Telmina's notes

ゲーム

一昨日・2025年10月24日(金)に、ようやく、11月以降の仕事が決まりました。

 これで今年も安心して年を越せますが、同時に次の仕事をきちんとこなせるのかどうかという不安もあります。

 できれば、1ヶ月まるまる休養をとるのは今回で最後にしたいのですが、また今回のようなことが起きないという保証はどこにもありません。特に、ワーク・ライフ・バランスを崩しに掛かるような輩が首相になってしまう本邦では、先月のような奴隷労働を強制されるリスクは常に考慮しなければなりません。

 万が一そうなってしまったときにも慌てないためにも、今月のこれまでの状況を振り返り、今月の残り1週間の過ごし方について検討することにします。

best quality, realistic, RAW photo, extremely detailed, full body, a tall ((Japanese)) large breasts wide-hipped fluffy bob cut intelligent beautiful girl standing and looking back at the author in the city, wearing ((dark green headbands)), ((dark green tanktops with a large open chest area)), ((white tight silky hotpants)), ((white knee boots)).

This image is created by Stable Diffusion web UI.

もっと読む…

ようやく、ハンティングアクションゲーム「モンスターハンターワイルズ」において、私のハンターランクが700に到達しました。

テルミナ™のプロフィール(モンスターハンターワイルズ・ハンターランク700)

 前回の節目であるハンターランク600に到達したのが敗戦記念日の8月15日でしたので、実に2ヶ月以上かけてやっとハンターランクを100上げたことになります。

 え、今月仕事が無くて暇だったからゲームやり放題だったのではないか?

 確かにそうでしたが、どうもこのゲームの運営方針その他諸々に嫌気がさしてきていてあんまりやる気が起きなかったのと、「Wizardry外伝 五つの試練」のプレイや新ブログへの「Hugo」導入などがあり、プレイ時間は限られておりました。

 現在も季節イベント開催中なのですが、面白いとか楽しいなどという感情よりも、だるいという感情の方が先に立ってしまっています。ファイナルファンタジーとのコラボクエストも、敵が強いというより卑怯で理不尽という印象しかありませんしね。

 このままだと、本当に自分は恐らく今後あるであろう有料アップデート(前作「モンスターハンターライズ」でいうところの「サンブレイク」に相当)を導入しないのではないかと思います。

 まあとりあえず、ハンターランク999になるまでは続けるとは思いますけど、そこから先までモチベーションを維持できる自信は、全くありません。もしかしたら、有料アップデートがリリースされたときに自分の周囲でそれを適用する人が出てくれば、私も追随するかもしれませんが。

#2025年 #2025年10月 #2025年10月25日 #ゲーム #モンスターハンター #モンハン #モンスターハンターワイルズ #モンハンワイルズ #MHWilds #Steam #PC #Windows

昨日ようやく、ゲーム「Wizardry外伝 五つの試練」(Steam版)のチュートリアルシナリオ「偽りの代償」において、最終ボス撃破後のクリアアイテムを城に持ち込みエンディングを迎えました。

Wizardry - The Price of Deception

 40時間以上プレイしていたことになりますが、序盤は本当にチュートリアルだったものの、中盤以降しっかりとしたゲームになり、終盤では普通に厳しいWizardryの世界になっていました。ソフトウェアリセットの手段がなかったら今頃挫折していたかもしれません。

 実は最終ボスを倒すだけならばずいぶん前におこなっていたのですが、クリアアイテムを城に持ち帰って称号をつけてしまうとそれ以後最終ボス(厳密には違うらしいが)との再戦やクリアアイテムの再入手をできないという情報があったため、ずっと称号をつけずにクリアアイテムを何度も奪取してはアイテムボックスに入れたりあるいは商店に売却したりといったことを繰り返していました。

 あと、クリアアイテムは普通に装備品としても優秀であるため、最終ボスよりも強いいくつかの敵と対峙するときにはパーティーメンバー6人全員にクリアアイテムを装備させて挑みました。

 昨日、ついに商店のラインナップから売り切れ表示をなくしましたので、最後にもう一度だけ最終ボス(?)に挑み、クリアアイテムを入手し、それを城に持ち帰って称号を付与されました。

もっと読む…

表題の通り、何年にもわたって積んでいたゲーム「Wizardry外伝 五つの試練」のプレイを、昨日ようやく開始できました。

 なお、私は、「Wizardry外伝 五つの試練」のSteam版とNintendo Switch版の両方を購入済ですが、今回プレイを開始したのはSteam版のほうです。

 最初にプレイしているのはチュートリアル的な要素の強いシナリオです。

Wizardry - The Price of Deception

もっと読む…

10月5日~6日の超小旅行も終わり、昨日・7日(火)からはいよいよ生産的な行動をするはずだったのですが、気がついたら惰眠をむさぼっていた上に、PC(Mac含む)をいじったりゲームをしたりAIお絵描きをしたりしているうちに、一日が終わってしまいました。

 自分は昨年8月も仕事が無く無収入の期間でした。そのときにも生活リズムの立て直しをしなければならないと述べておりましたが、そのときの反省、ぜんっぜん活かされていません。

 しかも今回は昨年8月にしようとしていた引越(結局未遂に終わったが…)の計画もなく、何もせずに月末まで過ごそうとすればできてしまいます。

 仕事探しについても、営業会社任せにせずにある程度能動的に探さなければならないのですが、昨日はそんな気力もありませんでした。

 しかしこんなことばかり言っていると、また昨年みたいに無収入期間が想定外に延びることになってしまいます。今回は奴隷労働から解放されたことを受けての休養期間という位置づけのため、無収入期間は今月限りで終わらせたいです。

 改めて、己を律せなければならないことを痛感しております。そのためにも、生活のリズムを立て直さなければなりません。それもできるだけ軽快に。

best quality, realistic, RAW photo, high angle shot, extremely detailed, full body, a tall ((Japanese)) large breasts wide-hipped short bobbed haired intelligent beautiful girl dancing desirably, cool beauty, holding pompons on both hands, wearing ((dark green headband)), ((dark green tanktops with a large open chest area)), ((white tight silky hotpants)), ((white knee boots)).

This image is created by Stable Diffusion web UI.

もっと読む…

昨日で、1年間参画していたプロジェクトから離脱し、今月1ヶ月間は完全に仕事から離れることとなりました。

 だらだら過ごそうものなら1ヶ月なんてあっという間に過ぎ去ってしまうのですが、ここで己を律することができるか否かで、来月以降の自分の生き方に少なからず影響が出てくると思います。己を律し、こなすべきことをこなしてゆけば、得られるものも大きいはずです。

なぜいきなりこんなこと言い出したのか

 仕事のプロジェクトを離れたのは昨日でしたが、実作業については先週金曜日(9月26日)に終えており、昨日も午後からの出勤とさせていただきました。

 先週土曜日(27日)、案の定これまでの疲れがどっと出てしまい、昼近くまで寝ている有様だったのですが、そんなことが昨日までずっと続いてしまったため、このままこの悪い習慣を是正しないと、来月以降間違いなく苦しい思いをすることとなります。

 そのため、これまでテレワークしていたときのように、平日、休日問わず、遅くとも8:30までには起床するよう心掛けたいと思います。

 そのためには夜更かしする習慣も改めなければならないのですが、これがまた口で言うほどたやすくないんですよね…。

 翌朝から早速実践したいところです。

 あと、昨日久々にスーツを着たら、非常に窮屈で無理矢理着用する有様でした。7月下旬以降、特に長時間残業や休日出勤が常態化した8月下旬以降は食生活も相当乱れていたため、どうにかして減量したいところです。もっとも、ただでさえ運動が死ぬほど苦手な上に年齢を重ねて身体能力が落ちているため、ハードな運動はできませんが…。

改めて、今月やろうとしていることを整理する。

 3日前に、今月の行動計画の優先順位を考えてみました。

 そこでは次のように順序づけておりました。

  • 必須
    1. 部屋掃除
    2. 青色申告ソフトへのデータ投入
    3. 私自身が運営するMastodonサーバーのメンテナンス
    4. その他
  • 無理にやる必要があるわけではないが、できれば手を出しておきたいこと
    1. 積みゲーの消化
    2. 小旅行
    3. ゲーム制作趣味への復帰

 その中でも、今日特に着手しておきたいことはこちら。

  • その他
    • 営業会社へのスキルシート提出
  • 青色申告ソフトへのデータ投入

 以前申し上げていたことと必ずしも優先順位が一致しませんが、スキルシート提出は今日中におこないたいところです。しかも1年前の前回より、提出先が複数箇所になっているため、提出先ごとに書類を作らなければなりません。

 それが終わったら、青色申告ソフトへのデータ投入を数日間にわたっておこないたいです。これ、毎年確定申告の時期になると慌てて始める有様ですので、今回こそはそうならないようにしたいところですが…。

 上記以外の計画については、今のところこのようになります。

  • 部屋掃除
    • 先日、たまっていたゴミ捨てをして一段落しているところ。
    • 後述の小旅行の準備のために、さらに早めに整理しておかなければならない。
  • 私自身が運営するMastodonサーバーのメンテナンス
    • これについては来週末(今週末ではない)以降に実施したい。詳細については決まり次第、「LIBERA TOKYO」および「info.LIBERA.tokyo」にて告知する予定。
  • その他(敢えて「何もしない日」を設ける)
    • これについては初日にやってしまうと以後月末までだらだらと過ごしてしまうことが目に見えているため、少なくとも今週中は敢えてストイックに行きたい。
  • 積みゲーの消化
    • 本日中の開始はない。先述のスキルシート提出と青色申告ソフトへのデータ投入のほうが遙かに優先度が高い。
  • 小旅行
    • 実はこちらについては既に旅行計画を立てている(なお、温泉旅行でも寺社巡りでもなく、比較的近場で気分転換する予定)。まだ詳細については敢えて明かさないでおくが、近日中には公表できるかも。
  • ゲーム制作趣味への復帰
    • 積みゲー消化を優先させるため、今月中のゲーム制作趣味復帰は恐らく無い。

その他、今月心掛けたいこと

 先述の減量にも関係することですが、なるべく出費を抑えたいです。

 「小旅行」の時は散財ツアーとなりますが、それが終わったらしばらくなるべくお金を使わない生活を心掛けたいです。まあ、食費や光熱費、交通費などどうしても出て行ってしまうものもあるので、贅沢品を買わないということに終始するわけですが…。

 あと、使わなくなったり使わなくなる予定のクレジットカードを2社分、今月中に解約しておきたいです。特に既に実質的に使用を停止しているカードのほうは手持ちのカードの中で唯一のゴールドカードなのですが、使う機会が全くないのに年会費だけ掛かっているため、いい加減に解約しなければなりません。

 なお、昨年8月に無収入期間ができたときは、そのタイミングで引越を計画していましたが、結局無収入期間が述べて引越資金を捻出できなくなったために計画は頓挫しました。今回は、引越については特に考えておりません。そのため、昨年8月の時のようにあちこち動き回るようなことはしないと思います。

best quality, realistic, RAW photo, front view, extremely detailed, full body, a tall Japanese large breasts wide-hipped short bobbed haired intelligent beautiful girl emitting aura in the dark cyber room at midnight, opening her both arms, standing erect, closing eyes, cool beauty, wearing dark green headbands, dark green tanktops with a large open chest area, white tight silky hotpants, white long boots.

This image is created by Stable Diffusion web UI.

#2025年 #2025年10月 #2025年10月1日 #ひとりごと #雑談 #仕事 #青色申告 #確定申告 #ゲーム #SNS #分散型SNS #Fediverse #Mastodon #マストドン #LiberaTokyo #自由主義 #リベラル #旅行

MONSTER HUNTER WILDS Ver.1.020.01

 先日、モンスターハンター ポータルサイトにて、「モンスターハンターフェスタ'26」の情報が発表された模様です。

 2026年2月22日(日)、千葉・幕張メッセで開催予定。しかも入場無料だそうです。

 結局今年も東京ゲームショウに行けなかった私ではありますが、このイベントには興味があります。

 どうにかして都合をつけて、足を運びたいと思います。ただし、この時点でまだ「モンスターハンターワイルズ」を続けていればの話ですが。

 以前より何度か申し上げておりますように、私は2025年2月28日(金)の狩猟解禁以降、毎日「モンスターハンターワイルズ」のSteam版をプレイしているものの、このゲームに対する評価は必ずしも高いものではありません。

 Steam版の「実績」をすべて解除しているものの、「実績」に出てこないところで、既にいくつか取りこぼしている要素が出てきています。元々自分はアクションゲームが大の苦手ということもあり、「闘技大会」、特にランキングを伴うイベントをプレイする気がどうにも起きないのです。

 さらに、本日配信開始される「無料タイトルアップデート第3弾|モンスターハンターワイルズ|CAPCOM」では超高難度クエストが含まれるとかで、自分のやる気をへし折ってきています。そもそも「歴戦王」とか「★9」のクエストだって十分すぎるほど難しいですし。特にセルレギオスはなぜかわかりませんけどほかのハンターには目もくれず私ばっかり狙ってくることがやたらと多く、極めて苦手です…。

 超高難度クエストで心をへし折られることがなければ、しばらくはこのゲームを続けると思います。そうあってほしいです。

 とりあえずは、「モンスターハンターフェスタ'26」には足を運ぶ前提で予定を組みたいと思います。ですので、確定申告をとっとと終わらせなければなりませんが。

 もし、歴戦のハンター諸氏で、私と同行しても良いという方がいらっしゃるようであれば、お早めにSNSでご一報いただけると助かります。

#2025年 #2025年9月 #2025年9月29日 #ゲーム #モンスターハンター #モンハン #モンスターハンターワイルズ #モンハンワイルズ #MHWilds #PS5 #PlayStation #Xbox #Steam #PC #Windows

今月に入ってから、何度か、来月(2025年10月)1ヶ月間の行動計画を検討しておりました。

 そのときに、「今後主にやりたいこと、やらなければならないこと」と称して、下記の通り書き出しております。

  • 部屋掃除
    • 8月後半以降部屋の最低限の掃除すらする余裕がなかったので、いい加減に掃除したい。
  • 青色申告ソフトへのデータ投入
    • 時間だけはあるこの機会に、青色申告ソフトにデータを投入して、来年2月の確定申告間近に困らないようにしたい。
  • 積みゲーの消化
  • ゲーム制作趣味への復帰
    • 自作ゲーム制作趣味に復帰したい。ただし、先述の「積みゲーの消化」より優先順位は下がる。
  • 私自身が運営するMastodonサーバーのメンテナンス
    • 私自身が運営する政治系コミュニティ「LIBERA TOKYO」のメンテナンスをしたい。
  • その他
    • とにかく体調を戻したい。
    • 仕事探しに失敗しないよう、ちゃんと条件面を吟味したい。
  • 小旅行
    • できれば温泉旅行か京都の寺社巡りをしたいが、近場でも良い。

 とはいっても、闇雲にやろうとしても絶対に破綻するのが目に見えているため、優先順位をつけなければなりません。

best quality, realistic, RAW photo, side view, full body, a tall ((Japanese)) large breasts wide-hipped short bobbed haired intelligent beautiful girl writing TODO list to the whiteboard, cool beauty, wearing ((red headbands)), ((white tanktops with a large open chest area)), ((dark navy buruma)), ((white long boots)).

This image is created by Stable Diffusion web UI.

もっと読む…

昨日・2025年9月25日(木)から4日間、東京ゲームショウが開催されているようです。

 実は私が最後に東京ゲームショウに足を運んだのは、まだ埼玉県民時代だった13年前。既に干支が一周する間、足を運べていないことになります。埼玉県民時代よりも幕張メッセに行きやすくなっているにも関わらず…。

 これに限らず、自分は元々その手の展示会の類いにあまり興味が無いということもありますが、特にコロナ禍が始まった2020年以降はその手のイベントと完全に無縁になっています。

 あのコミケ(コミックマーケット)ですら、自分が最後に行ったのは2019年の冬コミで、しかもそのときは知り合いの女性がコスプレをするということだったので見に行くのが主目的でした。

 いつかは、東京ゲームショウに再訪したいという気持ちが無いわけではありません。しかし、今年は連日申し上げているとおりの惨憺たる状況のために行けるめどが全く立っていません。そもそも昨今のゲームには実はあまり興味が無く、行くとしてもイベントコンパニオンの撮影が主目的となることでしょう(ぉぃ)。

 そういえば、2012年の東京ゲームショウの時に撮影したイベントコンパニオンの写真はiPadに保存していて、時々眺めることもあります(いやらしい奴め)。

 とはいえ、イベントコンパニオンの撮影のために自分が大嫌いな人混みに飛び込むのも馬鹿馬鹿しいので、仮に暇だったとしても自分がその手のイベントに足を運ぶことはあまりないと思います。ゲームならまだいい方なのですが、自分が興味を持てない分野のイベントに行くのは、コンパニオン撮影のためと割り切るとしても無理です。例えば、そもそも運転免許を取れない私が自動車関連のイベントに行っても面白くもなんともないでしょう。

best quality, realistic, RAW photo, back view, full body, 3girls, 3 tall ((Japanese)) large breasts wide-hipped short bobbed haired intelligent beautiful young female receptionists are standing and waving their hands in front of their booth at the exhibition, cool beauty.

This image is created by Stable Diffusion web UI.

 そういえば、15年ぐらい前は、東京ゲームショウで知り合いに会うのも足を運ぶ目的のひとつだったんですよね。当時関わっていたネット上のコミュニティの仲間と合流して楽しんでいました。その中に当時自分が好意を抱いていた女性(もちろん美人)もいたので、なおさら楽しかったです。

 しかし今後、そのように仲間内で集まることもないでしょう。そもそも当時関わっていた人々のほぼ全員と縁が切れていますし(先述の好意を抱いていた女性も例外ではない)、今の自分にはそのようにして実世界でも顔を合わせることのある知り合いなんていません。そうなってしまったことも、自分が展示会の類いから足を遠のかせている要因なのかもしれません。

#2025年 #2025年9月 #2025年9月26日 #ひとりごと #雑談 #ゲーム #展示会 #イベント #コミケ

少し前に、「8番出口」というインディゲームがSNSのゲーム関連のコミュニティなどで話題に上がっていたかと思います。

 無限に続く地下通路から脱出するために「8番出口」を目指すというゲームです。

 成り行きで、先日自分はこのゲームのNitendo Switch 2版である「8番出口 Nintendo Switch 2 Edition」を購入してしまいました。

 暇なときにでも遊ぼうかと思っていましたが、遅ればせながら自分も昨日軽い気持ちでプレイし始めたところ、数時間遊んでしまっていました。

すべての異変が見つかりました。 - 8番出口

 3周プレイし、ようやく全30種類以上ある「異変」のすべてを突き止めることができましたが、すべての「異変」を突き止めてからが大変で、なかなか地下通路から脱出することができませんでした。まぐれ当たりで偶然見つけたことになった「異変」もいくつかあるのですが、そのうちのいくつかは攻略サイトを見るまで自分は全く気づいていませんでした。

 攻略サイトを見た後、ようやくコツをつかんだ自分は、なんとか、すべての「異変」を突き止めたあとに、地上に脱出することができました。

8番出口

 セーブデータを消せば、また最初からやり直せるようですが、さすがに自分はそこまでする気はありません。そもそも一応ホラーゲームにも位置づけられているだけあり、結構ドキッとする演出もありますからね。少なくとも電車の中で暇つぶしと称してプレイするわけにはゆかないでしょう。

 来月に入ってから消化するつもりだった積みゲーのうちのひとつを、これでひとつ消化したことになります。来月こそは、数年間積みっぱなしの「Wizardry外伝 五つの試練」に手を出したいです。

#2025年 #2025年9月 #2025年9月16日 #ゲーム #NintendoSwitch2 #8番出口