2023年11月27日
昨日より、年末恒例イベントとなった、ヨドバシ.com の「2024年 夢のお年玉箱」の抽選販売申込受付が始まりました。
とはいえ、どうも、年々内容がしょっぱくなっていっているように思えるの、自分だけでしょうかね?
過去にPCやタブレット等を何度か購入してその都度がっかりした経験があり、その手のものの大まかな内容もだいたい予想出来る、というのもあるのでしょうが、以前ほどのわくわく感はなくなりました。
まあ、本当にほしい物ならばお年玉箱関係なくちゃんと正規ルートで買いますけどね。
もっと読む…
2023年8月30日
大手百貨店「そごう・西武」の売却計画を巡って労使間の協議が決裂し、本日・2023年8月31日(木)午前0時より、そごう・西武労働組合はストライキに突入しました。
大手百貨店のストライキとしては61年ぶりとのことで、それだけでもことの重大さをうかがい知ることは出来ますが、今回は以下に示す理由により、こちらとしてもそごう・西武労組のストライキを全面的に支持したいと思います。
労組側は「雇用維持」と「事業継続」を求めていたが、使用者であるセブン&アイ・ホールディングス側からは具体的な内容を知らされなかった。
売却計画に関する情報の開示も不十分。
使用者側はあくまで売却ありきで(スト実施有無にかかわらず9月1日付で売却を強行するとのこと)、ヨドバシカメラ出店計画も相まって、今後の事業や雇用に対する不安を払拭することが出来ない。
もっと読む…
2023年8月12日
先々週の金曜日に自室のエアコンが突然故障して以来、超高温超多湿の室内や私自身を冷やすために涙ぐましい努力を続けているテルミナ™です。
あれ以来、除湿機、パーソナルクーラー、浄水器を導入したのですが、それでもまだ快適とはほど遠く、どうすればいいものかと悩んでおりました。
たまたま別件で「ヨドバシ.com 」を眺めていたときに、たまたま、こんな商品が目に入ったので、衝動買いしてしまいました。
ヨドバシ.comでも評価が高かったこの商品、室内の暑さに耐えられず自分も1枚開封して首に巻いてみましたが…
もっと読む…
2023年8月11日
先週金曜日(8月4日)の夕方頃に、それまでほぼ普通に使えていた自室のエアコンからいきなり水漏れが発生し、以後、冷房のない生活を余儀なくされています。
マンション管理会社に本件について報告できたのが今週月曜日(8月7日)。そしてエアコン交換の方針が告げられたのが2日後の9日(水)です。
しかし、エアコン設置業者で部材を調達できてからの工事日程調整となるため、現時点ではいつまでこの拷問のような生活を続ければよいのか、全く見えておりません。
かと言って何もしないとエアコン交換前に本当に熱中症にかかって永眠しかねませんので、こちらで執りうる限りの応急措置を執っております。
もっと読む…
2023年8月6日
先週金曜日に自室のエアコンから水漏れが発生し、それ以来、エアコンを使用することが出来ず、自室は拷問部屋にも等しい様相を呈しております。
土曜日に除湿機を購入し、確かに除湿自体は出来ているようなのですが、それが何の足しにもならないくらいに蒸し暑い状況が続いています。
そこで昨日、私はわらにもすがる思いで、たまたまヨドバシカメラの店内で目に入ったパーソナルクーラーを購入しました。
今回自分が購入したのはこちら。
…何故かメーカーサイトでは現行版の掲載がないようです。
ヨドバシ.comのページでも高評価がついていましたので、わらにもすがる思いで購入しました。
…しかし、ぜんっぜん涼しくないですね。
吹き出し口に手をかざすと確かに冷たい風を感じます。しかし、少しでも離れた場所に置くと、室内の超高温超多湿の空気と混ざり、涼しいと感じることはほとんどありません。
いくらエアコンが修理又は交換されるまでのつなぎとはいえ、今日からはこの状態で仕事もしなければならず、正直かなりしんどいです。しかもよりによってこんな時に多忙になること確定とは…。
とりあえず、本日中にマンションの管理会社には連絡を入れることにします。まさか自腹でエアコンを交換しろとか言われないよな…。
# 2023年 # 2023年8月 # 2023年8月7日 # ひとりごと # エアコン # 冷房 # 除湿機 # SHARP # パーソナルクーラー # ここひえ # ショップジャパン # お買い物 # ヨドバシカメラ # 仕事
2023年4月17日
私的なことではありますが、本日未明に、ヨドバシカメラやヨドバシ.com で利用可能なゴールドポイントの残高が50万を突破していました。
自分が初めてヨドバシカメラのゴールドポイントカードを作ったのはもう20年以上も前の話です。ここまで長かった…。
なお、たまったポイントをはなてん、もとい放出する予定は今のところありません。白物家電の買い換えの時にでも使おうかと考えております。
あと、友達づらしておごれとか馴れ馴れしくぬかすダボの戯言はすべて却下です。そもそも私には友達なんていませんからね。あくまで自分のポイントは自分のために使います。
以上、どうでもいい戯言でした。とはいえ、せっかく50万の大台に乗ったので、記録に残しておこうかと。
# 2023年 # 2023年4月 # 2023年4月17日 # ひとりごと # 雑談 # 私的メモ # ヨドバシカメラ # ヨドバシドットコム # ゴールドポイント
2023年4月3日
今日のちょうど1ヶ月前となる2023年3月4日、私は無理をしてMacBook Pro 2023の16インチ・M2 Proモデルを購入いたしました。
かなり無理して購入したのですが、それでも買ってよかったと思っています。
もっと読む…
2023年3月5日
先日より、MacBook Proの買い換えを検討中である旨を公言しておりましたが、ついに昨日、腹をくくって購入してしまいました。
結局、ヨドバシカメラ マルチメディアAkiba において、「16インチMacBook Pro 」のM2 Pro / 1TB SSDのモデルを選びました。在庫があったので即持ち帰ることが出来ました。
当然ながら、ヨドバシカメラでは金利0%の24回払いなどということはできませんので、来月と再来月じり貧生活を送ることを覚悟の上で、ゴールドポイントカードプラスの2回払いにしてしまいました。
帰宅後、これまで使用していたMacBook Pro 2018のバックアップ(TimeMachine)を書き戻す形でサックリ設定を終わらせるはずだったのですが、なぜかネットワークの調子が悪く、有線LANをそもそも使えなかったり、無線LANも異様に不安定、という状況が続いておりました。
今朝、VPNの設定を解除したところ、その問題は解決し、今では問題なく(無線LAN経由で)インターネットに接続できています。しかし、その原因がわからなかったら、修理に出しに行っていたかも知れません(汗)。
しばらくは、この端末をのんびりとセットアップすることになると思います。大枚叩いて買ったので、5年ぐらいは使い倒したいですね…。
# 2023年 # 2023年3月 # 2023年3月5日 # ヨドバシカメラ # ヨドバシAkiba # Mac # MacBookPro # PC
2023年3月4日
今年こそはMacBook Proを買い換えようと考えており、購入を検討中ではあるのですが、やはり高額商品である上に、支払い方法の点でも躊躇しております。
Apple Store で購入する場合は金利0%の分割払いが使えるので、いっそのことこれで買ってしまえば上位機種にも手が届くんじゃね、と欲をかいたのが失敗でした。
「ペイディあと払いプランApple専用 」というプランを適用可能らしいので、早速手持ちのiPhoneにアプリを導入して手続きを開始しようとしたのですが…
もっと読む…
2023年3月1日
今年こそは、MacBook Proを買い換えようと考えており、先日、購入を検討中である旨を述べました。
現在所有しているMacBook Pro 2018については、ストレージ容量が全く足りず、しかもiTunesの母艦にすることも考えると外付けストレージではなく本体側のストレージの容量のほうを上げておきたいので、もし最新型のMacBook Proを購入するのであればそのタイミングで手放そうと考えております。
昨日、Apple のサイトで、MacBook Pro 2018の下取り金額を調べてみたのですが、悲しくなってしまうような金額で、それならば、Apple Storeでそれを下取りに出して新しい端末を買うよりも、ヨドバシカメラで普通に(?)端末を購入し、古い端末は「ヨドバシカメラ宅配買取 Apple製品 買取サービス 」で引き取ってもらうほうがはるかにお得と言えそうです。
まあ、実際に最新型を購入するか否か、また、買うとしたらどこで買って、古い端末をどうするのかについては、今日・明日のうちに考え、早ければ今週末にでも新端末を買いたいと思います。ただ、金額の関係で一括払いはどう考えても無理ですので、分割払いをどうするのかでも悩むことになりそうです。Apple Storeで無金利24回払いをするというのも手ですが、本当にそれに手を出してしまってよいのかどうかという漠然とした不安もありますからねぇ…。
# 2023年 # 2023年3月 # 2023年3月2日 # ヨドバシカメラ # ヨドバシAkiba # Mac # MacBookPro # PC # AppleStore