2025年1月5日
特殊事情があった一時期を除けば恐らく自分が社会人になってから過去最長と思われる、9連休の年末年始休暇も、今日で最後となります。
明日からはまた5連勤。その後個人的に悪印象しかない成人の日を含む3連休ののちに、次週は個人的に少しつらいことが待ち受けています。
休暇最終日にして悪夢と頭痛に悩まされながら起床しました。今日は電車移動を伴う外出予定を一切入れなくて正解でした。
というわけで、この年末年始休暇を振り返ってみることにします。
This image is created by Stable Diffusion WebUI Forge .
もっと読む…
2025年1月1日
【2025/01/11 追記】
「2025年のテルミナ™️の目標」に対し、一部追記いたしました。
自力でのブログ投稿は本年初となります。
今回は自分が足を運んでいるメイド喫茶の年越しイベントがなかったため、元日0時から神田明神 で初詣しました。しかし、小銭の持ち合わせが全くなかったため、賽銭箱に1万円札を投げ込む羽目になってしまいました(ぉぃ)。
初詣の後は、昨年同様、東京スカイツリー の初日の出特別営業 に足を運び、初日の出の写真を撮影しました。
ところが、都営地下鉄浅草線が終夜運転をしていると勘違いしてしまったために早めに家を出たものの、実際には終夜運転しておらず、かといってうちに引き返すのもしゃくでしたので、夜中の寒い中を東京スカイツリーまで徒歩で移動しました(ぉぃ)。もう二度とそんなことしたくありません。
本稿執筆時点では、東京スカイツリー から一時帰宅しております。しばしの休息のあと、可能であれば、正月になると毎回限定メニューを設定する「キュアメイドカフェ 」で昼食を取りたいと思います。その後、午後からメイド喫茶橙幻郷 ・みのや菓子工房 合同の新年会に向かう予定です。
前置きが長くなりましたが、2014年以降毎年引いている、神田明神 の「扇子みくじ」の中を見てみようと思います。
もっと読む…
2024年12月31日
2025年の幕開けです。
今年は「巳年 」です。
昨年は、政権交代こそ起きなかったものの、政権与党が議席を大幅に減らすという歴史的な快挙がなされました。しかしそれにも関わらず、野党第一党であるはずの立憲民主党が相次ぐ背信行為で選挙後に支持率を急速に落とすなど、一応支持者であるはずの私でさえ嘆いてしまうようなことが起きておりました。
個人的にも、昨年は前半こそ調子がよかったものの、後半になってから失速してゆき、特に無収入期間が2ヶ月間続いた挙げ句、その後社会復帰したまではよいものの、収入減少と家賃上昇のダブルパンチにより、生活の困窮を招くこととなってしまいました。
昨年元日、自分は個人的に前年よりもさらに一段高いところに登りたいと願っておりました。
しかし実際には、先述の通り、一段上るどころか生活の困窮を招いてしまい、数段低いところにとどまることとなってしまいました。
今年の私は、蛇のごとく、脱皮と再生を図り、昨年目指していた以上の高みに至りたいと思います。
エジプトなどでは、蛇は神の象徴なのだそうです。
あいにく私はヘビ革製品を所持しておりませんが、神の気をまとい、精神面でも仕事の面でも経済的な面でも、もちろん趣味でも、それまでの自分からの脱皮と再生を図りたいと思います。
その願いを込めて(本当か?)、今年も昨年と同じように、初詣シーンを彷彿とさせる(?)AI画像を錬成しました。ただし、今回は「画像生成AI Stable Diffusion 」の実装の定番と言うべき「Stable Diffusion WebUI Forge 」を駆使し、昨年よりも品質を上げたつもりです。…しかし、実際にはヘビ革のタンクトップなんて存在するんでしょうかね???
These images are based on some images created by Stable Diffusion WebUI Forge .
毎年同じことを申し上げているような気がしますが、本年も、公私ともに、とてもではありませんが新年を祝う気分ではありません。しかしながら、本年が終始良き一年となることを祈念すべく、福を授かる所存にございます。
2025年も、よろしくお願い申し上げます。
2025年 元日
Telmina
# 2025年 # 2025年1月 # 2025年1月1日 # 元日 # ご挨拶 # 時事 # お知らせ # 年末年始 # StableDiffusion # StableDiffusionWebUIForge # AI
2024年11月28日
今年はいい肉の日とブラック・フライデーが重なりました(ぉぃ)。
今日は、きっと、焼き肉店やステーキハウスなどのようなお店が大盛況になるのでしょうね(ぉぃ)。
残念ながら、ただでさえ無駄遣いできない上に通風再発の懸念も拭えない私としては、肉料理で贅沢三昧などできません。
せめて気分だけでも「いい肉のブラック・フライデー」を味わおうと、「Stable Diffusion web UI 」(「画像生成AI Stable Diffusion 」の実装のひとつ)で黒服を着た女子が肉を食べている絵を出力してみたところ、出力された絵の大半で、黒服女子がいかにもおいしそうに肉を食べています。しかも手づかみで(ぉぃ)。
さすがにそれでは美しくないので、どうにかして絵を厳選してみましたが、出てきた絵の8割以上が手づかみなのには参りました。
This image is created by Stable Diffusion WebUI Forge .
なお、今年も様々な店舗でブラック・フライデー・セールが開催されていますが、私はヨドバシAkiba7階の「SUIT SQUARE 」で冬物のコートを2着買っておしまいになりそうです。それ以外でしかも日用品でもないものにお金を出す余裕はありませんし、あったとしても年末年始の活動資金に充てたいですね。ただでさえ年末年始はお金が掛かりますので、今の時期に散財するのはどう考えても得策ではありません。
まあ、今日のランチタイムやディナータイムも、普段と大して変わらない食事になっておしまいでしょうね。せめて通風再発の心配をせずに済めば…。
# 2024年 # 2024年11月 # 2024年11月29日 # ひとりごと # 雑談 # いい肉の日 # ブラックフライデー # BlackFriday # お買い物 # StableDiffusion # StableDiffusionWebUi # 動画 # AI
2024年10月30日
表題の通り。
10月31日と言えばハロウィーンなのですが、自分はこれについて完全に失念しておりました。
……否、「完全に」というと嘘になりますね。一応、画像生成AI「Stable Diffusion」、より正確には「Stable Diffusion WebUI Forge 」を用いてネタ画像を生成済みのため、存在そのものを完全に忘却していたわけではありません。
This image is created by Stable Diffusion WebUI Forge .
しかし、ハロウィーンだからと言って特別なことをしようとする気が完全に喪失していたことは事実です。ただでさえ月末の多忙なタイミングで遊び回っていられるような状況ではない上に、単純に仕事が忙しいことや、さらに今年は前後に重要なイベントが立て続けに発生していることもあり(衆議院議員選挙やモンスターハンターワイルズのベータ版プレイ、さらに今週末には別件でも多忙だったりする)、自分にとって少なくともよい影響の全くないハロウィーンのことに気を回す余裕などありません。
そもそも、過去にハロウィーンにかこつけた何らかのイベントに足を運んだときも、全くいい思い出がなく、もはや自分にとって、ハロウィーンはAIネタ画像を生成すること以外に存在意義の全くない年中行事と化しています。
今日は、仕事帰りにハロウィーンにかこつけて暴れ回る暴徒たちに絡まれないように気をつけたいと思います。幸い、通勤経路に渋谷周辺は含まれていないので大丈夫だとは思いますが。
# 2023年 # 2024年10月 # 2024年10月31日 # ひとりごと # 雑談 # StableDiffusion # StableDiffusionWebUIForge # AI # PC # Windows # 年中行事 # ハロウィーン
2024年9月10日
私は、一昨年の8月に初めて画像生成AI「Stable Diffusion」に触れて以来、すっかりAIお絵かきの虜になってしまいました。
2022年9月11日からは、自分のPCにも、「Stable Diffusion」のWindows向け実装である「Stable Diffusion UI」を導入しました(現在は「Easy Diffusion 」に改名)。
その後の経緯は昨年同日の記事でも触れているために割愛しますが、昨年正月にまさにAIお絵かき用にゲーミングPCを購入し、今年に入ってからはさらにグラフィックボードを換装してAIお絵かき環境のさらなる改善を実現しました。
AIお絵かき出来るようになったことで、自分の創作の幅は間違いなく広がりました。ただ、残念ながら昨年末に自作ゲーム制作趣味を凍結してしまったため、残念ながらせっかくAIで生成した画像を自作ゲームに取り込むという野望はいまだに果たせておりませんが…。
なお、自分の環境に「Stable Diffusion」を導入した2022年9月11日より、写真等の添付画像がないブログ記事であっても、AIで生成した画像を挿絵に使うようにしました。これで、文字ばっかりで殺風景だったこのブログも少しは華やかになったのかなと思います。
しかし、残念ながら、生成AIに対する嫌悪感を抱いている向きには、あまりいい感情を持たれてはいないようですが。とはいえ、あくまで私のブログなので私のやりたいようにやります。特に、生成AIが嫌いと言いながら私そのものに対して悪意を抱いている一部の輩に対して忖度するつもりは毛頭ありません。
私は生成AIで小遣い稼ぎをするつもりは毛頭ありませんが、自分のイマジネーションを刺激するために、今後もさらに走り続けたいと思います。
This image is created by NMKD Stable Diffusion GUI .
# 2024年 # 2024年9月 # 2024年9月11日 # StableDiffusion # AI # PC # Windows # RTX4070TiSUPER # TRX3070TiVENTUS3X8GOC
2024年8月29日
日本列島に台風が近づいていて、何とか直撃を避けられそうな関東地方でも、天気予報によるとしばらく雨が続く見込みです。
個人的には、明後日・8月31日(土)に少々重たい上に取り扱いに注意を要する荷物を持って外出しなければならない用事があるため、この日晴れてくれないと非常に困ります。
最悪の場合は先方に連絡して予定をずらしてもらうことも考えなければならなくなるかも知れませんが、出来ればこちらの都合としても、予定通り明後日に用事を済ませたいです。
というわけで、このブログでは2度目となるてるてる坊主の召喚を試みることにしました。
This image is created by NMKD Stable Diffusion GUI .
もっと読む…
2024年7月20日
年々、この時期の気温が上昇しているように思えるの、私だけではないはずです。
近年、夜でも屋外を歩くのがしんどいですし、エアコンなしでまともな生活を送れる気がしません。事実、昨年8月に自室のエアコンが故障したときは、除湿機能付きの冷風機やパーソナルクーラーなどを導入して涙ぐましい努力をしながら何とか涼むという有様でした。
昨年7月には、あまりの蒸し暑さに加えてあまりの人の多さに耐えかねて雨乞いしたくなり、「NMKD Stable Diffusion GUI 」(画像生成AI「Stable Diffusion 」のWindows向け実装)を用いて雨乞いの踊りのAI画像を生成するほどでした。
今年はさらに、「Stable Video Diffusion 」を用いて雨乞いの踊りのAI動画を生成してしまいました。
東京でもしばらく人間の体温並みの蒸し暑い日が続きますので、せめて今度の週末あたりは気温を抑えるべく雨が欲しいところです。
動画の元となった静止画はこちら。昨年同様、あらかじめ作成していた人物画像と背景画像を合成してその上で「image2image」で再生成しましたが。
This image is created by Stable Diffusion WebUI Forge .
もっと読む…
2024年7月7日
今日は七夕。そして、東京都知事選挙の投票日です。
もっとも、私は昨日期日前投票済み のため、本日は投票所には行きませんが。
今度こそ、真に我々都民のために働いてくれる、そして都民の代表として誇ることの出来る知事を誕生させたいです。
そのためにも、すべての東京都内の有権者は、棄権や白票投票などせず、投票所に行き、次の都知事に相応しい人の名前を書いて投票してください。
もはやここまで来たら、天界の織姫と彦星に向かって祈りたい気分です。
もっと読む…
2024年7月1日
先日、「Wizardry」の1作目「Wizardry: Proving Grounds of the Mad Overlord」(狂王の試練場)の3Dリメイク版でモンスター図鑑をコンプリートさせたり、「モンスターハンターライズ:サンブレイク 」のプレイ開始から2年経過したりと、自分がプレイしているゲームにおいて立て続けに節目を迎えました。
そして、そう遠くないうちに、2021年末に購入してからずっと放置していた「Wizardry外伝 五つの試練 」にようやく手を出そうと考え始めています。
当初、「Wizardry: Proving Grounds of the Mad Overlord」で区切りをつけてからそちらに移行するつもりでしたが、もう少しプレイを続けるつもりだった「モンスターハンターライズ:サンブレイク 」を続ける気が昨今急激に失せ始めており、いっそのことWizardryよりも先に「卒業」してしまおうとまで考えるようになってしまいました。
なお、現在はまだ「Wizardry外伝 五つの試練 」そのものを起動していないものの、「Wizardry外伝 五つの試練 」プレイ開始に向けて準備中です。
では何を準備しているのかというと、冒険者の画像を画像生成AI「Stable Diffusion」を用いて作成しているところです。
「Wizardry外伝 五つの試練 」には「カスタムポートレート」という機能があり、作成した冒険者の画像を任意のものに差し替えることが出来ます。そこで用いようというものです。
そろそろ、少なくとも善のパーティ向けの画像の準備は出来そうですので、早い内に悪のパーティ向けの画像も作っておきたいところ。もうちょっとだけ準備に時間が掛かりそうです。しかしそれまでにモンハン熱が冷め切ってもおかしくない状況なので、少し急いだほうが良さそうですね…。
# 2024年 # 2024年7月 # 2024年7月2日 # NintendoSwitch # PS5 # PlayStation # モンスターハンターライズ # モンハン # MHRise # MHR # サンブレイク # MHサンブレイク # Wizardry # ウィザードリィ # 狂王の試練場 # RPG # Steam # ウィザードリィ外伝 # AI # StableDiffusion