抜けたようになってデスクの前で寝落ちしてしまうことが多くなってしまいました。気がついたら日付が変わっていた、なんてことも珍しくありません。
相変わらず、仕事もカツカツで、少し体調が悪い程度では非常に休みづらい状況に追い込まれています。今抱えている仕事を期限までに終わらせることはどう考えても不可能で、その上タスクの割り込みまで入ってきている有様であるため、このままでは一昨年10月頃のような最悪に近い状況に追い込まれるのも時間の問題です。あのときは本当に精神的にもボロボロの状態で、休日ですら全く気が休まりませんでしたからね…。
今週末は通院が控えていますが、そのあとはあまり遊び回らずにさっさと帰宅して安静に過ごすようにした方がいいかもしれません。

This image is created by Amuse.
#2025年 #2025年4月 #2025年4月17日 #ひとりごと #雑談 #仕事 #無気力 #体調不良 #テレワーク