案の定、シルバーウイーク後半も潰されることになりそうです。
当然ながら憲法第十八条違反ですし、一般的な労働者であれば労基に訴えるべき事案です。
どうも、連日連夜長時間残業や休日出勤が常態化すると、人間の感覚はおかしくなるようで、自分のために生きるという概念そのものが薄れゆくのを感じてしまいます。
無趣味で人生の目的を見いだせていない人にとってはそれでもいいかもしれませんが、やりたいことややらなければならないことを少しでも持つと、それらが奴隷労働と相反するだけに、自分が如何に人生を無駄に過ごしているのかをこれでもかと痛感させられます。文字通りの意味で痛いです。そして、一生掛かっても自分の1年分の苦労も背負わずに済む連中に対する呪詛の言葉のひとつやふたつは頭に浮かんできます。
自分の意思に反してデスマーチに参加させられていることに対して、誰も救済の手を伸ばしてくれません。自己責任と言い放つ馬鹿もいると思いますが、その手の愚民どもには一ヶ月ぐらい休み無しで強制労働をさせて、己の薄っぺらな考えが如何に危険なのかを身を以て知らしめる必要があります。本当に、昨今、他人の痛みを想像することすらできない愚民が多すぎます。己が痛い目に遭わないと他人の苦しみなんてわからないのでしょうかね。
時々、「世間の風は冷たい」だの「社会は厳しい」だの言い放つ者もいますが、自分の視界に入ってきた、過去にその手の言葉を使ってきた連中の多くは、通常では到達できないような特権的な地位から他者を見下しています。むしろお前らの存在が社会を厳しくしているのではないか? 個人的には特に、自分が20代後半の時に上司だった男と、自分がアキバ文化を嫌う理由のひとつにもなっているメイド喫茶業界の特定の人物に対し、それをひしひしと感じます。
デスマーチなんて起こらないような社会を目指す必要があるのですが、残念ながらこの国の庶民(まさにデスマーチさせられる側の人間)の大半がそれに興味を示さないどころか、他人を踏みにじる行為に積極的に加担していることを考えると、私は生まれてくる国を完全に間違ったと思います。そもそも青春時代を今で言うネトウヨ(ネット右翼)に囲まれて暗く過ごしていたことからしても、自分は「いわゆる普通の日本人」に対してはもはや何も期待できません。善人が特別天然記念物級に貴重な存在だとねぇ…。
あと2週間足らずでデスマーチから足を洗えるはずなのですが、それまで生きているかどうかも怪しいです…。

This image is created by Stable Diffusion web UI.
#2025年 #2025年9月 #2025年9月19日 #ひとりごと #雑談 #愚痴 #仕事 #体調不良 #連休 #シルバーウイーク
今日は敬老の日。
世間一般では3連休の最終日ですし、人によっては「シルバーウイーク」にかこつけて長めの休みをとっていてそのうちの1日を構成している要素かもしれません。
しかし、連日の長時間労働と休日出勤を強制されている自分にとっては単なる休日です。それも、半ば邪道な手を使ってようやく手に入れた休日です。
もっとも、自分は今日休日出勤していたとしても、まるで戦力にならなかったと思いますが。朝目が覚めたら、頭痛がひどくて何も考えられなくなっていたからです。
今日、私は文字通りの意味で安静に過ごそうと思います。同じ仕事のチームの別メンバーの中には今日出勤している人もいるのですが、(彼らの多くも体調面で限界を迎えているのはわかっていますが)とてもではありませんが彼らに合わせることなど無理です。
月末まであと半月もあるのですが、それまでどんなに姑息で邪道な手を使ってでも生き延びなければなりません。無事に今の仕事から抜けられたら、しばらく仕事から完全に離れたいと思います。
それにしても、なぜ私は、自由からも民主主義からもほど遠い日本のIT業界なんかを仕事の場に選んでしまったのだろう…。

This image is created by Stable Diffusion web UI.
#2025年 #2025年9月 #2025年9月15日 #ひとりごと #雑談 #愚痴 #仕事 #体調不良 #連休 #シルバーウイーク
予想通り、今年の私のシルバーウイークは完膚なきまでに潰されました。
本日は休日出勤を強要され、祝日である月曜日も恐らく出なければならなくなることでしょう。
チームメンバーからの不満の声も日に日に大きくなっています。まあそりゃそうでしょう。
いくら6月末の契約更新にサインしてしまった5月下旬時点の私の判断が致命的に間違っていたとは言っても、さすがにここまでの泥沼化までは想定していませんでした。
やればやるだけ問題点が増えてゆくのですから、いっその事プロジェクトそのものをやめればと言いたくなるのですが、さすがにそんなことは口が裂けても言えません…。
まさか2025年にもなってこんな炎上案件にぶち込まれるとは。
20代の頃、いわゆるブラック会社に勤務していたときは、時々この手のどうしようもない炎上案件にぶち込まれることはありましたが(もちろん私に拒否権はありません)、これを50代になってからもやらされるのはこちらの想像を超える出来事です。
そういえば、2020年にいわゆる新型コロナが世界中で流行し始めてから、日本でもテレワークが始まり、以後私の勤務形態もテレワークになることが増えたのですが、テレワーク時の休日出勤は、2年前のプロジェクト(それもなかなかにひどい案件で、特にリーダーとの人間関係は非常に悪かった)の時に数回あったほかは今のプロジェクトのみで、しかも8月下旬以降はそれが常態化してしまっています。
確か、IT業界で「デスマーチ」なんて言葉が流行ったの、軽く20年は昔の話だと思っていたのですが、それを21世紀も1/4が終わろうとしているこの時期に強要されるとは。
既に日本国憲法十八条違反なのですから、こんなことが絶対に起きないようにちゃんとした法律で縛るべきなのですが、大企業と富裕層への優遇を隠そうともしない今の自民党政権では百年経っても無理です。こんな世の中では少子化が加速するのも当然です。
担当営業にもそれとなく状況は伝えていますが、仕事選びの幅は持たせたいものです。条件面で妥協すると今回みたいに定額働かせ放題状態になってしまうため、いい条件の仕事がない場合は敢えて別のルートで仕事を探すこともしなければなりません。そのために去年はとある手を打ったわけですし。
もう、デスマーチなんかしたくありません。

This image is created by Stable Diffusion web UI.
#2025年 #2025年9月 #2025年9月13日 #ひとりごと #雑談 #愚痴 #仕事 #体調不良 #連休 #シルバーウイーク
昨日の休日出勤により、私の今月の月間勤務時間は240時間を超えてしまいました。
しかし、月額報酬固定のため、私は1円たりとも得しません。
むしろ今後、体調不良の深刻化や生活習慣の乱れが負債となってのしかかってきます。
今日は一応休めそうなのですが、呼び出されない保証はどこにもなく、残念ながら安心して静養できません。
今のままでは、来月は間違いなく、毎週末、土日の少なくとも一方、下手すると両方が潰れてしまうと思います。
当然ながら、シルバーウイークなんてものを堪能することもできません。
元々今年のシルバーウイークもあまりカレンダーの並びはいいとは言えないので、特に旅行等の計画は捻じ込んでいないのですが、人並みの休暇を堪能できずしかも代休も取れないということへの理不尽さを拭えません。
やはり、どんなに困窮しても仕事選びに妥協は禁物ですね。
恐らく、次に私が心身ともに静養できるのは、どんなに早くても10月に入ってからだと思います。そのときこそは、小旅行らしきことのひとつもしたいです。
なお、2026年のシルバーウイークは久々にその名にふさわしい連休となるようです。そのときこそは、心から楽しめるようにしたいです。

This image is created by Stable Diffusion web UI.
#2025年 #2025年8月 #2025年8月31日 #ひとりごと #雑談 #愚痴 #仕事 #体調不良 #連休 #シルバーウイーク
ついに秋分の日。
しかし、もはや日本では「秋」という季節は過去のものとなりつつあります。
とてもではありませんが、エアコンなしでは快適に過ごせません。
なお、8月17日に納入され、その3日後に故障してしまったエアコンにつきまして、昨日夜にようやく復旧いたしました。
結局、まるまる再交換ではなく室外機の故障であり、基板交換となったので、大がかりな工事までは必要なくなりましたが…。
これでやっと、蒸し暑い中仕事も日常生活もしなければならない状況ともおさらばとなるはずです。
とはいえ、エアコンの初期導入から故障まであまりにも短かったので、全く以て安心出来ません。ぬか喜びとならないよう、しばらく様子見したいところです。

This image is created by NMKD Stable Diffusion GUI.
今年の秋分の日はよりによって土曜日。休日が減らされて損をした気分です。
しかも、主に仕事の面でストレスがたまっており、とてもではありませんが休日を楽しめるような状況ではありません。
今日の東京はあいにくの空模様となるようですので、私は寝て過ごすことになりそうです。
#2023年 #2023年9月 #2023年9月23日 #ひとりごと #雑談 #シルバーウイーク #秋分の日 #エアコン
今日は金曜日。
カレンダーの上では、普通の平日です。
もちろん私は本日も仕事です。
しかし、今年は明日・土曜日が秋分の日となります。
企業によっては、土曜日が祝日の時にその前日(金曜日)が休日になるところもあるようです。
自分にとってはそんな企業にそもそも縁が無いので、うらやましい限りです。
今年の私は、シルバーウイークをまるで満喫出来ていません。先週の土曜日(16日)は休日出勤、17日(日)には外出したものの、久々にワインを飲んだら酔っ払ってしまい、翌日まで響いてしまいました。
そして今年は秋分の日が土曜日のため、昨年のように3連休とはなりませんでした。もちろん先述の通り、今日は普通に仕事である上に、確実に精神を病むことがわかりきっているので気が重いです。秋分の日となる明日も、東京ではあいにくの空模様となるようであり、恐らく引きこもると思います。もはや、どこかに外出しようなどという気も起きません。
今日頑張ったら、土日はゆっくり寝たいです。

This image is created by NMKD Stable Diffusion GUI.
#2023年 #2023年9月 #2023年9月22日 #シルバーウイーク #ひとりごと #雑談
まずは、阪神タイガースの18年ぶりの優勝、おめでとうございます。
自分はそのさらに前の2003年、今から20年前の5月~7月の間、大阪に長期出張しておりましたが、そのときの阪神タイガースの快進撃と大阪の人たちの熱狂ぶりを思い出します。それ故に、阪神以外の球団のファンにとっては肩身が狭かったようですが…。
何はともあれ、阪神優勝は、昨今公私共々暗い話題ばっかり続いている自分にとっては、久々に光明を見た気分です。
閑話休題。
今週末は3連休となります。
もっと読む…
今日は秋分の日。そして、西九州新幹線開業日でもあります。
しかし、個人的にはあまり気分のいい日であるとは言えません。
昨日、私は「今週末の3連休も恐らく引きこもる」などと申し上げておりましたが、残念ながら現実のものとなりそうです。
と言いますのも、昨夜から体調を崩してしまい、昨日は身動きを取るのもままならない状況だったためです。
少なくとも、本日は夕方まで外出しないつもりです。土日はそのときの体調次第です。
とはいえ、少なくとも土曜日は引きこもっていると思います。
ただ、東京でも日曜日は晴れる模様ですので、そのときは久々に少し遠出してもいいかなと思っています。それまでに体調が回復してくれれば…。
#2022年 #2022年9月 #2022年9月23日 #ひとりごと #雑談 #シルバーウイーク #体調 #体調不良

This image is created by Stable Diffusion.
明日からはシルバーウイーク後半の3連休です。
前半の3連休(9月17日~19日)はほぼ引きこもっておりました。
しかし、現在の様子だと、明日からの3連休も似たような状況になりそうです。
元々天気予報で明日と明後日に東京で雨が降るということもあるのですが、加えて、またしても体調を崩してしまい、天候と無関係に外出しづらい状況になりつつあります。
まあ、外出してもあまりいいこともありませんし、特に行きたいところがあるわけでもありませんので、連休中はおとなしくしていようと思います。
#2022年 #2022年9月 #2022年9月22日 #ひとりごと #雑談 #シルバーウイーク

This image is created by Stable Diffusion.
最近あまり耳にしなくなった「シルバーウイーク」の前半の3連休が終わりました。
連休開始前日の金曜日に、今週末の3連休は恐らく引きこもるなどと申し上げていたのですが、本当にそうなってしまいました。
正確には、全く外出しなかったわけではありません。しかし、外出したのも食事や買い物が目的で、何らかのイベントに参加するなどといったことは一切しませんでした。それどころか、家の近所を歩いているときでさえも疲労感や倦怠感、眠気に苛まれており、とても3連休をエンジョイできるような状況ではありませんでした。

This image is created by Stable Diffusion.
今日からはまた3日間仕事です。しかし、連休中疲れが取れなかったどころか余計に溜め込んでしまい、翌朝ちゃんと仕事できる自信が全くありません。
しかし、3日働けば、今週末も3連休です。今度は23日(金・祝)の秋分の日を起点とする3日間です。今度の3連休こそは、食事と買い物以外の目的で外出したいところではありますが、また連休中ずっと悪天候であるようですので、結局は引きこもってパソコンを弄るかゲームをするかのいずれかになると思います。
しかし、そんなことでいいのか、俺?
#2022年 #2022年9月 #2022年9月20日 #ひとりごと #雑談 #体調 #シルバーウイーク