2025年3月20日
私・テルミナ™は、分散型SNSプラットフォーム「Mastodon 」を用いたサーバーを3カ所運営しております。
そのうち、「あえて大手インスタンスをドメインブロックするMastodonコミュニティ」というコンセプトで運用している異色のコミュニティ「まいった~ 」につきまして、本日、運用再始動から1周年を迎えました。
ご利用いただいている皆様、また、「まいった~ 」の趣旨をご理解いただいている皆様に、厚く御礼申し上げます。
「まいった~ 」は敢えて大手をブロックする方針のため、利用者は極めて少なく、ほかのFediverse(Mastodonを含む分散型SNS)のいずれかのコミュニティにアカウントを持つことが半ば前提となっています。実際に、数少ない登録アカウントの大半は、「まいった~ 」を「隠れ家」的な意味合いで使用されています。
過去には「隠れ家」として多用していただいていた常連級の方もいらっしゃったのですが、残念ながら諸事情によりその方は「まいった~ 」退会と同時にMastodonそのものの利用を取りやめてしまっています。
これからもそうですが、今後も、「まいった~ 」については大々的な宣伝や運用方針の変更はせず、あくまで「隠れ家」として、その趣旨に賛同していただける方にのみご参加いただければと考えております。
参加をご希望の方は、利用規約 にも目を通していただいた上で、それでも参加したいという方は是非、下記の管理者アカウントのうちのいずれかまでご連絡いただければと思います。ただし、いずれかのアカウントと相互フォローになってからしばらく時間が経過しているユーザ様限定とさせていただきますが。
引き続き、「まいった~ 」をよろしくお願い申し上げます。
# 2025年 # 2025年3月 # 2025年3月21日 # Mastodon # マストドン # 分散型SNS # SNS # Fediverse # Mytter
2025年3月19日
今日は貴重な祝日です。
「新聞の日」、もとい「春分の日」です。
昨年も、「自分の心のゆとりを取り戻せる貴重な休日」などと述べていたのですが、今年は去年以上にこの祝日が貴重かつ重要な意味を持ってしまっています。
昨今、仕事のスケジュールがタイトすぎて、相当無理しながら働いている状況です。
そのため、今日は可能な限り安静に過ごすつもりです。
それにしても、近年、「異常気象」のほうが「当たり前」のようになってしまい、季節の上では春でも、確かに冬ではないし夏でもないけどこれまで自分が「春」と思っていたものとは別物のように感じます。
暑いのか寒いのかよくわからないが決して適温ではない。最近自分の周囲でも、私自身を含め体調不良者が続出しているのですが、春と言い切るには不安定な気象の影響は間違いなくあると思います。
This image is created by Stable Diffusion WebUI Forge .
なお、挿絵のように公園で新聞を読みながら物思いに耽る気は、今の私には全くありません。
昨年、そして一昨年にも述べておりますように、新聞に限らず日本のマスコミはごくごく一部を除き、単なる政府の広報媒体と化しており、到底お金を払ってまで読もうという気になれないのです。
いっそのこと、自分のような人間は、しんぶん赤旗 電子版でも購読すべきなんでしょうかね? ちょうど今、3週間無料キャンペーン実施中のようですし。今日一日じっくり検討してみます。
# 2025年 # 2025年3月 # 2025年3月20日 # 春分の日 # 祝日 # ひとりごと # 雑談 # しんぶん赤旗 # 日本共産党
2025年3月18日
ここしばらくずっと頭痛に悩まされていて、昨夜はそれについて、当初考えていたようなゲーム疲れではなく仕事疲れなのではと述べておりました。
昨夜はそれを踏まえて(自分にしては)早めに休息を取り、朝も始業時間の近くまでベッドで横になっておりました。
その甲斐もあり、昨日は勤務時間中に頭痛に悩まされることはほぼありませんでした。
とはいえ、完全に頭痛から解放されたわけではなく、まだ少し違和感が残っています。
そのため、祝日となる明日は少し長めに睡眠を取ろうかと思っています。
今日もまた面倒なタスクが待っているので、できるだけ万全に近い体制で仕事に臨みたいと思います。とはいえ、休めるもんなら休みたい…。
This image is created by Stable Diffusion WebUI Forge .
# 2025年 # 2025年3月 # 2025年3月19日 # 雑談 # ひとりごと # 体調不良 # 頭痛 # 仕事 # 寝不足
2025年3月17日
昨今、仕事を休むほどではないとは言え、慢性的な頭痛と寝不足に悩まされております。
先日、「モンハン疲れ 」などと申し上げていたのですが、先週末あたりは意図的にゲームに没頭する時間を短くしたにもかかわらず、一向に改善の気配がありません。
また、先週「I have a bad headache. (18) 」という投稿をしたときには、忙しいのかそうでないのかよくわからないなどと述べていたのですが、今週はあからさまにやることが増えており、長時間残業待ったなしの状況になっています。
むしろ、今回の頭痛の種は、ゲームではなく仕事によるストレスなのではと思えています。
とはいえ、今週中に終わらせなければならないタスクを抱えていることもあり、少々体調を崩した程度では仕事を休むわけにもゆきません。休んでも後々もっと苦しくなるだけです。
今週は祝日が1回ありますので、そのときには泥のように眠ることになると思います。とにかく、長引いている体調不良から復帰するためには、休養しなければなりませんので。
This image is created by Stable Diffusion WebUI Forge .
# 2025年 # 2025年3月 # 2025年3月18日 # 雑談 # ひとりごと # 体調不良 # 頭痛 # 仕事 # 寝不足 # ゲーム # モンスターハンター # モンハン # モンスターハンターワイルズ # モンハンワイルズ # MHWilds
2025年3月16日
今までネット上では誰にも言っていませんでしたが、一昨日(2025年3月15日(土))、ついに自分も、ASUS のポータブルゲーム機「ROG Ally X 」を購入してしまいました。
一昨日、自分はこんなことを申し上げておりました。
となると、AIお絵描き中でもゲームできる代替手段がほしくなってきます。旅行等の宿泊を伴う外出の時に困らないために、いずれその手の環境は必要になるのですが、検討を早めたほうが良さそうですね…。
少し迷いましたが、そう発言した当日中に、外出時にもSteamのゲームをプレイできる環境を手にすることとなりました。
まずは当初の目的である「モンスターハンターワイルズ 」(Steam版)のプレイ、といきたかったのですが、ダウンロードにどういうわけかえらく時間が掛かってしまい、プレイ可能になったのは昨日の夜になってからでした。
自分が「ROG Ally X 」に対して抱いた第一印象と、試しに「モンスターハンターワイルズ 」でひと狩り行ってきたときの感想を、述べることとします。
もっと読む…
2025年3月16日
2月28日(金)に「モンスターハンターワイルズ 」が発売されてから、多くのハンターが、狩猟のしすぎで寝不足に陥っているのではないかと思われます。
私もその一人で、昨今では可処分時間の大半を狩猟に充ててしまっています。
気がついたら、これまでのプレイ時間は既に100時間を経過しています。
そりゃ、寝不足にもなりますね。
それだけが理由ではないのですが、昨日は意図的に「ゲームしない時間」を割り当てておりました。それにもかかわらず、日付が変わる頃にはすっかり頭がぼーっとしてしまい、気がついたら寝落ちしておりました。
ここ数日ずっと夜は寝落ちしており、まともな睡眠をとれておりません。
今夜はちゃんとした形で寝たいと思いますが、どうなることやら。
# 2025年 # 2025年3月 # 2025年3月16日 # ひとりごと # 雑談 # 体調不良 # 寝不足 # ゲーム # モンスターハンター # モンハン # モンスターハンターワイルズ # モンハンワイルズ # MHWilds
2025年3月15日
昨日私は、同じゲーミングPCでAIお絵描きとゲームを同時にできるかどうかを検証した記事を書きました。
このときは、「モンスターハンターワイルズ 」側のグラフィック設定を低めに抑えた状態でプレイしていたのですが、そちらの設定を高めたままAIお絵描きを同時におこなえるかどうかについても、今朝試してみました。
しかし、ゲームの動きがあからさまにカクカクしていて、全く快適にプレイできませんでしたので、即座にゲーム内のグラフィックプリセットを「中」に下げました。
「中」であれば、GeForce RTX 4070 Ti SUPERでAIお絵描きと同時にゲームをプレイしても、大きな問題なくプレイできます(当然ながら画質は「高」や「ウルトラ」などよりも落ちます)。
AIお絵描き実行中の時は、はじめから、おとなしくNVIDIAアプリの「推奨設定」にした状態でプレイすべきでしたね。というより、AIお絵描き中はそもそもゲームなんてすべきではないですね。
となると、AIお絵描き中でもゲームできる代替手段がほしくなってきます。旅行等の宿泊を伴う外出の時に困らないために、いずれその手の環境は必要になるのですが、検討を早めたほうが良さそうですね…。
# 2025年 # 2025年3月 # 2025年3月15日 # ひとりごと # 雑談 # 私的メモ # ゲーム # モンスターハンター # モンハン # モンスターハンターワイルズ # モンハンワイルズ # MHWilds # Steam # PC # Windows # グラフィックボード # グラフィックカード # グラボ # GPU # NVIDIA # GeForce # RTX4070TiSUPER # MSI # AI # StableDiffusion # StableDiffusionWebUIForge
2025年3月13日
昨日はテレワーク開始の前に、ゲーミングPCの「Stable Diffusion WebUI Forge 」にAI画像の大量生成を仕込み、テレワークの裏で延々と画像生成をしていたのですが、仕事を終えた時点でまだ全体の2/3ほどしか終わっていませんでした(ちなみに本稿執筆時点でもまだ終わっていない…)。
AI画像生成が終わるのを待っていたら、「モンスターハンターワイルズ 」で遊べなくなってしまいます。
というわけで、AI画像生成と「モンスターハンターワイルズ 」を同時にできないか、試してみました。
幸い、昨日生成を始めたAI画像は、量こそ大量にあるのですが(2千枚以上)、解像度は1,024×768ピクセルですので、グラフィックボードのVRAMをあまり消費しません。正確に計測できているわけではないのですが、恐らく8GBも使っていないのではと思います。自分が使用している「MSI GeForce RTX™ 4070 Ti SUPER 16G GAMING X SLIM WHITE 」はVRAMを16GB搭載しているので、かなりの余力がある状態です。
それならば、「モンスターハンターワイルズ 」もグラフィックの設定をパフォーマンス優先にすればどうにか動くのではないかと思い、試してみることにしました。
昨夜、PCのNVIDIAアプリで「モンスターハンターワイルズ 」の設定を「クオリティ」に振り切りました。
単に実験するだけならばそのままでも良かったのですが、今回は確実にプレイすることを優先させるため、この設定を「推奨設定」にまで下げてみました。
そしたら、なんと、AI画像を生成しながら同時に「モンスターハンターワイルズ 」のプレイもできてしまいました。若干動きがもたつく場面もありましたが、プレイに大きな支障はありませんでした。
基本的には、今回のような使い方はせず、「モンスターハンターワイルズ 」をプレイするときはグラフィックを最高に設定し、裏でAI画像生成をするようなことはしないようにしていますが、どうしても緊急で画像を生成したいときなど、やむを得ず今回のようにグラフィックをある程度落とした上でAI画像とゲームを同時進行させるということをするかもしれません。
少なくとも、こういうことをできると知ることができたのは収穫でした。
とはいえ、VRAMを16GB搭載しているGeForce RTX 4070 Ti SUPERだからこそこんな芸当をできるのであって、8GBしか搭載していない環境では到底そんなことできなかったと思います。ますます、昨年「MSI GeForce RTX™ 4070 Ti SUPER 16G GAMING X SLIM WHITE 」を購入したのは大正解だったということを思い知らされました。
# 2025年 # 2025年3月 # 2025年3月14日 # ひとりごと # 雑談 # 私的メモ # ゲーム # モンスターハンター # モンハン # モンスターハンターワイルズ # モンハンワイルズ # MHWilds # Steam # PC # Windows # グラフィックボード # グラフィックカード # グラボ # GPU # NVIDIA # GeForce # RTX4070TiSUPER # MSI # AI # StableDiffusion # StableDiffusionWebUIForge
2025年3月12日
「モンスターハンターワイルズ 」をプレイし始めてからしばらくして、せっかくオプションで設定したGRAPHICSの内容が勝手に書き換わっていることに気づきました。
具体的には、「グラフィックプリセット」の値を「ウルトラ」に設定したにもかかわらず、次回起動時に勝手に「カスタム」に変わっていて、いくつかある描画品質が軒並み「中」か「低」にされてしまっています。
しばらく、原因がわからずに困っていたのですが、たまたま、NVIDIAのグラフィックボードのドライバを更新しようとしたときに、NVIDIAアプリ側にあるプログラムの設定で「モンスターハンターワイルズ 」が関連付けられているのを見つけて、これかと思いました。
NVIDIAアプリにおける「モンスターハンターワイルズ 」の「推奨設定」が毎回呼び出されることにより、「モンスターハンターワイルズ 」側でいくら設定を変えてもNVIDIA側の設定で上書きされてしまっているようです。
もっと読む…
2025年3月11日
季節の変わり目ということである意味仕方ない面もありますが、昨今、またしても頭痛に悩まされています。
ただ、幸いなことに昨今は原則テレワークとなっている(特に今週はテレワーク必須となっている)ため、通勤途中に体調不良を悪化させるというリスクはなくなっていますが。
今回は風邪の症状はほとんどなく、寝不足に起因するものであるということもだいたいわかっています。今週は作業の都合で勤務時間を早めなければならないため、それに拍車が掛かっていますしね。
仕事面では、昨今は忙しいのかそうでないのかよくわからない状況です。むしろ来週以降のほうが大変になりそうな予感すらしています。
その意味では、今のうちに大事を取って休養しておきたいという気持ちがなくもないのですが、今週も決して暇というわけではないのでそうするわけにもゆきません。
今週末は特に長時間の外出予定もありませんので、ゆっくり休養を取りたいと思います。
This image is created by Stable Diffusion WebUI Forge .
# 2025年 # 2025年3月 # 2025年3月12日 # 雑談 # ひとりごと # 体調不良 # 頭痛 # 仕事