改めて、来月の行動計画を決めなければなるまい。

今月に入ってから、何度か、来月(2025年10月)1ヶ月間の行動計画を検討しておりました。

 そのときに、「今後主にやりたいこと、やらなければならないこと」と称して、下記の通り書き出しております。

 とはいっても、闇雲にやろうとしても絶対に破綻するのが目に見えているため、優先順位をつけなければなりません。

best quality, realistic, RAW photo, side view, full body, a tall ((Japanese)) large breasts wide-hipped short bobbed haired intelligent beautiful girl writing TODO list to the whiteboard, cool beauty, wearing ((red headbands)), ((white tanktops with a large open chest area)), ((dark navy buruma)), ((white long boots)).

This image is created by Stable Diffusion web UI.


来月のタスクの優先順位

 今後変動する可能性もありますが、今のところ概ね次のようになるのではと思っています。

部屋掃除

 特に8月後半以降は部屋を片付けたりゴミを集積所に出しに行く暇すらない状況が長らく続いており、既に生活に支障が出ている状況。

 そのため、ゴミ出しは最優先で取り掛からなければならない。

 燃やすゴミだけでも、本日先行着手しておきたい。

青色申告ソフトへのデータ投入

 先述の通り、時間のあるうちに確定申告lソフトに仕訳データを投入しておきたい。毎年確定申告時期直前に大慌てするので、それを避けたい。こちらについては10月に入ってある程度落ち着けるときにやりたい。

私自身が運営するMastodonサーバーのメンテナンス

 以前こちらで述べているとおり。

 なお、今月の3連休はフルに取得できなかった上に、仮に取得できたとしても疲れがたまっていてサーバメンテナンスどころではなかったので、来月に入ってから実施したい。

 とはいえ、実施については当初予定から変更して平日におこなうことも検討中。これについては、決まり次第、「LIBERA TOKYO」および「info.LIBERA.tokyo」にて告知する予定。

その他

 すっかり崩れてしまった体調を整えるために、意識して「何もしない」日を作りたい。

 また、月初の早い段階で、営業会社にスキルシートを提出しなければならない。そのときに、営業会社には次の仕事の条件面についても話すつもり。もちろん報酬額固定の案件は論外だと。

積みゲーの消化

 ここから先は絶対に10月中にやらなければならないことではない。

 だが、時間を取れるこの機会に、数年間積みっぱなしの「Wizardry外伝 五つの試練」を、いい加減に始めたい。

 そのためにはキャラクター差し替え用の画像をAIで生成する必要があるが(ぉぃ)、それについては明日もしくは明後日に先行着手しておきたい。

小旅行

 先ほどは温泉旅行や京都の寺社巡りなどと申し上げていたが、資金を考えるとそれを実行できる可能性は低い。

 ただ、もしかしたら成り行きで近場で一泊する可能性もあったりする。詳細についてはまだ伏せておくが…。

ゲーム制作趣味への復帰

 こちらにも手を出したいが、到底1ヶ月で終わらせられるようなものでもなく、また、優先度としても上述の「積みゲー消化」のほうが遙かに高い。

 そのため、こちらについてはどうしようもなく暇で暇でたまらないときに改めて手を出すかどうか検討するレベル。まあそんなどうしようもなく暇になることなんて無いと思うが…。

来月の過ごし方、上記以外について

 昨年無収入期間が2ヶ月間続いたときは、多くの方から支援をいただきました。

 今回はなるべく支援に頼らないようにしたいと思います。そして、今度こそ無理なく続けられる仕事に巡り会いたいです。

 あれもこれもやりたいと思うと、1ヶ月では到底足りませんので、やりたいことのうち、優先度の高いものについては月の前半に着手するようにして、後半は主に仕事探しとその準備に費やしたいです。

#2025年 #2025年9月 #2025年9月28日 #ひとりごと #雑談 #仕事 #青色申告 #確定申告 #ゲーム #Wizardry #ウィザードリィ #NintendoSwitch #RPG #Steam #ウィザードリィ外伝 #Wizfo #SNS #分散型SNS #Fediverse #Mastodon #マストドン #LiberaTokyo #自由主義 #リベラル #旅行 #京都