【MHWilds】無料タイトルアップデート第1弾で少し遊んでみた。しかし…
昨日・2025年4月4日(金)に、「モンスターハンターワイルズ」の無料タイトルアップデート第1弾が公開されました。
昨日、たまたま大量のAI画像を生成するために勤務時間中に仕事の裏でゲーミングPCを稼働させていたのですが、そのおかげで、AI画像生成の裏で「モンスターハンターワイルズ」(Steam版)の更新も自動的におこなわれていたため、仕事を終えて夜ゲームをプレイするときにはすんなり開始できました。
ただ、アップデート直後のためなのか、異様にゲーム内のロビーに接続しづらく、また通信エラーも頻発していましたが。
今回の無料タイトルアップデート第1弾の主たる内容は次の通り。
- シリーズの人気モンスター、タマミツネが登場!
- 歴戦王レ・ダウがイベントクエストで登場!
- ゾ・シアのクエストが受注可能に!
- 新たな拠点「大集会所」が登場
- 闘技大会クエスト
- チャレンジクエスト/フリーチャレンジクエスト
- アルマ着せ替え衣装
- 追加ジェスチャーセット
個人的に全く歓迎できない大集会所
「大集会所」、特に「闘技大会クエスト」については、個人的には「余計なことしやがって」という感想しか抱けませんでした。「モンスターハンターワイルズ」はその手の余計なイベントがないことが売りの一つだと思っていただけに、面倒くさいことが増えたとしか思えませんでした。
そんなことなら登場モンスターをもっと増やしてくれたほうがいいのですが、そっちのほうはなかなか魅力的な内容になっています。
祝・タマミツネ復活
タマミツネについては、自分は「モンスターハンター:ライズ」ではわざわざ重ね着装備を作って長期間着用するくらいでした。今回も早めにタマミツネ装備を作りたいところです。
ただ、タマミツネのクエストについてはある程度サイドミッションを進めていないと受注すらできないようで、なんでそこでハードル上げるのかなという感想を抱いてしまいましたが。自分はたまたま条件を満たしていたのですぐにタマミツネと戦えたのですが、条件となるサイドミッションが結構クソ面倒くさいので、やらない人は本当にスルーしていたと思います。
成り行き上ソロで挑む羽目になってしまった上位ゾ・シア
自分はまだ歴戦王レ・ダウには挑んでいませんが(まだ挑めない?)、上位ゾ・シアには昨日挑みました。しかし、救難信号の設定で受注可能人数の上限を2名にしていた影響なのか、誰も(サポートハンターですら)助けに来てくれず、自分とオトモだけで上位ゾ・シアに挑む羽目になってしまいました。
武器は操虫棍。どうにかダウン回数0回でクリアできたものの、下手っぴな私は34分もかかってしまい、しかもこのゲームをプレイしてから初めて「モドリ玉」を、しかも2回も使うことになってしまいました。
アクションゲームが大の苦手である自分としては、何重の意味にも奇跡的な出来事でした。やはり「いのちだいじに」路線で、危なくなったらすぐに避難というのは大事ですね。これ、実生活でも活かしたいです。
今日からしばらくは、タマミツネとゾ・シアの装備を作るために奴らを狩り続けることになると思います。が、今日は夜にならないとゲームできそうにありませんが…。
#2025年 #2025年4月 #2025年4月5日 #ゲーム #モンスターハンター #モンハン #モンスターハンターワイルズ #モンハンワイルズ #MHWilds #Steam #PC #PS5 #PlayStation #Xbox #Windows