
本日・2023年3月26日(日)は、Nintendo Switch用ゲーム「モンスターハンターライズ」の狩猟解禁からちょうど3周年となる、記念すべき日です。
自分は狩猟解禁当日より狩猟を開始しており、ほぼ毎日狩りに出掛けているのですが、よくもまあ飽きもせずにここまで続けているもんだと思います。ゲーム業界としては、一つのゲームを長くプレイする私のような人間は嫌な客なのでしょうけど。

自分の実力では、残念ながら勲章コンプリートが事実上不可能であるということもわかりきっているので、早めに見切りをつけようと思えば出来るのですが、何だかんだ言って勲章以外にもやり残していることはあるので、惰性で続けてしまっています。
なお、私は昨年3月末日を以て、PlayStation 4 用ゲーム「モンスターハンター:ワールド」からは引退しています。
こちらも総プレイ時間は1,000時間を超えていたはずですが、正確な時間は失念してしまいました(PS5を起動すればわかるが、確認が面倒…)、
「モンスターハンターライズ」では、3年間のうちに「モンスターハンター:ワールド」5年分の体験を出来ていたと言えなくもありません。
なお、「モンスターハンターライズ」については、まだしばらくはプレイを続けます。少なくとも今月限りで引退ということはありません。とはいえ、一応やり残していることもあるとはいえ、特に大きな目標もなくだらだらと続けてしまっていることにも代わりはありませんので、そう遠くない将来引退を決断しなければならなくなるときが来るでしょう。そろそろいい加減に自作ゲーム制作趣味を再開させたいですしね。
自分は相変わらず野良マルチプレイ中心です。私と巡り会えた方、どうかお手柔らかに願います。
#2024年 #2024年3月 #2024年3月26日 #NintendoSwitch #ゲーム #モンスターハンター #モンスターハンターライズ #MHR #MHRise #サンブレイク #MHサンブレイク #モンハン
先日、PCやゲーム機の音声をヘッドセットに出力するために使用していた「Sound Blaster GC7」が故障したことを受けて、買い換えという形でヤマハのオーディオミキサー「ZG01」を購入しました。
Windows PCやNintendo Switchでは何ら問題なく使え、Macでもセキュリティ・レベルを落とすというリスクはあるもののどうにか使えることを確認出来ました。
ところが問題はPlayStation 5。
既にPS5とモニタの接続をHDMI 2.1(4K/120Hz)でおこなっているため、そのクォリティを下げずにゲームを楽しみたかったのですが、どうやら「ZG01」を介す場合はどうあがいても無理であるようです。
もっと読む…
まず、本題に入る前に、昨日申し上げておりました「あえて大手インスタンスをドメインブロックするMastodonコミュニティ」の件につきまして、出来れば本日中にセットアップを終えて運用を開始したかったのですが、細かな方針がまだ決まっていない上に本日自分が朝寝坊してしまったため、本日中の運用開始は不可能となってしまいました。
3月20日(水・祝)の新聞の日、もとい春分の日に始動出来ることを目標としたいと思います。
本題。
先週、ヤマハのオーディオミキサー「ZG01」を注文しました。
昨日届きましたのでさっそく導入し、Windows PC、MacBook Pro、Nintendo Switchで使用開始しました。

もっと読む…
先日ようやく自分のハンターランクも999に到達した、Nintendo Switch用ゲーム「モンスターハンターライズ:サンブレイク」ですが、昨日はついに、長らくの悲願であった最大金冠および最小金冠の制覇を達成しました。


なお、最後に取得した金冠は、「奇しき赫耀のバルファルク」の最小金冠。「傀異克服バルファルク」ではありません。

「傀異克服バルファルク」のほうの金冠は割とあっさり付いたのですが、ノーマルバージョンのほうを最後の最後まで取りこぼすことになるとは。
とりあえずこれで、自分の狩猟生活も節目を迎えたこととなります。今後は傀異研究レベルとマスターランクの向上にいそしむことになると思います。
#2024年 #2024年2月 #2024年2月18日 #NintendoSwitch #モンスターハンターライズ #モンハン #MHRise #MHR #サンブレイク #MHサンブレイク
表題の通り、ついに昨日、Nintendo Switch用ゲーム「モンスターハンターライズ:サンブレイク」におきまして、私のハンターのハンターランクが999に到達しました。

長かった~!
プレイ時間千時間超、「モンスターハンターライズ」発売日の2021年3月26日(金)からほぼ毎日プレイしていながら、えらく時間が掛かってしまい、ようやくここに到達出来ました。

これまで一緒にプレイしてくださったほぼすべての方に、厚く御礼申し上げます!
とはいえ、まだまだやり残していることはたくさんあります。モンスターの金冠をまだコンプリート出来ていませんし、勲章についても、既にコンプリートはあきらめていますけど取得可能なものはできるだけとっておきたいです(闘技大会クエストが私のプレイスタイルに全く合わないのがなぁ…)。マスターランクや傀異研究レベルもまだまだ道半ばですし。
私は昨年3月に「モンスターハンター:ワールド」を卒業しましたが、「モンスターハンターライズ」はまだしばらく続けると思います。引き続き、お付き合いいただければと思います。

#2024年 #2024年2月 #2024年2月15日 #NintendoSwitch #モンスターハンターライズ #モンハン #MHRise #MHR #サンブレイク #MHサンブレイク
もう1週間も前ですが、新型「ニンテンドースイッチ2」が秋に発売か、という記事が出てきています。
記事の中では、予想というか憶測というか、とにかく未確定な情報がいろいろと記載されています。
個人的には、次の条件をすべて満たせば買うと思います。
- 現行のNintendo Switchに対する上位互換性が確保されていること(周辺機器含め現行Switchで使えているものがすべて使えること)
- 現行のNintendo Switch有機ELモデルと画面サイズが同等もしくはそれ以上であること
最低限上記2点は個人的には必須です。特に、上位互換性が確保されれば、ローンチタイトルで全く興味を引かれるものがなくても当面遊べますしね。個人的には、「Lumines Remastered」と「KORG Gadget for Nintendo Switch」があればそれだけでも一生遊べそうです。

あとは転売屋対策をしっかりして欲しいのと、任天堂お得意(?)の「新しい遊び」なんてものは要らないのでゲーム機としての完成度を高めて欲しいです。私はSwitchのProコントローラーには不満たらたらでしてねぇ。昔のメガドライブのコントローラー並みに方向キーが斜めにやたらと入りやすいので、特にパズルゲームのプレイには致命的に向きませんし。
#2024年 #2024年1月 #2024年1月19日 #ゲーム #NintendoSwitch #NintendoSwitch2 #任天堂
本題に入る前に、昨日は仕事では散々な思いをしたものの、個人的にはやや吉報もありました。それについては近日中に述べたいと思います。
昨日は「テルミナ™のPlayStation 2023」について述べましたが、本日はNintendo Switchについても本年を振り返ることとします。

もっと読む…
表題の通り、Nintendo Switch用ゲーム「モンスターハンターライズ」において、いつの間にかプレイ時間が千時間を超えていました。

にもかかわらず、まだマスターランクどころかハンターランクすらもカンストしておらず、未取得の勲章も多数あります。クエストもクリアどころかプレイしていないものもいくつか残っています。
まだ取得出来ていない勲章の一部については、残念ながらアクションゲームが苦手な私の腕前では取得不可能です。それが判明してから、自分の「モンスターハンターライズ」に対する熱意は冷め始めています。
もっと読む…
昨日より、年末恒例イベントとなった、ヨドバシ.comの「2024年 夢のお年玉箱」の抽選販売申込受付が始まりました。
とはいえ、どうも、年々内容がしょっぱくなっていっているように思えるの、自分だけでしょうかね?
過去にPCやタブレット等を何度か購入してその都度がっかりした経験があり、その手のものの大まかな内容もだいたい予想出来る、というのもあるのでしょうが、以前ほどのわくわく感はなくなりました。
まあ、本当にほしい物ならばお年玉箱関係なくちゃんと正規ルートで買いますけどね。
もっと読む…
今月に入ってからようやく、Nintendo Switch用ゲーム「モンスターハンターライズ」において、私のハンターのハンターランクが900を突破し、また、マスターランクも500に到達しました。

あまりプレイ時間を割ける状況でもないため、狩猟解禁日からほぼ毎日プレイしているにもかかわらず、進み具合はよくありません。
メインシナリオそのものはクリア済みであるものの、追加要素をまだ完全に制覇できていません。今のペースであればこの先も数年間はこのゲームで遊べると思います。
とりあえず、ハンターランク999と傀異研究レベル300を目標にプレイを継続していますが、昨今、やることがマンネリ化して結構つらくなっています。かと言って、まだ金冠が付いていないモンスターもいますので、それにも対応しようとするとどうしてもワンパターン化してしまいます。
まあ、今の私にはゲームソフトを追加購入する余裕なんてありませんので、もうしばらくカムラの里とエルガドにご厄介になります。
#2023年 #2023年8月 #2023年8月9日 #NintendoSwitch #ゲーム #モンスターハンター #モンスターハンターライズ #MHR #MHRise #サンブレイク #MHサンブレイク #モンハン