Telmina's notes

秋葉原に住むIT技術者の単なる雑記帳

予想通り、今年の私のシルバーウイークは完膚なきまでに潰されました。

 本日は休日出勤を強要され、祝日である月曜日も恐らく出なければならなくなることでしょう。

 チームメンバーからの不満の声も日に日に大きくなっています。まあそりゃそうでしょう。

 いくら6月末の契約更新にサインしてしまった5月下旬時点の私の判断が致命的に間違っていたとは言っても、さすがにここまでの泥沼化までは想定していませんでした。

 やればやるだけ問題点が増えてゆくのですから、いっその事プロジェクトそのものをやめればと言いたくなるのですが、さすがにそんなことは口が裂けても言えません…。

 まさか2025年にもなってこんな炎上案件にぶち込まれるとは。

 20代の頃、いわゆるブラック会社に勤務していたときは、時々この手のどうしようもない炎上案件にぶち込まれることはありましたが(もちろん私に拒否権はありません)、これを50代になってからもやらされるのはこちらの想像を超える出来事です。

 そういえば、2020年にいわゆる新型コロナが世界中で流行し始めてから、日本でもテレワークが始まり、以後私の勤務形態もテレワークになることが増えたのですが、テレワーク時の休日出勤は、2年前のプロジェクト(それもなかなかにひどい案件で、特にリーダーとの人間関係は非常に悪かった)の時に数回あったほかは今のプロジェクトのみで、しかも8月下旬以降はそれが常態化してしまっています。

 確か、IT業界で「デスマーチ」なんて言葉が流行ったの、軽く20年は昔の話だと思っていたのですが、それを21世紀も1/4が終わろうとしているこの時期に強要されるとは。

 既に日本国憲法十八条違反なのですから、こんなことが絶対に起きないようにちゃんとした法律で縛るべきなのですが、大企業と富裕層への優遇を隠そうともしない今の自民党政権では百年経っても無理です。こんな世の中では少子化が加速するのも当然です。

 担当営業にもそれとなく状況は伝えていますが、仕事選びの幅は持たせたいものです。条件面で妥協すると今回みたいに定額働かせ放題状態になってしまうため、いい条件の仕事がない場合は敢えて別のルートで仕事を探すこともしなければなりません。そのために去年はとある手を打ったわけですし。

 もう、デスマーチなんかしたくありません。

best quality, realistic, RAW photo, back view, extreme wide shot, many tall ((Japanese)) large breasts wide-hipped short bobbed haired intelligent beautiful girls are forming lines and marching at burning ruins.

This image is created by Stable Diffusion web UI.

#2025年 #2025年9月 #2025年9月13日 #ひとりごと #雑談 #愚痴 #仕事 #体調不良 #連休 #シルバーウイーク

自分自身すっかり忘れていたのですが、昨日・2025年9月11日(木)は、私が自分の環境に無料で使える画像生成AI「Stable Diffusion」を導入してから3年目という、ある意味節目の日でした。

 それ以降、何度か導入する実装プログラムを変更したのですが、現在は「Stable Diffusion web UI」を利用する方針に落ち着いています。

 それとは別に、当初外出先でもPCゲームをプレイする目的で今年春に購入した「ROG Ally X」でもAIお絵描きできるように、「Amuse」というAMD環境向けに特化した「Stable Diffusion」実装を導入しました。主にメインのゲーミングPCが何らかの理由(主にゲーム中)で使用できないときに活躍しています。とはいえ、なぜかわかりませんがバージョンアップのたびに使い物にならなくなっているため、せっかく導入した「Amuse」の出番も激減していますが…。

 自分は未だに自作ゲーム制作趣味に復帰できていないため、自分が生成したAI画像をブログの挿絵以外の形で世にお披露目する機会はほぼ皆無なのですが、それでも、自分のブログ投稿に説得力を持たせるためにも大いに活躍しています。

 特に昨今、「Stable Diffusion XL」対応モデルを導入するようになってからは、出力される画像の質も上がり、表現の幅が広がりました。

 できれば、AI動画生成も本格的におこないたいと思うのですが、今の自分にはそこまでの余裕がない上に、AI動画生成の最新情報についても追っかけられていないため、自分に余裕ができるまではお預けですね。

 自分のイマジネーションを刺激するためにも、そして自分なりの表現をするためにも、今後もさらに走り続けたいと思います。

best quality, realistic, RAW photo, high angle shot, 3girls, 3 tall ((Japanese)) large breasts wide-hipped short bobbed haired intelligent beautiful girls are running at the cyber space at midnight, cool beauty, exciting.

This image is created by Stable Diffusion web UI.

#2025年 #2025年9月 #2025年9月12日 #StableDiffusion #StableDiffusionWebUI #AI #PC #Windows #RTX4070TiSUPER

連日連夜、日本国憲法第十八条違反の奴隷労働を強いられているテルミナ™です。

 予想通り、今週末も休日出勤を強制されます。こうなることはある程度わかっていたのに、5月末の時点で契約延長を宣言してしまったことを、今更ながら後悔しています。

 このプロジェクトに、自分よりも遅く入って早く抜けた人も複数名いますが、正確な理由についてはこちらも存じ上げていないものの、結果的に大正解だったと思います。

 こんな有様ですので、毎年9月に発表されるリンゴ屋の新製品発表に対しても、とてもではありませんが情報を追いかけるだけの気力はありません。

 もっとも、自分の場合は昨年iPhone 16 Pro Maxを買ったばかりで、買い換えるには早すぎるということもあるのですが。

 今年の後半は、マンションの賃貸借契約更新の年ということもあったのですが、高額商品の買い換え予定を一切入れておりませんでした。先述の通りiPhoneは購入からまだ1年経っていませんし。Android携帯電話も、一昨年にXperiaを購入してからまだ2年と少々しか経過していませんが、こちらについては来年あたりに買い換えると思います。デスクトップPCはたぶん来年に買い換えると思いますが、今年は突然の故障でもしない限りは買うつもりはありません。ノートPC(と言うよりMacBookr Pro)も、払った金額を考えると2年半ほどで買い換えるのはあまりにももったいなさ過ぎます。

 日本国憲法第十八条違反の状態を強要されてしまっているため、結果的に、高額商品の買い換え予定を全く入れなかったのは正解だったのですが、可処分所得が全く増えていないため、自分の懐は無収入期間が2ヶ月もあった去年と大差ない状況です。むしろ自由時間がほとんどない分去年の同時期よりもひどいくらいです。

 自分は、1年半前よりも拘束時間が増えてしかも収入が減っていますので、次の仕事選びの時は条件面についてもう少しシビアになりたいところです。少なくとも報酬が固定であるのは論外。定額働かせ放題の余地を与えてしまうと今みたいに自分が不当に苦しむことになります。リンゴ屋のイベントも、これも毎年9月に開催される東京ゲームショウも、奴隷にも等しい立ち位置の今の自分には縁遠い存在です。そういえば、東京ゲームショウは最後に行ったのが2012年ですので、もう干支1周分もご無沙汰しているんですよね…。

 そういえば、リンゴ屋といえば、現在所持しているMacBookr Proの買い換え時期が来たら、自分が次もMacBook Proにすることは恐らくありません。そもそもノートPCの本来の使い方をすることの方が珍しいため、どうせ買うなら自室内でも使いやすそうなMac miniかMac Studioにでもして、外出時は宿泊先でしか使用しない(移動中の電車の中などでは使用しない)ことを前提にしようと思っています。

 以上、ひとりごとでした。こんなことも言わないと精神的に持ちません。

best quality, realistic, RAW photo, a tall ((Japanese)) large breasts wide-hipped short bobbed haired intelligent beautiful girl folding her arms, looking discontented at the apple orchard, cool beauty, wearing ((dark green headbands)), ((dark green tanktops with a large open chest area)), ((white tight silky hotpants)), ((white long boots)).

This image is created by Stable Diffusion web UI.

#2025年 #2025年9月 #2025年9月11日 #ひとりごと #雑談 #仕事 #Apple #iPhone #iOS #iPhone17 #携帯電話 #スマートフォン #Android #Xperia #PC

先週、「そろそろ今の仕事から解放された後の行動計画を立てておきたい」などと述べており、現在参画している仕事から離脱してからやりたいことを挙げておりました。

 それらに付け加えてもう一つやりたいことがあります。

 ズバリ、小旅行です。

 できれば4年ぶりに温泉旅行したいところですが、それだけにはこだわりません。

best quality, realistic, RAW photo, front view, score_9, score_8_up, score_7_up, score_6_up, score_5_up, score_4_up, 2 tall ((Japanese)) large breasts wide-hipped short bobbed haired intelligent beautiful girls are dancing at the entrance of hot spa in autumn, cool beauty.

This image is created by Stable Diffusion web UI.

 金銭的にも精神的にもある程度余裕があるようであれば、1週間ほどかけて京都の寺社巡りをしたいなどとも考えております。私は、高校の修学旅行で思うように行動できなかったことをいまだに根に持っており、死ぬまでに「修学旅行のやり直し」をしたいという思いを何十年も持ち続けております。とはいえ、実際にはそんなことをする余裕はないとは思いますが。

 あるいは、もっと近場でもいいかもしれません。それこそ東京都内の隔離された空間から街を見下ろすというのでもよいかもしれません。

 いずれにしても、ある程度の期間、自分自身を「非日常」の世界に連れて行き、気分転換を図りたいと思います。

 その点では、4年前の2021年7月に、東京都内で開催された支配者階級の自己満足イベントを目にしたくないという理由があったとはいえ大阪旅行を強行したのは、自分自身にとってはよかったと思っています。もっとも、2泊3日の2日目の過ごし方が下手くそすぎたことが悔やまれますが。

 長期間休養するのであれば、普段できないことをしたいです。そのためにも、私はまだまだ死ぬわけにはゆきません。

#2025年 #2025年9月 #2025年9月10日 #ひとりごと #雑談 #仕事 #無気力 #体調不良 #旅行 #京都

もういい加減、仕事の愚痴など書きたくないのですが、冗談抜きでそれぐらいしか書くことが無い、なんのために生きているのかわからない、憲法第十八条違反の奴隷労働を強制させられている状況です。

 今週から少し負荷が減るかのような話も聞いていたのですが、蓋を開けたら余計に負荷が増えています。今夜も午前1時半近くまで拘束されていました。

 よくほかのチームメンバーはこんなのが何ヶ月も続いているにも関わらず体調を崩さないもんだと思います。私が軟弱すぎるだけかもしれませんが、やはり日本のIT業界は強靱な肉体の持ち主でないと務まらないようですね。つまり、私がこの業界に入ったのは何もかもが間違いだったということですが、若年層と呼ばれていた時期が遙か昔になってしまっている今となっては、リス殺し、もといリスキリングなど不可能です。

 自分にとっては体調不良を理由に欠勤する頻度が少ないのですが、それは私が健康体だからでは決してなく、下手に休んでもタスクが後ろに積み上げられるだけでこちらが後々苦しむだけなので、死にそうな思いをしながら仕事をしているに過ぎません。

 こんなことが常態化している日本のIT業界は一度白紙から作り直すべきなのですが、日本の支配者層にそんなことする気がさらさら無いのがとにかく腹立たしいです。とはいえ、私たち団塊ジュニア世代がいるうちは日本の民主化など絶対に不可能であることもわかっていますので、自分に日本が真に世界に誇れる日が来るのを迎える機会が訪れないことが、ただただ悔やまれます。

 こんな生活が最低でもあと3週間は続くのかと思うと、気が遠くなります。今日も半ばキレかけていました。

 以前、冗談めかして「あの地獄を見てきた者たちだ。面構えが違う」等と書いていましたが、それが冗談でも何でもなくなっています。私が今の仕事を終える頃には、命を落とさなかったとしても、間違いなく人相は悪くなっていることでしょう。

 いっその事、本物の悪人になる方が、悪人だらけのこの国に於いては幸せになれるとは思いますが、それは私が持って生まれた善性が許しません。ただでさえ、私のような善人にとってこの国は地獄なのですが、その中でもさらに理不尽を強いられています。

 この苦しみから、私は本当に解放されるのか。そして、解放されたあと何が待ち受けているのか。昨年のように無収入期間が不本意に長引くことは避けたいのですが、かといって仕事選びで妥協すると今みたいになってしまうのでそれもいやです。

best quality, realistic, RAW photo, back view, a tall ((Japanese)) large breasts wide-hipped short bobbed haired intelligent beautiful girl walking the way in anguish near ((pond of blood)), ((mountain of needles)), ((hellfire)), wearing ((dark green headbands)), ((dark green tanktops with a large open chest area)), ((white tight silky hotpants)), ((white long boots)).

This image is created by Stable Diffusion WebUI Forge.

#2025年 #2025年9月 #2025年9月9日 #ひとりごと #雑談 #仕事 #無気力 #体調不良 #テレワーク

自分は一昨日の土曜日(9月5日)が休日出勤だったため、今週末「も」1日しか休みを取れませんでした。

 年齢的な問題もあり、ただでさえたったの1日で1週間分の疲れを癒やせるはずもないのですが、7月以降の自分は長時間勤務や休日出勤が常態化してしまっているため、1ヶ月分以上の疲れをため込んでしまっています。

 このままの様子だと、まず間違いなく今月の勤務時間は240時間を超過しますし、既に300時間のラインも見え始めています。あと1ヶ月後に自分が生きている保証はありません。

 自分が貴重な休日に惰眠をむさぼっている間にも、公私ともに、世の中がめまぐるしく変わっています。

もっと読む…

私自身もつい先ほど知ったのですが、どうやら本日・2025年9月7日(日)、私の地元である東京・秋葉原にて、ヘイト団体が移民・難民反対デモをおこなうとのことです。

 なお、ヘイトデモそのものの宣伝とならないよう、一次情報へのリンクは貼りません。

 このヘイトデモへのカウンターの呼びかけがおこなわれています。私が運営する政治系Mastodonコミュニティ「LIBERA TOKYO」の常連である破レ傘/肉球新党諏訪支部氏による一連の投稿と、そこで引用されているX(旧Twitter)上の投稿をご確認願います。また、ハッシュタグ「 #0907東京カウンター 」で各SNSへの拡散をお願いします。

Post by @yaburegasa_suwa@libera.tokyo
View on Mastodon

 なお、現時点では、私がカウンターに参加する可能性は低いです。昨日も早朝から夜まで休日出勤しており、自分自身の体調回復を優先させたいためです。

 もし、カウンターに参加したいという方は、各自でカウンターの情報を収集しながら、ヘイト集団の集合場所となっている千代田区立練成公園の周辺に足を運んでください(恐らく練成公園そのものには近づけないと思います)。

 だいぶ昔に私も一度だけ、秋葉原でおこなわれたヘイトデモのカウンターに参加したことがありますが、そのときに、当時のTwitterでも、決して一人では行動するなと言われた覚えがあります。相手は差別主義者の団体のため、最悪暴力を振るわれる可能性も否定できません。そのため、カウンター時には複数名で固まって行動することを強くおすすめします。その中に最低1名はデモ参加に慣れた人がいるほうがよいです。

 なお、最後に、先述の「LIBERA TOKYO」の常連である破レ傘/肉球新党諏訪支部氏によるカウンター用のプラカードについて、画像にて紹介させていただきます。

#0907東京カウンター 用のプラカード(その1)(by 破レ傘/肉球新党諏訪支部氏)

#0907東京カウンター 用のプラカード(その2)(by 破レ傘/肉球新党諏訪支部氏)

#2025年 #2025年9月 #2025年9月7日 #ひとりごと #東京 #千代田 #秋葉原 #0907東京カウンター #移民 #難民 #ヘイト #差別 #デモ #カウンター #政治 #SNS #分散型SNS #Fediverse #Mastodon #マストドン #LiberaTokyo #自由主義 #リベラル

今日「も」早朝から休日出勤です。

 7月以降、私の自由時間は徐々に減っていますが、8月後半からは私に自由など許されていません。

 こうなることがわかっていたにも関わらず、6月末でプロジェクトから抜けなかったことを、猛烈に後悔しています。

 とはいえ、ずっとそんなことばかり言っていても仕方ありませんので、今のプロジェクトから開放されてからの行動計画を練りたいと思います。

 もっとも、本来夏期休暇を取得していたならば実現できていたであろうことの一部については、時期的な問題もありもはや実現不可能であるため、長らくやりたいと思っていながらできなかったことをいくつか挙げたいところです。

もっと読む…

7月以降の自分は、いったい何のために生きているのかわからない状況に陥っています。

 いい加減にこんなことブログに書くのもいやなのですが、冗談抜きでそれ以外に書くことが何もない状況が続いています。

 とはいえ、これまではなんとかベッドに移動して睡眠をとるだけの気力はかろうじて残っていました。

 昨夜は久々に、デスクの前で寝落ちしたまま朝を迎えてしまいました。

best quality,8k, realistic, masterpiece, RAW photo, side view, a tall Japanese voluptuous short bobbed haired intelligent beautiful girl being so tired and sitting on the reclining chair in the dark room at early morning, wearing dark green headband, white tight hotpants, dark green tanktops with a large open chest area, white long boots.

This image is created by Stable Diffusion WebUI Forge.

 もちろんそんな寝方が質のいい睡眠であるはずもなく、現在非常に気分が悪いです。

 普通であれば週に1回は体調不良で欠勤していてもおかしくないコンディションなのですが、今それをやってしまうと後々苦しくなるだけなので、死にそうな思いをして仕事をしなければなりません。

 今日もあと3時間後には仕事です。寝直すべきか否か判断に苦しみますが、少しでも身体を休めてから作業に臨みたいところです。しかしこんな生活が最低でもあと3週間は続くのかと思うと、冗談抜きで魂がなくなりかねません…。

#2025年 #2025年9月 #2025年9月5日 #ひとりごと #雑談 #仕事 #無気力 #体調不良 #テレワーク

7月頃から、どんどん自分が余暇に使える時間が減って行き、昨今では何度も申し上げておりますように、長時間勤務や休日出勤が常態化してしまっています。

 日本のIT業界では、一昔前まではこんなプロジェクトはざらにありましたが、その後だいぶ業界の体質が改善されてその手の炎上案件は減った、と思っていました。しかし、その認識はどうやら不正確だったようです。

 そもそも私はなぜ、こんな、民主主義や自由主義と相性の悪い業界を選んでしまったのか。学生時代に大慌てで求職活動をする羽目になった当時の自分に対し、小一時間問い詰めたいです。そもそも、自分が社会人、とりわけ民間会社従業員に全く向かない人間であることは、学生時代には既に認識していたはずなんですけどね。炎上案件がらみの業界の昔話を聞くと、日本のIT業界が前近代的な身分制度の上に成り立っていることを、改めて思い知らされます。故に自分は他人には決してこの業界を勧めたくないわけなのですが。

 IT業界に限ったことではないのでしょうが、最初の仕事選びでしくじるとそこでほぼ身分が固定化されてしまい、一生苦しむことになります。

 私は、今では個人事業主というさらに不安定な立場にあります。事業がうまく回っている分にはよいのですが、うまく回らなくなると途端に死と隣り合わせになります。自分は下手すると今月中に死ぬのではないかという恐れすら抱いています。

 仕事選びの際、明らかに炎上案件の特徴を持つプロジェクトについては避けるようにしていますが、あとからじわじわと炎上してゆくようなものは少なからずあり、それを事前に察知するのは困難です。

 自分が今のプロジェクトを選んだときは、昨年の8月、9月に2ヶ月連続で無収入期間を経てしまったこともあり、あまり贅沢を言える状況ではありませんでした。とはいえ、こんなことならもう少し早めに手を打っておくべきでした。漠然と嫌な予感はしていて、しかもそれがあとから現実になってしまったわけですからね。

 このまま苦しんで死ぬのは嫌です。私も人としての幸せをつかみたいのです。

best quality, realistic, RAW photo, side view, a tall Japanese large breasts wide-hipped short bobbed haired intelligent beautiful girl writhing and gasping with distress at the dark basement, cool beauty, wearing ((dark green headband)), ((dark green tanktops with a large open chest area)), ((white tight silky hotpants)), ((white long boots)).

This image is created by Stable Diffusion web UI.

#2025年 #2025年9月 #2025年9月4日 #ひとりごと #雑談 #仕事 #無気力 #体調不良