Telmina's notes

ご挨拶

表題の通り、本日・2025年3月1日(土)は、私がこのブログサイト「Telmina's notes」を開設してから、ちょうど4周年となります。

 「Telmina's notes」では、分散型ブログエンジン「WriteFreely」の有料ホスティングサービス「Write.as Pro」を利用しております。

 しかし、あと1年で、このブログで利用している契約が終了してしまいます。

 そのため、昨年末あたりから、来年3月以降のブログ運営をどうすべきかを検討しておりましたが、結局結論は出ておりません。

 当初は追加料金が掛からない手段を用いるつもりでしたが、その場合、こちらがしたいことをできなくなったり、できたとしても非常に面倒なことになったりすることが判明しました。

 そのため、ブログ運営方針の再検討が必要になるのですが、今のところ、現状の契約を更新してさらに5年間このブログを続けることが(個人的には本意ではないのですが)最有力候補となります。

 一昨年、昨年も同じことを書いていますが、「Write.as Pro」はとにかく「書くこと」に特化したサービスで、使い勝手は良いのです。

 しかし、シンプルな作りであるが故に、時々こちらがやりたいことをできないと感じることがあります。

 なお、自分はブログ記事で小銭を稼ぐつもりはありません。否、かつてはそのつもりもあり、大昔は自分のブログにアフィリエイトプログラムをペタペタと貼り付けていたこともあったのですが、結局全く効果が出なかったために今では広告など貼り付ける気もありませんし、広告だらけのブログなど見たくもありません。

 自分にとって、ブログとは本当に自分のログを残す場であり、また生存表明の場でもあります。

 故に私は横やりなど欲しておりません。そのため、コメント欄もトラックバックの機能ももはや不要。それらが最初から実装されていないという点で、「Write.as Pro」のサービスは気に入っているのですが、それでもかゆいところに手が届かない作りなのは時々ストレスの元になります。

 もし、ネット上で私とつながりを持ちたいという方は、是非、下記のSNSのアカウントへのフォローをお願いします。

 このブログの5年目も、自分のやりたいようにマイペースで更新して参ります。引き続きよろしくお願い申し上げます。

best quality,8k, realistic, masterpiece, RAW photo, side view, full body, 4 tall Japanese voluptuous short-haired intelligent beautiful girls are walking pedestrian crossing on the street.

This image is based on some images created by NMKD Stable Diffusion GUI.

#2025年 #2025年3月 #2025年3月1日 #ご挨拶 #WriteFreely #WriteAs #SNS #分散型SNS #Fediverse #Mastodon #マストドン #Bluesky

2025年の幕開けです。

 今年は「巳年」です。

 昨年は、政権交代こそ起きなかったものの、政権与党が議席を大幅に減らすという歴史的な快挙がなされました。しかしそれにも関わらず、野党第一党であるはずの立憲民主党が相次ぐ背信行為で選挙後に支持率を急速に落とすなど、一応支持者であるはずの私でさえ嘆いてしまうようなことが起きておりました。

 個人的にも、昨年は前半こそ調子がよかったものの、後半になってから失速してゆき、特に無収入期間が2ヶ月間続いた挙げ句、その後社会復帰したまではよいものの、収入減少と家賃上昇のダブルパンチにより、生活の困窮を招くこととなってしまいました。

 昨年元日、自分は個人的に前年よりもさらに一段高いところに登りたいと願っておりました。

 しかし実際には、先述の通り、一段上るどころか生活の困窮を招いてしまい、数段低いところにとどまることとなってしまいました。

 今年の私は、蛇のごとく、脱皮と再生を図り、昨年目指していた以上の高みに至りたいと思います。

 エジプトなどでは、蛇は神の象徴なのだそうです。

 あいにく私はヘビ革製品を所持しておりませんが、神の気をまとい、精神面でも仕事の面でも経済的な面でも、もちろん趣味でも、それまでの自分からの脱皮と再生を図りたいと思います。

 その願いを込めて(本当か?)、今年も昨年と同じように、初詣シーンを彷彿とさせる(?)AI画像を錬成しました。ただし、今回は「画像生成AI Stable Diffusion」の実装の定番と言うべき「Stable Diffusion WebUI Forge」を駆使し、昨年よりも品質を上げたつもりです。…しかし、実際にはヘビ革のタンクトップなんて存在するんでしょうかね???

best quality,8k, realistic, masterpiece, RAW photo, front view, tall Japanese voluptuous short-haired intelligent beautiful girls are dancing in front of the shrine, exciting.

best quality,8k, realistic, masterpiece, RAW photo, back view, tall Japanese voluptuous short-haired intelligent beautiful girls are dancing in front of the shrine, exciting.

These images are based on some images created by Stable Diffusion WebUI Forge.

 毎年同じことを申し上げているような気がしますが、本年も、公私ともに、とてもではありませんが新年を祝う気分ではありません。しかしながら、本年が終始良き一年となることを祈念すべく、福を授かる所存にございます。

 2025年も、よろしくお願い申し上げます。

2025年 元日 Telmina

#2025年 #2025年1月 #2025年1月1日 #元日 #ご挨拶 #時事 #お知らせ #年末年始 #StableDiffusion #StableDiffusionWebUIForge #AI

best quality,8k, realistic, masterpiece, RAW photo, 3 tall Japanese voluptuous short-haired intelligent beautiful girls are standing at the Japanese park in Spring sunny day, exciting.

This image is based on some images created by Stable Diffusion web UI.

 表題の通り、本日・2024年3月1日(金)は、私がこのブログサイト「Telmina's notes」を開設してから、ちょうど3周年となります。

 「Telmina's notes」では、分散型ブログエンジン「WriteFreely」の有料ホスティングサービス「Write.as Pro」を利用しております。

 昨年も同じようなことを書いておりますが、「Write.as Pro」はとにかく「書くこと」に特化したサービスで、スパムの温床であるコメントやトラックバックといった機能が最初から実装されておらず、個人的には使い勝手がよいと思います。

 別に何かのインフルエンサーというわけでもない私としては、ここは自分のログを残す場であり、また生存表明の場でもあります。

 ネット上で私との付き合いの長い方であればご存じだと思いますが、私と接点を持ちたいという方は、是非、下記のSNSのアカウントへのフォローをお願いします。

 元々このブログにコメント欄がありませんので、是非、SNSを活用していただきたいと思います。

 それでは、引き続きよろしくお願い申し上げます。

#2024年 #2024年3月 #2024年3月1日 #ご挨拶 #WriteFreely #WriteAs #SNS #分散型SNS #Fediverse #Mastodon #マストドン #Bluesky

2024年の幕開けです。

 今年は「辰年」です。

 昨年は、稀代の冷酷非道な制度であるインボイス制度の施行等、日本社会にとっては決してよい年とは言えなかったものの、個人的には比較的平穏に過ごせた年だったと思います。

 とはいえ、支持率が低迷しているにもかかわらず強硬路線を崩そうともしない岸田政権が何をしてくるのかわかりません。憲法改正(どう考えても改悪)の発議がなされるのではという話も出てきているようであり、少しも油断出来ません。

 あるいは、解散総選挙に突き進むかもしれません。護憲野党各党(立憲民主党、日本共産党、社民党、れいわ新選組等)の躍進は日本の民主主義の維持のためには絶対不可欠ですが、各党ともそれに向けた準備をしっかりして欲しいと思います。特に立憲民主党!!

 個人的にも、2024年は前年からまたさらに一段高いところに登りたいと思います。仕事面でも、経済面でも、もちろん趣味の観点でも。

 今年は「辰年」とのことで、公私共に昨年よりもさらによい年になることを願うべく、「NMKD Stable Diffusion GUI」(画像生成AI「Stable Diffusion」のWindows向け実装)を用いて、神龍を召喚してみました(ぉぃ)。

best quality,8k, realistic, masterpiece, RAW photo, back view, tall Japanese voluptuous short-haired intelligent beautiful girls worship a Gold Nova Dragon in front of the shrine.

best quality,8k, realistic, masterpiece, RAW photo, back view, tall Japanese voluptuous short-haired intelligent beautiful girls worship a Gold Nova Dragon in front of the shrine.

These images are based on some images created by NMKD Stable Diffusion GUI.

 毎年同じことを申し上げているような気がしますが、本年も、公私ともに、とてもではありませんが新年を祝う気分ではありません。しかしながら、本年が終始良き一年となることを祈念すべく、福を授かる所存にございます。

 2024年も、よろしくお願い申し上げます。

2024年 元日 Telmina

#2024年 #2024年1月 #2024年1月1日 #元日 #ご挨拶 #時事 #お知らせ #年末年始 #StableDiffusion #NMKDStableDiffusionGUI #AI

a tall Japanese voluptuous short-haired intelligent beautiful girl writing note at her desk, wearing dark green headband, white hot pants, dark green tank top, white long boots.

This image is created by NMKD Stable Diffusion GUI.

 表題の通り、本日・2023年3月1日(水)は、私がこのブログサイト「Telmina's notes」の使用を開始してから、ちょうど2周年となります。

 「Telmina's notes」では、分散型ブログエンジン「WriteFreely」の有料ホスティングサービス「Write.as Pro」を利用しております。

 元々、最低5年間はこのブログサイトを利用するつもりで「Write.as Pro」を契約しておりますが、若干癖はあるもののシンプルで無駄な機能は一切なく、個人的には使い勝手がよいと思います。何せスパムの温床であるトラックバック機能がないのが素晴らしい。

 最初の記事でも述べておりますように、ここはあくまで私・テルミナ™の個人日記に過ぎません。何かの分野に特化したものではないため、多数の人に読まれることを前提としていないことを書くこともあります。むしろ自分にとって、ブログはまさに自分のログを残すためのツールであり、また生存表明の場でもあります。

 なお、私と接点を持ちたいという方は、是非、分散型SNSプラットフォーム「Mastodon」の世界にお越しください。私は「Mastodon」の複数のサーバにアカウントを設置しておりますが、メインのアカウントは「@Telmina@one.telmina.com」となります。

 Mastodonと併せて、こちらのブログにつきましてもよろしくお願い申し上げます。

#2023年 #2023年3月 #2023年3月1日 #ご挨拶 #WriteFreely #WriteAs #SNS #分散型SNS #Fediverse #Mastodon #マストドン

2023年の幕開けです。

 今年は「卯年」です。

 「卯」って何だっけ、と思ったら、ウサギのことなんですね。

 昨年・2022年は、自分にとっては最初から最後まで苦渋に満ちた年でした。

 今年は、個人事業主をなぶり殺しにするインボイス制度の実施開始が予定されるなど、いよいよ国が本気で庶民を殺しに掛かってきます。2025年まで国政選挙がないことをいいことに、与党とその取り巻きどもはやりたい放題ですが、それに対する歯止めを掛けるためにも、統一地方選挙で、真に民意を反映した政治家を多く誕生させてゆきましょう。

 そう。政治とは生活なのです。こんな基本的なこともわかっていない与党やその補完勢力の連中を、弱体化させましょう。

 政治・社会の話に限らず、個人的にも、苦渋に満ちた2022年から脱すべく、2023年は跳躍の年にしてゆきたいと思います。

 そのために、うさぎ年にちなみ、「NMKD Stable Diffusion GUI」(画像生成AI「Stable Diffusion」のWindows向け実装)を用いて、バニーガールと招き猫の画像を生成しようとしたのですが……あれれ??

a tall Japanese voluptuous short-haired intelligent beautiful girl in bunny suit and bunny ears, and a white manekineko, in front of the shrine.

This image is created by NMKD Stable Diffusion GUI.

 猫ってこんなに耳の長い生き物でしたっけ?(ぉぃ)

 あと、バニーガールに対する私の認識、完全に間違っていましたでしょうか?(ぉぃ)。てっきり長い耳の形をしたものが付いたヘッドバンドと黒いレオタードを装着した大人のお姉さんのことだと思い込んでいたのですが…。

 閑話休題。毎年同じことを申し上げているような気がしますが、本年も、公私ともに、とてもではありませんが新年を祝う気分ではありません。しかしながら、本年が終始良き一年となることを祈念すべく、福を授かる所存にございます。

 と言うわけで、これから初詣に……あれれ??

looking down the floor, front view, tall Japanese voluptuous short-haired intelligent beautiful girls are squatting and arms behind head a huge hall before the alter at the shrine in Japan.

looking down the floor, back view, tall Japanese voluptuous short-haired intelligent beautiful girls are squatting and arms behind head a huge hall before the alter at the shrine in Japan.

These images are based on some images created by NMKD Stable Diffusion GUI.

 2023年も、よろしくお願い申し上げます。

2023年 元日 Telmina

#2023年 #2023年1月 #2023年1月1日 #元日 #ご挨拶 #時事 #お知らせ #年末年始 #StableDiffusion #NMKDStableDiffusionGUI #AI

2022年の幕開けです。

 今年は「寅年」です。

 一昨年、ようやく7年8ヶ月も悪政を続けた安倍政権が終わったかと思いきや、その路線を継承する菅政権が発足し、さらに昨年にはその路線をさらに継承する岸田政権が発足したあげく、衆議院議員選挙では政権交代にも失敗し、日本の民主主義はいつ崩壊してもおかしくない状況になっています。

 さらに、収束する気配のない新型コロナウイルスもやはり政治利用され、ただでさえ牛のように歩みの遅い日本の民主主義はさらに失速してしまいました。

 今年は参議院議員選挙が控えています。ここで、巨人に挑む虎に勝利をもたらし、なんとしてでもねじれ国会を実現させ、与党やその補完勢力の思い通りにさせない政治を実現してほしいものです。ひいては、それが国民ひとりひとりの幸せにも直結するのですから。

 公私ともに、とてもではありませんが新年を祝う気分ではありません。しかしながら、本年が終始良き一年となることを祈念すべく、福を授かる所存にございます。

 2022年も、よろしくお願い申し上げます。

2022年 元日 Telmina

#2022年 #2022年1月 #2022年1月1日 #元日 #ご挨拶 #時事 #お知らせ #年末年始

本日より、このブログサイト「Telmina's notes」の使用を開始致します。

とは言いましても、書こうとしていることは過去の私のブログと大差なく、私・テルミナ™の個人日記に過ぎません。

過去のブログにつきましては、先代ブログ「Telmina's diary」(2020年3月23日~2021年2月28日)のみ残っております。

もっと読む…