Telmina's notes

秋葉原に住むIT技術者の単なる雑記帳

…七夕様には私達まっとうな東京都民の願いは届かなかったようです。

 東京都知事選挙、現職の小池百合子氏が当選確実となってしまいました。

 さらに、私達が支持していた蓮舫候補は、本稿執筆時点ではまだ最終結果が出ていませんが、無所属で政党の支持を受けずに活動していた石丸伸二候補といい勝負となってしまった(本稿執筆時点では蓮舫氏は石丸氏よりも下位…)という、こちらの想定外の負け方をしてしまい、小池氏圧勝だった前回と比べればまだマシだったにもかかわらずある意味最悪の展開になってしまいました。

 都知事選に立候補し現職を倒そうとした各候補者とその支持者の皆様、お疲れさまでした。今夜はもうゆっくり寝て、明日からまた4年後に向けて反省と総括、そして活動を開始しましょう。

 とはいえ、小池氏による悪政がさらに4年間も延長されると思うと、暗雲たる気分です。東京都庁が本当に伏魔殿に見えてしまう日も、そう遠くないかも…。

best quality,8k, realistic, masterpiece, RAW photo, wide shot, an evil witch wearing dark green robes, dark green pixie hat, dark green face mask, magic wand, standing in front of the demon castle and being attended by many fiends at midnight.

This image is created by NMKD Stable Diffusion GUI.

もっと読む…

今日は七夕。そして、東京都知事選挙の投票日です。

 もっとも、私は昨日期日前投票済みのため、本日は投票所には行きませんが。

 今度こそ、真に我々都民のために働いてくれる、そして都民の代表として誇ることの出来る知事を誕生させたいです。

 そのためにも、すべての東京都内の有権者は、棄権や白票投票などせず、投票所に行き、次の都知事に相応しい人の名前を書いて投票してください。

 もはやここまで来たら、天界の織姫と彦星に向かって祈りたい気分です。

best quality,8k, realistic, masterpiece, RAW photo, full body, back view, Some tall Japanese voluptuous short-haired intelligent beautiful girls are watching Milky Way and praying.

もっと読む…

先ほど、私にしては珍しく、公職選挙の期日前投票をしてきました。

 今回は、投票日を明日に控えた東京都知事選挙の期日前投票です。

千代田区和泉橋出張所・区民館

東京都知事選挙・和泉橋区民館期日前・不在者投票所

 個人的には、あまり期日前投票は好きではありません。今回も、別に普通に日曜日に休めるので、当日に行くことも可能でした。

 しかしながら、今回は、次の2つの理由により、期日前投票することにしました。

 まずは、昨今自分の体調があまり優れず、日曜日はのんびりと過ごしたかったということ。

 そしてもう一つは、自分が蓮舫氏を支持しており、蓮舫氏に入れる(実際に蓮舫氏に投票した)ということを明示したかったということ。

 今回、候補者の数は史上最大らしいのですが、その中で東京都民のことを真剣に考えている候補者は蓮舫氏ただひとりです。故に、私の後に続いてくれる人がひとりでも多く増えることを願いながら、今回の行動に踏み切ったというわけです。

 明日は本当に安静に過ごそうと思います。

投票済証(2024年7月6日(土)、東京都知事選挙の期日前投票)

#2024年 #2024年7月 #2024年7月6日 #政治 #選挙 #東京 #東京都知事選挙 #東京都知事選挙2024 #都知事選 #蓮舫 #期日前投票

もうすぐ七夕。そして、もうすぐ東京都知事選挙です。

 今回の選挙は、8年間も続いた悪政を断ち切ることが出来るか、そして真に都民のための都政に切り替えられるかという、重要な選挙です。

 それにもかかわらず、一部の利権者のためではなく広く都民のための都政を目指している唯一の候補である蓮舫氏が苦戦している状況です。

 蓮舫氏の良さは日々ネット上でも述べられていますし、街頭演説を聴けばもっとその良さがわかるはずです。「民主党だから」「二重国籍」だというのは蓮舫氏を嫌う理由にはなりません。これでまた悪政がさらに4年続くことになったら目も当てられません。

 私も、自分なりに蓮舫氏を支持する理由を書き連ねています。ご興味のある方、是非ご一読を。

 今年の七夕の日は、天の川に愛の橋を架けましょう。そして、まっとうな都政の始まる日としましょう!

best quality,8k, realistic, masterpiece, RAW photo, full body, high angle shot, a full body portrait of a tall Japanese voluptuous short-haired intelligent beautiful girl watching Milky Way, wearing shocking-pink headband, dark navy gymnastic knickers, shocking-pink tanktops with a large open chest area, white long boots.

This image is created by NMKD Stable Diffusion GUI.

#2024年 #2024年7月 #2024年7月5日 #政治 #選挙 #東京 #東京都知事選挙 #東京都知事選挙2024 #都知事選 #蓮舫

昨日、分散型SNSプラットフォーム「Mastodon」のセキュリティ・アップデートについてアナウンスがありました。

 リリース予定は木曜日の15:00(UTC)。日本時間に換算すると金曜日の0時ということになります。

 私・テルミナ™が運営しているMastodonサーバ3カ所でも、もちろん適用を予定しています。

 しかし、土曜日はよりにもよって東京都知事選挙投票日の前日であるため、出来ればこの日に少なくともリベラル(自由主義者)向けコミュニティ「LIBERA TOKYO」を止めることは避けたいと思います。もっとも、「LIBERA TOKYO」では素のMastodonではなく、カスタマイズされた「Mastodon Glitch Edition」を適用しているため、そもそも土曜日にも作業出来るかどうかは正直わかりませんが…。

 とりあえずは、下記の予定で各サーバのメンテナンスをおこなおうと思います。なお、時間はすべて日本時間(JST)です。

  • Telmina One(私専用のお一人様サーバ)
    • 2024年7月5日(金)未明
      • ここで作業ボリュームを見て、ここ以外の2カ所のメンテナンス日時を決定する。
  • まいった~(敢えて大手Fediverseコミュニティをドメインブロックする極小規模コミュニティ)
    • Telmina One」のメンテナンスが30分以内で済んだ場合は、「Telmina One」メンテナンス直後に実施
    • 上記以外の場合は、7月5日(金)22時以降に実施
  • LIBERA TOKYO(リベラル(自由主義者)向けコミュニティ)
    • 2024年7月7日(日)0時時点で「Mastodon Glitch Edition」でアップデートが適用されていない場合は、適用され次第実施
    • Telmina One」のメンテナンスが30分以内で済んだ場合は、7月5日(金)22時以降に実施
    • 上記以外、かつ「Mastodon Glitch Edition」でも更新可能な場合は、7月6日(土)未明もしくは7日(日)0時以降に実施
    • 7月6日(土)10~24時の間にはメンテナンス予定を入れない。

 特に、「LIBERA TOKYO」のユーザ様におかれましては、選挙直前ということもあり変則的な予定となってしまいますので、管理者側からのアナウンスにご注意いただければと思います。

Telmina One

LIBERA TOKYO

まいった~

#2024年 #2024年7月 #2024年7月4日 #お知らせ #業務連絡 #LiberaTokyo #Mytter #TelminaOne #Mastodon #マストドン #SNS #分散型SNS #Fediverse #政治 #リベラル #自由主義

7月7日の東京都知事選挙に絡んで、「都民投票を実現しよう」という法定ビラが配布されています。

 私のところでも、昨日夜に郵便受けに入っていることを確認しました。

神宮外苑再開発のこれからを決める、史上初の「都民投票」を実現しよう!

 もちろん私がこれに大賛成であることはいうまでもありません。

 事の発端は、小池百合子東京都知事が住民の声を聞かないままひっそりと、神宮外苑の再開発を決めてしまい、しかもそのプロセスがブラックボックスであった、ということです。

 都民の公共財産である神宮外苑の木々を勝手に伐採してしまって特定の大企業の利益に供してしまうという、民主主義国家としてあってはならないことが、小池都政では平気でおこなわれてしまいました。

 これを食い止めて都民の財産を都民の元に取り戻すためには、最低限、7日の都知事選挙で現職を落とすことは必須なのですが、それだけでは足りず、まさに法定ビラで述べられている「都民投票」の実施が不可欠です。

 都民の意思とは無関係にトップダウンで勝手に都政が決められてしまう現状を改めることが出来るか否かの試金石が、この都知事選であり、そしてその先にある「都民投票」だと思います。

 神宮もそうですし、個人的に神宮よりもなじみ深い日比谷公園にしてもそうですが、都心の数少ない憩いの地を勝手に破壊されるという暴挙をこれ以上許してはなりません。こんな暴挙に我慢ならない人は、現職にノーを突きつけ、都民目線で物事を進めてくれる人を新しい知事に選びましょう。

 口だけ都民ファーストではなく、真の意味で、都政を都民の手に取り戻しましょう!

#2024年 #2024年7月 #2024年7月3日 #政治 #選挙 #東京 #東京都知事選挙 #東京都知事選挙2024 #都知事選 #神宮外苑 #都民投票

先日、「Wizardry」の1作目「Wizardry: Proving Grounds of the Mad Overlord」(狂王の試練場)の3Dリメイク版でモンスター図鑑をコンプリートさせたり、「モンスターハンターライズ:サンブレイク」のプレイ開始から2年経過したりと、自分がプレイしているゲームにおいて立て続けに節目を迎えました。

Wizardry: Proving Grounds of the Mad Overlord

MONSTER HUNTER RISE SUNBREAK

 そして、そう遠くないうちに、2021年末に購入してからずっと放置していた「Wizardry外伝 五つの試練」にようやく手を出そうと考え始めています。

 当初、「Wizardry: Proving Grounds of the Mad Overlord」で区切りをつけてからそちらに移行するつもりでしたが、もう少しプレイを続けるつもりだった「モンスターハンターライズ:サンブレイク」を続ける気が昨今急激に失せ始めており、いっそのことWizardryよりも先に「卒業」してしまおうとまで考えるようになってしまいました。

 なお、現在はまだ「Wizardry外伝 五つの試練」そのものを起動していないものの、「Wizardry外伝 五つの試練」プレイ開始に向けて準備中です。

 では何を準備しているのかというと、冒険者の画像を画像生成AI「Stable Diffusion」を用いて作成しているところです。

 「Wizardry外伝 五つの試練」には「カスタムポートレート」という機能があり、作成した冒険者の画像を任意のものに差し替えることが出来ます。そこで用いようというものです。

 そろそろ、少なくとも善のパーティ向けの画像の準備は出来そうですので、早い内に悪のパーティ向けの画像も作っておきたいところ。もうちょっとだけ準備に時間が掛かりそうです。しかしそれまでにモンハン熱が冷め切ってもおかしくない状況なので、少し急いだほうが良さそうですね…。

#2024年 #2024年7月 #2024年7月2日 #NintendoSwitch #PS5 #PlayStation #モンスターハンターライズ #モンハン #MHRise #MHR #サンブレイク #MHサンブレイク #Wizardry #ウィザードリィ #狂王の試練場 #RPG #Steam #ウィザードリィ外伝 #AI #StableDiffusion

東京都知事選挙の投票日まで、残り1週間を切りました。

 投票日は7月7日。たなぼた祭り、もとい七夕の日です。

 昨日・6月30日(日)に私は新宿でおこなわれた蓮舫氏の街頭演説に足を運びましたが、そのときにも、短冊に蓮舫氏への願いを託すということがおこなわれていましたので、私も蓮舫氏への願いとして、私のようなフリーランスへの補助の拡大を訴えてきました。

短冊をバックに演説する蓮舫氏(2024年6月30日・新宿バスタ前にて)

 新宿の街頭演説では、私は16時からのレインボー街宣(LGBTQ+関連主体)と18時からの若者主体の街宣「WE WANT OUT FUTURE With 蓮舫」の両方に足を運びました。先述の短冊は若者主体の街宣のイベントの一環として用意されたものですが、前半のレインボー街宣も「プライド月間」である6月の締めに相応しく、LGBTQ+当事者や支援団体の真剣な訴えと、それに応えようとする蓮舫氏による白熱したものとなりました。

レインボー街宣で、レインボーフラッグの聴衆に手を振る蓮舫氏(2024年6月30日、新宿バスタ前煮て撮影)

 今回私が参加した新宿の街宣2本については、一応、SNS「Bluesky」にてリアルタイムレポートをしております。とはいえ、やはりところどころ聞き逃しもあるため、とても全部をカバー出来たわけではありませんが。あくまで参考程度に(特に後半は雨が強くなってきたので蓮舫氏ご本人の演説以外はほぼまるごとスキップしています…)。

50分早く着いた。

#蓮舫 #東京都知事選挙 #東京都知事選挙2024 #政治

[image or embed]

— Telmina🦋️ (@telmina.com) Jun 30, 2024 at 15:10

蓮舫!

会いに来ました!

国が動かないなら、東京からレインボーの道を切り開く!

#蓮舫 #東京都知事選挙 #東京都知事選挙2024 #政治

[image or embed]

— Telmina🦋️ (@telmina.com) Jun 30, 2024 at 16:44

蓮舫さん到着。超ノリノリ。#蓮舫 #東京都知事選挙 #東京都知事選挙2024 #政治

[image or embed]

— Telmina🦋️ (@telmina.com) Jun 30, 2024 at 18:56

 後半の街宣でも述べられていましたが、蓮舫氏曰く、ようやく相手(現職の小池百合子都知事)の背中が見えてきた、とのこと。とはいえまだまだ現職優勢であることに変わりはなく、残り1週間で何とか逆転勝ちしたいところです。

 さて、蓮舫氏は、投票日が7月7日であることにちなんだのか、それとも現職が破った公約が7つあること(いわゆる7つのゼロ)にちなんだのか、ご自身の公式サイトにて「7つの約束」を掲載されています。

 これを元に、何故私・テルミナ™が蓮舫氏を推すのか、そして投票日当日に投票用紙に「蓮舫」と書こうとしているのかについて、なるべく他候補へのネガティヴ・キャンペーンをおこなわない形で書き連ねて行きます。

もっと読む…

私自身すっかり忘れていましたが、今日はカプコンのハンティングアクションゲーム「モンスターハンターライズ:サンブレイク」の解禁から2周年となる日ですね。

 「モンスターハンターライズ」の大型アップデートという形で提供されているこの作品、私は解禁当日に適用してから、本日まで(自分の記憶が間違っていなければ)一日も欠かすことなくプレイしています。「モンスターハンターライズ」(2021年3月26日(金)解禁)からの通算プレイ時間は1,135時間にものぼります。

モンスターハンター:ライズからの通算プレイ時間、1135時間。

 自分が「モンスターハンターライズ」を始めるにあたっては、わざわざゲーム同梱版を購入するほどの入れ込みようでしたが、それにしても、通算3年以上にも渡ってプレイし続けるとは、購入当初は考えてもいませんでした。

 とはいえ、昨今、あからさまにこのゲームをプレイする時間は減っています。昨今やや多忙でしかも精神的にきつい状況が続いている、ということもあるのですが、「Wizardry: Proving Grounds of the Mad Overlord」(狂王の試練場)の3Dリメイク版をプレイし始めたということも大きいです。

 まだマスターランクもカンストしていませんし、やりこみ要素も制覇していないのですが、自分の腕では絶対に制覇不可能であるということもわかりきっていますので、昨年3月に「卒業」した「モンスターハンターワールド:アイスボーン」同様、頃合いを見計らって、そう遠くないうちにこのゲームのプレイを終えると思います。

「モンスターハンターライズ:サンブレイク」狩猟解禁2年後の時点でのギルドカード。いまだにマスターランクはカンストしていない。

 現在、自分は公私共々極めて不安定な立ち位置にあり、あまりゲームに割ける時間もなくなりつつあります。そのような状況下で限りある時間を有効活用しなければなりませんので、シリーズ最新作「モンスターハンターワイルズ」の解禁を待たずして、いったん狩猟生活を休止することになると思います。

 とはいえ、まだもうちょっとだけ話は続きます。せめてマスターランクカンストまではプレイし続けたいという気持ちもあるにはありますので、少なくとも来月いっぱいはプレイし続けると思います。そのあとのことはその時点での自分の状況次第ですね。

#2024年 #2024年6月 #2024年6月30日 #NintendoSwitch #モンスターハンターライズ #モンハン #MHRise #MHR #サンブレイク #MHサンブレイク

個人的に、昨日は仕事面では(あまりよくない意味で、ではありますが)一つの区切りとなる日でした。

 4月の大型連休前以後ずっと不調続きでしたが、ついにそこから立ち直ることはありませんでした。

 来週以後何をするのか、まだほとんど見えていない状況の中、まさに暗闇を歩くが如く進まなければなりません。

 ただでさえ、自分は精神的にかなり落ち込んでおり、昨日の東京の天気はまさにそれを代弁するかの如くでした。

 しかも、昨日はそんな私にさらに追い打ちを掛ける出来事がありました。

 何度も申し上げておりますように、私は分散型SNSプラットフォーム「Mastodon」を用いて、リベラル(自由主義者)向けコミュニティ「LIBERA TOKYO」を運営しております。

 昨日、「LIBERA TOKYO」管理者としての私宛に、とある方から、通報ではなくダイレクトメッセージという形でより直接的に、とある「LIBERA TOKYO」ユーザの問題となる言動についてご報告いただきました。

 簡単に申し上げますと、当該ユーザが「LIBERA TOKYO」の外で運用している別アカウントでの話ですが、直球の差別発言等の不穏当な発言が繰り返しおこなわれており、当該ユーザに対する厳正な対処を求めるという内容のものでした。

 結論から述べますと、直接発言がおこなわれた別サーバへのアカウントから「LIBERA TOKYO」に対する連合の禁止と、「LIBERA TOKYO」内の同一人物のアカウントに対する無警告永久凍結を実施することとなりました。

 実は今回の件は突然昨日降って湧いて出た話ではなく、過去に一度通報を受けたものの諸事情により対処を見送ったとある件の後日談となります。

もっと読む…