昨夜、寝る前からどうも頭が痛いと感じておりましたが、今朝目が覚めたら案の定頭痛でしばらく身動きを取れなくなりました。
普段土日は遅めに起きるのですが、今日実際に自分が起床したのは午前10時半を過ぎておりました。

This image is created by Stable Diffusion web UI.
風邪の初期症状等で頭痛を併発することはよくあるのですが、今回はそういうわけでもありません。かと言って別に昨日は頭を過度に使う作業をしていたわけでもありませんので、知恵熱というわけでもありません。
恐らく普段の疲れがここでどっと出てしまったのでしょう。
執筆時点でもまだ頭痛が残っています。今日は安静に過ごそうと思います。
#2023年 #2023年3月 #2023年3月12日 #雑談 #ひとりごと #体調不良 #頭痛

先日、約4年半ぶりにMacBook Proを買い換えました。
買い換え前に使用していたMacBook Pro 2018のバックアップを書き戻す形で最低限の環境設定をしたため、現時点でも一応最低限の作業は出来るようになっています。
しかし、せっかく新端末を買ったのだから新しいことをしたいというのと、買い換え前の端末の容量不足で出来なくなっていたことを出来るようにしたいということがありますので、今週末に環境を整備したいと考えております。
もっと読む…
3月3日はひな祭り、または桃の節句の日です。
私には男のきょうだいしかいなかったので、私がこどもの頃は当然ながら(?)ひな祭りとは無縁でした。
反面、いとこは女の子ばっかりでしたので、春に親に連れられていとこの家に行ったときには部屋にひな人形が飾られていたことを思い出します。
しかし、私にはいまだにひな祭りあるいは桃の節句がどのようなものなのかわかっておりません。桃尻の官女を従えた王族の披露宴のことでしょうかね?(そんなわけあるか!)

This image is based on some images created by NMKD Stable Diffusion GUI.
…冗談はさておき、ひな人形って、フルセットで買うといくらぐらいするんでしょうかね?
いくつか通販サイトを眺めてみても、価格帯も内容もピンキリなんですよね。
官女とかの人形もなく、男雛と女雛だけなんてセットも珍しくないですし。自分もこどもの頃いとこの家で見た記憶があるような何段もあるものですと、数十万円とかしますが、今の日本でそこまでひな人形にお金を掛けることの出来る世帯ってどれほどあるのでしょうかね???
あ、ちなみに私のうちは貧しかったので、5月5日の端午の節句とかも特にお祝いとかしてもらった記憶はないです。五月人形の実物なんて見た記憶ないです。こういうどうでもいいところだけ、うちは日本を先取りしているんですよねぇ。
自分はそもそも男ですししかもこどももいないので、ひな祭りの何たるかをわからぬまま一生を終えることでしょう。しかし、せめて華やかなお祭りの雰囲気ぐらいは味わいたいです。
#2023年 #2023年3月 #2023年3月3日 #ひな祭り #年中行事 #時事 #ひとりごと #雑談 #StableDiffusion #NMKDStableDiffusionGUI #AI #PC #Windows
2月23日は天皇誕生日。
世間一般では祝日であり、私の仕事も今日はお休みです。
そんな日本の象徴たる天皇陛下の誕生日である本日、日本各地で「2.23 入管法改悪反対全国一斉アクション」が開催されます。
東京では、14時より、上野恩賜公園を起点にデモ行進がおこなわれます。
個人的には、先週末からの体調不良の状況次第で参加するか否かを決めるつもりでしたが、今朝の体調は良好ですので、参加しようと思います。
「2.23 入管法改悪反対全国一斉アクション」のページ内では、次のように述べられています。
①入管法改悪反対、②仮放免者に在留資格を、この2点を求め、また、2021年3月6日、名古屋入管へ収容中に亡くなったスリランカ人女性、ウィシュマ・サンダマリさんの三回忌として、2023年2月23日(木)に全国各地で集会・デモ・スタンディングアクション等を開催します。
ウィシュマさんの件については、自分の元に断片的に入ってくる情報だけでも、とても正視出来ないような残酷な話ですが、これに関する多くの情報を精力的に集めようとしている方々には、頭が下がる思いです。
過去に2度、入管法「改正」は市民の反対が強く、成立を阻止することが出来ました。今回、ウィシュマさんの件に限らず入管の対応が明るみに出ておりますので、さらに世論を醸成し、入管法の改悪を何としてでも阻止しましょう。
入管法の改悪に反対することは、被害者や犠牲者に思いを寄せるというレベルの話をもはやはるかに超えています。入管の対応も明るみに出ていますし、日本国外からこの問題がどう見られているのかなんてわかったものではありません。
過去にも(否、現在進行形か)、日本の外国人技能実習制度では外国人の「実習生」が人権侵害等の様々な被害に遭っていて、恐らく彼らの日本国に対する印象は相当悪くなっているのではなかろうかと思われます。
技能実習制度しかり入管問題しかり、このまま放置してしまうと、いずれ日本が世界から孤立してしまい、ひいては我々日本国民が海外で不当な扱いを受けても反論出来なくなってしまうのではないでしょうか?
第二次大戦敗戦後、日本は曲がりなりにも民主主義国家として繁栄し、我々日本人も曲がりなりにも民主主義を享受してきました。選挙なんて行っても行かなくても変わらないなどとうそぶいている者たちも、その恩恵(や問題点)はしっかり受けているはずです。
今日本人が誇るべきは、軍事力でもなければ、昨今の自称論客によって吹聴されている優生思想の類いなどでもない。戦後70年以上何とか維持している民主主義と平和憲法であり、外国と直接交戦をしてこなかったという実績なのではないでしょうか? 今後も民主主義と平和を維持するためには、海外との友好関係の強化こそすべきであれ、海外にわざわざ自分からけんかをふっかけるようなことなど、あってはならないのです。

This image is created by NMKD Stable Diffusion GUI.
今日という日を開催日に選んだ「2.23 入管法改悪反対全国一斉アクション」の主催者、協賛者各位に対し、心から敬意を表します。
#2023年 #2023年2月 #2023年2月23日 #天皇誕生日 #祝日 #ひとりごと #雑談 #愛国心 #入管法改悪反対 #入管法 #デモ #抗議行動 #外国人技能実習制度
先週末からの体調不良、ようやく落ち着いてきました。
とはいえ、20日(月)は仕事を半日休んでしまい、21日(火)も朝から仕事をしていたもののあまりパフォーマンスを出せていませんでした。
20日(月)の昼食と21日(火)の夕食に、体を温めるべく、ヨドバシAkiba1階にある「どうとんぼり神座」にて、期間限定の「柚子おろしラーメン」を食しておりました。

月曜日、久々に「どうとんぼり神座」に足を運んだのですが、そのときにある変化に気づきました。
テーブルに置いてあった箸やニラが撤去されていて、箸はお冷やと一緒に運ばれてくるようになりました。
何かあったのかと思い調べてみたら、前日の2月19日(日)に「どうとんぼり神座」のどこかの店舗で迷惑行為があったようです。
具体的にどの店舗で、またどのSNSで起きたことなのかはわかりませんが、以前Twitterでは「バカッター」と呼ばれていた連中と同類の輩による犯行でしょう。
迷惑行為を働く者に対しては、本当に厳罰をもって対処してほしいです。そのような行為を働く者をのさばらせてしまうと、飲食店にとってはリスクでしかありませんし、また飲食店を利用する我々のような一般人にとっても不愉快極まりません。連中の承認欲求は刑務所の中で満たしてもらうことにしましょう。
それにしても、いつから日本は、善悪の区別のつかない者、というか、善悪が逆転している者がのさばるようになってしまったのでしょうか? 日本における数少ない取り柄の一つである「治安がいい」ということも、既に過去の話になりつつあります。マスコミなどでも、どこをどう切り取っても悪人としか呼べないような邪悪な輩が平然とのさばるようになって久しいですし。
これ以上日本をダメにしないためには教育の充実が必要なのですが、そのためには今の反知性まっしぐらな政権ではダメで、政権交代が絶対に必要なのです。そのためにも、今年の統一地方選挙では、護憲野党とその同志たちを大躍進させなければならないのです。
#2023年 #2023年2月 #2023年2月22日 #雑談 #ひとりごと #体調不良 #頭痛 #風邪 #食事 #どうとんぼり神座 #迷惑行為 #バカッター #政治 #統一地方選挙
先週末からの体調不良、まだ継続しています…。
昨日は、仕事を午前半休してしまった上にせいぜい30分程度の残業で切り上げてしまったのですが、その後食事と最低限のことをしたあと、起き上がっているのも苦痛だったので、すぐにベッドに横たわっておりました。
それにもかかわらず、日付が変わって本日0時過ぎに一度起き上がってからも、大して回復しているようにも思えません。
今回は本当に回復が遅いです。いくら疲れがどっと溜まっていたからとはいえ、この調子では翌朝もまともに仕事出来るのかどうか不安になってきます。
今までがっつり寝ていたとはいえ、回復にはほど遠い状況ですので、最低限のことだけやったらまたベッドに戻ります。
出来れば、23日(祝)は「2.23 入管法改悪反対全国一斉アクション」に参加したいのですけどね…。東京ではデモ行進がおこなわれるようです。それまでに万全の状態に持って行きたいのですが…。

This image is created by NMKD Stable Diffusion GUI.
#2023年 #2023年2月 #2023年2月21日 #雑談 #ひとりごと #体調不良 #頭痛 #風邪 #入管法 #入管法改悪反対 #デモ
先週金曜日の夕方頃から、またしても体調を崩しておりました。
とはいえ軽微なもので、風邪の初期症状はあったものの、土曜日は短時間の外出程度であれば支障はありませんでした。
ところが、昨日なんとか確定申告を終わらせたところ、溜まっていた疲れがどっと出たためか、頭が痛くなってしまい、執筆時点も軽微な頭痛に悩まされております。

This image is created by NMKD Stable Diffusion GUI.
自分は休み明けに体調不良で仕事を全日ないし半日休むことが少なくないのですが、このままでは翌朝もそうなりかねません。そうならないように、早めに寝たいと思います。
#2023年 #2023年2月 #2023年2月20日 #雑談 #ひとりごと #体調不良 #頭痛 #風邪
世間一般では、今日はチョコレートをプレゼントする日であるようです。
しかし、かつて日本ではチョコレートは贅沢品でした。
第二次世界大戦で敗戦した日本では、戦後しばらくの間、貧困のあまり、こどもたちが米兵に向かって「Give me chocolates!」と、チョコレートを求めていました。
私自身は当時はまだ生まれておらず、伝聞でしかそのときの状況を知ることが出来ません。
しかし、昨今の円安、物価高、社会福祉削減のトリプルパンチが庶民を襲っている現代日本では、米兵に向かって「Give me chocolates!」と叫んでいた時代とどこか重なるものがあるように思えてなりません。

This image is created by NMKD Stable Diffusion GUI.
戦後日本は貧しい中から立ち上がり、かつては経済大国とまで言われていました。
残念ながら、今後日本が再び経済大国と呼ばれる日は来ないと思います。とはいえ、円安、物価高、社会福祉削減という人災を断ち切るために、政治を変えましょう。
統一地方選挙で、真に市民の代表となる政治家を多く誕生させ、貧困の鎖を断ち切るための第一歩を踏み出しましょう!
#2023年 #2023年2月 #2023年2月14日 #ひとりごと #雑談 #貧困 #政治
昨日、Twitterが公式にサードパーティアプリを禁止したという記事が公開されました。
今年に入ってから、いくつかのTwitter向けクライアントアプリが突然使えなくなりましたが、それが一方的とはいえ明示されたことになります。
なお、有料のクライアントアプリであっても早くも使えなくなっているものも出てきています。老舗アプリのTwitterrificもそれに該当します。かつては自分もそれを愛用していたのですが…。
今回一方的に設定されたこのルール、「Twitterアプリの代替または類似のサービスまたは製品を作成すること」に対する制限とのことらしいのですが、それがどの範囲までのことを指しているのかは分かりません。
単にクライアントアプリなのか、それともTwitter APIを何らかの形で使うアプリ全般に当てはまるのか。
もし後者であるとするならば、個人的に非常に困る事態に陥ることになります。
もっと読む…
昨日は、今年に入ってから早くも2度目となる、体調不良による休暇の取得をしてしまいました。とはいえ、全休ではなく午前半休ですが。
さすがに今月2度目である上に、今週から来週に欠けて仕事が多忙になっているので、直接はいわれていませんが恐らく相当チームメンバーからの印象は悪くなっているはずです。なお、かなりスケジュールに余裕が無くなってきているため、恐らく今日や来週前半は長時間残業を余儀なくされると思います。
先述の通り昨日は午前半休で、午後から仕事したのですが、やはり頭が痛く、仕事が終わってから、本記事執筆時点に至るまで、頭痛に悩まされております。
しかも、純粋な体調の問題や仕事以外にも、頭痛の種が出てきています。そのうちこのブログにも書くと思いますが、野党第一党およびその支持者には少しは危機感を持って欲しい、とだけ述べておきます。
今夜も早寝しようと思います。
そして今週末は(も?)安静に過ごそうと思います。

This image is created by NMKD Stable Diffusion GUI.
#2023年 #2023年1月 #2023年1月20日 #雑談 #ひとりごと #体調不良 #頭痛 #風邪