Telmina's notes

仕事

嗚呼、やっちまいました。

 私の社会復帰まであと1週間。

 そのための最後の準備を、着々と進めているところです。

 今週は社会復帰に備えて毎日7時半には起床するつもりだったのですが、本日早くも寝坊してしまいました…。

 それでは本題。

 一昨日および昨日、私は、今月の振り返りと今週1週間の過ごし方について述べておりました。

 その中で、今週一週間は次のように過ごそうと書き出しておりました。

  • 次の現場周辺の下見
    • 出勤初日に迷わないため。できれば平日に実施したい。
  • クレジットカードの解約
    • 2社分あるうちの最低1社分。平日にしかできないだろう。
  • 千代田区民健診の大腸がん検診のサンプル取得と提出
    • これ、やろうと思っていてもなかなかできない。これも今週中の平日におこなう必要がある。
  • 私自身が運営するMastodonサーバーのメンテナンス
    • 私が運営する政治系Mastodonサーバー「LIBERA TOKYO」が対象。
  • その他の金策
    • まあいろいろと。

 そのうち、現場周辺の下見については昨日早速実施しました。それも、できるだけ通勤時に近い状況で確認するために、午前9時に現地に間に合うように起きて移動しました。

 感触としては、電車の遅延や駅構内での通勤客の牛歩に巻き込まれることも考慮すると、昨日と同じ時刻に起床してギリギリと言ったところですね。

 そういえば、現場周辺にコンビニの類いがあるかどうかについては確認するのを忘れておりましたが、駅から現場に向かう通路にはコンビニがあることを確認済であるため、昼食で困ることは無さそうです。

 なお、営業からのメールで、オフィスカジュアルで来るようにとの指示がありましたので、昨日中にそれっぽい服をいくつか買い込みました。手持ちの服だけでは到底足りないもので…。スーツでなくて良かった。

 そのほか、必要なものは概ね買い込みましたので、単純に仕事のことだけ考えるのであれば、あとは11月に入ってから定期券を購入すれば準備万端のはずです。

 仕事の準備以外で今週中にしなければならないこと以外のいくつかについても、着手しております。

 厳密には、解約しようとしていたクレジットカードのうちのひとつの解約については取りやめましたけど。そのカード、ゴールドカードになる前は会費を取られていた気がするのですが、ゴールドカードになってから年会費が永年無料になっていたことに、当人が完全に忘れていましたからね。永年無料なら、無理に解約する必要も無いです。

 今日は残っているタスクを粛々と片付けようと思います。冒頭で述べたように朝寝坊してしまったこともあり、また慌ただしくなりそうです。

best quality, realistic, RAW photo, front view, extremely detailed, full body, a tall ((Japanese)) large breasts wide-hipped fluffy bob cut intelligent beautiful girl looking at the office building using binoculars, wearing ((dark green headbands)), ((dark green tanktops with a large open chest area)) tucked in ((white tight silky hotpants)), ((white knee boots)).

This image is created by Stable Diffusion web UI.

#2025年 #2025年10月 #2025年10月28日 #ひとりごと #雑談 #仕事

昨日、自分は休養期間最後の一週間の過ごし方について検討しました。

 しかし、肝心なことを忘れておりました。

 そう。来週に控えている社会復帰のために、早起きする癖をつけなければならないのです。

 今月、結局己を律するなどと言っておきながら、平日でも午前9時以降に起床することも珍しくありませんでした。

 しかし、来月からの仕事は9時始業のため、このままの生活を続けていてはお話になりません。

 どんなに遅くても7時半には起きないと間に合わないでしょう。

 そのため、今日の朝から、7時半に起きる練習をしなければなりません。

 もっとも、本稿執筆時点で既に0時半を過ぎていますので、既に今日無事起きられるのかどうかも怪しいのですが、次の日から頑張ろうなどと言っている余裕はありません。

 あと、今日か遅くとも明日には、通勤経路の確認をしておきたいです。

 どうにかして、電車通勤をしていたときの癖と勘を取り戻したいです。

best quality, realistic, RAW photo, side view, extremely detailed, full body, a tall ((Japanese)) large breasts wide-hipped fluffy bob cut intelligent beautiful girl opening their legs back and forward at the start line in stadium, bowing and warming up to run.

This image is created by Stable Diffusion web UI.

#2025年 #2025年10月 #2025年10月27日 #ひとりごと #雑談 #仕事

一昨日・2025年10月24日(金)に、ようやく、11月以降の仕事が決まりました。

 これで今年も安心して年を越せますが、同時に次の仕事をきちんとこなせるのかどうかという不安もあります。

 できれば、1ヶ月まるまる休養をとるのは今回で最後にしたいのですが、また今回のようなことが起きないという保証はどこにもありません。特に、ワーク・ライフ・バランスを崩しに掛かるような輩が首相になってしまう本邦では、先月のような奴隷労働を強制されるリスクは常に考慮しなければなりません。

 万が一そうなってしまったときにも慌てないためにも、今月のこれまでの状況を振り返り、今月の残り1週間の過ごし方について検討することにします。

best quality, realistic, RAW photo, extremely detailed, full body, a tall ((Japanese)) large breasts wide-hipped fluffy bob cut intelligent beautiful girl standing and looking back at the author in the city, wearing ((dark green headbands)), ((dark green tanktops with a large open chest area)), ((white tight silky hotpants)), ((white knee boots)).

This image is created by Stable Diffusion web UI.

もっと読む…

私は一昨日の夕方と昨日の朝に、それぞれ1件ずつ、仕事案件の面談を受け、そのうち先に受けた一昨日のほうでOKをいただけました。

 これにより、ようやく、来月(2025年11月)以降の私の仕事が決まりました。

 これで年末年始も安心して過ごせますし、安心して用事をねじ込めます(ぉぃ)。

 なお、今度の仕事は残念ながらフルリモートではなく、オフィスへの出勤が発生するものの、山手線東側ということで通勤時間も余り長くならないと思われます。ただ、駅からは遠いので、今月中に下見をしておきたいところですが。

 9月まで参画していたプロジェクトでは特に最後の3ヶ月ほどは長時間残業や休日出勤が常態化して心身ともに疲弊してしまいました。しかも報酬額が月額固定だったため、どんなに働いてもこちらは一円たりとも得しませんでした。

 今度の仕事ではちゃんと精算金額の設定もありますし、面談で話を伺った限りでは直近のプロジェクトのような長時間残業の常態化は特に想定していないそうですので、その点でも安心して働けるのではないかと思います。

 直近のプロジェクトでは営業に無理を言って途中で抜けましたが、今度は長続きさせたいです。

 スキルシート記載の内容で一部下駄を履かせてしまっているところもありますので、これについてはちゃんとキャッチアップできるようにしたいと思います。

 引き続き、多くの方からの応援を頂戴したいと思います。よろしくお願い申し上げます。

best quality, realistic, RAW photo, high angle shot, extremely detailed, full body, a tall ((Japanese)) large breasts wide-hipped fluffy bob cut intelligent beautiful girl standing erect and bowing her head with gratitude on stage in front of many audiences, exciting, cool beauty, wearing ((dark green headbands)), ((dark green tanktops with a large open chest area)), ((white tight silky shorts)), ((white knee boots)).

This image is created by Stable Diffusion web UI.

#2025年 #2025年10月 #2025年10月25日 #ひとりごと #雑談 #仕事

昨日ようやく、来月からの仕事探しで動きがありました。

 昨日、営業会社からいただいた案件のうちのひとつで、Web面談を受けました。

 昨日も述べておりますように、自分はただでさえ見ず知らずの人間と会話することに恐怖心を抱いており、面談というものがどうも苦手です。

 実際に昨日も、久々の面談ということもあったものの、あまり先方との受け答えにうまくいかなかったと思っています。

 本日も朝から、別のWeb面談が入っています。こちらでは昨日の反省を活かしたいと思います。恐らくそちらと昨日面談を受けたところのうちのどちらか、結果が良好だったほうから、次の仕事を選ぶことになるのではと思います。

 どうにかして来月から仕事にありつきたいと思います。繰り返しになりますが、是非とも、多くの方からの応援を頂戴したいところです…。

best quality, realistic, RAW photo, extremely detailed, full body, a tall Japanese voluptuous fluffy bob cut intelligent beautiful girl feeling anxious in the dark room at midnight, cool beauty, wearing ((white formal jacket)), ((dark green headbands)), ((dark green tanktops with a large open chest area)) tucked in ((white tight silky hotpants)), ((white knee boots)).

This image is created by Stable Diffusion web UI.

#2025年 #2025年10月 #2025年10月24日 #ひとりごと #雑談 #仕事

私・テルミナ™は、先月までの奴隷労働で心身ともに疲れ切った状態から回復させるべく、今月1ヶ月間まるまる仕事から離れております。

 とはいえ、来月からの仕事がなかなか決まらないどころか仕事探しのスタートラインにすら立てず、不安な日々を過ごしております。

 先日述べておりますように、私は2カ所で仕事を探しているのですが、そのうち付き合いの長い営業会社の動きがなかなか無く、もしかしたら来月も無収入かと不安になっておりました。

 年齢制限もきつく、その意味でも自分にとって厳しい状況が続いています。

 しかし、昨日ようやく、複数の案件をいただけることとなりました。そのうちの一つについては、本日の夕方にWeb面談が入ります。

 どうにかして仕事に入り込めれば良いのですが、ただでさえ見ず知らずの人間と会話することに恐怖心を抱く私は面談が非常に苦手であり、まずそこではじかれてしまわないかという不安がどうしてもつきまといます。

 とはいえ、どうにかして来月から仕事にありつきたいと思いますので、なんとか、頑張ろうと思います。

 是非とも、多くの方からの応援を頂戴したいところです…。

score_9, score_8_up, score_7_up, score_6_up, score_5_up, score_4_up, best quality, realistic, RAW photo, front view, extremely detailed, full body, a tall Japanese voluptuous fluffy bob cut intelligent beautiful girl feeling anxious in the dark room at midnight, cool beauty, wearing ((white formal jacket)), ((dark green headbands)), ((dark green tanktops with a large open chest area)) tucked in ((white tight silky hotpants)), ((white knee boots)).

This image is created by Stable Diffusion web UI.

#2025年 #2025年10月 #2025年10月23日 #ひとりごと #雑談 #仕事

気がついたら今月ももう下旬に入っています。

 昨年は、8月まるまる1ヶ月間を仕事から完全に離れる月にしたのですが、その間に9月からの仕事に巡り会うことができず、結局無収入期間が2ヶ月に及んでしまいました。

 どうも、今年も無収入期間が今月のみにとどまらなさそうな状況です。

 今回は、昨年9月の時と同様、2カ所で仕事探しをしております。

 中抜け期間を除いても10年以上お世話になっている営業会社と、昨年9月に加入した別の団体の2カ所です。

 どちらも今月の早い段階から動いてもらっているのですが、どうもあまりよい案件に巡り会えず、現時点でもなお次の仕事を決められない状況です。

 本音を言うと、付き合いの長い営業会社経由で仕事をもらいたいところです。しかし、今回はどうもそちらのほうの動きが非常に鈍く、今のままの状況では今月中に決まるのが絶望的な状況です。

 そのため、いちおう現時点で進行中の案件のある別団体経由での仕事探しに期待するしかない状況です。

 できれば、今週中に決まってほしいと思いますが、そうならない場合は少し困ったことになります。特に、年末年始の活動資金が入ってこなくなることが個人的に非常に怖いです。

 是非とも、多くの方からの応援を頂戴したいところです…。

best quality, realistic, RAW photo, side view, extremely detailed, full body, 3girls, tall Japanese voluptuous fluffy bob cut intelligent beautiful cheerleaders dancing hard on stage, exciting, cool beauty, holding red pompons on both hands, wearing ((red headbands)), ((red tanktops with a large open chest area)) tucked in ((white tight silky hotpants)), ((white knee boots)).

This image is created by Stable Diffusion web UI.

#2025年 #2025年10月 #2025年10月21日 #ひとりごと #雑談 #仕事

昨日あたりから、来月からの仕事探しをしようとしております。

 主に、中抜け期間を除外しても10年以上の付き合いのある営業会社から仕事を請けるつもりですが、こちらについては完全に営業会社任せとなっており、こちらが能動的に何かアクションを起こすということは、せいぜいスキルシートの更新ぐらいしかありません。

 しかし、昨年8月の無収入期間中になかなかいい仕事が見つからず、無収入期間をさらに1ヶ月延ばす羽目になってしまったことを受けて、別ルート経由でも仕事を探すことにしました。

 その別ルートから送られてくる案件のうち、私でも務まりそうなものを探しているのですが、なかなかこれはというものが見つかりません。

 それどころか、放っておいても身につくようなものでなく、しかも一度ドロップアウトしたらまずキャッチアップできないようなスキルを求めてくる案件が多すぎます。

 自分なんて、最初に入った三流開発会社では1年持たず、その後一旦IT業界から抜けたものの出戻りしたところがいわゆるブラック会社で上司との折り合いも非常に悪く、キャリア形成など考えることすらできない状況で社会人として最も重要な時期を無駄に過ごしてしまったため、リーマンショックを口実にサラリーマン時代最後の会社から去って個人事業主になってからは、順調に出世できた人からは考えられないような道を歩んでいます。

 中には、そこで巡り会った仕事の中でもこれまで自分の経験の浅かった分野に敢えてチャレンジさせてくれるようなところもありますが、そういうところはまだいいほうで、大抵の現場にはそんなことをさせている余裕などありません。

 これはIT業界に限った話ではないのでしょうけど、前々から、日本企業はキャリア形成に消極的と言われており、私などはまさにその犠牲者です。

 昨日、分散型SNS「Mastodon」のタイムラインを眺めていたところ、とある興味深い投稿が目に入ってきました。

 この投稿をされた方は私とはフォロー関係になく、投稿は別のフォロワーさんのブースト(他SNSのリポストに相当)で流れてきたものですが、まさに今の自分に刺さる内容でした。

 ここに、日本の人材育成の駄目っぷりが凝縮されています。

 そもそもキャリアは雑草みたいに放っておいても形成されるものではありませんし、よそに丸投げして良いようなものでもありません。特に私のようにドロップアウトした人間に対しては救済措置なんてないに等しいです。

best quality, realistic, RAW photo, high angle shot, extremely detailed, a tall ((Japanese)) large breasts wide-hipped short bobbed haired intelligent beautiful girl regretting and feeling sad at a barren land without any grass, cool beauty, wearing ((dark green headband)), ((dark green tanktops with a large open chest area)) tucked in ((white tight silky hotpants)), ((white knee boots)).

This image is created by Stable Diffusion web UI.

 自分は20代後半の頃、たまたま当時の所属会社の外部でJava言語の学習に専念する機会があったため、今でこそJava技術者を名乗っていますが、そうでなかったらとっくの昔に詰んでいました。それどころか、その外部組織も別に慈善事業などではなく商流に組み込まれている組織のひとつであったため、しばらくは自分はその会社の仕事をさせられ、そのたびに苦汁を嘗めさせられていました。

 そのように、自社で従業員のキャリア形成をせず、それでいてハイスペックな人材を求めるという、いわば無い物ねだりが横行した結果が、今の日本の衰退に繋がっているのではないでしょうか?

 こういうときだからこそ、各職場とも、ちゃんとキャリア形成を考えてほしいところです。無い物ねだりしたって無理なものは無理なのですから、無い物ねだりせずとも済む状況を作ってほしいのです。そのほうが、私のようにドロップアウトする人間は減るはずです。また、適性のない人に無理矢理仕事を割り振る必要も無くなるはずです…。

#2025年 #2025年10月 #2025年10月9日 #ひとりごと #雑談 #仕事 #SNS #分散型SNS #Fediverse #Mastodon

10月5日~6日の超小旅行も終わり、昨日・7日(火)からはいよいよ生産的な行動をするはずだったのですが、気がついたら惰眠をむさぼっていた上に、PC(Mac含む)をいじったりゲームをしたりAIお絵描きをしたりしているうちに、一日が終わってしまいました。

 自分は昨年8月も仕事が無く無収入の期間でした。そのときにも生活リズムの立て直しをしなければならないと述べておりましたが、そのときの反省、ぜんっぜん活かされていません。

 しかも今回は昨年8月にしようとしていた引越(結局未遂に終わったが…)の計画もなく、何もせずに月末まで過ごそうとすればできてしまいます。

 仕事探しについても、営業会社任せにせずにある程度能動的に探さなければならないのですが、昨日はそんな気力もありませんでした。

 しかしこんなことばかり言っていると、また昨年みたいに無収入期間が想定外に延びることになってしまいます。今回は奴隷労働から解放されたことを受けての休養期間という位置づけのため、無収入期間は今月限りで終わらせたいです。

 改めて、己を律せなければならないことを痛感しております。そのためにも、生活のリズムを立て直さなければなりません。それもできるだけ軽快に。

best quality, realistic, RAW photo, high angle shot, extremely detailed, full body, a tall ((Japanese)) large breasts wide-hipped short bobbed haired intelligent beautiful girl dancing desirably, cool beauty, holding pompons on both hands, wearing ((dark green headband)), ((dark green tanktops with a large open chest area)), ((white tight silky hotpants)), ((white knee boots)).

This image is created by Stable Diffusion web UI.

もっと読む…

一昨日からおこなっていた、本年度分の諸経費を青色申告ソフトに登録する作業、ひとまず終わりました。

 これで、来年2月の確定申告前にしなければならない作業をだいぶ減らすことができました。

 ひとまずこれで、今月の必須タスクのうち、Mastodonサーバーのメンテナンスと敢えて何もしない日を設けることを除くタスクを一通り終えたことになります。

best quality, realistic, RAW photo, side view, extremely detailed, a tall ((Japanese)) large breasts wide-hipped short bobbed haired intelligent beautiful girl having a seat and drinking tea at a cafe, cool beauty, wearing ((saphire blue headbands)), ((saphire blue tanktops with a large open chest area)), ((white tight silky hotpants)), ((white long boots)).

This image is created by Stable Diffusion web UI.

 そして今日は、「敢えて何もしない日」に充てるつもりです。もっとも、午後に1時間半ほど抜けられない用事があるのと、日曜日から月曜日に掛けておこなうとある用事の準備はしなければならないのですが…。

 そして来週火曜日(7日)からは、本格的に来月からの仕事を探さなければなりません。

 基本的には、10年以上のお付き合いのある営業会社経由で探すつもりですが、そちらは完全に営業さん次第で自分は待ちに徹することになります。昨年はそれで失敗してしまい、無収入期間を1ヶ月延ばす羽目になってしまいましたので、昨年秋より参加しているとある団体経由でも仕事を探そうと思います。

 それにしても、年々仕事探しが難しくなってきています。年齢やその割に年相応に要求されるスキルの経験が浅いこともさることながら、IT業界では日々新たな技術、概念が生まれていて、それらにも対応してゆかないとどうにも苦しい状況になりつつあります。

 昨今案件が増えていると思われるRubyやPythonについては、自分はまるでわかっていません。当面は自分も経験の長いJava言語で食ってゆける、なんてことを少し前までは言われていた気がしますが、正直それだけでは苦しいです。ましてや自分は近年開発作業そのものからは離れつつありますし…。

 かと言って、つい先日まで味わっていた苦境を考えると、私は自分を安売りするような真似はもうやりたくありません。自分にとって、収入面でもスキル面でもプラスになるような仕事に巡り会いたいです。

 とりあえず今日からあさってまでは、英気を養う日にしたいです。

#2025年 #2025年10月 #2025年10月4日 #ひとりごと #雑談 #仕事 #青色申告 #確定申告