Telmina's notes

NintendoSwitch

表題の通り、何年にもわたって積んでいたゲーム「Wizardry外伝 五つの試練」のプレイを、昨日ようやく開始できました。

 なお、私は、「Wizardry外伝 五つの試練」のSteam版とNintendo Switch版の両方を購入済ですが、今回プレイを開始したのはSteam版のほうです。

 最初にプレイしているのはチュートリアル的な要素の強いシナリオです。

Wizardry - The Price of Deception

もっと読む…

今月に入ってから、何度か、来月(2025年10月)1ヶ月間の行動計画を検討しておりました。

 そのときに、「今後主にやりたいこと、やらなければならないこと」と称して、下記の通り書き出しております。

  • 部屋掃除
    • 8月後半以降部屋の最低限の掃除すらする余裕がなかったので、いい加減に掃除したい。
  • 青色申告ソフトへのデータ投入
    • 時間だけはあるこの機会に、青色申告ソフトにデータを投入して、来年2月の確定申告間近に困らないようにしたい。
  • 積みゲーの消化
  • ゲーム制作趣味への復帰
    • 自作ゲーム制作趣味に復帰したい。ただし、先述の「積みゲーの消化」より優先順位は下がる。
  • 私自身が運営するMastodonサーバーのメンテナンス
    • 私自身が運営する政治系コミュニティ「LIBERA TOKYO」のメンテナンスをしたい。
  • その他
    • とにかく体調を戻したい。
    • 仕事探しに失敗しないよう、ちゃんと条件面を吟味したい。
  • 小旅行
    • できれば温泉旅行か京都の寺社巡りをしたいが、近場でも良い。

 とはいっても、闇雲にやろうとしても絶対に破綻するのが目に見えているため、優先順位をつけなければなりません。

best quality, realistic, RAW photo, side view, full body, a tall ((Japanese)) large breasts wide-hipped short bobbed haired intelligent beautiful girl writing TODO list to the whiteboard, cool beauty, wearing ((red headbands)), ((white tanktops with a large open chest area)), ((dark navy buruma)), ((white long boots)).

This image is created by Stable Diffusion web UI.

もっと読む…

今日「も」早朝から休日出勤です。

 7月以降、私の自由時間は徐々に減っていますが、8月後半からは私に自由など許されていません。

 こうなることがわかっていたにも関わらず、6月末でプロジェクトから抜けなかったことを、猛烈に後悔しています。

 とはいえ、ずっとそんなことばかり言っていても仕方ありませんので、今のプロジェクトから開放されてからの行動計画を練りたいと思います。

 もっとも、本来夏期休暇を取得していたならば実現できていたであろうことの一部については、時期的な問題もありもはや実現不可能であるため、長らくやりたいと思っていながらできなかったことをいくつか挙げたいところです。

もっと読む…

マリオのスーパーピクロス

 「Nintendo Switch 2」入手後、現在でも入手困難な「Nintendo Switch 2 Proコントローラー」の入手までのつなぎのつもりで、「Joy-Con 2」+「Joy-Con 2 充電グリップ」でもほぼ支障なく、かつ手軽に遊べるパズルゲームで遊ぼうと思いました。

 「スーパーファミコン Nintendo Switch Online」の「マリオのスーパーピクロス」がまさにうってつけでしたので、しばらくそれで遊んでいました。

 昨日ようやく、このゲームの問題全300問をクリアすることができました。

マリオのスーパーピクロス、300 COMPLETE

 とはいえ、最後の4問を含むいくつかの問題についてはどう頑張っても自力で解くことができず、攻略サイトを見る羽目になってしまいましたが。

 なお、自力で解けなかった問題は、全300問中10問にも満たないはずです。とはいえ、自分の頭をフル回転させても自力で解けない問題があったという事実は拭いようがなく、悔しいですね。

 特に最後の4問のうちの2問は、攻略サイトを見てもなお解き方がわかりませんでした。というより、どこをどうやったら完成図のようにできるのか、論理的に説明できません。

 とりあえずはこれで、自分は「マリオのスーパーピクロス」から解放されます。

 ゲームに費やせるまとまった時間を確保できるのであれば、何年も積んでいる某RPGに手を出すのですけどね。しかし、仕事がどうなるのかを読めず、特に先週、先々週は連日遅くまで残業していたため、時間を捻出するだけでも大変でした。

 適度に余暇を楽しまないと息が詰まりそうですよ。

#2025年 #2025年7月 #2025年7月29日 #ゲーム #NintendoSwitch #NintendoSwitch2 #任天堂 #マリオのスーパーピクロス #NintendoSwitchOnline #スーパーファミコン

2024年5月23日(木)、老舗ロールプレイングゲーム「Wizardry」の1作目「Wizardry: Proving Grounds of the Mad Overlord」(狂王の試練場)が、Nintendo Switch、PS5、PS4、XBOX、Steamの各プラットフォームで、まずはダウンロード版がリリースされました。

 私はまず、Nintendo Switchのダウンロード版を当日に入手し、一通りプレイしたのちに、同年10月10日(木)にリリースされたパッケージ版のうちPS5向けのものを購入し、そちらについてはプラチナトロフィーを獲得する(全実績を解除する)までやりこみました。

「Wizardry: Proving Grounds of the Mad Overlord」(PS5・パッケージ版)

 最初にダウンロード版を入手してから、もう1年経ったんだなと思う反面、一通りプレイしたあとはあまりプレイしなくなってしまった自分の姿に愕然としております。

 もっとも、Wizardryのシナリオ1は、ラスボスのワードナを倒したあとも強大な敵を倒して戦利品を獲得するという楽しみもあるものの、それについても一通り終えてしまうと、やることがなくなってしまいます。それにほかのゲームで忙しくてあまり迷宮探索ばっかりやっているわけにもゆきませんからね。

 ここで、私に限らず、続編が出るのかどうか気になっている人は少なからずいると思いますが、残念ながら今のところそんな話は出てきていません。

 順当に行けば、シナリオ2「Wizardry II: The Knight of Diamonds」が来るとは思いますが、「Wizardry Portal Site」を見ても、どこにもそんな情報は出てきません。

 まあ、シナリオ2をシナリオ1と同じような感じでリメイクしようとするのが極めて難しいというのは、素人目に見てもわかりますけどね。オリジナルと日本でなじみの深いファミコン版(Ⅲ)ではまるっきり別物になっていますし。もしシナリオ1と同じようにオールドスクール設定を入れようものなら、実質的にゲームを2本開発することになりますからね…。

 とはいえ、それでも個人的には、シナリオ2もリメイクしてほしいと思います。あのシナリオでも、伝説の武具を探し当てて目標を達成したあとも強大な敵を倒して戦利品を獲得するという楽しみがあるのですが、さらにその戦利品の中にプレイヤーの職業を変える夢のようなアイテムがあるため、キャラクターを極限まで強化させるという楽しみもあります(シナリオ1では、盗賊を忍者にするという限定的なアイテムしか出なかった)。

 シナリオ2リメイク、何年でも待ち続けますよ。

#2025年 #2025年5月 #2025年5月23日 #ゲーム #Wizardry #ウィザードリィ #狂王の試練場 #NintendoSwitch #PlayStation #PS5 #PS4 #XBOX #Steam #RPG

本題に入る前に、昨夜言及しておりました「ビックカメラ.com」でのNintendo Switch 2抽選販売当落の件、私は落選していることを昨日確認できました。

 とはいえ、既に「ヨドバシ.com」のほうで当選となっていて購入手続きも済ませている上に、今後は自分にとっては本命のマイニンテンドーストアにおける多言語対応版の抽選結果発表も控えているため、冷静に受け止めることができています。

 それでは本題。

 実は自分にとっては寝耳に水だったのですが、昨日・2025年5月16日(金)に「Nintendo Switch Online」が更新され、「NINTENDO64 Nintendo Switch Online」では我々日本人が四半世紀以上も待ち望んだとあるゲームを、ようやく日本国内でもプレイできるようになりました。

 そう。「Ridge Racer™64」が、ようやく解禁されたのです。

Ridge Racer™64

もっと読む…

表題の通り、本日は私がSNSBluesky」への参加を始めてからちょうど2年が経過する日です。

 一昨年から昨年にかけて、私はBluesky以外にも同様のSNSのいくつかへの参加を試みたのですが、その中で結局現在でも実際に使用しているのはBlueskyのみです。そのほかはサービス内容が私に合わなかったり、サービスそのものが閉鎖されたりして、いずれも長続きしませんでした。

 なお、私はBlueskyにアカウントをふたつ登録していますが、本日登録2周年を迎えるアカウントは、事実上のサブアカウントとなってしまった「@telmina.bsky.social」のほうです。事実上のメイン・アカウントである「@telmina.com」については、半月以上後の2023年5月28日(日)に登録しています。

 その後はアカウントが増減することなく、現在に至ります。

もっと読む…

私自身も、明日狩猟解禁となる「モンスターハンターワイルズ」に気を取られていて完全に失念していたのですが(ぉぃ)、本日は「Wizardry外伝 五つの試練」のNintendo Switchパッケージ版の発売日です。

 自分はこのソフトのコレクターズエディションをヨドバシドットコムで予約しており、その通知を受け取ってようやく思いだした次第です(ぉぃ)。

 しかし、冒頭で述べたとおり、明日解禁される「モンスターハンターワイルズ」での狩猟のほうが個人的な優先度としては遙かに高いため、自分が「Wizardry外伝 五つの試練」のプレイを開始するのがいつになるのか、全く見当もつきません。

Wizardry外伝 五つの試練

 実は私は、既に「Wizardry外伝 五つの試練」のSteam版を購入済みなのですが、そちらについても一度も起動していません。私の記憶が確かならば、アーリーアクセス期間に購入していたと思いますので、数年間放置していることになります。

 やる気がないというと大ウソになります。しかし、この手のゲーム、プレイし始めるとのめり込んでしまうことがわかりきっているため、まとまった時間があってなおかつほかにプレイしているゲームが全くない状況でもないと、やるにやれません。

 「モンスターハンターワイルズ」が落ち着いてから、腰を据えてじっくりプレイしたいものです。できればシナリオエディタも使ってみたいですしね。しかし、そんなこと言っていると自分のプレイ開始は何年後になるのやら…。

#2025年 #2025年2月 #2025年2月27日 #ゲーム #Wizardry #ウィザードリィ #NintendoSwitch #RPG #Steam #ウィザードリィ外伝 #Wizfo

昨夜、「モンスターハンターワイルズ」第2回オープンベータテストに参加するときに、Discordの音声チャットでやりとりしていた方から、私の声が途切れ途切れになると指摘されておりました。

 この件につきまして、問題はやはり、一昨日にドライバーのアップデートを実施したミキサー「BRIDGE CAST」に起因する問題だったようです。

BRIDGE CAST、PCやPS5では問題なく使えるのだが…

もっと読む…

神田明神で初詣(2025年元日撮影)

 一昨日・大晦日から昨日・元日にかけて、私は寝る間も惜しんで動き回っておりましたが、結果として反省点だらけの過ごし方となってしまいました。

 最初に結論から言ってしまうと、「ちゃんと寝ろ」ということに尽きます。

 大晦日から元日にかけての行動計画と実績は次のようになりました。

 上記の中からいくつかピックアップして、振り返ってみることとします。

もっと読む…