生活リズムを立て直すはずが…・2025
10月5日~6日の超小旅行も終わり、昨日・7日(火)からはいよいよ生産的な行動をするはずだったのですが、気がついたら惰眠をむさぼっていた上に、PC(Mac含む)をいじったりゲームをしたりAIお絵描きをしたりしているうちに、一日が終わってしまいました。
自分は昨年8月も仕事が無く無収入の期間でした。そのときにも生活リズムの立て直しをしなければならないと述べておりましたが、そのときの反省、ぜんっぜん活かされていません。
しかも今回は昨年8月にしようとしていた引越(結局未遂に終わったが…)の計画もなく、何もせずに月末まで過ごそうとすればできてしまいます。
仕事探しについても、営業会社任せにせずにある程度能動的に探さなければならないのですが、昨日はそんな気力もありませんでした。
しかしこんなことばかり言っていると、また昨年みたいに無収入期間が想定外に延びることになってしまいます。今回は奴隷労働から解放されたことを受けての休養期間という位置づけのため、無収入期間は今月限りで終わらせたいです。
改めて、己を律せなければならないことを痛感しております。そのためにも、生活のリズムを立て直さなければなりません。それもできるだけ軽快に。
This image is created by Stable Diffusion web UI.
改めて今月やることを整理したい。
月初に述べていた「今月やろうとしていること」を、改めて見返してみます。
月初に述べていたこととその消化状況について。
- 必須
- 部屋掃除 【いちおう済】
- 青色申告ソフトへのデータ投入 【済】
- 私自身が運営するMastodonサーバーのメンテナンス
- その他
- 営業会社へのスキルシート提出 【済】
- 敢えて「何もしない日」を設ける (2日間実施)
- 無理にやる必要があるわけではないが、できれば手を出しておきたいこと
- 積みゲーの消化
- 小旅行 【済】
- ゲーム制作趣味への復帰 (たぶんやらない)
まだ実施していないものに限りピックアップすると、こうなります。
- 必須
- 私自身が運営するMastodonサーバーのメンテナンス
- 無理にやる必要があるわけではないが、できれば手を出しておきたいこと
- 積みゲーの消化
- ゲーム制作趣味への復帰 (たぶんやらない)
私自身が運営するMastodonサーバーのメンテナンス
私は分散型SNSプラットフォーム「Mastodon」を用いていくつかサーバーを運営しております。
そのひとつに、「LIBERA TOKYO」という、リベラル(自由主義者)向けコミュニティがあります。
こちらについては、やや古い基盤の上で無理矢理動かしているため、リプレイスが必要となります。
それについては、本日中に、「LIBERA TOKYO」および「info.LIBERA.tokyo」にて告知することにしますが、事前に述べておきますと、10月11日(土)の夕方頃に実施しようと思います。
積みゲーの消化
前々から、数年間積みっぱなしの「Wizardry外伝 五つの試練」をいい加減に始めたいと述べております。
しかし、こちらについての実現可能性が少し下がりました。
といいますのも、「モンスターハンターワイルズ」で特定のモンスターをなかなか倒すことができず、武具を作るための素材を入手できていないためです。そちらを優先させたいと考えているため、「Wizardry外伝 五つの試練」着手はさらに後ろ倒しになりそうです。
もっとも、そのモンスターを討伐するクエストは常設配信らしいので、別に無理に今月中に倒さなくてもいいかもしれません。むしろキャラクターメイキングが面倒なWizardryのほうを今月中にやってしまうべきか。
ゲーム制作趣味への復帰 (たぶんやらない)
一応リストアップしましたが、自作ゲーム制作趣味の復帰は恐らくしません。上記の積みゲー消化で限界だと思います。
できるだけ早めに11月からの仕事を決めたいところだが…
昨年8月の時は、なかなか9月スタートの仕事が見つからず、結局無収入期間を1ヶ月延ばしてしまい、あちこちに迷惑を掛けることになってしまいました。特に引越を断念したことで、お世話になるはずだった業者には無駄働きをさせてしまい、本当に申し訳なく思います。
とはいえ、焦って条件の良くない仕事を請けてしまうとまた同じことの繰り返しになってしまうため、仕事を請けるときはちゃんと条件面に注意したいです。
#2025年 #2025年10月 #2025年10月7日 #ひとりごと #雑談 #生活習慣 #仕事 #青色申告 #確定申告 #ゲーム #SNS #分散型SNS #Fediverse #Mastodon #マストドン #LiberaTokyo #自由主義 #リベラル #旅行