
私がこれまで、分散型SNS「Mastodon」を用いて運営しておりました極小規模コミュニティ「まいった~」につきまして、昨日からの複数回にわたるメンテナンスでも完全な状態での復旧をできなかったこと等の理由により、誠に勝手ながら、下記の日時をもちまして運営を終了させていただくことと致しました。
- 運営終了日時
- 2025年10月11日(土)・14:00(JST)頃
詳細については、下記の記事をご一読いただきたいと思います。
そちらでも述べておりますが、ご利用いただいていたユーザ様におかれましては、ほかのMastodonサーバへの「引越」をお願いします。
昨日の朝、軽い気持ちでメンテナンスを始めたときには、まさかこのような事態になるなど想像だにできていませんでした。
なお、「まいった~」は過去にも一度運営継続を断念しており、今回は2度目の運営終了となります。3度目の復活はありませんが。「mytter.jp」のドメインについてはしばらく保持し続けて、場合によっては別の用途への転用も考えております。
これまでご利用いただいていた皆様に、厚く御礼申し上げます。そして、このような形でコミュニティを閉じることとなってしまい、申し訳ありません。
#2025年 #2025年7月 #2025年7月13日 #Mastodon #マストドン #SNS #分散型SNS #Fediverse #Mytter

私が分散型SNS「Mastodon」を用いて運営している極小規模コミュニティ「まいった~」におきまして、本日・2025年7月12日(土)の午前7時頃より、障害発生により運営が停止する事態となりました。。
完全な形での復旧は断念し、昨夜、サーバOSごと入れ替える形でMastodonの環境を再構築し、そちらの方にデータと一部メディアのバックアップをリストアするという形での復旧を試みました。
いったんは成功したと思ったのですが、Ruby周りの挙動が変わっていたようで、管理機能を含む一部の機能が正常に動作しない状態となってしまいました。
そのため、本日中にあともう一度だけ、今度は最新版ではなく障害発生時点のバージョン(v4.3.9)のMastodonを導入する形で再構築を試みます。
これで復旧できればよいのですが、できなかった場合、誠に申し訳ありませんが「まいった~」のサービス終了とさせていただきます。
復旧作業は正午前後に取り掛かろうと思います。続報につきましては、下記の記事に追記するという形でおこないたいと思います。
#2025年 #2025年7月 #2025年7月13日 #Mastodon #マストドン #SNS #分散型SNS #Fediverse #Mytter

私が分散型SNS「Mastodon」を用いて運営している極小規模コミュニティ「まいった~」におきまして、本日・2025年7月12日(土)の午前7時頃より、障害発生により運営が停止する事態となっております。
先日「Mastodon」のv4.4.0が公開された(そしてその後すぐにv4.4.1も公開された)ことを受け、本日は私が運営するサーバ2カ所のメンテナンスをおこなう予定でした。
そのうちの「まいった~」については、既に私専用のいわゆるお一人様サーバでの更新をほぼ問題なくできたことを受けて、すぐにメンテナンスが終わることを見越して、特に告知等もおこなわずにメンテナンスを始めたのですが、どうやら環境の問題と思われる理由により、メンテナンスを成功させることができず、運営停止に至ることとなりました。
一応復旧を試みるものの、恐らく今の環境を壊さずに復旧を試みるより、新しく環境を構築してそちらに停止直前のデータや最低限のメディアを移植する方が速いということになりそうです。
なお、本日は、こちらも私が運営するコミュニティである「LIBERA TOKYO」のメンテナンスも予定しており、そちらについては予定通り実行します。こちらについては既に必要な環境はほぼすべて整っているため、少なくとも環境起因による問題は起こらないと思います。
どちらにつきましても、新たな状況の進展がありましたら、別途お知らせします。
#2025年 #2025年7月 #2025年7月12日 #Mastodon #マストドン #SNS #分散型SNS #Fediverse #Mytter

私・テルミナ™は、分散型SNSプラットフォーム「Mastodon」を用いたサーバーを3カ所運営しております。
そのうち、「あえて大手インスタンスをドメインブロックするMastodonコミュニティ」というコンセプトで運用している異色のコミュニティ「まいった~」につきまして、本日、運用再始動から1周年を迎えました。
ご利用いただいている皆様、また、「まいった~」の趣旨をご理解いただいている皆様に、厚く御礼申し上げます。
「まいった~」は敢えて大手をブロックする方針のため、利用者は極めて少なく、ほかのFediverse(Mastodonを含む分散型SNS)のいずれかのコミュニティにアカウントを持つことが半ば前提となっています。実際に、数少ない登録アカウントの大半は、「まいった~」を「隠れ家」的な意味合いで使用されています。
過去には「隠れ家」として多用していただいていた常連級の方もいらっしゃったのですが、残念ながら諸事情によりその方は「まいった~」退会と同時にMastodonそのものの利用を取りやめてしまっています。
これからもそうですが、今後も、「まいった~」については大々的な宣伝や運用方針の変更はせず、あくまで「隠れ家」として、その趣旨に賛同していただける方にのみご参加いただければと考えております。
参加をご希望の方は、利用規約にも目を通していただいた上で、それでも参加したいという方は是非、下記の管理者アカウントのうちのいずれかまでご連絡いただければと思います。ただし、いずれかのアカウントと相互フォローになってからしばらく時間が経過しているユーザ様限定とさせていただきますが。
引き続き、「まいった~」をよろしくお願い申し上げます。
#2025年 #2025年3月 #2025年3月21日 #Mastodon #マストドン #分散型SNS #SNS #Fediverse #Mytter
先ほど、遅ればせながら、「Fediverseプロフ帳」というサービスに、私が運営するMastodonサーバのうちの2カ所を登録致しました。
Mastodonには興味があるけどどこに登録すれば良いのかわからない、という方にとって、一助となれば幸いです。
もっとも、「LIBERA TOKYO」は政治系、しかも日本では極めて珍しいリベラル左派向けのコミュニティであり、また、特にテーマを決めていない「まいった~」は敢えて大手Fediverseインスタンスをブロックすることをコンセプトとしております。どちらも、人を選ぶコミュニティとなっています。
どちらも、管理者承認制と招待制を併用しております。どちらかに登録しても良いという方は、 @Telmina@one.telmina.net に招待状を請求してください(ただし、原則として相互フォローになってからある程度やりとりしている方にのみ発行します)。
なお、「Fediverseプロフ帳」にはサーバーのみでなくユーザーのプロフィールも作成できるのですが、自分はユーザープロフィールには登録していません。極めて回答しづらい質問がされていて、書くことがためらわれるからです。そちらのほうにも、気が向いたら何か書くかもしれません。


#2025年 #2025年3月 #2025年3月9日 #お知らせ #業務連絡 #Fediverseプロフ帳 #Mastodon #マストドン #SNS #分散型SNS #Fediverse #LiberaTokyo #Mytter
特殊事情があった一時期を除けば恐らく自分が社会人になってから過去最長と思われる、9連休の年末年始休暇も、今日で最後となります。
明日からはまた5連勤。その後個人的に悪印象しかない成人の日を含む3連休ののちに、次週は個人的に少しつらいことが待ち受けています。
休暇最終日にして悪夢と頭痛に悩まされながら起床しました。今日は電車移動を伴う外出予定を一切入れなくて正解でした。
というわけで、この年末年始休暇を振り返ってみることにします。

This image is created by Stable Diffusion WebUI Forge.
もっと読む…
今日は部屋の大掃除をしようと思います。
どうにかしてなくしたものを見つけて、気分よく年を越したいです。
一昨日に、「【お知らせ】年末年始における私の行動予定・2024~2025(その3)」、もとい「かつてないほど希薄なクリスマス感・2024(その3)」で申し上げていた年末年始の行動計画に、また変更が加わりました。
主に、メイド喫茶で飲食する予定が増えたということですが。
たぶん、元日の行動計画で多少前後するものが出てくるほかは、これでフィックスとなるはずです。

This image is created by Stable Diffusion WebUI Forge.
もっと読む…
先週時点ではまだ確定していなかった、大晦日と元日の行動計画につきましても、ほぼ固まりつつあります。
恐らく某所の年越しイベントは今回は開催されなさそうな雰囲気ですので、今回は開催されないという前提で、予定を組んでしまいます。
ついでに、私が運営するMastodonサーバ2カ所(「LIBERA TOKYO」および「まいった~」)の管理業務休止の予定についても追記いたします。

This image is created by Stable Diffusion WebUI Forge.
もっと読む…
そういえば、昨日「【お知らせ】年末年始における私の行動予定・2024~2025(その1)」を投稿したときに、私が運営するMastodonコミュニティ2カ所の年末年始における管理業務および運営方針について触れておりませんでした。
前回は、まる6日間、2023年12月29日(金)・0:00~2024年1月3日(水)・24:00の間、管理業務を停止しておりました。
今回は、まだ確定ではありませんが、私が運営するMastodonコミュニティ2カ所、「LIBERA TOKYO」および「まいった~」における年末年始の管理業務および運営方針につきましては、下記の通りとさせていただく方針です。
- 2024年12月31日(火)・0:00~2025年1月2日(木)・24:00の予定で、管理業務全般(ユーザ登録申請承認、通報等への対応を含む)を停止させていただきます。
- ただし、緊急やむを得ない場合はその限りではありません。
- 今回は、各ユーザ様(「LIBERA TOKYO」の場合は「招待状発行可能ユーザ」権限を持つユーザ様)からの招待状発行機能の停止は実施いたしません。
方針が確定いたしましたら、改めてこのブログおよび各コミュニティの情報サイト(「info.LIBERA.tokyo」、「info.Mytter.jp」)にて告知いたします。

This image is created by Stable Diffusion WebUI Forge.
#2024年 #2024年12月 #2024年12月11日 #お知らせ #業務連絡 #時事 #年末年始 #LiberaTokyo #Mastodon #マストドン #SNS #分散型SNS #Fediverse #政治 #リベラル #自由主義 #Mytter
昨日は踏んだり蹴ったりな一日で、朝の通勤時には2回の乗り換えで2回とも目の前で電車を逃したり、仕事場でもこちらの原因でないトラブルのために本来のタスクの半分もできなかったにもかかわらず帰宅が遅くなったりしました。さらに、そんな私に追い打ちをかけるかのごとく、分散型SNS「Mastodon」においても喜ばしくないことに見舞われました。
そのこともあり、宣言してからまだ1週間も経過していない上に当日まであと1ヶ月以上もありますが、先日宣言した「Fediverse (3) Advent Calendar 2024」への参加を取りやめることとします。
先日申し上げておりましたように、当初そちらには、「あえて大手インスタンスをドメインブロックするコミュニティを運営する理由」というテーマで、私が運営するMastodonコミュニティ「まいった~」について寄稿する予定でした。
しかし、冒頭で述べた「喜ばしくないこと」のひとつに、数少ないそちらでの常連さんを失ったということがあります。
これは、単に自サーバのユーザさんを一人失ったということにとどまらず、それにより、自分が当初「Fediverse (3) Advent Calendar 2024」に寄稿する文書で触れるつもりであった前提条件の一部が崩壊してしまったことをも意味します。
もちろん、自分が「あえて大手インスタンスをドメインブロックするコミュニティ」を運営していることそのものが間違っているとは思っていません。大手の影響を受けたくないというニーズが確実に存在することを感じたことは事実ですし、寄らば大樹の陰で長いものに巻かれるのが好きなユーザの多いMastodon日本語圏の現状に一石を投じたいと感じているのも事実です。
それだけに、常連さんの一人を失ってしまったことにより、自分の信念そのものにも揺らぎが生じてしまいました。
そのような状態で、当初書こうとしていたことをそのまま書くことなど到底できそうにありません。そのため、今回の決断に至りました。
先ほど、「Fediverse (3) Advent Calendar 2024」で自分が予約していた12月20日枠を解放しました。
記事を楽しみにしていただいていた方がいらっしゃるかどうかわかりませんが、もしいらっしゃるようであれば、大変申し訳ありません。とはいえ、このまま書いても駄文にしかならないことは明白ですので、あしからず、ご了承願います。

#2024年 #2024年11月 #2024年11月19日 #Mastodon #マストドン #SNS #分散型SNS #Fediverse #Mytter #AdventCalendar