新しい月になりました。
しかし、今月もまた、自分にとっては引き続き、単に苦しいだけの月になりそうです。
原因は100%、今関わっている仕事の件で、何度も申し上げておりますように長時間労働と休日出勤が常態化してしまっているため、いつ体調を崩して倒れてもおかしくない状況です。
既にシルバーウイークを満喫することは完全に諦めています。
もはや、生きていても楽しいことなどないのですが、だからと言って私はまだ死にたくありません。
なお、昨日・2025年8月31日(日)は、夕方頃までは昼寝も交えて安静に過ごしておりましたが、夕方頃に外出しなければならない用事ができてしまったため、完全引きこもりとはなりませんでした。本来であればそれぐらいでちょうどいいと思うのですが、連日連夜働きづめである上に週1回しか休めないと、夕方のちょっとした外出すら疲れます。
本稿執筆時点(9月1日・1:00頃)で、昨日せっかく安静に過ごしていたにも関わらず、軽微な頭痛を覚えています。翌朝以降のことを考えると余計に頭痛がひどくなりそうですので、今夜はやけ酒を飲んでさっさと寝ることにします。しかしこういうときになかなか眠れないんだよな…。ましてや昨日はリアルに昼寝もしていて、今全く眠くありませんし。
私は、今月末を無事に迎えることができるのであろうか…。

This image is created by Stable Diffusion web UI.
#2025年 #2025年9月 #2025年9月1日 #ひとりごと #雑談 #愚痴 #仕事 #無気力 #体調不良
昨日の休日出勤により、私の今月の月間勤務時間は240時間を超えてしまいました。
しかし、月額報酬固定のため、私は1円たりとも得しません。
むしろ今後、体調不良の深刻化や生活習慣の乱れが負債となってのしかかってきます。
今日は一応休めそうなのですが、呼び出されない保証はどこにもなく、残念ながら安心して静養できません。
今のままでは、来月は間違いなく、毎週末、土日の少なくとも一方、下手すると両方が潰れてしまうと思います。
当然ながら、シルバーウイークなんてものを堪能することもできません。
元々今年のシルバーウイークもあまりカレンダーの並びはいいとは言えないので、特に旅行等の計画は捻じ込んでいないのですが、人並みの休暇を堪能できずしかも代休も取れないということへの理不尽さを拭えません。
やはり、どんなに困窮しても仕事選びに妥協は禁物ですね。
恐らく、次に私が心身ともに静養できるのは、どんなに早くても10月に入ってからだと思います。そのときこそは、小旅行らしきことのひとつもしたいです。
なお、2026年のシルバーウイークは久々にその名にふさわしい連休となるようです。そのときこそは、心から楽しめるようにしたいです。

This image is created by Stable Diffusion web UI.
#2025年 #2025年8月 #2025年8月31日 #ひとりごと #雑談 #愚痴 #仕事 #体調不良 #連休 #シルバーウイーク
ハイ。今日も、前日になってからいきなり休日出勤を通告されました。
まあ、そんな展開になることは概ね予想できていたのですが、私個人の作業内容どころかプロジェクトの方針も流動的で、話も二転三転しているため、もはや何を信じればよいのか全くわからない状況です。
ほかのプロジェクトメンバーからもあからさまに不満の声が上がるようになっています。
先週(正確には今週日曜日)の休日出勤はある意味自分にも原因があるので甘受せざるを得なかったのですが、今回は、自分もはっきりとは言いませんでしたが不満を隠せていません。
そもそも今日は所用があって休出不可だということを告げていたはずなんですけどね…。
恐らく、少なくとも来月末まではずっとこんな調子だということもだいたい想像できます。既に先月も今月も月間勤務時間は220時間を超えており、今月は今日の休日出勤の状況次第では240時間超えも見えています。下手すると来月は300時間超えるかもしれません。
こうなることは5月の時点でだいたい想像できていたのに、自分は6月末で離脱せずに契約更新してしまいました。今ではとても後悔しており、3ヶ月前の自分を小一時間問い詰めたいくらいです。さすがに、夏期休暇まで完全に潰されるとまでは予測できていませんでした。
そもそも、自分は心身ともにボロボロの状態で、本来であれば1週間に1回は体調不良で全休していてもおかしくない状況なのですが、それをやってしまうとタスクが後ろに積まれてゆくだけなので、休みたくても休めないのです。しかも、いくら働いても報酬額固定のため、ただでさえモチベーションマイナスなのに、やる気を出すなど不可能です。
今後、仕事を選ぶときは慎重の上にさらに慎重に選びたいです。
自分はたまに大はずれの仕事に当たることがあります。6年前の消費税対応や、一昨年の人間関係が崩壊したプロジェクト等、当時の関係者の顔も見たくなくなるようなものもありました。
今の仕事はまだそれらのように人間関係にまでは大きくひびが入っていないだけマシといえばマシなのですが、それでも、文字通りの意味で命を削っていることに代わりはありません。やっていることは奴隷労働そのものです。7月以降は自分のプライベートの大半を犠牲にしていますしね。
たまにこういうことがあるから、私は他人にはIT業界を勧めたくないのです。コンピューター好きに対してはなおさら。そもそも業界の体質からして私の思想信条と相容れないはずなんですけどね…。
今日は用事が終わってからどうにか頑張りますけど、今の様子だと十中八九、日曜日も出ろと言われる予感しかしません。そして代休を取る機会は永久に訪れません。
さすがに、営業にも、この手の仕事は二度と紹介するなと釘を刺さなければならないと思います。頑張れば頑張るほどこちらの持ち出しが増えるだけなのですから。
私は、否、私たちは、奴隷などではない!

This image is created by Stable Diffusion web UI.
#2025年 #2025年8月 #2025年8月30日 #ひとりごと #雑談 #愚痴 #仕事 #体調不良
今週末、恐らく高確率で休日出勤が捻じ込まれると思いますが、それ以前に自分は翌朝何すればよいのか見えていない状況であるため、どう動くべきか全くわからない状況です。
昨日は、前々から悩んでいたとあることについて、前向きな考えを持つことができるようになりました。しかし、そこに至るためには、まずは目の前にある長時間労働や休日出勤といった苦行を耐え抜かなければなりません。
今だって、相当無理して仕事をしている状況です。修羅場をくぐり抜けたからと言って、サイヤ人のように肉体が強靱になるわけではありません。自分は本来であればじいさんと言われてもおかしくない年齢になってしまったため、20代の時でさえもつらいと思えたようなことを今更やるのはリアルに寿命を削ることになります。
とはいえ、自分の自由と尊厳のために、今はひたすらに走り続けなければなりません。そこにたどり着くより先に命を落とさないよう、多少卑劣な手を使ってでも生き延びたいと思います。それが、たとえ他人から疎まれるようなことであろうとも…。
人間らしい生活に戻れたら、自分は小旅行をしたいですね。自分自身を精一杯癒やして、リフレッシュしたいです。
こういうとき、自分の身の振り方について相談できる友人や恋人がいれば、もう少し自分にとって得るところの大きい生き方をできたのでしょうけど、十代の頃周囲にほぼ悪人しかおらず、友人や恋人の作り方も知らないまま歳だけとってしまった今の自分には、叶わぬ夢です。しかし、そんな私でも、いい加減に人間としての幸せをつかめてもいいのではないでしょうか?
私は半世紀ほど生きてきましたが、その中で自分の人生を楽しいと思えた時期は、30代前半の1年間しかありません。それ以外は幼少期も含めいい思い出など無いに等しい状況です。死ぬ前にもう一度、生きていて楽しいと思えるようになりたいです。

This image is created by Stable Diffusion web UI.
#2025年 #2025年8月 #2025年8月29日 #ひとりごと #雑談 #愚痴 #仕事
昨日は、前々から悩んでいた、とあることに対する決断をしました。
正直、それで本当によかったのかどうかは、まだわかりません。しかし、そうしないと一生後悔するかもしれないという思いの方が強かったものでして。
もっとも、昨日は仕事に於いて予想外のアクシデントが複数起きており、普段よりもさらに頭が働かない状況の中、無理矢理乗り切ったということを否めません。本日以降、きちんとしたパフォーマンスを出せるのかどうかは、正直未知数です。
プロジェクトメンバーの中には既にあからさまに体調不良なのに無理をしている人もいますので、ただでさえ身体が丈夫とは言えない自分も同じような状況になる可能性は大いにあります。事実、昨日だって、昨年前半の基準であれば全休していて当然レベルの体調不良でしたからね。
7月以降、自分は個人的にやりたいことの半分もできていません。労働時間が延び、自分の可処分時間は減る一方です。21世紀に入ってからだいぶ経つのに、いまだにこんな日本国憲法第十八条違反に等しい状況に追い込まれるなど、昨年の上半期頃には想像だにできていませんでした。
流れ星に我が願いを届けたいくらいです。苦痛と束縛からの自由を。そして、真の意味での自由と平等を。それらの実現のためには、昨今世界中で流行っている極右ポピュリズムは、邪魔でしかないのです。

This image is created by Stable Diffusion web UI.
#2025年 #2025年8月 #2025年8月20日 #ひとりごと #雑談 #愚痴 #仕事
今年の私はお盆休みを取れなくなってしまったため、今日の「山の日」で私の夏休みは終わりです。
それにしても、こうも不可抗力で当然取得できるはずの休暇すら取得できなくなることに、理不尽さを覚えます。
先月どころか2月の休日出勤の代休すらいまだに取得していませんからね…。そんな暇もありませんし、取得しても後々自分の首を絞めるだけという状況ですからね。
やはり今後の身の振り方、ちゃんと考えたいと思います。自分の身を第一にしたいです。
そういえば、先月の三連休の最終日は海の日でした。そのときは、「Stable Diffusion web UI」を用いて、海の日にちなんだAIお絵描きをしてみました。
今回も、山の日にちなんだAIお絵描きをしてみました。これを見てどう感じるのかは、人によってまるっきり違ってくると思います(ぉぃ)。

This image is created by Stable Diffusion web UI.
それにしても、貴重な三連休だというのに、中日だった昨日・10日は半分以上寝ていたと思います。
初日の9日にバタバタと動き回っていて疲れがたまっていたというのも事実ですが、どちらかというと、雨に降られて外出するのも億劫になってしまったというのが正直なところです。ましてや、連休前からため込んでいる疲れなんてまるで取れていませんしね。
唯一、しばらく悩まされていた風邪の症状からほぼ完全に解放されたことだけが救いです。
今日も、特に用事らしい用事の予定はありません。強いて挙げれば、いい加減に来春以降のブログ運営方針を決めなければならないことぐらいでしょうか。いい機会ですので、これについては今日中にある程度方針を固めてしまいたいと思います。新さくらのブログに十分な機能があればそっちで決めたのに…(ブツブツ)。
私は、今年の「山の日」も、天候にかかわらず山に行く気などありませんが、せめて有意義な過ごし方をしたいと思います。昨日みたいに半分以上寝て過ごすのはさすがにまずいです。
#2025年 #2025年8月 #2025年8月8日 #ひとりごと #雑談 #愚痴 #祝日 #山の日 #AI #StableDiffusion #StableDiffusionWebUI
今日は、長崎に原爆が落とされてから80年の日、そして、山の日を含む3連休の初日です。
今日からの3連休、7月の時とは異なり、どうにか私は3日間とも休めるようです。
しかし、今年の私は残念ながら平日お盆休みの取得を諦めざるを得ません。一昨日にも申し上げております通り、今のプロジェクトではただでさえ休暇を取得しづらい状況です。5月に一度平日休みを捻じ込んだときも、かなり無理してやっと取得できましたからね…。
この3連休、東京では、明日とあさっての天気予報が雨となっているため、外出の用事はなるべく今日に集約させたいと思います。
今日だけでも、自分は少なくともこれだけのことをしなければなりません。
- 通院(歯科)
- 郵便局での荷物引き取り
- 納税
- 先日購入したハンディファンの修理依頼
ただ、明日とあさっては、できることならば食事以外の用事では一切外出せずに引きこもっていたいですね。
このところずっとそうですが、平日にため込んだストレスと虚無感を休日に発散できない状況が続いています。
ここまで来ると、天に祈りを捧げて救済を願いたいくらいです。どこをどうやっても状況が好転しない蟻地獄のような状況に陥っており、このままではリアルに自分の精神が潰されかねません。
3ヶ月前にとある判断をミスしてしまったことが、今更ながら悔やまれます。
今後の身の振り方については、もう少し自分自身の身を守る方向で熟考しなければなりません。まかり間違っても若者などとは言えなくなっていますので、自分に無理強いするようなことはしたくありません。

This image is created by Stable Diffusion web UI.
#2025年 #2025年8月 #2025年8月9日 #ひとりごと #雑談 #愚痴 #仕事
八月八日。
いかにも笑い声を上げたくなりそうな日ですが、今の自分からは自嘲の笑いしか出てきません。
私はそもそも生まれながらにして貧乏くじを引かされており、これまでの人生の中でもごく限られた一時期を除き、楽しい思い出というものが皆無でした。
自分は善人ですので、他者を嘲笑することはないのですが、自嘲の笑いを浮かべることはしょっちゅうあります。心から楽しいと思って笑ったことなど、半世紀ほど生きてきた中でも数えるほどしかなかったかと思います。
それだけに、他人が笑い声を上げているのを見ると、自分の背負っている不幸の十分の一でいいからなすりつけてやりたいと思います。それだけなすりつければ、常人であれば卒倒するのではないでしょうか?
本当に、他者を踏み台にしてのうのうと暮らしている輩どもを見ると、私の不幸をなすりつけてやり、分をわきまえさせてやりたくなります。
私は、青春時代、どうしようもないど田舎で暗く過ごしました。周囲が今で言うところのネトウヨ(ネット右翼)と極左ばかりで中道やリベラルがすっぽり欠落していたところでしたので、不幸な私は友人や恋人の作り方もろくに知らないまま身体だけ大人になってしまいました。そして、常人であれば考えられないくらいに人脈と無縁の人生を歩んでおります。敵は放っておいても勝手に増えてゆくのに。
私も、たまには心の底から楽しいと思いたいですよ。しかし、今の自分からは自嘲の薄ら笑いしか出てきません。何をやっても、どう転んでも、怒りや悲しみといった負の感情に苛まれるか、それらすら浮かばない虚無感に襲われるかですからね…。
私には、人並みの幸せをつかみ、心の底から笑うことすら許されないのでしょうか? それならば、こんな腐った世界と決別し、新世界の神になりたいです。

This image is created by Stable Diffusion web UI.
#2025年 #2025年8月 #2025年8月8日 #ひとりごと #雑談 #愚痴 #自嘲
……ほんっとうに、今年のクリスマスシーズン、まるっきりクリスマス感がありませんでした。
単に普段の平日。
仕事帰りにも、特にクリスマス感のある場所に足を運びませんでしたので、本当に多少バカップルが鬱陶しく感じるだけの普通の平日でした。
自分が意図的に避けてきたということは否定しませんが、もはやクリスマスそのものが自分のいる次元とは別の次元の出来事のように思えてなりません。結局、今年は「自分自身へのクリスマスプレゼント」も買いませんでしたしね。

This image is created by Stable Diffusion WebUI Forge.
というわけで、気がついたらクリスマスが終わっていたという感覚になっていますが、そろそろ年末年始休暇に突入します。
私は一応27日(金)が仕事納めなのですが、実質的に通常勤務は今日までです。仕事上の区切りはあまりよくありませんが、休めるときに遠慮なく休んでおきたいです。
もっと読む…
まあだいたい予想はできていましたが、昨日は私にとってはクリスマス・イヴでも何でもなく、多少街や飲食店にいるのが不快だっただけの単なる平日でした。
本当に、今年のこの時期、クリスマス感がまるでありません。
クリスマスケーキにもチキンにもありつけなかった不憫なボクちゃんは、せめて自分自身へのクリスマス・プレゼントでも買おうかと思ったのですが、下手にこの時期に買い物してもあまり日を置かずして後継商品が登場して地団駄を踏むのが目に見えているため、結局何も買わずじまい。昨年購入したiPad Proなんてまさにそうでした。
あ。おととし買ったヘッドセットは今でも活用しています。

This image is created by Stable Diffusion WebUI Forge.
もっと読む…