Telmina's notes

ゲーム

3ヶ月ほど前より予告しておりましたとおり、只今の時点をもちまして、私がこれまで趣味で制作した自作ゲーム等を公開しておりましたサイト「Telmina Project」を閉鎖いたしました。

 併せて、下記のフリーゲーム公開サイトに公開していた自作品につきましても、1作品を除き公開を終了致しました。

 これまで拙作ゲームを楽しんでいただいたすべての方に、厚く御礼申し上げます。

 ゲーム公開終了に至った経緯により、少なくとも従来の形でのゲーム制作は今後おこなえませんが、何らかの形で自作品を発表できる機会を作りたいと思います。気長にお待ちいただければと思います。

We shall return! - Telmina Project - 2016/05/28 ~ 2024/03/23

#2024年 #2024年3月 #2024年3月23日 #業務連絡 #お知らせ #ゲーム #TelminaProject #RPGツクール

以前より、私がこれまで趣味で制作した自作ゲーム等を公開しているサイト「Telmina Project」の運営終了について発表しております。

 既にお伝えしております通り、10日後となる今月23日(土)の正午頃に、サイトそのものを閉鎖し、それまで公開してきた作品についても公開を恒久的に終了します。

 なお、現時点におきましても、ゲーム制作趣味の再開の目処は全く立っておりません。そろそろ仕事が一段落するかと思いきや、蓋を開けてみれば連日の長時間残業続きで身も心もヘトヘトです。今の状況があと1ヶ月ほど続くのであれば、年内のゲーム制作活動再開をあきらめなければならなくなるかも知れません。

 一応、制作活動を再開させたいという願望はあります。再開の目処が立ちましたら、「Telmina Project」を復活させることはあるかも知れませんが、少なくとも今とは異なった形での復活となると思います。

best quality,8k, realistic, masterpiece, RAW photo, Smoe tall Japanese voluptuous short-haired intelligent beautiful female vampires are walking at the town under moonlight.

This image is created by NMKD Stable Diffusion GUI.

#2024年 #2024年3月 #2024年3月13日 #業務連絡 #お知らせ #ゲーム #TelminaProject #RPGツクール

Telmina Project

 2023年12月に、私は自作ゲーム等の公開で用いているサイト「Telmina Project」の運営終了と、過去作品すべての公開終了を予告しております。

 それにつきまして、下記の予定で実施したいと思います。

 なお、現時点におきましても、私・テルミナ™の創作活動再開の目処は立っておりません。それどころか、それ以外の趣味のほうを優先させたいという欲求すら出ております。

 ひどく個人的な事情を申し上げますと、今の自分にはゲーム制作に割くことの出来る充分な時間を確保することが出来ません。可能であれば1年間ほどゲーム制作に専念したいくらいなのですが、もちろんそんなことをしてしまうと生活が成り立たなくなります。

 とはいえ、今回の件を機に断筆、という真似はしたくありません。いずれゲーム制作趣味を復活させたいという意思はあります。

 以前申し上げたように、今回は「RPGツクール」シリーズを用いた制作活動を続けることが自分の良心や思想信条に反することとなったのが直接の理由となります(そうでなければわざわざ過去作品の公開終了までする必要は無かった)。とはいえ、上述のように制作活動のための時間を取れないという切実な事情もありますし、ほかのことをしたいという事情もあります。

 事情が事情であるため、残念ながら今回公開終了する作品につきましては今後少なくとも現状有姿の形で公開を再開させることはございません。もし再公開する場合は、別プラットフォームでリメイクする形になりますが、それの実現可能性は低いと思っていただいて構いません(個人的には是非ともリメイクしたいですよ、特に処女作は)。

 改めまして、これまで私の作品を楽しんでいただいた皆様、制作にご協力いただいた皆様に対し、御礼とお詫びを申し上げます。

#2024年 #2024年2月 #2024年2月22日 #業務連絡 #お知らせ #ゲーム #TelminaProject #RPGツクール #RPGMaker #KADOKAWA #差別 #ヘイト

ちょうど1ヶ月前、私は「確定申告後に趣味活動を再開させたいが…」などと書いておりました。

 忙しさにかまけて趣味に没頭するためのまとまった時間をなかなか作ることが出来ていませんでしたが、とりあえず今週末にe-Taxを用いて確定申告しようと思っており、それが済んだらひとまず重めのタスクが一つ減りますので、これまで我慢していた趣味活動を再開させようと思っています。

best quality,8k, realistic, masterpiece, RAW photo, low angle shot, a tall Japanese voluptuous short-haired intelligent beautiful girl sitting on the chair and  writing documents by her computer at her room, wearing blue headband, white tight hotpants, blue tanktops with a large open chest area, white long boots.

This image is created by NMKD Stable Diffusion GUI.

もっと読む…

つい先日正月だったような気がしなくもないのですが、もう2月です。

 しかし、今週は妙に多忙であることもあり、どうも月が変わったという感覚が希薄です。

 表題の通り、先日購入してゲーミングPCに装着したグラフィックカード「MSI GeForce RTX™ 4070 Ti SUPER 16G GAMING X SLIM WHITE」が、換装前に使用していた「GeForce RTX™ 3070 Ti VENTUS 3X 8G OC」よりも消費電力が少ないということに、ちょっと驚いてしまいました。

もっと読む…

Telmina Project

 先月、私は自作ゲーム等の公開で用いているサイト「Telmina Project」の運営終了と、過去作品すべての公開終了を予告いたしました。

 そろそろ公開終了2ヶ月前となりますので、改めて告知いたします。

 まだ具体的な実施日は未定ですが、現時点では2024年3月23日(土)もしくは30日(土)のいずれかで検討中です。いずれの場合においても、同日中に、「Telmina Project」の運営と、外部フリーゲーム公開サービスで公開しているものを含む過去作品の公開を終了致します。

 もちろんその時点では、恐らくまだ私は別途告知しているような、プラットフォームを変えた上での創作活動の再開には至っていないと思われます。とはいえ、上述の参考記事で述べたように、これまでと同じ形で創作活動を続けることや、それによって作られた自作品の公開を継続することに対して良心の呵責を抱いており、あまり長く作品を公開し続けるわけには参りません。

 3月下旬という期限は、私が良心の呵責に耐えうるタイムリミットであり、また、新たに創作活動に再入門するための区切りでもあります。

 恐らく来月の同時期に、具体的な公開終了日について告知出来ると思います。

 改めまして、これまで私の作品を楽しんでいただいた皆様、制作にご協力いただいた皆様に対し、御礼とお詫びを申し上げます。

#2024年 #2024年1月 #2024年1月23日 #業務連絡 #お知らせ #ゲーム #TelminaProject #RPGツクール #RPGMaker #KADOKAWA #差別 #ヘイト

私は現在、分散型SNSプラットフォーム「Mastodon」で運営されているサーバ9カ所(うち2カ所は私自身による運営)にユーザ登録しております。

 そのなかの一つに、「gamingjp.org」というコミュニティがあります。名前の通りゲームに関する話題を扱っているところで、アクティヴユーザ数は30名にも満たないところですがサーバの管理は行き届いていて過ごしやすいところだと思います。

 早いもので、私がそちらにアカウントを登録してから、今日で3年が経ちます。

 残念ながら私はそこのいわゆる初期メンバーではありませんが、当初は「ゲームのネタバレに特化」したコミュニティとのことで、ネタバレするほどゲームをしない自分には合わないのではと思っていました。

 しかし、「gamingjp.org」は、実際にはネタバレに限らずゲームの話を出来るところですので、自分がプレイしているゲームの話や近所の家電量販店におけるPS5の入荷状況(ぉぃ)、それに私自身も長期休止中とはいえゲーム制作の趣味があり、そちらに関する話題を提供することも出来ています。

 長期休止中のゲーム制作趣味については今年の初夏あたりから再開させたいと考えておりますが、そうなるとそちらに関する話題の投下が増えると思います。

 私が参加しているMastodonコミュニティの中でも長居している部類に入った「gamingjp.org」には、今後もお世話になり続けると思います。引き続き、お付き合いのほどよろしくお願い申し上げます。

best quality,8k, dark passageway with colorful LED lighting in the cyber mechanical base

This image is created by NMKD Stable Diffusion GUI.

#2024年 #2024年1月 #2024年1月22日 #ゲーム #Mastodon #マストドン #SNS #分散型SNS #Fediverse #gamingjp

もう1週間も前ですが、新型「ニンテンドースイッチ2」が秋に発売か、という記事が出てきています。

 記事の中では、予想というか憶測というか、とにかく未確定な情報がいろいろと記載されています。

 個人的には、次の条件をすべて満たせば買うと思います。

  • 現行のNintendo Switchに対する上位互換性が確保されていること(周辺機器含め現行Switchで使えているものがすべて使えること)
  • 現行のNintendo Switch有機ELモデルと画面サイズが同等もしくはそれ以上であること

 最低限上記2点は個人的には必須です。特に、上位互換性が確保されれば、ローンチタイトルで全く興味を引かれるものがなくても当面遊べますしね。個人的には、「Lumines Remastered」と「KORG Gadget for Nintendo Switch」があればそれだけでも一生遊べそうです。

Nintendo Switch(有機ELモデル)ホワイト

 あとは転売屋対策をしっかりして欲しいのと、任天堂お得意(?)の「新しい遊び」なんてものは要らないのでゲーム機としての完成度を高めて欲しいです。私はSwitchのProコントローラーには不満たらたらでしてねぇ。昔のメガドライブのコントローラー並みに方向キーが斜めにやたらと入りやすいので、特にパズルゲームのプレイには致命的に向きませんし。

#2024年 #2024年1月 #2024年1月19日 #ゲーム #NintendoSwitch #NintendoSwitch2 #任天堂

1ヶ月前に、自分は2代目のPlayStation 5の入手が決まり、乾いた笑いを浮かべておりました(ぉぃ)。

ビックカメラ・2024年新春福箱「PlayStation5 Marvels Spider-Man 2 同梱版」

 結局、元日にそれが届いてから、まだ1回しか新型PS5でゲームをプレイしておりません。それも、同梱されている「Marvel's Spider-Man 2」ではなく、PS4用の「Lumines Remastered」でですが。

 ただでさえやることが多い上に、今年は元日から基本的にずっと多忙で、さらにこれから確定申告の書類作成も控えているため、なかなか趣味に没頭できる時間を確保できないのが現状です。

 確定申告が終わったら、本格的にこれまで我慢していた趣味活動を再開させたいと思っておりますが、元日に公言したこと以外にもやりたいことは多々あります。もちろん、そのすべてを実現させることは不可能ですが。

 ゲーム制作環境については、今月上旬にいくつかSteamで購入しているのですが、まだ起動には至っていません。

 なお、自作ゲームについては、完全新作ではなく過去作品をリメイクする可能性が高いのですが、その場合、「RPGツクール」の要素を排除するため、システムの大幅改変が不可避で、かつ画像やBGMの一部の差し替えも余儀なくされます。自分は絵を描けないので、画像については制作環境にあるものでまかなうか、AIでお絵かきする課する必要がありますし、BGMについても、フリー音楽素材のサイトでイメージに合うものがない場合は自作する必要があります。

 積みゲーについても、先述の「Marvel's Spider-Man 2」のほか、興味があるから購入したものの1年以上も放置している「Wizardry外伝 五つの試練」についてもそろそろいい加減にプレイしたいところです。

 そういえば、「Wizardry外伝 五つの試練」の売りの一つであるシナリオ制作、解禁されましたっけ? それが解禁されているなら、自作ゲーム完全新作をそれで作るというのも一つの手かと思っているのですが。

 早く趣味に打ち込める時間が欲しいです。

#2024年 #2024年1月 #2024年1月16日 #ひとりごと #雑談 #趣味 #ゲーム #PS5 #PlayStation #Steam #ビックカメラ #新春福箱 #Marvel #SpiderMan2 #確定申告 #Wizardry外伝 #wizfo

もっと読む…