Telmina's notes

秋葉原に住むIT技術者の単なる雑記帳

季節の変わり目ということである意味仕方ない面もありますが、昨今、またしても頭痛に悩まされています。

 ただ、幸いなことに昨今は原則テレワークとなっている(特に今週はテレワーク必須となっている)ため、通勤途中に体調不良を悪化させるというリスクはなくなっていますが。

 今回は風邪の症状はほとんどなく、寝不足に起因するものであるということもだいたいわかっています。今週は作業の都合で勤務時間を早めなければならないため、それに拍車が掛かっていますしね。

 仕事面では、昨今は忙しいのかそうでないのかよくわからない状況です。むしろ来週以降のほうが大変になりそうな予感すらしています。

 その意味では、今のうちに大事を取って休養しておきたいという気持ちがなくもないのですが、今週も決して暇というわけではないのでそうするわけにもゆきません。

 今週末は特に長時間の外出予定もありませんので、ゆっくり休養を取りたいと思います。

best quality,8k, realistic, masterpiece, RAW photo, a tall Japanese voluptuous short-haired intelligent beautiful girl having a bad headache in her room, wearing dark green headband, dark green tanktops with a large open chest area, white tight hotpants, white long boots.

This image is created by Stable Diffusion WebUI Forge.

#2025年 #2025年3月 #2025年3月12日 #雑談 #ひとりごと #体調不良 #頭痛 #仕事

今日は、「東日本大震災」発生から14年となる日です。

 毎年この日になると、2011年3月11日の自分の行動の振り返りや、現政権の各種政策、とりわけ原発推進政策に対する批判などを書いております。

 そのため、何度も同じことに触れてしまうこととなりますので、今年はあまり多くを語らないことにします。

 ただ、14年前に人類史上最悪の原発事故を引き起こしておきながらそこから何も学ばずに原発依存をより一層強めようとする日本の政財界については、もうゼロから組み直したほうがよいのではと思います。

 そのためには、最低でも政権交代は絶対に必要なのですが、どういうわけか日本の有権者の大半には現状の問題点を直視することすらできないようで、このままでは滅びを待つのみです。

 次の一文は去年書いたものですが、再掲します。

 日本国民よ、もっと政治を語りましょう。今の世の中への不満を改善したいという思いを語ることが、その第一歩です。政治を語るななどと横やりを入れてくる輩とは、今日限りで縁を切りましょう。

 また未曾有の原発事故を繰り返したくなければ、そして、自分たちの生活を守りたいのであれば、もっと政治問題や社会問題に目を向けましょう。かくいう私もあまりできているとは言えないのですが…。

 今年は参議院議員選挙も控えています。庶民の生活や災害対策にもきちんと目を向けてくれる政治家を一人でも多く、国会に送りましょう。

best quality,8k, realistic, masterpiece, RAW photo, back view, In front of the nuclear power plant, there are many tall Japanese voluptuous short-haired intelligent beautiful girls protesting against nuclear with placards, wearing dark green headbands, white tight silky hotpants, dark green tanktops with a large open chest area, white long boots.

This image is created by Stable Diffusion WebUI Forge.

#2025年 #2025年3月 #2025年3月11日 #the311 #東日本大震災 #福島第一原子力発電所 #原発事故 #政治 #地震 #震災 #津波 #時事

先ほど(日付の上では昨日)、いつものように、ゲーム好きの集まるMastodonコミュニティ「gamingjp.org」に集う歴戦のハンターたちとともに、「モンスターハンターワイルズ」をプレイしておりました。

 この日、ついに私のハンターランクが100に到達し、「ベテランハンター」の勲章をもらうこととなりました。

モンスターハンターワイルズで、ついにベテランハンターに!

 その瞬間に立ち会っていただいたひんけつさん、ぱんだくんさんのお二方に、改めて御礼申し上げます。

 また、お二方以外でも、これまで私と同行していただいた皆様に対し、深く感謝しております。

 しかし、ハンターランクが100になったと言っても、自分がアクションゲームを苦手とするへたれハンターであることに代わりありません。今後もなるべく他の方の足を引っ張らないように気をつけながら狩猟したいと思います。

 今後もご同行いただける皆様、とりわけ「gamingjp.org」に集う歴戦のハンターの皆様、引き続きよろしくお願い申し上げます。

テルミナ™のプロフィール(モンスターハンターワイルズ・ハンターランク100)(その1)

テルミナ™のプロフィール(モンスターハンターワイルズ・ハンターランク100)(その2)

#2025年 #2025年3月 #2025年3月10日 #ゲーム #モンスターハンター #モンハン #モンスターハンターワイルズ #モンハンワイルズ #MHWilds #Steam #PC #PS5 #PlayStation #Xbox #Windows

先ほど、遅ればせながら、「Fediverseプロフ帳」というサービスに、私が運営するMastodonサーバのうちの2カ所を登録致しました。

 Mastodonには興味があるけどどこに登録すれば良いのかわからない、という方にとって、一助となれば幸いです。

 もっとも、「LIBERA TOKYO」は政治系、しかも日本では極めて珍しいリベラル左派向けのコミュニティであり、また、特にテーマを決めていない「まいった~」は敢えて大手Fediverseインスタンスをブロックすることをコンセプトとしております。どちらも、人を選ぶコミュニティとなっています。

 どちらも、管理者承認制と招待制を併用しております。どちらかに登録しても良いという方は、 @Telmina@one.telmina.net に招待状を請求してください(ただし、原則として相互フォローになってからある程度やりとりしている方にのみ発行します)。

 なお、「Fediverseプロフ帳」にはサーバーのみでなくユーザーのプロフィールも作成できるのですが、自分はユーザープロフィールには登録していません。極めて回答しづらい質問がされていて、書くことがためらわれるからです。そちらのほうにも、気が向いたら何か書くかもしれません。

LIBERA TOKYO

まいった~

#2025年 #2025年3月 #2025年3月9日 #お知らせ #業務連絡 #Fediverseプロフ帳 #Mastodon #マストドン #SNS #分散型SNS #Fediverse #LiberaTokyo #Mytter

3月15日(土)のダイヤ改正より、いよいよJR東日本中央線快速電車のグリーン車が正式にサービス開始となり、有料化されます。

 自分はこれまで散々、無料期間中にグリーン車を利用しておりましたが、自分が無料期間に乗る機会は昨日で最後となると思います。

 昨日は、作業の関係で現場に出勤する必要があったので、久々に電車通勤しました。

 しかし、来週は変則勤務となりテレワーク必須となってしまうため、自分が中央快速のグリーン車に乗る機会はありません。

 今日、明日も恐らく中央線に乗る用事は特にないため、昨日が最後ということになります。

 昨日、出勤時に最後のグリーン車お試しキャンペーンを堪能しようとしたのですが…

長蛇の列ができている、御茶ノ水駅中央線乗り場のグリーン車乗車口(2025年3月7日撮影)

 さすがサービス開始1週間前。すっかりグリーン車の存在が定着したようで、それを狙って、大して混んでいない普通車を避けて敢えてグリーン車を待機する人が長蛇の列をなしていました。

あと1週間弱で有料化される中央快速線のグリーン車

 グリーン車サービスが正式に開始されればそんなこともなくなるとは思いますが、椅子の向きが進行方向と逆向きという光景は相変わらず展開されています。昨日の朝(下り)も自分が座れた座席は進行方向逆向きのままでした。それにしても、なぜみんな椅子の向きを変えずにそのまま座っちゃうのか。

 1週間後のサービス開始以後、この風景はどう変わってゆくのか、楽しみでもあり恐ろしくもあります。

 なお、既に自分はテレワーク主体となっている上に、そうでなくても利用区間が御茶ノ水~新宿の2駅分のみのため、自分がグリーン定期券を買うことは間違ってもありませんし、それどころか普通にSuicaグリーン券サービスなどを使うこともないと思います。とはいえ、有料化後も時々は乗ってみて様子を見てみたい気持ちも、なくはありません。

もうすぐサロが普通車として利用できる期間も終わる。

 先月、別件で東海道線や総武快速線のグリーン車にも(もちろんSuicaグリーン券を購入した上で)乗車しているため、中央線のグリーン車に乗ると感覚がバグってしまうのですが(ぉぃ)、今後中央線でも有料化されると混乱せずに済みます。

 とはいえ、無料期間中に快適な通勤を堪能できていたのも事実。その意味では、五日無料期間が終わるとわかっていても、さみしい気持ちになります。

 有料化後の中央快速線グリーン車がどうなるのか、時々は見てみたいと思います。

#2025年 #2025年3月 #2025年3月8日 #ひとりごと #雑談 #交通 #鉄道 #JR #JR東日本 #中央線 #グリーン車

昨日、私・テルミナ™が運営するリベラル(自由主義者)向けMastodonコミュニティ「LIBERA TOKYO」に関するお知らせを致しました。

 そのうちのサーバメンテナンスの件につきましては、昨日中に「LIBERA TOKYO」関連情報サイト「info.LIBERA.tokyo」において実施日時を告知致しました。

 今回は、作業時間を2時間ほど見込んでおります。理由は、「LIBERA TOKYO」同様、改造版Mastodon「Mastodon Glitch Edition」を導入している別のサーバで、メンテナンスにそれほどの時間を要したという話が上がっていたためです。

 「Mastodon Glitch Edition」のアップデート作業は、回を重ねるごとにどんどん難易度が高まっています。ここで作業をミスしてしまうと、最悪の場合そのまま復旧不可能になってサーバ閉鎖を余儀なくされることにもなりかねないため、慎重に作業を進めたいと思いますしね。

 なお、メンテナンスが無事終わりましたら、その後、先週末に実施できていなかった「権限昇格チェック」についてもおこなおうと思います。

LIBERA TOKYO

#2025年 #2025年3月 #2025年3月7日 #お知らせ #業務連絡 #LiberaTokyo #Mastodon #マストドン #SNS #分散型SNS #Fediverse #MastodonGlitchEdition #政治 #リベラル #自由主義

表題の通り、私・テルミナ™が運営するリベラル(自由主義者)向けMastodonコミュニティ「LIBERA TOKYO」に関するお知らせが3点ございます。

 ただし、いずれもまだ確定事項ではございません。確定次第、改めて、このブログもしくは「info.LIBERA.tokyo」にてお知らせします。

LIBERA TOKYO

もっと読む…

2月28日(金)に発売された「モンスターハンターワイルズ」、どうやらメインミッションをすべてクリアしたようです。

 ハンターランクの上限も解放され、現在の私のハンターランクは43となりました。

テルミナ™のプロフィール(モンスターハンターワイルズ・ハンターランク43)(その1)

 とはいえ、サイドミッションがまだ大量に残っていますし、クエスト単位でもまだ着手していないものがいくつもあります。

 明日以降は、残ったサイドミッション等を片付けてゆくこととなると思います。

 そういえば、ハンターランク上限解放後になってようやく、自分の防具が下位装備のままだったことを思い出しました(ぉぃ)。

 今後さらに強いモンスターと戦ってゆくためには、装備の充実は不可欠です。そのあたりにも気を遣いたいところです。

 メインストーリーの長さについては、過去作品、とりわけ「モンスターハンター:ワールド」や「モンスターハンターライズ」と比べて短いかなと感じました。あと、好みの問題になりますが、個人的には「モンスターハンター:ワールド」のほうが今作よりもストーリーとしては性に合っています。

 もっとも、先述の通り、まだサイドミッションが残っていますので、しばらくはそちらを楽しみたいと思います。

 私のハンターライフはまだ終わりません。

テルミナ™のプロフィール(モンスターハンターワイルズ・ハンターランク43)(その2)

#2025年 #2025年3月 #2025年3月5日 #ゲーム #モンスターハンター #モンハン #モンスターハンターワイルズ #モンハンワイルズ #MHWilds #Steam #PC #PS5 #PlayStation #Xbox #Windows

モンスターハンターワイルズ」発売後最初の月曜日は、あまり長くプレイ時間を取ることができませんでした。

 と言いながらも、3時間以上はプレイしていたと思いますが。

 メインシナリオの終わりはまだ見えてきません。

 とりあえず今回は、いくつかのフリークエストや任務クエストをクリアし、ハンターランクを36まで上げました。 

テルミナ™のステータス(モンスターハンターワイルズ・ハンターランク36)

 今作のハンタープロフィールの画面はある程度カスタマイズできるようですので、あまりごちゃごちゃしない程度にいじってみました。

 なお、短いフリーテキストも1カ所に限り挿入できますので、自分はゲーム好きの集まるMastodonコミュニティ「gamingjp.org」に作成したアカウント名を掲載することにしました。私自身が運営しているサーバのアカウントでない点がミソ(ぉぃ)。

 ハンターランク30を超えたあたりから、だんだんとプレイに歯ごたえを感じてきています。自分は元々アクションゲーム苦手な人間なので、自力ではどうしてもクリアできなかった任務クエストについては、ほかのハンターが出していた同じクエストの救難信号に便乗して強行突破しました。

 そろそろ、装備品の属性についても気をつけなければならなくなる頃。早くメインシナリオを終わらせたい気持ちもありますが、装備品の充実のために寄り道しなければならなくなりそうです。

#2025年 #2025年3月 #2025年3月4日 #ゲーム #モンスターハンター #モンハン #モンスターハンターワイルズ #モンハンワイルズ #MHWilds #Steam #PC #PS5 #PlayStation #Xbox #Windows #SNS #分散型SNS #Fediverse #Mastodon #マストドン #gamingjp

3月3日は桃の節句の日ですが、今年はAIネタ画像を作成していなかった上に、「モンスターハンターワイルズ」で忙しくてそれどころではなかったので、今年は桃の節句に関する話はしません。

 2月28日(金)に発売された「モンスターハンターワイルズ」、結局予想通り、自分は土日ともにどハマりしていました。

 昨日も、Mastodon、特にゲーム好きの集まるコミュニティ「gamingjp.org」でつながりのある歴戦のハンターたちとともにプレイしておりました。

 早い方ですと、昨日午前中時点での自分のハンターランクの倍以上のハンターランクに到達している方もいらっしゃり、やはりやりこんでいる人は全然違うと思い知らされました。

 かくいう私は、日付が変わって今日になってしまいましたが、ようやく、ハンターランク30に到達しました。

テルミナ™のステータス(モンスターハンターワイルズ・ハンターランク30)

 そういえば、ハンターのプロフィール画面の1枚目、カスタマイズ可能なんですね。今まで気づいていませんでした。

 とはいえ、そこに出すことができる情報のうち、自分がおおっぴらにしてもいいものは限られています。せいぜい、名前とハンターランク、所属サークルの情報ぐらいでしょうか。

 昨日の「ファースト・インプレッション」に引き続き、今回は「セカンド・インプレッション」について記します。

  • 改めて良いと感じた点
    • ハンターランクが8に到達して上位に入ってからは、ゲームの進め方に於いてプレイヤーの自由度が高くなった。
    • 卵の運搬のような、面倒な割にゲームの面白さに繋がらない行為が、独立したクエストとしては登録されていない模様。
  • 改めてあまり良くないと感じた点
    • やはりネットワーク接続等のエラーが頻繁に発生する。
      • 特に、プラットフォーム間のクロスプレイは相変わらず不安定。昨日アップデートが入ったが、この点について改善されたとは到底言えない。
    • (スクリーンショットを撮り忘れたが)時々移動中に画面表示の乱れが発生する。テクスチャの貼られていないポリゴンがむき出しになったような印象。
    • ロビーやクエスト等の検索等で長時間かかることが多いが、進捗バーのようなものが一切表示されていないため、検索自体は進行中なのか、それともフリーズしてしまっているのか、判断できない。

 「モンスターハンターワイルズ」に対しては賛否両論あるとの話が出ています。

 まあ、これまでのシリーズ作品もそうだったと思いますが、特に今回は期待度が高かっただけに、好き嫌いがはっきり分かれる作品になったのではという印象があります。個人的には、(まだ上位のラストまで行っていませんが)メインシナリオは7年前に発売された「モンスターハンターワールド」のほうがよかったという印象があります。ゲームシステムはずいぶんと練られているとは思うものの、わかりづらいと感じるものが少なからずあることも否定できません。

 平日は長くてもせいぜい2~3時間程度しかプレイできないと思いますが、できるだけ早めにメインシナリオを終わらせたいと思います。シナリオが終われば、また違った見方もできると思いますし。

#2025年 #2025年3月 #2025年3月3日 #ゲーム #モンスターハンター #モンハン #モンスターハンターワイルズ #モンハンワイルズ #MHWilds #Steam #PC #PS5 #PlayStation #Xbox #Windows #SNS #分散型SNS #Fediverse #Mastodon #マストドン #gamingjp