Telmina's notes

お買い物

本日より、東京・池袋の東武百貨店 池袋店にて、「ぐるめぐり冬の大北海道展」が開催されています。

 自分が東武百貨店の北海道展に足を運ぶのは、すでに何年ぶりか失念しているくらいに久々なのですが(少なくとも新型コロナウイルスが蔓延し始めてからは一度も足を運んでいなかった)、久々に足を運んでみたくなり、本日早速現地に向かいました。

 しかし、正直、今回は期待はずれと言わざるを得ない内容でした。

もっと読む…

1月3日に購入し、4日に届いた新ゲーミングPC、ようやく今夜からセットアップ作業を開始できました。

 現在もまだセットアップの最中ですが、最低限の作業は出来るようにしました。

新ゲーミングPCの中

 今回このPCを購入した最大(というよりほぼ唯一)の理由である、「NMKD Stable Diffusion GUI」(画像生成AI「Stable Diffusion」のWindows向け実装)の実行についても、既に可能な状態にしております。

 これで、セットアップが終われば、これまで以上に画像錬成を効率よくおこなえるようになるはずです。

#2023年 #2023年1月 #2023年1月6日 #TSUKUMO #PC #StableDiffusion #NMKDStableDiffusionGUI #AI #ひとりごと #雑談 #お買い物

一昨日注文したゲーミングPC、昨日日中に手元に届きました。

 しかしながら、昨日は物理的に仮置きしておしまいになってしまいました。「仮置き」というくらいですから相当無理して設置しており、残念ながらとてもではありませんが外観をご覧に入れられるような状況ではありません。

 電源のコンセントが不足しているほか、HDMI 2.1ケーブルやLANケーブルを購入することも完全に忘れていたため(どっちも余っているとばっかり思っていた…)、残念ながら電源を入れてセットアップを開始するところまでゆきませんでした。

 さらに、以前別のPCで使用していてお役御免となった内蔵ハードディスクドライブを転用しようかと思いきや、2台あるうちの1台が物理的に破損してしまい使用不可能になっていることが判明してしまいました。

 そのため、HDMIケーブル、LANケーブル、内蔵ハードディスクドライブの追加購入が必要となってしまいました。

 本当に、ゲーミングPCのセットアップ作業は早くても明日の夜になりそうです。

#2023年 #2023年1月 #2023年1月5日 #TSUKUMO #PC #ひとりごと #雑談 #お買い物

昨日、「近い将来ゲーミングPCを買うかもしれない」と申し上げ、その中でさらにこんなことを申し上げておりました。

 場合によっては、早ければ今日発注するかもしれません(正月のセール狙い)。

 それを本当に実現してしまいました。

 私がデスクトップPCを購入するときは、近年ではほぼ毎回、秋葉原電気街にあるツクモパソコン本店で購入しております。

 昨日昼にそこを訪れたところ、案の定正月セール実施中でしたので、半ば衝動買いに近い形で即納モデルを購入することにしました。

 なお、今回購入するPCの主用途は、「NMKD Stable Diffusion GUI」(画像生成AI「Stable Diffusion」のWindows向け実装)を使って画像を生成することであるため、細かなスペックについては考えておらず、お絵かきAIもサクサク動くという店員さんのアドバイスに従って選びました。

 これで、さらにワンランク上の画像生成を期待できます。

Tall Japanese voluptuous short-haired intelligent beautiful girls are going up stairs.

This image is based on some images generated by NMKD Stable Diffusion GUI.

もっと読む…

自分は2013年以降、毎年神田明神に初詣しておりますが、そこの名物みくじ「扇子みくじ」で大吉を引いた年はなぜか毎年ろくなことが起きません。

 今年は正月早々指を骨折してしまったことを皮切りに、ろくでもないことがこれでもかと起こっています。特に金運は近年最悪クラスで、四月以降はずっと大型出費に悩まされています。

 今年の自分の主な大型出費(税金除く)はざっとこんな感じです。

もっと読む…

先日「家電量販店で買い物しづらい」とぼやいていたときに、とあるものをヨドバシカメラで買おうとしておりました。

 その「とあるもの」とは、無線LANルータのことでした。

 自分は自宅からのインターネット接続には「auひかり」のマンションタイプの回線を用いており、これまではずっと、KDDIからレンタルしているルータの無線LAN機能を用いて、Wi-Fi機器を接続していました。

 ところが、このルータ、自分が現居住地に住むようになった2013年秋から9年近くも使い続けているため、最新の無線LAN規格である「IEEE 802.11ax」どころか、その一つ前の「IEEE 802.11ac」にすら対応しておらず、「IEEE 802.11n」止まりとなっています。また、暗号化規格についても、最新の「WPA3」ではなく「WPA2」までの対応となります。

 自分はこれまで、スマートフォンやタブレット、ノートPC、ゲーム機と言ったWi-Fi機器に対して、通信速度をあまり求めておりませんでした。そもそもスマートフォンなどで動画やゲームなどの通信量の多いコンテンツを利用する機会そのものが稀であるため、通信速度だけを考えるならば11nで十分だったとも言えます。

 ところが、暗号化規格まで時代遅れのものを使い続けると、今は良くても将来的にどんなリスクが潜んでいるのかわかったものではありません。

 というわけで、最新規格の「IEEE 802.11ax」および「WPA3」に対応した無線LANルータを「買い増し」することにしました。

もっと読む…

私はヨドバシカメラ マルチメディアAkibaの徒歩圏に住んでおり、特に何か買うわけではない日を含め、ほぼ毎日そこに足を運んでおります。

 今日の日中、とあるものを購入すべく、そこに足を運んだのですが、そこで困ったことが起きてしまいました。

 そう。売り場に立っている販売員がメーカーの人ばかりなのです。

もっと読む…

昨日、ついにデスクトップPCを発注いたしました。

 とは言いましても、昨日までに申し上げていた3種類の候補のいずれも結局は採用せず、コスト・パフォーマンスを最重視して次の構成にしました。

もっと読む…

先日、5年以上使い続けているデスクトップPCを買い換える方針である旨を申し上げておりました。

 その時点では、二つ候補を挙げておりましたが、いずれも30万円を軽く超えてしまうのがネックでした。

 昨日もツクモパソコン本店に行き、店員さんと話を交えながらも検討していたのですが、結局その時点では注文には至りませんでした。

もっと読む…

現在私は、自室では5年以上前に購入したデスクトップPCを使用しております。

 前々から不調続きだったのですが、Windows 11をインストールできるスペックではないことが判明してからは、2022年中に買い換える方針となりました。

 Windows 10のサポートが切れるまで使い倒すことも考えておりましたが、そもそもWindows 11をインストールできない以前に不調であり、これ以上の延命はもはや無理と判断するに至りました。

 そのため、そろそろPCの買い換えを検討しなければなりません。今回も、これまでと同様、TSUKUMOのBTOパソコンの中から選ぼうと考えております。

もっと読む…