今年の私はお盆休みを取れなくなってしまったため、今日の「山の日」で私の夏休みは終わりです。
それにしても、こうも不可抗力で当然取得できるはずの休暇すら取得できなくなることに、理不尽さを覚えます。
先月どころか2月の休日出勤の代休すらいまだに取得していませんからね…。そんな暇もありませんし、取得しても後々自分の首を絞めるだけという状況ですからね。
やはり今後の身の振り方、ちゃんと考えたいと思います。自分の身を第一にしたいです。
そういえば、先月の三連休の最終日は海の日でした。そのときは、「Stable Diffusion web UI」を用いて、海の日にちなんだAIお絵描きをしてみました。
今回も、山の日にちなんだAIお絵描きをしてみました。これを見てどう感じるのかは、人によってまるっきり違ってくると思います(ぉぃ)。

This image is created by Stable Diffusion web UI.
それにしても、貴重な三連休だというのに、中日だった昨日・10日は半分以上寝ていたと思います。
初日の9日にバタバタと動き回っていて疲れがたまっていたというのも事実ですが、どちらかというと、雨に降られて外出するのも億劫になってしまったというのが正直なところです。ましてや、連休前からため込んでいる疲れなんてまるで取れていませんしね。
唯一、しばらく悩まされていた風邪の症状からほぼ完全に解放されたことだけが救いです。
今日も、特に用事らしい用事の予定はありません。強いて挙げれば、いい加減に来春以降のブログ運営方針を決めなければならないことぐらいでしょうか。いい機会ですので、これについては今日中にある程度方針を固めてしまいたいと思います。新さくらのブログに十分な機能があればそっちで決めたのに…(ブツブツ)。
私は、今年の「山の日」も、天候にかかわらず山に行く気などありませんが、せめて有意義な過ごし方をしたいと思います。昨日みたいに半分以上寝て過ごすのはさすがにまずいです。
#2025年 #2025年8月 #2025年8月8日 #ひとりごと #雑談 #愚痴 #祝日 #山の日 #AI #StableDiffusion #StableDiffusionWebUI
今日は、長崎に原爆が落とされてから80年の日、そして、山の日を含む3連休の初日です。
今日からの3連休、7月の時とは異なり、どうにか私は3日間とも休めるようです。
しかし、今年の私は残念ながら平日お盆休みの取得を諦めざるを得ません。一昨日にも申し上げております通り、今のプロジェクトではただでさえ休暇を取得しづらい状況です。5月に一度平日休みを捻じ込んだときも、かなり無理してやっと取得できましたからね…。
この3連休、東京では、明日とあさっての天気予報が雨となっているため、外出の用事はなるべく今日に集約させたいと思います。
今日だけでも、自分は少なくともこれだけのことをしなければなりません。
- 通院(歯科)
- 郵便局での荷物引き取り
- 納税
- 先日購入したハンディファンの修理依頼
ただ、明日とあさっては、できることならば食事以外の用事では一切外出せずに引きこもっていたいですね。
このところずっとそうですが、平日にため込んだストレスと虚無感を休日に発散できない状況が続いています。
ここまで来ると、天に祈りを捧げて救済を願いたいくらいです。どこをどうやっても状況が好転しない蟻地獄のような状況に陥っており、このままではリアルに自分の精神が潰されかねません。
3ヶ月前にとある判断をミスしてしまったことが、今更ながら悔やまれます。
今後の身の振り方については、もう少し自分自身の身を守る方向で熟考しなければなりません。まかり間違っても若者などとは言えなくなっていますので、自分に無理強いするようなことはしたくありません。

This image is created by Stable Diffusion web UI.
#2025年 #2025年8月 #2025年8月9日 #ひとりごと #雑談 #愚痴 #仕事
八月八日。
いかにも笑い声を上げたくなりそうな日ですが、今の自分からは自嘲の笑いしか出てきません。
私はそもそも生まれながらにして貧乏くじを引かされており、これまでの人生の中でもごく限られた一時期を除き、楽しい思い出というものが皆無でした。
自分は善人ですので、他者を嘲笑することはないのですが、自嘲の笑いを浮かべることはしょっちゅうあります。心から楽しいと思って笑ったことなど、半世紀ほど生きてきた中でも数えるほどしかなかったかと思います。
それだけに、他人が笑い声を上げているのを見ると、自分の背負っている不幸の十分の一でいいからなすりつけてやりたいと思います。それだけなすりつければ、常人であれば卒倒するのではないでしょうか?
本当に、他者を踏み台にしてのうのうと暮らしている輩どもを見ると、私の不幸をなすりつけてやり、分をわきまえさせてやりたくなります。
私は、青春時代、どうしようもないど田舎で暗く過ごしました。周囲が今で言うところのネトウヨ(ネット右翼)と極左ばかりで中道やリベラルがすっぽり欠落していたところでしたので、不幸な私は友人や恋人の作り方もろくに知らないまま身体だけ大人になってしまいました。そして、常人であれば考えられないくらいに人脈と無縁の人生を歩んでおります。敵は放っておいても勝手に増えてゆくのに。
私も、たまには心の底から楽しいと思いたいですよ。しかし、今の自分からは自嘲の薄ら笑いしか出てきません。何をやっても、どう転んでも、怒りや悲しみといった負の感情に苛まれるか、それらすら浮かばない虚無感に襲われるかですからね…。
私には、人並みの幸せをつかみ、心の底から笑うことすら許されないのでしょうか? それならば、こんな腐った世界と決別し、新世界の神になりたいです。

This image is created by Stable Diffusion web UI.
#2025年 #2025年8月 #2025年8月8日 #ひとりごと #雑談 #愚痴 #自嘲
……ほんっとうに、今年のクリスマスシーズン、まるっきりクリスマス感がありませんでした。
単に普段の平日。
仕事帰りにも、特にクリスマス感のある場所に足を運びませんでしたので、本当に多少バカップルが鬱陶しく感じるだけの普通の平日でした。
自分が意図的に避けてきたということは否定しませんが、もはやクリスマスそのものが自分のいる次元とは別の次元の出来事のように思えてなりません。結局、今年は「自分自身へのクリスマスプレゼント」も買いませんでしたしね。

This image is created by Stable Diffusion WebUI Forge.
というわけで、気がついたらクリスマスが終わっていたという感覚になっていますが、そろそろ年末年始休暇に突入します。
私は一応27日(金)が仕事納めなのですが、実質的に通常勤務は今日までです。仕事上の区切りはあまりよくありませんが、休めるときに遠慮なく休んでおきたいです。
もっと読む…
まあだいたい予想はできていましたが、昨日は私にとってはクリスマス・イヴでも何でもなく、多少街や飲食店にいるのが不快だっただけの単なる平日でした。
本当に、今年のこの時期、クリスマス感がまるでありません。
クリスマスケーキにもチキンにもありつけなかった不憫なボクちゃんは、せめて自分自身へのクリスマス・プレゼントでも買おうかと思ったのですが、下手にこの時期に買い物してもあまり日を置かずして後継商品が登場して地団駄を踏むのが目に見えているため、結局何も買わずじまい。昨年購入したiPad Proなんてまさにそうでした。
あ。おととし買ったヘッドセットは今でも活用しています。

This image is created by Stable Diffusion WebUI Forge.
もっと読む…
私は3年前のクリスマス・イヴの日とクリスマスの日に、こんなことを書いておりました。
しかし、そのときは週末(金曜日と土曜日)でしたので、まだ休日を味わうことはできておりました。
今年はクリスマス・イヴの日の今日が火曜日でクリスマス当日が水曜日という、まさに週のど真ん中になっているため、クリスマスにかこつけた馬鹿騒ぎが完全に他人事になっています。もちろんメイド喫茶等のクリスマスがらみのイヴェントに足を運ぶこともありません。
裏を返せば、今回の年末年始は週のど真ん中に元日が来るため、基本的にカレンダー通りに勤務する自分のような人にとっては年末年始休暇が9連休となります。2021年なんて29日から3日までの6連休でしたからね。しかも状況次第では5連休にとどまっていた可能性すらありました。
ぶっちゃけ、休日に街に繰り出して浮かれポンチな連中(特にバカップル)を見て不快な思いをするくらいなら、クリスマスがド平日のど真ん中になっても年末年始休暇が9連休になるほうがはるかによいです。
もしかしたら、仕事を早く上がれそうならば、メイド喫茶のこの手のイヴェントに足を運んでもよいかもしれません。しかし、ただでさえ年末年始散財する予定なので、あんまりお金を使いたくないですしね…。

This image is created by Stable Diffusion WebUI Forge.
#2024年 #2024年12月 #2024年12月24日 #ひとりごと #雑談 #愚痴 #年末年始 #クリスマス
クリスマス当日。もちろん今日も私は普通に仕事です。
もはや、毎年この時期にどこからともなく流れてくるクリスマス・ソングが、雑音にしか思えません。
一昨年の今日、自分は「かつてないほど希薄なクリスマス感」などと述べておりましたが、今年のこのシーズンも極めてクリスマス感は希薄でした。
私は万年単身者のため、クリスマス・プレゼントをくれる人もあげる相手もいません。去年は「自分自身へのクリスマスプレゼント」と称してゲーミングヘッドセットを購入しましたが、今年はそのようなこともしていません。あえて言えば、だいぶフライングしていますがiPad Proを購入したことがそれに相当するかも知れませんが。

This image is created by Stable Diffusion web UI.
もっと読む…
自分は万年単身者であり、クリスマス・イヴの日にデートなどということをすることもできませんが、それにしても今年のクリスマスは自分の人生の中でも最も欲求不満の募った、イライラした過ごし方しかできていません。
こんな日は街中に出るものではありません。実際に街中に出て周りを見回しても、バカップルだらけで、それだけでも生きていてつらくなってきます。
こんな状況なので、自分としては、赤い服を着た大人のお姉さんからプレゼントの一つでももらいたかったです。

This image is created by NMKD Stable Diffusion GUI.
まあ、冗談はこの辺にしておいて(否、こちらが不機嫌なのはちっとも冗談ではないのだが…)、昨日は、自分自身へのクリスマスプレゼント・兼・ビックカメラのポイント失効対策として、ゲーミングヘッドセットを一つ購入しました。
もっと読む…
世間一般では、今日はクリスマス・イヴということになっているようですね。
こどもたちは、サンタクロースを待っていることでしょう。
もちろん、私の元にはサンタクロースなどやってきません。
まあ、もし来てくれるとしても、美しい大人のお姉さんだったら大歓迎なんですけどね(ぉぃ)。それなら、大人でも楽しめるイベントになっていたはずです。

This image is created by NMKD Stable Diffusion GUI.
私にとっては、今日も明日も普通の休日と何ら代わりはありません。孤独をかみしめながら、ささやかな余暇を楽しみたいと思います。
#2022年 #2022年12月 #2022年12月24日 #ひとりごと #雑談 #愚痴 #年末年始 #クリスマス
昨日、「かつてないほど苦痛な年末」などと書きましたが、クリスマスイブの秋葉原電気街を歩いても、まるでクリスマスという感覚はありませんでした。
バカップルがいきっている姿は散見されましたが、それも普段の様子からしてみれば誤差みたいな物です。
ただ、イルミネーションだけがむなしく輝いていました。

もっと読む…