少し早いのですが、ゴールデン・ウイークおよびその前後の行動計画について記します。

This image is created by NMKD Stable Diffusion GUI.
とは言いましても、5月3日に「あらたな戦前にさせない!守ろう平和といのちとくらし 2023 憲法大集会」に参加予定であること以外、まだ何も決まっていませんが。
とりあえず、現時点での予定を記します。
- 4月23日(日)
- 4月24日(月)~28日(金)
- 4月29日(土・祝)、30日(日)
- 5月1日(月)、2日(火)
- 5月3日(水・祝)
- 5月4日(木・祝)~7日(日)
- 5月8日(月)~
- 特に日付を決めていないが連休中に実施しておきたいこと
- 特定のメイド喫茶で過去イベントの特典を受け取る
- 積みゲー消化の着手
結局今年も、平日に休みを入れて9連休に出来そうにありません。本音を言うと9連休にして旅行したかったのですが(あ、そうすると憲法集会に行けなくなるか)、そうしてしまうと非常にまずい事情がありまして。
今のところ、憲法集会のある5月3日以外の休日については、基本的には引きこもるつもりです。とはいえ、上述のとおり、特定メイド喫茶の特典の受取と、積みゲーの消化への着手はしておきたいところです。さすがに自作ゲーム第6弾着手はまだまだ無理そうですが…。
もっと読む…
昨晩に引き続き、「げむ鯖 Advent Calendar 2022」向けの記事の執筆に向けて、アンケートを採らせていただきたいと思います。
あなたがビデオゲームをプレイするときに最も利用する環境を、一つだけ教えてください。
昨晩同様、次の2カ所にてアンケートを採らせていただいております。
いずれも、回答期限は2022年11月16日(水)の午前1時頃です。
是非とも、多くの方のご協力をお願い致します。

#2022年 #2022年11月 #2022年11月9日 #投票 #アンケート #Twitter #Mastodon #マストドン #SNS #分散型SNS #Fediverse #gamingjp #AdventCalendar #PS5 #PlayStation #PC #スマートフォン #Steam
昨年末に当初予定より半年遅れで発売された「Wizardry外伝 五つの試練」、当初は私も購入するつもりでしたが、主に下記の3つの理由により、購入を見送っておりました。
ところが昨日、自分が購入を見送った最大の理由である、シナリオエディタが未実装であった件につきまして、ついに解消されることとなりそうだという情報を得ました。
この中で、
■新シナリオエディタは「オンライン」で!
と述べられています。
なるほど。オンラインであれば、運営側がシナリオをチェック出来ますね。懸念点の一つであった、これまで市販されてきたシナリオのクローンを作られてしまうことを、未然に防げそうです。
エディタ解禁の方針が報じられたことで、自分が「Wizardry外伝 五つの試練」の購入を控える最大の理由は消滅しました。まだプレイ時間を取れそうにありませんが、とりあえず、15%オフのセール実施中ですので購入だけはしてしまいました。
恐らく、自作ゲーム第6弾の制作は、このシナリオエディタでおこなうことになると思います。前々からウィザードリィライクなゲームを作ってみたかったのですよ。
シナリオエディタ解禁までに、メインシナリオを最低1本はクリアしておきたいです。
#2022年 #2022年8月 #2022年8月26日 #ゲーム #Steam #Wizardry #ウィザードリィ #ウィザードリィ外伝 #シナリオエディタ #自作ゲーム
3ヶ月前に発表された、ゲーム制作ツール「RPGツクール」の最新版「RPG MAKER UNITE」につきまして、自分はろくに情報を追いかけていなかったのですが、少しずつ情報は出てきています。
しかし、それらの情報を考慮すると、自分が3ヶ月前に発表した今後の私のゲーム制作計画について、残念ながら白紙撤回が必要となります。
この中で、
自分が「Unite」上で最初に作る作品はおそらく処女作再リメイク版になる
などと述べておりましたが、現在発表されている情報を読む限りでは、どうもこれを実現することは不可能となりそうです。
もっと読む…
昨日、RPGツクラーの端くれとしては衝撃的なニュースが飛び込んできました!
「RPGツクール」シリーズ最新版に当たる「RPG Maker Unite」が発表されました。
Twitterでは、ツクール公式アカウントからアナウンスがあったほか、「RPG Maker Unite」専用アカウントも開設されています。
もっと読む…
ついに本日、当初予定より半年ほど遅れて、「Wizardry外伝 五つの試練」の解禁日となりました。
しかし、半年前の時点では私は買う気満々だったのですが、今回はすぐには購入せず、しばらく様子見しようと思います。
主な理由は次の通りです。
- 個人的に最も期待していたエディタ機能の実装が当面見送られた。
- 単純にプレイする時間を取れない。
- 昨今、ただでさえ仕事が多忙でゲームをプレイする時間をあまり確保できない。
- その上、現在RPGツクールMZで制作中の自作ゲーム第5弾も遅延しており、そちらの制作活動を優先させたい。
- 来年にはデスクトップPCの買い換えも予定しており、これ以上移行作業を煩雑にしたくない。
もっと読む…
昨日の昼休み、いつものようにヨドバシカメラマルチメディアAkibaに足を運んだところ、ゲーム売り場で「Xbox ワイヤレス コントローラー – 20 周年スペシャル エディション」を見かけました。
私はXboxシリーズのゲーム機本体を何一つ所持していません。
しかしながら、PC向けのゲームパッドとして見ても、Xboxシリーズのコントローラーの評価は昔から高く、個人的にも前々から気になっていました。
少しだけ迷ったものの、結局自分はこの限定版コントローラーを購入してしまいました。

もっと読む…
今年6月に発売が予定されていながら、発売前日に延期が決定してしまったRPG「Wizardry外伝 五つの試練」について、本日、公式Twitterアカウントよりまたしても残念なお知らせがありました。
詳細についてはわかりませんが、この書き方からして、年内リリースは絶望的なのではないかと思われます。
ですが、私はいつまでも待ち続けます。
幸か不幸か、自分はこのところずっと多忙である上に、別途勧めている自作ゲーム第5弾の制作の進捗も遅れているところですので、ひどく個人的にはむしろ好都合でさえあります。
問題をすべてクリアにして、心置きなく遊べる状態で、リリースして欲しいと思います。
もっと読む…
今年6月に発売が予定されていながら、発売前日に延期が決定してしまったRPG「Wizardry外伝 五つの試練」について、先日、久々に公式Twitterアカウントからアナウンスがありました。
まあ、目新しい情報がないと言えばないのですが、それならそれで、進捗がないならないなりに定期的にアナウンスしていただけると、待っているこっちとしても嬉しいです。自分に限らず、ほかのゲーム購入計画やそれに限らず今後の行動予定に影響が出る場合もありますしね。
もっと読む…
今日から7月。2021年も後半にさしかかりました。
とはいえ、まだ今年の正月からあまり日が経っていないような気がします。
昨晩、今年の前半について振り返りましたので、それを元に、今年後半の目標を立てたいと思います。
もっと読む…