もっと読む…
半年ほど前、私は自分の魂が抜けたような状況を吐露しておりました。
この中で、私はこんなことを書いておりました。
なので、せめて楽しいことをして過ごしたいのですが、その余裕すらないので、見事に蟻地獄にハマっています。果たして私は年を越せるのだろうか…。
幸い、どうにか年は越せそうです。実際に半年前の時と比べると幾分か精神的にもマシな状況ではあります。
しかし、10月から携わっている仕事のスケジュールが常時カツカツであり休む余裕がまるでないため、多少の体調不良では休むこともままなりません。そのため、休日に寝て過ごすだけでは体調が回復することはありません。
ひとつ前の現場だと、月間契約勤務時間の関係で強制的に平日休みを取らされたことすらあったというのに。まあ、その現場がある意味特殊だったことは否めませんが。
本日、当初予定では私は夕方まで用事で埋まっていることになっていましたが、そちらについては延期となりました。ですので、「Bluesky Advent Calendar 2024」15日目の記事をこの土日のうちに仕上げておきたいと思います。とはいえ、まだ半分ほどしか書けていない上に、書けば書くほど当初自分が書こうとしていた内容から遠ざかってゆくので、やる気も失せてきています。
もし、明日の夕方になっても仕上げられそうになかったら、枠を手放すことも考えなければなりません。
しかし、休日になっても本当に何もしないという日がないため、疲れがたまる一方です。早く楽になりたいです。

This image is created by NMKD Stable Diffusion GUI.
#2024年 #2024年12月 #2024年12月7日 #ひとりごと #雑談 #仕事 #無気力 #体調不良 #SNS #Bluesky #AdventCalendar
先月下旬に、私はビックカメラ.comの「2025新春福箱」に応募しました。
抽選結果発表については、
当選された方のみにメールにてお知らせいたします。
とのことですので、昨日の17時以降、私はビックカメラからのメールを待機しておりました。
その結果…
もっと読む…
少し気が早いのですが、そろそろ年末年始の行動計画を立て始めようと思います。
今年はカレンダーの並びがよく、年末年始の前後を土日に挟まれているため、9連休がほぼ確定しております。
昨年以前と同様のスタイルで書き出します。
もっと読む…
先月下旬に、ヨドバシ.comの「2025年 夢のお年玉箱」の抽選販売に申し込みました。
今回は、結局下記の3点を申し込みました。
- 夢のお年玉箱2025 XboxシリーズXの夢
- 夢のお年玉箱2025 モバイルプロジェクター+ウェアラブルネックスピーカーの夢
- 夢のお年玉箱2025 ミラーレス一眼デジタルカメラ(Wレンズズームキット)の夢
今回はこのほかに特に買いたいものがなかったため、この3点で打ち止めとしました。
昨日抽選結果が発表されましたが…
もっと読む…
本日・2024年12月3日(火)は、PlayStation30周年の日ですね。おめでとうございます(ぉぃ)。
そして本日は、私・テルミナ™が執筆した、「今年のベストバイガジェット Advent Calendar 2024」3日目の記事の公開日でもあります。
今回私が公開した記事はこちら。
今年1年間の私の買い物を振り返り、その中でベスト3の買い物+αについて言及しております。
しかしこうして振り返ってみると、今年1年間、倹約したつもりでいたのが結構派手に散財していたものだと思います。
もっとも、今年は携帯電話の買い換え時期と重なってしまったのである程度の出費は覚悟しておりましたが。来年は幸い、パソコンも携帯電話も買い換えの時期から外れていますので、今年ほどには散財しないものと思われます。
公開した記事はあくまで私個人の買い物に関する内容ですが、読者諸氏にとって何らかの参考になれば幸いです。

This image is created by Stable Diffusion WebUI Forge.
#2024年 #2024年12月 #2024年12月3日 #ひとりごと #雑談 #お買い物 #AdventCalendar
昨日述べましたとおり、昨日・2024年12月1日(日)は、秋葉原にあるメイド喫茶橙幻郷の16周年の日で、記念パーティーが開催されました。
パーティーに参加された皆様、いかがでしたでしょうか?
え、お前は行っていなかったのか?
はい。行きませんでした。
「記念パーティでご一緒する皆様、よろしくお願い申し上げます」とか言っていたではないのか?
はい。確かに言いました。そして私自身も行く気満々でした。
でも行きませんでした。
否、正確には…
行けませんでした!😭
実は当日の朝になって、自室の鍵を紛失していることが判明してしまいました。
前日の夜は普通に外出して普通に帰宅していましたので、自室のどこかにあることは確実なのですが、それにもかかわらず、落としたところの周辺をいくら探しても鍵は出てきませんでした。
鍵を開けたまま外出するわけにもゆきませんし、ましてや自分の住んでいるところはオートロックの内側のため、鍵を開けたまま外に出たら締め出されてしまいます。
たまたま、何年か前に一度自室内で鍵を紛失したときに、代替の鍵を管理会社に手配したあとに元々の鍵は室内で発見されたのですが、手配したほうの代替の鍵については、万が一のことを考えて私の親に預けることにしたのでした。
今回は、そのとき預けた鍵を親に持ってきてもらうことにしたのでした。これ、実家が隣の県(千葉県)にあるからできる芸当で、関東外だったら到底不可能でした。
案の定、親からは説教されましたけどね。
とりあえずは、昨日まで親に預けていたはずのスペアキーを使うことになります。しばらくしても元々の鍵が見つからないようであれば、管理会社にまた新たな鍵を手配する必要がありそうです。
私はすぐにものをなくす人間であり、しかも部屋は忙しいことにかまけて散らかり放題ですので、一度ものをなくしたら発見することは極めて困難です。
というわけで、自分は一生使うことなどないと思っていた「AirTag」に手を出す羽目になってしまいました。
もっと読む…
今日から12月。ついに、2024年も残すところあと1ヶ月となりました。
そして、12月1日は、私が今でも足を運ぶ数少ないメイド喫茶のひとつである「メイド喫茶橙幻郷」の16周年記念日です。

近年、橙幻郷では周年イベントの時に秋葉原某所で盛大にパーティを開催することが多く、今年もそれを踏襲します。特に今年は12月1日が日曜日ということもあり、午前中からの開始となっています。これ故に、今回は盛大なパーティが執り行われるものと思われます。
記念パーティでご一緒する皆様、よろしくお願い申し上げます。
去年、私はどういうわけかクイズ大会で(まぐれ当たりの連続で)準優勝するという快挙?を成し遂げましたが、今年はそれにはあまり期待せずに、あくまで場を楽しむことを優先させたいと思います。
月並みではありますが、私が足を運ぶ数少ないメイド喫茶となった「メイド喫茶橙幻郷」のますますのご発展をお祈り申し上げます。
あと、そろそろBlueskyにもアカウント作ってくれませんかね(ぉぃ)。
#2024年 #2024年12月 #2024年12月1日 #秋葉原 #橙幻郷 #メイド喫茶 #メイドカフェ #Akiba #maid
昨日日中、なにげにiPhoneのビックカメラアプリを立ち上げてPlayStation 5のページをおもむろに開いたところ、なんと、PlayStation 5の通常版およびデジタルエディションがメーカー希望小売価格から1万円値引きされた金額で販売されているではありませんか!
後ほど、競合店のヨドバシカメラのアプリも開いてみましたが、同じくPlayStation 5の通常版やデジタルエディションが1万円引きになっていました。
もしかして、2度の値上げをしたPlayStation 5がついに値下げかと思ったのですが、PlayStation 5公式の情報では特に値下げされている様子はありませんでした。
じゃあ実店舗ではどうなのだろうと思い、昨日帰宅途中にヨドバシAkibaに立ち寄ったところ…
もっと読む…
今年はいい肉の日とブラック・フライデーが重なりました(ぉぃ)。
今日は、きっと、焼き肉店やステーキハウスなどのようなお店が大盛況になるのでしょうね(ぉぃ)。
残念ながら、ただでさえ無駄遣いできない上に通風再発の懸念も拭えない私としては、肉料理で贅沢三昧などできません。
せめて気分だけでも「いい肉のブラック・フライデー」を味わおうと、「Stable Diffusion web UI」(「画像生成AI Stable Diffusion」の実装のひとつ)で黒服を着た女子が肉を食べている絵を出力してみたところ、出力された絵の大半で、黒服女子がいかにもおいしそうに肉を食べています。しかも手づかみで(ぉぃ)。
さすがにそれでは美しくないので、どうにかして絵を厳選してみましたが、出てきた絵の8割以上が手づかみなのには参りました。

This image is created by Stable Diffusion WebUI Forge.
なお、今年も様々な店舗でブラック・フライデー・セールが開催されていますが、私はヨドバシAkiba7階の「SUIT SQUARE」で冬物のコートを2着買っておしまいになりそうです。それ以外でしかも日用品でもないものにお金を出す余裕はありませんし、あったとしても年末年始の活動資金に充てたいですね。ただでさえ年末年始はお金が掛かりますので、今の時期に散財するのはどう考えても得策ではありません。
まあ、今日のランチタイムやディナータイムも、普段と大して変わらない食事になっておしまいでしょうね。せめて通風再発の心配をせずに済めば…。
#2024年 #2024年11月 #2024年11月29日 #ひとりごと #雑談 #いい肉の日 #ブラックフライデー #BlackFriday #お買い物 #StableDiffusion #StableDiffusionWebUi #動画 #AI