先月東武百貨店で開催されていた北海道展で調達した北海道のワインやスイーツ類の在庫が尽きましたので、今夜よりまた断酒を再開します。
北海道展では調子に乗ってワインやスイーツを買い込みすぎてしまったため、毎晩のように飲み食いしておりました。
それにしても、断酒を1ヶ月間も中断してしまったため、今日からどれほど断酒を継続出来るのかわかりません。出来ることなら、最低でも半年間は継続したいです(イベント等でピンポイントで飲む場合を除く)。
ただでさえお金がない上に、健康にも気を遣わなければなりませんので、昨年のように断酒が生活に好循環をもたらせばよいと思います。
#2024年 #2024年2月 #2024年2月9日 #断酒 #ひとりごと #雑談
昨夜から、Blueskyが一般公開され、招待コードなしでユーザ登録出来るようになりました。
とはいえ、SMS認証が必要で、しかも(未確認情報ですが)同一の電話番号で登録可能なユーザ数に制限があるとのこと。これがネトウヨやスパマーといった有害アカウントの増殖への抑制に繋がってくれればと、願わずにはいられません。
さて、昨日より、2つある私のBlueskyアカウント、特に(あとから作ったものの)事実上のメインアカウントである「@telmina.com」ではボチボチフォロワーさんが増えてきています。
そこで、Blueskyを新たに始められたり、過去に参加していたものの長らく離れていて出戻りしたという方向けに、自己紹介してみようと思います。
もっと読む…
昨日、といいますか今夜は、非常に疲れていたため、帰宅してから最低限のことだけ済ませたあとはリアルに寝落ちしてしまいました。
その間に、ある意味で恐れていたことが起きていました。
そう。ついに、Blueskyに招待コードなしで参加可能になりました。
私などはずいぶん前から、Blueskyの招待制廃止に対して、とある懸念を抱いておりました。
私は遅くとも昨年7月末の時点で、Blueskyの招待制解除は慎重であるべきと考えていました。
自分が恐れていた懸念は次のとおり。
- 現状、Blueskyでは、いわゆる非公開アカウント(鍵アカ)の設定も、Mastodonのように投稿後とに公開範囲を指定する機能も実装されていない。
- 故に、ユーザを無制限に受け入れたときに悪意あるユーザが流入した場合、それに対抗する手段が現時点ではブロックしかなく、何らかの事情がありオープンパブリックに発言出来ない人にとっては極めて使いづらい。
結局、これについては大して変化が無いまま、そのまま本日を迎えてしまいました。
あえて言えば、ログアウトしたユーザに自分のアカウントを表示しないようにする設定が追加されたくらいです。
もっとも、Bluesky運営側も決して無策であるわけではなく、サインインでSMS利用を必須にしているようですが。
自分の懸念が杞憂に終わってくれれば、もちろんそれに越したことはありません。しかし、極右に乗っ取られて良質なユーザほど逃げてしまっている旧Twitterは言うにおよばず、それ以外の新興SNS(私も愛用しているMastodonも含む)でも、特に日本語圏では悪意あるユーザが散見されています。Bluesky同様ポストTwitterの有力候補の一つだったPebble(T2)は早々とサービス終了し、後継SNSをMastodonで立ち上げていますしね。
Blueskyでは、一般公開開始後、早くもユーザ数の急増も見られているようですが、ここしばらく、少なくとも1ヶ月ほどは、状況を注視して、今後の利用法(利用そのものを継続するか否かも含む)について検討する必要がありそうです。
#2024年 #2024年2月 #2024年2月7日 #SNS #Bluesky
昨日・2024年2月5日(月)は、都心でも昼過ぎから徐々に雪が降り始め、夕方頃にはそこかしこで雪景色を見ることが出来るようになっていました。
同日19:49頃に、ヨドバシAkibaのエントランスから秋葉原駅を撮影しましたが、それなりに人の往来のあるここですら、結構白くなっていました。
もうこの頃には既に交通機関も乱れ始めていて、山手線や京浜東北線も、動いてはいるものの遅延が発生していたようです。
とりあえず秋葉原駅の近くで食事をとってから帰宅しましたが、徒歩でも秋葉原駅昭和通り口から10分ほどで帰宅出来る距離であるものの、昨日は雪が降っている上に万が一明日出勤出来ないときに備えてテレワーク用のPCを持ち歩いていたため、総武線で1駅移動することにしました。
しかし、総武線、ただでさえ供給が需要に全く追いついていない上に、案の定こちらも雪でダイヤが大幅に乱れていたため、せっかく目の前に来た電車に乗ることが出来ず、1本見送ってしまいました。
やっと乗り込んだ電車もぎゅうぎゅう詰めで、たったの2分ほどの移動が非常に苦痛でした。
駅を出てからも、歩く距離こそわずかですがその間にも何度か足を滑らせましたし。
翌朝の状況次第では、本当に出勤せずにテレワークになるかも知れません。交通機関、特にJR東日本の情報を確認してから、出勤の是非を判断したいと思います。
#2024年 #2024年2月 #2024年2月6日 #東京 #降雪 #時事 #鉄道 #JR #JR東日本 #仕事
昨日・2024年2月4日(日)は、京都市と群馬県前橋市でそれぞれ市長選挙がおこなわれました。
前橋市のほうは、事実上の与野党対決を、野党側新人の小川晶氏が制しました。
群馬は私が育った千葉をも凌駕する保守王国とのことですが、それでこの結果を残せたことは非常に素晴らしいと思います。前橋市民の英断に心から敬意を表します。
一方、私の親戚も住む京都では、残念ながら野党側候補の福山和人氏は接戦を制することが出来ませんでした。
今回、私の支持政党でもある立憲民主党が、よりにもよって与党側が支持する松井孝治氏を支持したというのが、致命的でした。それでいてなお福山氏が接戦に持ち込んだというのはそれはそれで快挙ではあるのですが、残念ながら選挙は結果がすべてです。受け入れがたいのですが、受け入れざるを得ません。
それにしても、何故立憲民主党はこのような重要な選挙で与党に与するのでしょうかね? こんなことだから支持率が伸びないということ、執行部は毛ほども感じていないのでしょうか? こんなことでは政権交代なんて出来ませんよ? 立憲民主党は早く代表戦をやって代表と執行部を総取り替えする必要があります。枝野幸男氏が命がけで結党した当初からの支持者であれば、その実感の湧く方も多いのではないでしょうか?
とりあえず次の代表選挙までは、自分は立憲民主党の党員を続けると思います。その後についてはまだ考えていません。
This image is created by DiffusionBee.
#2024年 #2024年2月 #2024年2月5日 #選挙 #京都市長選挙 #福山和人 #松井孝治 #前橋市長選挙 #小川晶 #京都 #前橋 #政治 #立憲民主党
先日、意気揚々とグラボ換装成功にこぎ着けた私ですが、ここで一つ問題が生じてしまいました。
あと、ゲーミングPCから取り外した「GeForce RTX™ 3070 Ti VENTUS 3X 8G OC」についても、どうにかして再利用したいものです。とはいえ、うちにはこれ以上PCを設置するスペースがない…。
そう。いまだに、ゲーミングPCから取り外した「RTX 3070 Ti」の再利用法が見つかっていません。
とりあえず外付けGPUボックスをゲットしてそこにぶち込めばいいかななどと安易に考えていたのですが、いくつかショップを見てみても、どうも在庫がなさそうです。
まず、自分の手元にあり、現在は「ELSA Geforce RTX 2060 SAC (12GB)」を設置している「Razer Core X Chroma」の在庫がないかどうか確認してみましたが、ヨドバシ.comでは無関係な商品ばっかり検索結果に表示され、ビックカメラ.comでは、検索はされるものの「生産完了」という無情な表示が。そして自分がPC購入でよく利用するツクモ公式通販サイトでも、Razer Core Xは在庫なしとなっていて、現在購入出来ません。
「外付けGPU」「eGPU」等の語句で検索しても、自分の希望する結果とはなりません。
それならばいっそのことPCを増やしてそこに設置、とも考えておりますが、今の私は、設置場所、資金双方の理由により、これ以上デスクトップパソコンを増やせません。
かと言って、今回PCからとりだしたものを含め、手持ちのグラフィックカードを中古販売店などに売却するつもりもありません。先述のゲーミングPCからとりだした3070 TIについては、次回PC買い換え時に現在使っているゲーミングPCを下取りに出すと思いますが、その際装着し直そうと思っています。また、現在外付けGPUボックスに入っている2060については、3070 TiよりもビデオRAMの容量が大きく、AI画像生成に必要となるため、やはり手放したくありません。
こうなったら、ベアボーンをゲットしてPC準自作をするしかないのでしょうかねぇ? 旅行時に持って行けるような小型の。
とはいっても、小型PCだとファンを3基搭載している3070Tiは装着出来ないでしょうから、ファン2基搭載の2060を外付けGPUボックスから取り外してそこに3070Tiを装着し、2060のほうを準自作PCに入れる、というのが良さそうです。
まあ、ベアボーンのほうもそう都合よいものが転がっているとも思えませんけどね…。とはいえ、早いところ、外付けGPUボックスに接続しているものの既に3年ランナーとなっているVAIOを完全に退役させたい(だって動作不安定なんだもん)ということもあり、PC準自作、割と真剣に検討中です。
#2024年 #2024年2月 #2024年2月4日 #PC #グラフィックボード #グラフィックカード #グラボ #GPU #外付けGPU #NVIDIA #RTX4070TiSUPER #TRX3070TiVENTUS3X8GOC #MSI
本日14時から予定していた「LIBERA TOKYO」のメンテナンスにつきまして、先ほど、データのバックアップを含めても10分もせずに終了いたしました。
「LIBERA TOKYO」に「Mastodon Glitch Edition」を適用して以来、プログラムの更新を伴うメンテナンスを実施するたびに、1時間を遙かに超える時間がかかっていましたが、先日VPSのスケールアップを実施したこともあってか、今回は所要時間の大幅短縮となりました。
やはり、「Mastodon Glitch Edition」を用いるためには、最低でも4GBはメモリが必要ということですね。こんなことならばもっと早くスケールアップしておくべきでした。
なお、今回の作業に先立ち、午前中にデータベースから不要なデータ(リモートサーバの古い情報や使われていないメディア等)の消去をおこなったほか、昨日予告しておりました一部サーバに対する連合制限の解除も実施しました。
ここでいう「連合制限」では、下記の措置を実施しておりました。
- 対象サーバからの投稿が、相手をフォローしている場合を除き非表示となる。
- 対象サーバのユーザからのフォローがすぐには成立せず、いったん保留となる。
連合制限の解除につきましては、結局次の措置を執りました。
- 制限を完全に解除
sushi.ski
misskey.gamelore.fun
mastodon.social
- 以前から実施していたメディア拒否のみ解除。連合制限そのものは継続
- 連合制限、メディア拒否ともに継続
- 先方のホストの稼働を確認できなかったため、連合解除
なお、メディア拒否を解除した二カ所のアカウントのアイコンや添付画像等については、すぐには表示されない場合がございますが、気長にお待ちいただければと思います。
引き続き、「LIBERA TOKYO」をよろしくお願い申し上げます。
もっと読む…
私・テルミナ™が分散型SNSプラットフォーム「Mastodon」を用いて運営しておりますリベラル(自由主義者)向けコミュニティ「LIBERA TOKYO」におきまして、2週連続となってしまい恐縮ですが、明日の日中に、メンテナンスを実施させていただきます。
もっと読む…
もっと読む…
検索
Powered by DuckDuckGo.
「Telmina's notes」内検索
後述の「Telmina.com 超横断検索(仮)」からの検索ではブログ内記事をうまく検索できないため、ブログ内検索欄を独立して設置しました。
Feed
履歴