もっと読む…
3月3日はひな祭り、または桃の節句の日です。
私には男のきょうだいしかいなかったので、私がこどもの頃は当然ながら(?)ひな祭りとは無縁でした。
反面、いとこは女の子ばっかりでしたので、春に親に連れられていとこの家に行ったときには部屋にひな人形が飾られていたことを思い出します。
しかし、私にはいまだにひな祭りあるいは桃の節句がどのようなものなのかわかっておりません。桃尻の官女を従えた王族の披露宴のことでしょうかね?(そんなわけあるか!)

This image is based on some images created by NMKD Stable Diffusion GUI.
…冗談はさておき、ひな人形って、フルセットで買うといくらぐらいするんでしょうかね?
いくつか通販サイトを眺めてみても、価格帯も内容もピンキリなんですよね。
官女とかの人形もなく、男雛と女雛だけなんてセットも珍しくないですし。自分もこどもの頃いとこの家で見た記憶があるような何段もあるものですと、数十万円とかしますが、今の日本でそこまでひな人形にお金を掛けることの出来る世帯ってどれほどあるのでしょうかね???
あ、ちなみに私のうちは貧しかったので、5月5日の端午の節句とかも特にお祝いとかしてもらった記憶はないです。五月人形の実物なんて見た記憶ないです。こういうどうでもいいところだけ、うちは日本を先取りしているんですよねぇ。
自分はそもそも男ですししかもこどももいないので、ひな祭りの何たるかをわからぬまま一生を終えることでしょう。しかし、せめて華やかなお祭りの雰囲気ぐらいは味わいたいです。
#2023年 #2023年3月 #2023年3月3日 #ひな祭り #年中行事 #時事 #ひとりごと #雑談 #StableDiffusion #NMKDStableDiffusionGUI #AI #PC #Windows
昨日、新型コロナウイルスの感染症法上の位置付けの「5類」引き下げが正式決定される旨が報道されました。
5類引き下げについては去年から議論らしきことがされていたようですが、まだ終息にはほど遠く、今でも多数の死者が出ている中での移行方針が正しいとは、どうしても思えません。そもそも5類に引き下げられたら患者の自己負担額が増えるわけですしね。
ただでさえ、増税、物価高、おまけに公共料金の大幅値上げと、立て続けに国民の懐が圧迫されているところに、この5類引き下げは「あり得ない」と思います。そのくせ政府は軍事費には惜しげもなく税金を使おうとしていますし。国民を守るどころか殺しに掛かっておきながら何を守ろうとしているのか。
もっと読む…
成人の日を含む3連休も終わり、いよいよ年末年始気分から脱却しなければならなくなりました。
ここで、下記投稿の内容を元に、この年末年始を振り返ってみようと思います。
もっと読む…
本日は成人の日。
新成人諸君の中には、晴れやかな気持ちで本日を迎えた人も少なくなかろう。大人への階段を上る日として、あるいは、旧友と再会する日として…。
ここで、2つ、新成人諸君に質問したい。
- 君は成人式に出席する(した)か?
- 成人式に出席するにあたり、後ろめたい点がなく、晴れやかな気持ちで臨めるか?
この2つの質問に両方ともYESと答えることが出来るならば、君はその時点で私よりもはるかに幸せな人生を歩んでいる。そして、今後も恐らく私よりも不幸な人生を歩むことはなかろう。
不幸自慢をしたいわけではない。新成人諸君に、少し考えて欲しいことがあるだけだ。
もっと読む…
本年4月に、統一地方選挙が予定されています。
しかし、そのための準備はもう既に始まっています。
この選挙で、野党系(立憲、共産、社民、れいわ等)の大勝を心から願います。そしてそれが国政にも影響を及ぼすことを期待します。

さて、昨日、元参議院議員の辰巳孝太郎氏が、大阪府知事選挙への出馬を表明しました。
東京新聞や共同通信などでは「反カジノ候補」と書かれています。
もちろん争点はカジノだけではありませんが、カジノ誘致は維新府政の象徴ともいうべきもので、それを含む維新政治を終わらせたい人にとっては大きな受け皿となることを期待できます。
私は大阪府民ではありませんし、府民の知り合いもひとりしかいませんが、個人的には辰巳孝太郎氏を全面的に応援したいと思います。
#2023年 #2023年1月 #2023年1月8日 #時事 #選挙 #統一地方選挙 #政治 #大阪 #辰巳孝太郎

本年の元日は、まあ、自分にしては動き回ったほうだと思っております。
折角なので、行動記録を残しておこうと思います。
もっと読む…
自力でのブログ投稿は本年初となります。
日本でも新型コロナウイルスが蔓延し始めてからの最初の年始であった2021年以降、3年連続でのひとりぼっちの年明けとなってしまいました。
昨年に引き続き、私は元日0時過ぎに、やはり密な神田明神に昇殿参拝し、その後神田明神敷地内のカフェでまったりした後、2:20ごろに帰宅しました。その後、本記事執筆に取り掛かっております。

本日は午後から、メイド喫茶橙幻郷の新年会に参加します。そのあとヨドバシカメラの初売りに足を運び(まあめぼしいものはないだろうしそれ以前に個人的にほしい物もあまりないけど)、夕方にはキュア メイド カフェに足を運ぼうと思っております。
まずは、2014年以降毎年引いている、神田明神の「扇子みくじ」の中を見てみようと思います。
もっと読む…
2023年の幕開けです。
今年は「卯年」です。
「卯」って何だっけ、と思ったら、ウサギのことなんですね。
昨年・2022年は、自分にとっては最初から最後まで苦渋に満ちた年でした。
今年は、個人事業主をなぶり殺しにするインボイス制度の実施開始が予定されるなど、いよいよ国が本気で庶民を殺しに掛かってきます。2025年まで国政選挙がないことをいいことに、与党とその取り巻きどもはやりたい放題ですが、それに対する歯止めを掛けるためにも、統一地方選挙で、真に民意を反映した政治家を多く誕生させてゆきましょう。
そう。政治とは生活なのです。こんな基本的なこともわかっていない与党やその補完勢力の連中を、弱体化させましょう。
政治・社会の話に限らず、個人的にも、苦渋に満ちた2022年から脱すべく、2023年は跳躍の年にしてゆきたいと思います。
そのために、うさぎ年にちなみ、「NMKD Stable Diffusion GUI」(画像生成AI「Stable Diffusion」のWindows向け実装)を用いて、バニーガールと招き猫の画像を生成しようとしたのですが……あれれ??

This image is created by NMKD Stable Diffusion GUI.
猫ってこんなに耳の長い生き物でしたっけ?(ぉぃ)
あと、バニーガールに対する私の認識、完全に間違っていましたでしょうか?(ぉぃ)。てっきり長い耳の形をしたものが付いたヘッドバンドと黒いレオタードを装着した大人のお姉さんのことだと思い込んでいたのですが…。
閑話休題。毎年同じことを申し上げているような気がしますが、本年も、公私ともに、とてもではありませんが新年を祝う気分ではありません。しかしながら、本年が終始良き一年となることを祈念すべく、福を授かる所存にございます。
と言うわけで、これから初詣に……あれれ??


These images are based on some images created by NMKD Stable Diffusion GUI.
2023年も、よろしくお願い申し上げます。
2023年 元日
Telmina
#2023年 #2023年1月 #2023年1月1日 #元日 #ご挨拶 #時事 #お知らせ #年末年始 #StableDiffusion #NMKDStableDiffusionGUI #AI
まもなく、2022年が終わります。
後述の通り、今年の自分は、新年早々災厄に見舞われ、その後も終始肉体的にも精神的にも健全とはほど遠い日々を過ごしておりました。
気が重くなる予感しかしませんが、私にとっての2022年を振り返ってみたいと思います。
もっと読む…