Telmina's notes

ワイン

東武百貨店池袋店「ぐるめぐり 冬の大北海道展」

 1月9日から開催されている、東武百貨店池袋店の「ぐるめぐり 冬の大北海道展」、開催期間は1週間後の26日(日)までなのですが、とりあえず昨日で自分が足を運ぶのを打ち止めとしたいと思います。

 自宅の冷蔵庫も冷凍庫もパンパンなため、これ以上物を買い込むことができません。

 また、自分が買いたいものは概ね買ったのかなとも思っています。

 今日は池袋には行かず、おとなしく確定申告の準備をしようと思います。

 一昨日にありつけなかった「札幌らーめん輝風」のスペシャルメニューにも、昨日はどうにかありつけました。まずはそちらから。

もっと読む…

昨日・1月9日(木)~26日(日)の間、東武百貨店池袋店におきまして、「ぐるめぐり 冬の大北海道展」が開催されています。

東武百貨店池袋店「ぐるめぐり 冬の大北海道展」

 あいにく、イートインのラストオーダーが終了してしまっていたため、私はおなかをすかせながら、ワインとスイーツのみ購入しました。

おたるワイン

 もちろん自分の中でワインと言われて真っ先に連想するのはおたるワイン。

 今回も自分は、特撰ワインを3本購入しました。

 この3本のみ、さすがに電車で持ち帰るのは厳しいので、送料を支払って土曜日に配送してもらうことにしたのですが、この3本と送料だけで9千円以上も取られてしまいました。物価高許すまじ!

 だいたい、この物価高は政治の失策によるものなのですから、今の与党やその補完勢力を残さず議席から引きずり下ろさないと、我々庶民の暮らしは良くなりません。これまで一度でも選挙を棄権したり、与党や補完勢力に入れたことのある者たちは、すべからく、己らの誤った選択が己らの首を絞めているということを自覚しなさい。

スイーツ類

 とりあえず今回は、「六花亭」と「北菓楼」でのみ買い物をしました。たぶん日曜日あたりにほかの店も回ることになると思います。

 今回購入したスイーツ類はこちら。

六花亭のマルセイシリーズ

北菓楼のスイーツ(バウムクーヘン等)

 ボクちゃん、マルセイバターサンドとバウムクーヘンが好きすぎて。

 今夜は口にしませんが、これから徐々にこれらのスイーツ類を口にしてゆこうと思います。

 それにしても、イートインのラストオーダーが早すぎますので、自分が平日にラーメンを食すのはほぼ不可能ですね。土曜日は先述のワイン受け取りのほかにも用事があるので諦めていますが、せめて日曜日はラーメンを口にしたい…。

#2025年 #2025年1月 #2025年1月10日 #東武百貨店 #東武 #北海道 #北海道展 #ひとりごと #雑談 #お買い物 #ワイン #おたるワイン #北海道ワイン #菓子 #スイーツ #六花亭 #北菓楼

1月6日から半月以上にわたって「東武百貨店 池袋店」で開催されている、「ぐるめぐり 冬の大北海道展」も、残すところ本日含めあと3日となりました。

東武百貨店池袋店・ぐるめぐり 冬の大北海道展

 今回は、ラーメンを食して、はこだてワインといくつかのスイーツを購入しただけで、早々と撤収してしまいました。

もっと読む…

本日から1月22日(月)まで、東武百貨店 池袋店におきまして、「ぐるめぐり 冬の大北海道展」が開催されています。

東武百貨店池袋店・ぐるめぐり 冬の大北海道展

 昨年足を運んだときはがっかりしたのですが、今年は去年感じていた欲求不満はほぼ解消されていました。

 とはいえ、欲しいものを食欲に任せて無尽蔵に買い漁るわけにもゆかない俺様は、いくつかの店に絞って買い物をすることとしました。

もっと読む…

自力でのブログ投稿は本年初となります。

 日本でも新型コロナウイルスが蔓延し始めてからの最初の年始であった2021年以降、3年連続でのひとりぼっちの年明けとなってしまいました。

 昨年に引き続き、私は元日0時過ぎに、やはり密な神田明神に昇殿参拝し、その後神田明神敷地内のカフェでまったりした後、2:20ごろに帰宅しました。その後、本記事執筆に取り掛かっております。

2023年も元日0時早々大盛況だった神田明神

 本日は午後から、メイド喫茶橙幻郷の新年会に参加します。そのあとヨドバシカメラの初売りに足を運び(まあめぼしいものはないだろうしそれ以前に個人的にほしい物もあまりないけど)、夕方にはキュア メイド カフェに足を運ぼうと思っております。

 まずは、2014年以降毎年引いている、神田明神の「扇子みくじ」の中を見てみようと思います。

もっと読む…

仕事のあと、秋葉原電気街の南側にある「肉の万世」秋葉原本店でディナーをキメてきました。

肉の万世 秋葉原本店

 自分は元々あまり肉の万世には行かず、行くとしても昨年以降はほとんど4階のレストラン万世ばかりになっています。

 そして、口にする物もだいたい決まっています。今回も「アボカドハンバーグ」を口にしました。

肉の万世・アボカドハンバーグ

もっと読む…

だいぶ前に小樽市から届いていたふるさと納税の返礼品のワイン、先週ようやく開封できました。

 先週は「おたる 冷やしておいしい生ワイン 白」を開栓しましたが、今夜は「おたる 冷やしておいしい生ワイン ロゼ」を開栓することにします。

 先週口にした白ワインに対しては、甘さ控えめという印象を持ったのですが、このロゼワインはどうでしょうか?

 というわけで早速一口。

もっと読む…

だいぶ前に小樽市から届いていたふるさと納税の返礼品のワイン、ようやく開封できます。

 自分が入手することにした返礼品はこちらになります。

 今回はそのうち、「おたる 冷やしておいしい生ワイン 白」を口にすることにします。

もっと読む…

本日、2021年3月11日は、日本のみならず世界にとっても転換点となった「 #東日本大震災 」が発生してから10年となる、記念すべき日です。

 これに伴い、東京電力福島第一原子力発電所の事故も発生し、震災からの復旧、復興は困難を極めました。そして、事故を起こした原発は今でも放射能汚染物質を垂れ流し続けています。また、この事故により、日本人、特に既得権益者やその取り巻き連中の性根の醜さも露呈しました。

 一昨日、昨日にも述べておりますように、私・テルミナ™は震災発生当時北海道旅行の真っ最中で、たまたま本震を避けることは出来ました。もちろん、当時住んでいた埼玉のマンションに戻ってから、部屋が大きく散乱してしまっていたことは言うまでもありませんが、奇跡的にも物的損害はなかったように記憶しております。台所に無造作に置いていたワイングラスが倒れてすらいなかったので、免震構造のマンションの凄さを実感することにもなりましたし。

もっと読む…