Telmina's notes

ひとりごと

表題の通り、今日からしばらく断酒することにします。

 もっとも、理由は単純で、単にうちにあったアルコール飲料のストックが昨夜で完全に無くなったからなのですが。

 1月に東武百貨店の北海道展で調子に乗ってワインを何本も買い込んだ上に、在庫がなくなってからもコンビニやヨドバシカメラ(ぉぃ)でビールなどを買い込んでいたため、今年に入ってからはほぼ毎日飲酒していたことになります。

 買い込んでいたアルコール飲料のストックが無くなったことで、ようやく断酒する気になった次第です。

 とはいえ、正直なところ、今回始める断酒、自分自身もあまり長続きしないと思っています。

 といいますのも、昨今仕事でストレスをため込んでおり、発散させることすらままならない状況が続いているために、すっかり飲酒が習慣化してしまったためです。

 とりあえずは、5月2日(金)まではワインやビール等のアルコール飲料を口にしないように心掛けようと思います。その時点で断酒を継続していれば、さらにその後の断酒継続にも弾みがつくと思います。

 ストレスをため込まないのが一番なのですが、それを簡単にできるならば苦労はしません。

best quality,8k, realistic, masterpiece, RAW photo, a tall Japanese voluptuous short-haired intelligent beautiful girl passing by showcase of liquors at the department store, holding shopping basket, wearing dark green headband, dark green tanktops, white tight silky hotpants, white long boots.

This image is created by Amuse.

#2025年 #2025年4月 #2025年4月9日 #ひとりごと #雑談 #断酒 #仕事 #ストレス

話が出てきてから好印象を抱いた記憶が一秒たりともない大阪・関西万博、いつ開催だっけと思っていたら、1週間後からだそうです。

 表題の通り、万博の話が出てきてから自分が見聞する話は悪いことばかり。やれメタンガスが出てくるだの、やれ工期に間に合わず現場では労働強化となっているだの、やれ前売り券購入に過大な個人情報が要求されるだの、やれ万博などどうでもよく本命はカジノだの…。

 加えて、マスコットキャラクターもどうも生理的に受け付けません。

 自分が小学生だったときに開催された1985年の筑波・科学万博の時は、マスコットキャラクターのコスモ星丸に対し洗練された印象を受けました。あの頃から比べても退化しているとしか思えないんですよね。なお、私自身は筑波にも行きませんでしたが、当時愛読していた学研の科学などでも取り上げられていたこともあり、興味津々ではありました。国鉄も分割民営化前の最後のビッグ・イベントということもあってか、万博輸送にえらく力を入れていたように思えます。

 話を戻しまして、今回の万博、「いのち輝く未来社会のデザイン」がテーマなのだそうですが、先述の労働強化の件やメタンガス噴出の件などを見ても、命が輝くどころか燃え尽きるのではないかという不安があります。

best quality,8k, realistic, masterpiece, RAW photo, beating heart shining at the dark alter

This image is created by Stable Diffusion WebUI Forge.

 私が関西万博に足を運ぶかと問われたら、答えは明確にノー。仮に入場料どころか東京からの往復の交通費を支給すると言われたとしても行きたくありません。ただでさえ、バッドイメージを全く払拭できていない上に、内容にも全く興味を持てないわけなのですから。しかも維新による政治主導ではじめから万博ありきというのも、中身がスッカスカになる要因ですしね。

 そもそも、いのちの輝きを感じる手段ならほかにもいくらでもあるわけですし。私は、自分の命を自分のやり方で輝かせることにしますよ。

#2025年 #2025年4月 #2025年4月6日 #ひとりごと #雑談 #万博 #関西万博 #時事 #大阪 #維新 #政治

4月4日。

 昨年は、幸せ(4合わせ)などとこじつけていたのですが、今年のこの日の自分はちっとも幸せを感じていません。

 だいぶ前からあまり体調のよくない状況が続いておりましたが、どうやらついに本格的に風邪を引き始めてしまったようで、昨日の日中はただでさえだるかった上に喉の痛みまで覚えてしまいました。

 このところ、天候のよくない日が続いていることもあり、食糧調達などでも近所のコンビニ等のごく近距離にしか足を運ばない日が続いていますが、そのようなときはマスクをせずに外を出歩くこともあります。

 今回の風邪は、どうも、短時間の外出時にうつされてしまったのではないかと思います。一応東京都内、それも駅に近いところでそれなりに人通りのあるところですので。

 「まだコロナ禍は終わっていない」などと口にしていても、自分の気が緩んでいたことは否めません。短時間の外出であってもちゃんとマスクはすべきですね。

 ただでさえ、仕事が多忙な上に休みも取りづらいので、倒れないように自衛しなければなりません…。

best quality,8k, realistic, masterpiece, RAW photo, some tall Japanese voluptuous short-haired intelligent beautiful girls are walking avenue of cedars.

This image is created by Amuse.

#2025年 #2025年4月 #2025年4月4日 #雑談 #ひとりごと #体調不良 #風邪

今日は年に一度のエイプリル・フールの日。

 しかし、ここ何年も、この日にふさわしいウソを考えつくことができていません。

 まあ、無理にウソをついてもあまり面白くありませんので、今日も普段通りに過ごすことになると思います。

 ウソ、というより願望になるのですが、過去に切れてしまった人間関係のいくつかについては、許されるならば今からでも修復させたいと思っています。特に過去に好意を抱いていた人との関係を。

 このまま、誰からも認められることなく孤独に死んでゆくことは、なんとしてでも避けたいです…。

best quality,8k, realistic, masterpiece, RAW photo, full body, a tall Japanese voluptuous short-haired intelligent beautiful girl with fascinating face, standing in the model's pose, wearing glasses, dark green headbands, dark green tanktops, white tight silky hotpants, white long boots.

This image is created by Amuse.

もっと読む…

このところ、自分の体調がいいときの方が珍しいのですが、またしても体調を崩しかけています。

 恐らく原因は昨今の激しい寒暖差だと思います。先週金曜日あたり、部屋が暑くなっていて、冷房こそつけていないもののUSB扇風機を稼働させるくらいだったのですが、土曜日に外出したときは1ヶ月ぐらい前に戻ったのかと言わんばかりの寒さでした。

 東京に住む私がこんなことを言っているようでは、私は北国には絶対に引っ越せませんね…。

 先々週にも同じことを述べているのですが、仕事を休めるもんなら休みたいです。

 とはいえ、今日は月末で今日中に終わらせなければならないタスクもあるため、休むわけにはゆきません。

 昨年夏まで参画していたプロジェクトでは、多忙ではありましたが月間勤務時間の上下限を厳守することが求められていたため、ほぼ毎月、1~2回ほど平日休みをねじ込んでいました。

 今の仕事も月間勤務時間で言えばそこまでシビアになっていないはずなのですが、そんな気が全くしません。ただ、スケジュールがタイトすぎて常に何かに追われるように作業をしているためか、全く気が休まりません。なので余計に疲れを感じているのかもしれませんが。

 4月からは作業内容が変わりますが、正直、自分がそれについてゆける自信は全くありません。体調不良もその不安に乗っかってきています。なので、ただでさえ夜更かし癖がついてしまっている自分はまずちゃんと睡眠を取るところから始めなければなりません。しかしそれが結構難しいのですが…。

best quality,8k, realistic, masterpiece, RAW photo, a tall Japanese voluptuous short-haired intelligent beautiful girl having a bad headache and leaning on the chair in her room, wearing dark green headband, dark green tanktops with a large open chest area, white tight hotpants, white long boots.

This image is created by Stable Diffusion WebUI Forge.

#2025年 #2025年3月 #2025年3月31日 #雑談 #ひとりごと #体調不良 #頭痛 #風邪 #仕事

結局、私の住む東京都心では、今週末もあいにくの天候となってしまいました。

 それどころか、しばらく雨が続く模様で、少なくとも東京都心では、今年はお花見そのものが絶望的な状況となっています。

 昨日の昼休み中に近所の公園で撮影した桜の写真を上げておきますが、これでさえ、どうも見所は過ぎつつあるように見えました。

桜の開花(2025年3月28日・千代田区・佐久間公園にて)

 いくら自分が花見に興味がないとは言え、残念であることは否定できません。

 そういえば、自分は来月に入ってからもずっと、週末に何らかの予定が入っています。お花見なんてもってのほかですね。しかも来月末からの大型連休も、今年はカレンダーの並びが非常に悪く、まるで連休感がありません。

 ただでさえ、今の仕事は多忙な上に休みを取りづらいので、意図的に休養を取らないと自壊してしまいそうで恐ろしいです。

best quality,8k, realistic, masterpiece, RAW photo, back view, Some tall Japanese voluptuous short-haired intelligent beautiful girls are going to cherry blossom viewing party in the rainy day.

This image is created by Amuse.

#2025年 #2025年3月 #2025年3月29日 #ひとりごと #雑談 #花見

3月15日(土)のダイヤ改正より、JR東日本中央線快速電車のグリーン車サービスが正式に開始され、利用するのにグリーン料金が必要となりました。

 先月以降、自分はテレワーク中心の勤務に切り替えているため、グリーン車サービス開始後、なかなか利用する機会がありませんでした。

 しかし、昨日は久々に現場に出勤することとなったため、往路に限ってですが、御茶ノ水→新宿間のたった2駅ではありますが、有料化後初めてグリーン車を利用しました。

グリーン車マーク

もっと読む…

今夜は早寝するはずだったのですが、デスクで寝落ちしてしまい、結局夜中の一時過ぎにブログを書き始める始末。ちゃんと朝起きられるのかな…。

 閑話休題。表題の通り、今年も自分は恐らく花見というものに縁がなさそうです。

 一昨年、私はメイド喫茶主催のお花見に足を運んだのですが、昨年も開催された同じメイド喫茶主催のお花見には都合がつかずに行くことができませんでした。そして今年は企画そのものがないようです。

 もっとも、企画があったとしても、今年の自分は恐らくお花見に行けなかったと思います。ゲーム「モンスターハンターワイルズ」のほうが優先度が高い上に、このところ体調が優れない状況が続いており、お花見に足を運ぶことで他人に迷惑をかけてしまう可能性のほうが高いです。

 そもそも、自分がお花見に行っても、場の雰囲気になじむことができずに浮いてしまうことが火を見るよりも明らかです。実際に一昨年はそうでしたし。

 一昨年、昨年にも同じことを述べておりますが、自分はこんな考えの持ち主です。

  • 花より団子
  • 団子より綺麗なおねいさん

 そもそも一昨年にメイド喫茶主催のお花見に足を運んだのだって、半分以上はそこのメイドさんたち(=綺麗なおねいさん)に会うことでしたし。

 今週後半から東京都内では天気が崩れそうであり、どのみち花見を洒落込むことは無理そうですので、今年も近所の公園あたりで桜の写真を数枚撮っておしまいになると思います。

best quality,8k, realistic, masterpiece, RAW photo, back view, Some tall Japanese voluptuous short-haired intelligent beautiful girls are going to cherry blossom viewing party in the rainy day.

This image is created by Amuse.

#2025年 #2025年3月 #2025年3月26日 #ひとりごと #雑談 #花見

今日は貴重な祝日です。

 「新聞の日」、もとい「春分の日」です。

 昨年も、「自分の心のゆとりを取り戻せる貴重な休日」などと述べていたのですが、今年は去年以上にこの祝日が貴重かつ重要な意味を持ってしまっています。

 昨今、仕事のスケジュールがタイトすぎて、相当無理しながら働いている状況です。

 そのため、今日は可能な限り安静に過ごすつもりです。

 それにしても、近年、「異常気象」のほうが「当たり前」のようになってしまい、季節の上では春でも、確かに冬ではないし夏でもないけどこれまで自分が「春」と思っていたものとは別物のように感じます。

 暑いのか寒いのかよくわからないが決して適温ではない。最近自分の周囲でも、私自身を含め体調不良者が続出しているのですが、春と言い切るには不安定な気象の影響は間違いなくあると思います。

best quality,8k, realistic, masterpiece, RAW photo, side view, a tall Japanese voluptuous short-haired intelligent beautiful girl reading newspaper under cherry blossom at the park in spring, wearing dark green headband, white tight hotpants, dark green tanktops, white long boots.

This image is created by Stable Diffusion WebUI Forge.

 なお、挿絵のように公園で新聞を読みながら物思いに耽る気は、今の私には全くありません。

 昨年、そして一昨年にも述べておりますように、新聞に限らず日本のマスコミはごくごく一部を除き、単なる政府の広報媒体と化しており、到底お金を払ってまで読もうという気になれないのです。

 いっそのこと、自分のような人間は、しんぶん赤旗電子版でも購読すべきなんでしょうかね? ちょうど今、3週間無料キャンペーン実施中のようですし。今日一日じっくり検討してみます。

#2025年 #2025年3月 #2025年3月20日 #春分の日 #祝日 #ひとりごと #雑談 #しんぶん赤旗 #日本共産党

ここしばらくずっと頭痛に悩まされていて、昨夜はそれについて、当初考えていたようなゲーム疲れではなく仕事疲れなのではと述べておりました。

 昨夜はそれを踏まえて(自分にしては)早めに休息を取り、朝も始業時間の近くまでベッドで横になっておりました。

 その甲斐もあり、昨日は勤務時間中に頭痛に悩まされることはほぼありませんでした。

 とはいえ、完全に頭痛から解放されたわけではなく、まだ少し違和感が残っています。

 そのため、祝日となる明日は少し長めに睡眠を取ろうかと思っています。

 今日もまた面倒なタスクが待っているので、できるだけ万全に近い体制で仕事に臨みたいと思います。とはいえ、休めるもんなら休みたい…。

best quality,8k, realistic, masterpiece, RAW photo, a tall Japanese voluptuous short-haired intelligent beautiful girl having a bad headache and leaning on the chair in her room, wearing dark green headband, dark green tanktops with a large open chest area, white tight hotpants, white long boots.

This image is created by Stable Diffusion WebUI Forge.

#2025年 #2025年3月 #2025年3月19日 #雑談 #ひとりごと #体調不良 #頭痛 #仕事 #寝不足