そろそろ今の仕事から解放された後の行動計画を立てておきたい

今日「も」早朝から休日出勤です。

 7月以降、私の自由時間は徐々に減っていますが、8月後半からは私に自由など許されていません。

 こうなることがわかっていたにも関わらず、6月末でプロジェクトから抜けなかったことを、猛烈に後悔しています。

 とはいえ、ずっとそんなことばかり言っていても仕方ありませんので、今のプロジェクトから開放されてからの行動計画を練りたいと思います。

 もっとも、本来夏期休暇を取得していたならば実現できていたであろうことの一部については、時期的な問題もありもはや実現不可能であるため、長らくやりたいと思っていながらできなかったことをいくつか挙げたいところです。


今後主にやりたいこと、やらなければならないこと

 恐らく今回も、昨年8月のように、プロジェクトから解放されたら1ヶ月○○休養すると思います。そうでもしないと現在進行形で体調崩壊中の今の私を癒やすことなどできません。

 休養中、主にやりたいことややらなければならないことを、ざっとリストアップしてみましょう。

部屋掃除

 特に先月以降、ゴミが散らかる一方になっている自室について、いい加減に掃除したいです。

 元々自分は掃除が苦手な人間ですので、時間のあるときに一気にやらないと全くやる気が起きないのです。

青色申告ソフトへのデータ投入

 私は毎年毎年、確定申告の時期が近づいてから、大慌てで青色申告ソフトにデータを投入しています。

 今年こそはそれを是正できるかと思った矢先に、無駄に多忙になってしまい、青色申告ソフトを起動することすらままならない状態です。まあ、普段使っているゲーミングPCとは別のパソコンにしかソフトを入れていないのが悪いんですけどね…。

積みゲーの消化

Wizardry外伝 五つの試練

 いい加減に、購入してから何年も起動できていない「Wizardry外伝 五つの試練」のプレイを開始したいです。

 そのための、差し替え用のキャラクターグラフィックの作成も必要になります。それについては過去に一度AIで生成していますが、できれば作り直したいです。

ゲーム制作趣味への復帰

 先述の積みゲー消化とこちらのいずれか一方しかできないと思いますが、可能であれば、自作ゲームの制作趣味に復帰したいと思います。

 ただ、自作ゲーム制作は1ヶ月では期間が短すぎますので、優先順位としては積みゲー消化の方が高いと思いますが。

私自身が運営するMastodonサーバーのメンテナンス

LIBERA TOKYO

 分散型SNS「Mastodon」を用いて、私自身が運営しているサーバーのひとつに、リベラル(自由主義者)向けコミュニティ「LIBERA TOKYO」があります。

 そちらにつきまして、今月以降の3連休のいずれかにメンテナンスをおこなう計画があります。

 もっとも、その中で述べている、来週末の3連休については、まず間違いなく実施不可能です。そのため、どんなに早くても10月11日(土)からの3連休となります。

 精神的に落ち着いてから実施したいので、それより前に実施することは恐らく無いと思います。

 実施予定を固めることができましたら、またお知らせします。

その他

 とにかく体調を戻したいのと、次に仕事を選ぶときはちゃんと条件面も吟味したいです。報酬額固定の仕事なんてもう金輪際受けたくありません。

#2025年 #2025年9月 #2025年9月6日 #ひとりごと #雑談 #仕事 #無気力 #体調不良 #青色申告 #確定申告 #ゲーム #Wizardry #ウィザードリィ #NintendoSwitch #RPG #Steam #ウィザードリィ外伝 #Wizfo #SNS #分散型SNS #Fediverse #Mastodon #マストドン #LiberaTokyo #自由主義 #リベラル