【MHWilds】祝・ハンターランク200到達

モンスターハンターワイルズで、ついにハンターランク200到達!

 表題の通り、昨日、「モンスターハンターワイルズ」(Steam版)において、私のハンターランクが200に到達しました。

 やるべきこともだいたい終えて、そろそろマンネリ化してきているのは否めませんが、自分はまだしばらくはこのゲームを続けるつもりです。なんだかんだ言って勲章をコンプリートしたいですし、そのためにやらなければならないことはたくさんありますからね。

 そろそろ狩猟解禁から1ヶ月が経過しようとしていることもあり、また、自分自身のひとつの節目に到達したということもあり、改めて、このゲームについて振り返ってみます。


テルミナ™のプロフィール(モンスターハンターワイルズ・ハンターランク200)

残念ながら今作は自分にとっては「最高のモンハン」ではない。

 メインストーリーが短いと感じた上に過去作品(とりわけ「モンスターハンター:ワールド」)と比べて見劣りするという点については以前にも述べておりますが、サイドミッションについても、やっていて面白いものもありますけどただひたすらに面倒なだけのものもあり(特に釣り)、それも世界観に入り込むことを妨げる要素となっています。

 あまり多くを語るとネタバレになってしまいますが、人と自然の物語というコンセプトも、どうもうまく活かせていなかったのではと思います。メインストーリーの山場のあたりとか、どうもこじつけ感が強いですし。

 今回は闘技大会という要素がないので、少ない種類の武器で攻める自分のようなタイプの人間にとっては邪魔な要素が減ってやりやすくなっているのですが、別のただひたすら面倒くさいだけの条件の勲章があったりするので、結局システム面でも「モンスターハンター:ワールド」から大きく進歩しているとも言えません。

 グラフィックについても、高性能なGPUを求める割には「モンスターハンター:ワールド」から大きく向上しているとも思えませんし、BGMについても一部を除きあまり印象に残っていません。

 Steam版についてはどうもシステムそのものが不安定であるようで、発売当初よりだいぶ改善されているとはいえそれでもたまにゲームが強制終了してしまうこともありますし、セッションの切断や通信エラーは頻繁に起きます。

 全般的に物足りなさを感じてしまっていることは否めません。

 とはいえ、決して駄作ではありませんし、楽しめる要素はありますので、自分はしばらくはこのゲームのプレイを続行することにします。

#2025年 #2025年3月 #2025年3月23日 #ゲーム #モンスターハンター #モンハン #モンスターハンターワイルズ #モンハンワイルズ #MHWilds #Steam #PC #PS5 #PlayStation #Xbox #Windows