無理矢理気分転換

只今私は、東京都内のホテルで一泊しております。

 もちろん理由は気分転換です。

 無収入期間だというのにカネが掛かることをしやがってと思われる方もいらっしゃるかも知れませんが、実はこれ、先月多忙を極めていたときに既に検討していたことでした。

 私が東京都世田谷区にふるさと納税していることは、 SNS等でお付き合いの長い方であればご存じかと思われます。

 その返礼品で、食料品などを選ぶのもありきたりすぎて嫌だと思ったのですが(スイーツとか選んでも一人暮らしでは消費するのが意外に大変)、世田谷区では返礼品に区内にある宿泊施設で使えるクーポン券も用意しています。

 その中から私は、次の返礼品を選ぶことにしました。

 我ながらとんでもないものを選んでしまったという自覚はあります。

 来年2月までに使う必要がありましたので、仕事から離れていて時間だけはたっぷりあるこの時期に、思い切って使ってしまおうと思った次第です。

ふるさと納税返礼品の宿泊クーポン券


二子玉川エクセルホテル東急、エントランス付近

 ではなぜ、10月5日(日)チェックイン、6日(月)チェックアウトにしたのかと言いますと、月の後半は仕事探しを本格化させなければならず、完全に遊びほうけているわけにゆかないこと、それに前日の4日(土)は花火大会のためか満室で部屋を取れなかったという事情があります。

二子玉川エクセルホテル東急

 なお、そこそこ安くてそこそこ楽しめそうなプランを選んだため、自分は「スーペリアダブル(シティービュー)」の部屋を選びました。ただ、シティービューと言っても渋谷とか新宿あたりではなく、どうやら自分が滞在している部屋は南東向きの窓のため、多摩川の河口方面、武蔵小杉とか羽田のあたりを見ることになっているようです。

スーペリアダブル(シティービュー)の客室 @ 二子玉川エクセルホテル東急

客室から南東方向を望む @ 二子玉川エクセルホテル東急

 南東向きということで、もしかしたら日の出とか拝めるかな? もしよさげだったら、大晦日チェックインで一泊するというのも悪くないかも知れません(ぉぃ)。

 ホテルの公式サイトでは、29階に大浴場があるということを述べられていましたが、残念ながらそこから外の景色を堪能することは出来ませんでした。尤も、大浴場自体が建物の「内側」にあるため、景色もへったくれもありませんが。

 ちなみに、今回の宿泊料金、具体的な金額は伏せておきますが、クーポン券適用前の料金はこれまで自分が自腹で宿泊したホテルの1泊あたりの料金の中では最高金額でした。とはいえ、この数年で物価がものすごく上昇していて、ホテルの宿泊料金も例外ではないため、単純な比較も無理があるのですが……。

 なお、私はチェックイン前に、宿泊後の朝食会場にもなっている「The 30th Dining Bar」でお高いランチをキメておりました。おすすめメニューが3,900円(税込、以下同様)で、さらに私は調子に乗って真っ昼間からワインを飲んでしまったため、ワインの1,100円も合わせてランチタイムに5千円も使うという酔狂なことをしてしまったのですが、秋葉原のメイド喫茶とかで変に慣れてしまったため、それほど高いと感じなくなりました。その点でもメイド喫茶は怖いところだ……。

The 30th Dining Bar

なぜか調子に乗って真っ昼間からワインを飲んでしまった。 @ The 30th Dining Bar

サラダバーとかあると自分の超テキトーな性格を思い知らされる @ The 30th Dining Bar

おすすめメニューのメインディッシュ @ The 30th Dining Bar

食後のデザート @ The 30th Dining Bar

なぜか最後に来たアイスティー @ The 30th Dining Bar

 今夜は私にしては珍しく、早寝しようと思います。翌朝は早めに朝食を済ませておきたいところです。

#2025年 #2025年10月 #2025年10月6日 #ひとりごと #雑談 #旅行 #東京 #世田谷 #二子玉川 #二子玉川エクセルホテル東急