Telmina's notes

仕事

案の定、秋分の日も日本国憲法十八条違反の奴隷労働に消えてゆきました。

 3年前の今日、自分は生まれて初めて痛風に罹ってしまい、その後しばらく通院を余儀なくされました。

 しばらく、通院と薬物摂取を続けるうちに、症状もだいぶ改善されました。その後、今のところ痛風は再発していません。

 とはいえ、昨年、千代田区民歴約11年にして初めて千代田区民検診を受診し、その流れで定期的に通院することになった内科で、痛風対策のために薬物を摂取することとなってしまいました。

 ただでさえ労働時間が長引いて不摂生が続いており、昨今屋外を出歩く時間がめっきり少なくなっていますが、それでも、自分の足で歩けるうちは自分の足で歩みを進めたいです。

 以前の血液検査の結果では概ね良好とのことですが、それでも、3年前のあの苦痛を味わわないよう、引き続き健康を維持してゆきたいところです。

best quality, realistic, RAW photo, back view, full body, a tall ((Japanese)) large breasts wide-hipped short bobbed haired intelligent beautiful girl going up a slope in autumn at midnight, cool beauty, wearing ((dark green headbands)), ((dark green tanktops with a large open chest area)), ((white tight silky hotpants)), ((white long boots)).

This image is created by Stable Diffusion web UI.

#2025年 #2025年9月 #2025年9月24日 #ひとりごと #雑談 #体調不良 #痛風 #薬物摂取 #愚痴 #仕事 #東京 #千代田

今日は秋分の日。

 通常であれば、心身を休めるための貴重な日です。あるいは、サービス業にとってはかき入れ時かもしれません。

 しかし今年の私はそのいずれでもなく、定額働かせ放題で憲法十八条違反の奴隷労働をさせられる日です。リフレッシュできない上に一円も得しません。

 つらく長い道を駆け抜け、あと1週間後にようやくゴールが見えてきているのですが、それが異様に長い時間のように感じます。

best quality, realistic, RAW photo, back view, full body, many tall ((Japanese)) large breasts wide-hipped short bobbed haired intelligent beautiful girls are forming lines and running up the stairs in autumn at midnight, under the moonlight, cool beauty.

This image is created by Stable Diffusion web UI.

 昨今ようやく東京でも涼しくなってきていますが、一日中部屋にこもって熱を発するパソコンを相手に仕事をしていると、秋を感じることなど到底できません。

 今年こそは温泉旅行をしたいと思っていましたが、それも絶望的です。

 時事問題に目を向けても、政治家や上級国民どもの醜聞ばかりが垂れ流されています。国民の大多数には投票権のない自民党の総裁選挙でこの国の行方、というより沈没のスピードが決まると考えると、つくづく本邦の国民は上から下まで民主主義が嫌いなんだなということを痛感させられます。そりゃ自分の意思を持たずに他人に流されて何も考えずに生きてゆければ楽ではありましょうけど。

 既に体調を崩している状態で相当無理しながら奴隷労働を続けていますが、本当に1週間後に私は解放されるのでしょうか…。とてもあと1週間で離脱する人間の働かされ方とは思えないのですが。

#2025年 #2025年9月 #2025年9月23日 #醜聞の日 #祝日 #ひとりごと #雑談 #愚痴 #仕事 #体調不良

昨日も、朝から晩まで休日出勤でした。

 完全に、シルバーウイークとか言って浮かれポンチな連中とは異なる闇の世界に追いやられています。

 間違いなく、火曜日の醜聞…じゃなかった秋分の日も休日出勤で潰されますので、今日中に1週間分の疲労を癒やすという到底不可能なことを試みなければなりません。

 まさに、奴隷労働の合間の小休止です。

best quality, realistic, RAW photo, front view, full body, a tall ((Japanese)) large breasts wide-hipped short bobbed haired intelligent beautiful girl standing erect, opening her both arms, straighten herself up, spotlighted at the cyber space, closing eyes, cool beauty, wearing ((dark green headbands)), ((dark green tanktops with a large open chest area)), ((white tight silky hotpants)), ((white long boots)).

This image is created by Stable Diffusion web UI.

 恐らく今日も引きこもると思います。下手に出歩いても、他者に迷惑を掛けることを何とも思わない愚民どもによって疲れさせられるだけなのが目に見えていますので。もっとも、夕方の時点で体力があれば、東京都民12周年当日に行くことができなかったメイド喫茶に行ってもいいとは思いますが…。

 今月末で今の仕事から抜けられるはずなのですが、残り約1週間がすごく遠く感じます。

 本当に、10月は求職関係を除き一秒たりとも仕事のことを考えたくありません。しかし今月中はどうにか生き延びることだけを考えて過ごすつもりです。本音を言うと今抱えている仕事なんてボイコットしたいんですけどね。

 やはり、ほかの条件がどんなに良くても、報酬額固定の仕事なんて絶対に選んではなりません。会社を縛るという意味でも、仮に月間180時間以上の勤務を許さない運用になっている職場であっても、ちゃんとそれを超えたら超過手当をつけてくれるという条件の仕事を選びたいです(昨年夏頃まで参画していた仕事はそうだった)。もし今の仕事で超過手当をもらえているなら、今頃私は大金持ちになっているはずですので…。

#2025年 #2025年9月 #2025年9月21日 #ひとりごと #雑談 #愚痴 #仕事 #体調不良

実は本稿執筆時点(2025年9月20日・午前2時半過ぎ)の時点で、まだ勤務時間中です。

 はっきり言って狂気の沙汰です。

 しかもこんな深夜まで働かされるのを告げられたのは昨日夕方。実質的に当日です。

 これでいて今日も朝から休日出勤しろと言われているのですから、狂気の沙汰と言われてもおかしくないレベルです。

 5月末の時点で奴隷労働状態になることは大方予想できていたものの、夏期に資金不足になるリスクを避けるために、嫌な予感がしながらも6月末の契約延長にサインしてしまいましたが、完全に裏目に出てしまいました。

 長時間労働や休日出勤の常態化で夏に遊ぶ暇など全くなく、しかも報酬額も固定のために、どんなに働いても1円も得しません。

 挙げ句今夜のような、およそ人間として扱われていないに等しい奴隷労働です。

 あと10日で私はこのプロジェクトから抜けられるはずなのですが、本当に抜けられるのかすら怪しいです。そもそもあと10日で抜ける人間にこんなことさせるとか、よほど人が足りないのでしょうけど、なぜその尻拭いを自分がさせられているのかさっぱりわかりません。

 2025年にもなっていまだにこんなことを強要してくるプロジェクトがあるのは残念ながら事実ですので、そのようなプロジェクトに放り込まれる可能性が1%でもある以上、私はよい子のみんな、特にコンピュータ好きに対しては、IT業界なんて絶対に勧めたくありません。そもそも、少なくとも日本国内では、IT業界の体質なんて民主主義と相反していますしね。

 …おっと。作業に復帰します。

 デスマーチは過去の話ではなく、今まさに現実に起きているのです。

best quality, realistic, RAW photo, back view, extreme wide shot, many tall ((Japanese)) large breasts wide-hipped short bobbed haired intelligent beautiful girls are forming lines and marching at burning ruins.

This image is created by Stable Diffusion web UI.

#2025年 #2025年9月 #2025年9月20日 #ひとりごと #雑談 #愚痴 #仕事 #体調不良

案の定、シルバーウイーク後半も潰されることになりそうです。

 当然ながら憲法第十八条違反ですし、一般的な労働者であれば労基に訴えるべき事案です。

 どうも、連日連夜長時間残業や休日出勤が常態化すると、人間の感覚はおかしくなるようで、自分のために生きるという概念そのものが薄れゆくのを感じてしまいます。

 無趣味で人生の目的を見いだせていない人にとってはそれでもいいかもしれませんが、やりたいことややらなければならないことを少しでも持つと、それらが奴隷労働と相反するだけに、自分が如何に人生を無駄に過ごしているのかをこれでもかと痛感させられます。文字通りの意味で痛いです。そして、一生掛かっても自分の1年分の苦労も背負わずに済む連中に対する呪詛の言葉のひとつやふたつは頭に浮かんできます。

 自分の意思に反してデスマーチに参加させられていることに対して、誰も救済の手を伸ばしてくれません。自己責任と言い放つ馬鹿もいると思いますが、その手の愚民どもには一ヶ月ぐらい休み無しで強制労働をさせて、己の薄っぺらな考えが如何に危険なのかを身を以て知らしめる必要があります。本当に、昨今、他人の痛みを想像することすらできない愚民が多すぎます。己が痛い目に遭わないと他人の苦しみなんてわからないのでしょうかね。

 時々、「世間の風は冷たい」だの「社会は厳しい」だの言い放つ者もいますが、自分の視界に入ってきた、過去にその手の言葉を使ってきた連中の多くは、通常では到達できないような特権的な地位から他者を見下しています。むしろお前らの存在が社会を厳しくしているのではないか? 個人的には特に、自分が20代後半の時に上司だった男と、自分がアキバ文化を嫌う理由のひとつにもなっているメイド喫茶業界の特定の人物に対し、それをひしひしと感じます。

 デスマーチなんて起こらないような社会を目指す必要があるのですが、残念ながらこの国の庶民(まさにデスマーチさせられる側の人間)の大半がそれに興味を示さないどころか、他人を踏みにじる行為に積極的に加担していることを考えると、私は生まれてくる国を完全に間違ったと思います。そもそも青春時代を今で言うネトウヨ(ネット右翼)に囲まれて暗く過ごしていたことからしても、自分は「いわゆる普通の日本人」に対してはもはや何も期待できません。善人が特別天然記念物級に貴重な存在だとねぇ…。

 あと2週間足らずでデスマーチから足を洗えるはずなのですが、それまで生きているかどうかも怪しいです…。

best quality, realistic, RAW photo, side view, extreme wide shot, many tall ((Japanese)) large breasts wide-hipped short bobbed haired intelligent beautiful girls are forming lines and marching at burning ruins.

This image is created by Stable Diffusion web UI.

#2025年 #2025年9月 #2025年9月19日 #ひとりごと #雑談 #愚痴 #仕事 #体調不良 #連休 #シルバーウイーク

今日は敬老の日。

 世間一般では3連休の最終日ですし、人によっては「シルバーウイーク」にかこつけて長めの休みをとっていてそのうちの1日を構成している要素かもしれません。

 しかし、連日の長時間労働と休日出勤を強制されている自分にとっては単なる休日です。それも、半ば邪道な手を使ってようやく手に入れた休日です。

 もっとも、自分は今日休日出勤していたとしても、まるで戦力にならなかったと思いますが。朝目が覚めたら、頭痛がひどくて何も考えられなくなっていたからです。

 今日、私は文字通りの意味で安静に過ごそうと思います。同じ仕事のチームの別メンバーの中には今日出勤している人もいるのですが、(彼らの多くも体調面で限界を迎えているのはわかっていますが)とてもではありませんが彼らに合わせることなど無理です。

 月末まであと半月もあるのですが、それまでどんなに姑息で邪道な手を使ってでも生き延びなければなりません。無事に今の仕事から抜けられたら、しばらく仕事から完全に離れたいと思います。

 それにしても、なぜ私は、自由からも民主主義からもほど遠い日本のIT業界なんかを仕事の場に選んでしまったのだろう…。

best quality, realistic, RAW photo, full body, a tall ((Japanese)) large breasts wide-hipped short bobbed haired intelligent beautiful girl standing erect at the cyber space, closing eyes, cool beauty, wearing ((dark green headbands)), ((dark green tanktops with a large open chest area)), ((white tight silky hotpants)), ((white long boots)).

This image is created by Stable Diffusion web UI.

#2025年 #2025年9月 #2025年9月15日 #ひとりごと #雑談 #愚痴 #仕事 #体調不良 #連休 #シルバーウイーク

今日は、私も久々に休息をとることができます。

 しかし、昨日も朝っぱらから日付変更線近くまで休日出勤を強いられており、日本国憲法第十八条違反の奴隷労働状態が続いています。

 しかも、くどいようですがこれで私の懐が暖まることはありません。月額報酬が固定額だからです。

 昨日もそうでしたが、体調不良により業務時間中に長めの休憩を取るチームメンバーが出る始末。自分もこっそり小休憩をしたりしていますが、仮病ではなくリアルに体調がおかしくなっています。

 ITエンジニアをやっていますと、時々、直接どころか間接的にも自分たちの社会階層には全く寄与しないシステムの開発に駆り出されることがあります。自分が今参画しているプロジェクトはまさにそれで、自分がただでさえ物覚えが悪いことも相まって、そのシステムの業務を覚えようという気がまるで起きないのです。エンドユーザから感謝されることなど絶対にあり得ないわけですし。

 ブランドものの販売員がそのブランドものを購入できるほどの給料をもらっていないなどという到底笑えない話がありますが、それと似たような感じです。

 自分たちの仕事が本当に自分たちの役に立っているのか。一方的に搾取されているだけで自分たちにとっては仕事に対するわずかな報酬以外に何のメリットもないのではないか。そう感じたことのある人は、業界に関わらず多いのではないでしょうか?

 津々浦々に至るまで体制側による庶民への洗脳が行き届いている本邦では、御上に逆らうことは悪だと認識している残念な人が多く、労働組合など馬鹿馬鹿しいと思っているのも少なくないわけですが(経営者の手下に成り下がっているような御用組合なんてのもあるようですし)、本来であれば、労働者は、労働者階級から搾取してあぐらをかいてのうのうと暮らしている支配者階級に抗わなければならないのです。

 もちろん一人ではそんなことできません。そのために、労働者階級を軽視する本邦に於いても、労働三権(団結権、団体交渉権、団体行動権)があり、日本国憲法第二十八条にもその規定があるわけです。とはいえ、自分もそのような活動をできているわけではなく、せっかくの権利をまるで行使できていないのですが…。

 我々は、見ず知らずの支配者階級の使用人などではありません。一人の人間、一個の人格なのです。残念ながら本邦の庶民の中でそれをわかっている人を探す方が難しいのですが、己が他者から如何に搾取されているのかについてはもうちょっと自覚されるべきだと思います。まあ、そんなことされるとIT含む一部の業界は潰れるかもしれませんが、人民の幸福に反する仕事なら無くなったほうが長い目で見れば良いことだと思います。

best quality, realistic, RAW photo, low angle shot, 3girls, 3 tall ((Japanese)) large breasts wide-hipped short bobbed haired intelligent beautiful girls are carrying heavy rocks on their shoulders at pyramid.

This image is created by Stable Diffusion web UI.

#2025年 #2025年9月 #2025年9月14日 #ひとりごと #雑談 #愚痴 #仕事 #体調不良 #労働三権

予想通り、今年の私のシルバーウイークは完膚なきまでに潰されました。

 本日は休日出勤を強要され、祝日である月曜日も恐らく出なければならなくなることでしょう。

 チームメンバーからの不満の声も日に日に大きくなっています。まあそりゃそうでしょう。

 いくら6月末の契約更新にサインしてしまった5月下旬時点の私の判断が致命的に間違っていたとは言っても、さすがにここまでの泥沼化までは想定していませんでした。

 やればやるだけ問題点が増えてゆくのですから、いっその事プロジェクトそのものをやめればと言いたくなるのですが、さすがにそんなことは口が裂けても言えません…。

 まさか2025年にもなってこんな炎上案件にぶち込まれるとは。

 20代の頃、いわゆるブラック会社に勤務していたときは、時々この手のどうしようもない炎上案件にぶち込まれることはありましたが(もちろん私に拒否権はありません)、これを50代になってからもやらされるのはこちらの想像を超える出来事です。

 そういえば、2020年にいわゆる新型コロナが世界中で流行し始めてから、日本でもテレワークが始まり、以後私の勤務形態もテレワークになることが増えたのですが、テレワーク時の休日出勤は、2年前のプロジェクト(それもなかなかにひどい案件で、特にリーダーとの人間関係は非常に悪かった)の時に数回あったほかは今のプロジェクトのみで、しかも8月下旬以降はそれが常態化してしまっています。

 確か、IT業界で「デスマーチ」なんて言葉が流行ったの、軽く20年は昔の話だと思っていたのですが、それを21世紀も1/4が終わろうとしているこの時期に強要されるとは。

 既に日本国憲法十八条違反なのですから、こんなことが絶対に起きないようにちゃんとした法律で縛るべきなのですが、大企業と富裕層への優遇を隠そうともしない今の自民党政権では百年経っても無理です。こんな世の中では少子化が加速するのも当然です。

 担当営業にもそれとなく状況は伝えていますが、仕事選びの幅は持たせたいものです。条件面で妥協すると今回みたいに定額働かせ放題状態になってしまうため、いい条件の仕事がない場合は敢えて別のルートで仕事を探すこともしなければなりません。そのために去年はとある手を打ったわけですし。

 もう、デスマーチなんかしたくありません。

best quality, realistic, RAW photo, back view, extreme wide shot, many tall ((Japanese)) large breasts wide-hipped short bobbed haired intelligent beautiful girls are forming lines and marching at burning ruins.

This image is created by Stable Diffusion web UI.

#2025年 #2025年9月 #2025年9月13日 #ひとりごと #雑談 #愚痴 #仕事 #体調不良 #連休 #シルバーウイーク

連日連夜、日本国憲法第十八条違反の奴隷労働を強いられているテルミナ™です。

 予想通り、今週末も休日出勤を強制されます。こうなることはある程度わかっていたのに、5月末の時点で契約延長を宣言してしまったことを、今更ながら後悔しています。

 このプロジェクトに、自分よりも遅く入って早く抜けた人も複数名いますが、正確な理由についてはこちらも存じ上げていないものの、結果的に大正解だったと思います。

 こんな有様ですので、毎年9月に発表されるリンゴ屋の新製品発表に対しても、とてもではありませんが情報を追いかけるだけの気力はありません。

 もっとも、自分の場合は昨年iPhone 16 Pro Maxを買ったばかりで、買い換えるには早すぎるということもあるのですが。

 今年の後半は、マンションの賃貸借契約更新の年ということもあったのですが、高額商品の買い換え予定を一切入れておりませんでした。先述の通りiPhoneは購入からまだ1年経っていませんし。Android携帯電話も、一昨年にXperiaを購入してからまだ2年と少々しか経過していませんが、こちらについては来年あたりに買い換えると思います。デスクトップPCはたぶん来年に買い換えると思いますが、今年は突然の故障でもしない限りは買うつもりはありません。ノートPC(と言うよりMacBookr Pro)も、払った金額を考えると2年半ほどで買い換えるのはあまりにももったいなさ過ぎます。

 日本国憲法第十八条違反の状態を強要されてしまっているため、結果的に、高額商品の買い換え予定を全く入れなかったのは正解だったのですが、可処分所得が全く増えていないため、自分の懐は無収入期間が2ヶ月もあった去年と大差ない状況です。むしろ自由時間がほとんどない分去年の同時期よりもひどいくらいです。

 自分は、1年半前よりも拘束時間が増えてしかも収入が減っていますので、次の仕事選びの時は条件面についてもう少しシビアになりたいところです。少なくとも報酬が固定であるのは論外。定額働かせ放題の余地を与えてしまうと今みたいに自分が不当に苦しむことになります。リンゴ屋のイベントも、これも毎年9月に開催される東京ゲームショウも、奴隷にも等しい立ち位置の今の自分には縁遠い存在です。そういえば、東京ゲームショウは最後に行ったのが2012年ですので、もう干支1周分もご無沙汰しているんですよね…。

 そういえば、リンゴ屋といえば、現在所持しているMacBookr Proの買い換え時期が来たら、自分が次もMacBook Proにすることは恐らくありません。そもそもノートPCの本来の使い方をすることの方が珍しいため、どうせ買うなら自室内でも使いやすそうなMac miniかMac Studioにでもして、外出時は宿泊先でしか使用しない(移動中の電車の中などでは使用しない)ことを前提にしようと思っています。

 以上、ひとりごとでした。こんなことも言わないと精神的に持ちません。

best quality, realistic, RAW photo, a tall ((Japanese)) large breasts wide-hipped short bobbed haired intelligent beautiful girl folding her arms, looking discontented at the apple orchard, cool beauty, wearing ((dark green headbands)), ((dark green tanktops with a large open chest area)), ((white tight silky hotpants)), ((white long boots)).

This image is created by Stable Diffusion web UI.

#2025年 #2025年9月 #2025年9月11日 #ひとりごと #雑談 #仕事 #Apple #iPhone #iOS #iPhone17 #携帯電話 #スマートフォン #Android #Xperia #PC

先週、「そろそろ今の仕事から解放された後の行動計画を立てておきたい」などと述べており、現在参画している仕事から離脱してからやりたいことを挙げておりました。

 それらに付け加えてもう一つやりたいことがあります。

 ズバリ、小旅行です。

 できれば4年ぶりに温泉旅行したいところですが、それだけにはこだわりません。

best quality, realistic, RAW photo, front view, score_9, score_8_up, score_7_up, score_6_up, score_5_up, score_4_up, 2 tall ((Japanese)) large breasts wide-hipped short bobbed haired intelligent beautiful girls are dancing at the entrance of hot spa in autumn, cool beauty.

This image is created by Stable Diffusion web UI.

 金銭的にも精神的にもある程度余裕があるようであれば、1週間ほどかけて京都の寺社巡りをしたいなどとも考えております。私は、高校の修学旅行で思うように行動できなかったことをいまだに根に持っており、死ぬまでに「修学旅行のやり直し」をしたいという思いを何十年も持ち続けております。とはいえ、実際にはそんなことをする余裕はないとは思いますが。

 あるいは、もっと近場でもいいかもしれません。それこそ東京都内の隔離された空間から街を見下ろすというのでもよいかもしれません。

 いずれにしても、ある程度の期間、自分自身を「非日常」の世界に連れて行き、気分転換を図りたいと思います。

 その点では、4年前の2021年7月に、東京都内で開催された支配者階級の自己満足イベントを目にしたくないという理由があったとはいえ大阪旅行を強行したのは、自分自身にとってはよかったと思っています。もっとも、2泊3日の2日目の過ごし方が下手くそすぎたことが悔やまれますが。

 長期間休養するのであれば、普段できないことをしたいです。そのためにも、私はまだまだ死ぬわけにはゆきません。

#2025年 #2025年9月 #2025年9月10日 #ひとりごと #雑談 #仕事 #無気力 #体調不良 #旅行 #京都