Telmina's notes

入管法改悪反対

昨年は、2月にある2回の祝日(建国記念の日、天皇誕生日)がいずれも3連休を構成していたのですが、今年の2月に3連休を構成するのは天皇誕生日のみとなってしまいました。とはいえ、今年もまた、ゴールデン・ウイークのカレンダーの並びは極めて悪いことに変わりはありませんが。

 建国記念の日の時にも触れましたが、昨今、日本に限らず世界中で右傾化が進んでおり、特に自称同盟国の米帝、もといアメリカ合衆国では、ドナルド・トランプ氏が大統領に返り咲いてから、急激に右傾化と体制破壊が進行しています。

 日本に於いても、体制破壊は2012年に第2次安倍政権が発足してから加速度的かつ強引に進められてゆきましたが、米帝の皇帝が変わってからのたった1ヶ月半ほどの間の変化は、安倍政権8年分にも匹敵する強烈なもの、という印象があります。一度も渡米したことのない自分ですらそう感じるのですから、米帝に在留している人にとっては相当危機感が高いのではないでしょうか?

 私に限らず、今の日本の中高年の中には、「自由の国アメリカ」と刷り込まれ……もとい、教えられた人も少なくないと思います。しかし、体制崩壊が始まった今年以降の米帝に、とてもではありませんが「自由」など見いだせません。白人男性以外の人にとっては、米帝の市民権を持っていても安心できなくなっているという話も見聞します。

 日本でも、昨今、入管政策の相次ぐ改悪で、国際紛争等で発生する難民に対して日本に逃げてきてくれとは到底言えない状況になっています。毎年この時期になると、入管政策に対する抗議のデモや集会が開かれます。昨日も、私は急用で突如千葉に行かなければならなくなったこともあり参加できませんでしたが、都内でその手の抗議集会があったようです。

 昨年にも触れましたが、本来、日本が、そして我々日本人が誇るべきものは、戦後70年以上何とか維持している民主主義と平和憲法であり、外国と直接交戦をしてこなかったという実績なのではないでしょうか? また、アメリカでは白人の支配下にあるとは言え、世界中からの移民も多く、種々の問題もあるにせよ、自由の国であることを誇ることができていたのではないでしょうか?

 なぜ両国とも、否、両国に限らず世界中で、右傾化と近世以前への回帰が進んでいるのでしょうか? こんなことで、自国を誇れと言われても、無理です。

 日本国民よ、いつまで国を私物化している体制側の連中の踊り子を続けるつもりでしょうか? そんなことをしても「喜び組」には入れませんし、いずれ踊り子たちの人権も毀損されるのは目に見えています。今こそ、日本国憲法が謳う民主主義と平和主義を、確固たるものにすべきなのです。

 これは昨年の同日にブログに書いた言葉と全く同じですが、今年も通用する言葉です。

 なぜか日本国内には、被支配者階層であるにもかかわらず己を支配者と重ね合わせて物事を見てしまう者が多数います。そんなことをしても自らが支配者階層の仲間入りをすることは決してなく、それどころか支配者階層にいいように搾取されるだけです。特に日本では、低所得層から税金を収奪して富裕層に還流する仕組みができあがってしまっているため、中間層以下の階層は一致団結して消費税廃止を視野に入れた税制改革を訴えなければならないはずなのですが…。

 本当に、体制側の踊り子をすること、やめませんか?

best quality,8k, realistic, masterpiece, RAW photo, Many tall Japanese voluptuous short-haired intelligent beautiful girls are dancing at the large hall, wearing white headband, white tight hotpants with a large open chest area and red circle, white tanktops, white long boots.

This image is created by Stable Diffusion WebUI Forge.

#2025年 #2025年2月 #2025年2月23日 #天皇誕生日 #祝日 #ひとりごと #雑談 #愛国心 #右傾化 #バックラッシュ #入管法改悪反対 #入管法 #デモ #抗議行動

以前より告知されていた「STOP改悪入管法デモ at 渋谷の当日となりました。

 デモの公式Mastodonアカウントの告知を貼り付けます。

 自分の参加是非は当日(つまり今日)の体調次第なのですが、普段の癖で夜更かししてしまったこともあり、微妙な情勢となっています。

 とはいえ、ここ久しく自分はデモの類いに参加出来ていなかったため、どうにか参加したいと思います。これから寝るとデモ開始に間に合うかどうか若干怪しいのですが…。

 せっかく、昨年末にはプラカードとして持ち込むべくiPad Proを購入しているのですから、それも活かしたいですしね。

 それでは、デモに参加される皆さん、渋谷で会いましょう!

best quality,8k, realistic, masterpiece, RAW photo, Many tall Japanese voluptuous short-haired intelligent beautiful young female demonstrators are forming lines and marching near the government office.

This image is created by NMKD Stable Diffusion GUI.

#2024年 #2024年4月 #2024年4月20日 #SNS #Mastodon #マストドン #分散型SNS #Fediverse #DSJ #東京 #渋谷 #政治 #入管法 #入管法改悪反対 #入管法改悪反対デモ #入管法改悪反対渋谷デモ #入管法渋谷デモ0420 #入管法改悪反対アクション #改悪入管法の施行に反対します #改悪入管法を廃止へ #入管法施行阻止に国会よ動け #永住許可の取り消しに反対します #永住許可の取消しに反対します #強制送還ではなく在留資格を #難民条約に沿った難民審査を求めます #仮放免の子どもたちと家族に在留資格を

昨夜は頭痛に悩まされている旨を書き連ねました。

 まだ万全ではないとは言え、頭痛もだいぶ治まってきました。

 ネットで勧めていただいた「五苓散」という漢方薬を口にしたことがもしかしたら効いているのかも知れません。

 また、今週中は仕事で多忙と申し上げておりましたが、昨日は定時を少し過ぎた程度で退勤させてもらいました。その甲斐もあってか、本稿執筆時点では、少なくとも昨夜よりは体調が改善されています。

best quality,8k, realistic, masterpiece, RAW photo, side view, full body, a tall Japanese voluptuous short-haired intelligent beautiful girl crawling on all fours in agony and shouting, wearing dark green headband, white tight silky hotpants, dark green tanktops with a large open chest area, white long boots.

This image is created by NMKD Stable Diffusion GUI.

 明日・20日(土)には渋谷で「STOP改悪入管法デモ at 渋谷」がおこなわれる予定です。自分は当初参加するつもりでおり、先日からの体調不良の状況次第ではやはり参加を見合わせようかと思っていましたが、本稿執筆時点の状況ではどうやら参加出来そうです。

 とはいえ、油断せずに週末を迎えられるようにしたいと思います。

#2024年 #2024年4月 #2024年4月19日 #雑談 #ひとりごと #体調不良 #頭痛 #風邪 #仕事 #五苓散 #お買い物 #東京 #渋谷 #政治 #入管法 #入管法改悪反対 #入管法改悪反対デモ #入管法改悪反対渋谷デモ #入管法渋谷デモ0420 #入管法改悪反対アクション #改悪入管法の施行に反対します #改悪入管法を廃止へ #入管法施行阻止に国会よ動け #永住許可の取り消しに反対します #永住許可の取消しに反対します #強制送還ではなく在留資格を #難民条約に沿った難民審査を求めます #仮放免の子どもたちと家族に在留資格を

こんばんは。前夜から頭痛がひどく、昨日は不本意ながら仕事を休んでしまったテルミナ™です。

 先日こちらでも言及しておりました「入管法渋谷デモ0420」改め「STOP改悪入管法デモ at 渋谷」、どうやら決行の運びとなったようです。

 公式Mastodonアカウントによりますと、

4月20日(土) 渋谷区神宮通公園(北側) 13:30集合/14:00出発

…とのこと。

 私は来週、仕事が非常に多忙になることが確定しているため、下手すると昨日以上に体調を崩している可能性も否定出来ませんが、どうにか参加出来るようにはしたいと思います。

 とはいえ、自分は無理しない程度に参加したいと思います。ただでさえこのところ体調を崩しやすくなっていますので。

 昨年5月に自分も参加していた「0521入管法改悪反対渋谷デモ」とは、集合場所からして異なるようです。むしろ、デモコースについては、昨年2月の「反戦行進0225」のほうが近いかも知れません。

 人の命を命とも思わないような悪法、断じて止めなければなりません。

改悪入管法施行を閣議決定というニュース、見ましたよね?? 去年の5月の高円寺、渋谷のデモに参加した数千人の皆さん!出番ですョ!

 公式アカウントではこのように述べられていますが、それらのデモに参加していない方でも、人の命を粗末に扱われることを許せない人は是非渋谷に集まりましょう!

 あ、ちなみに私は高円寺のデモにも参加していましたね。あのときはあいにくの雨でしたが多数の参加者があったのはよかったと思います。とはいえ、雨に濡れた傘をわざわざなすりつけていた一部の参加者に対しては許せませんでしたが。ああいうのがいるからデモ参加者が減るんだよ馬鹿野郎!

 昨年5月の渋谷デモの時に掲げられていたプラカードの一部を掲載します。

入管法改悪反対 - 仲間を殺すな!

PROTECT HUMAN RIGHTS - Protest against unjust amendment of immigration control act

 人間の皆さん、是非、渋谷で会いましょう!

#2024年 #2024年4月 #2024年4月9日 #SNS #Mastodon #マストドン #分散型SNS #Fediverse #DSJ #東京 #渋谷 #政治 #入管法 #入管法改悪反対 #入管法改悪反対デモ #入管法改悪反対渋谷デモ #入管法渋谷デモ0420 #入管法改悪反対アクション #改悪入管法の施行に反対します #改悪入管法を廃止へ #入管法施行阻止に国会よ動け #永住許可の取り消しに反対します #永住許可の取消しに反対します #強制送還ではなく在留資格を #難民条約に沿った難民審査を求めます #仮放免の子どもたちと家族に在留資格を

昨日、「ソーシャリスト」向けのMastodonコミュニティ「Democratic Socialists of Japan」にて、 #入管法改悪反対アクション の有志によって、デモ告知用のアカウントが作成されました。

 といいつつも、デモの許可は昨日時点ではまだ下りていないのだそうです。

 ただ、もし開催されるのであれば自分も足を運びたいところです。昨今、私はなかなかデモに行く機会が無く、あったとしても先約があったり体調を崩したりしていてなかなか身動きを執れませんでしたからね…。

 なお、 #入管法改悪反対アクション の展示会開催については決定しているとのこと。もっとも、これは4月30日(火)~5月2日(木)に開催するとのことで、今年のゴールデン・ウイークに平日休みを取得出来ない自分は残念ながら参加不可です。参加可能な方は足を運んでみてください。

もっと読む…

今年は、建国記念の日と天皇誕生日のいずれも3連休を構成するという、カレンダーの並びとしては非常によい年です(ただ、ゴールデン・ウイークがダメダメですが…)。

 昨年の天皇誕生日の時も、結局強行されてしまった入管法改悪反対デモの件について触れていましたが、今年も、本日ではなく明後日になりますが入管法反対デモが開催されるとのことです。

 デモの公式サイトが不明なため、Mastodonで流れてきた情報を貼り付けておくこととします。

 非常に申し訳ありませんが、今回自分が参加出来る可能性は低いです。と言いますのも、今週半ばに体調を崩してしまい、昨日は終日仕事を休んでしまい、今もまだ全快していない状況だからです。なので、「行けたら行く」状態になってしまっています。

 特に今回は、昨年強行された改悪入管法が6月から施行されることに加え、政府が「故意に税金未納や滞納繰り返した」とする外国人に対する永住権の取り消しを目論んでいるとのことで、そちらに対する抗議も含まれます。

 日本は、と言うより日本人は、ずいぶん昔から近隣諸国に対して傲慢な態度をとり続けていますが(そのくせいわゆる名誉白人気取りな面もあるという二枚舌なのでさらにたちが悪い)、入管法といい今回取り上げられている永住権取り消しといい、国が率先してその態度を隠そうともしないことに憤りを覚えます。

 昨年と同じことを書きますが、第二次大戦敗戦後、日本は曲がりなりにも民主主義国家として繁栄し、我々日本人も曲がりなりにも民主主義を享受してきました。選挙なんて行っても行かなくても変わらないなどとうそぶいている者たちも、その恩恵(や問題点)はしっかり受けているはずです。

 しかし、日本に生まれて日本国籍を持ち「日本人」として生活している我々でさえも、日本の民主主義が張りぼてであるということを特に近年これでもかと見せつけられています。ましてや日本国籍を持たない人に対する扱いなど、うわべだけ想像しても恐ろしいものがありますし、実際に日本に長く住みながら日本国籍を持たない人の話をSNSなどで読もうとしても、正視出来ないような言葉が視界に入ってきたりします。

 かつて日本は「世界第2位の経済大国」と呼ばれていました。しかしその力は小泉政権以降の新自由主義政策により削がれてゆき、今では名目GDPはドイツに抜かれて第4位とのこと。しかも貧富の格差は年々広がっており、庶民の実感としては順位の数字は桁が一つ多いと思います。今の50代以上の人であれば「経済大国日本」という言葉なんてそれこそ耳にタコができるくらいには聞いているとは思いますが、逆に言えば日本で海外に誇れていたことなんてせいぜいそれぐらいなんですよね。

 しかし、本来日本が、そして日本人が誇るべきは、経済力でも無ければ、海外と比べたときに何の根拠も無く何を言っているのかわからない優位性でもない。戦後70年以上何とか維持している民主主義と平和憲法であり、外国と直接交戦をしてこなかったという実績なのではないでしょうか? 今後も民主主義と平和を維持するためには、海外との友好関係の強化こそすべきであれ、海外にわざわざ自分からけんかをふっかけるようなことなど、あってはならないのです。

 むしろ日本を誇りに思う上で、改悪入管法や永住権取り消しといった、人権と対立するものは、邪魔でしかないのです。

 日本国民よ、いつまで国を私物化している体制側の連中の踊り子を続けるつもりでしょうか? そんなことをしても「喜び組」には入れませんし、いずれ踊り子たちの人権も毀損されるのは目に見えています。今こそ、日本国憲法が謳う民主主義と平和主義を、確固たるものにすべきなのです。

best quality,8k, realistic, masterpiece, RAW photo, Many tall Japanese voluptuous short-haired intelligent beautiful girls are dancing at the large hall, wearing white headband, white tight hotpants with a large open chest area and red circle, white tanktops, white long boots.

This image is based on some images created by Stable Diffusion web UI.

#2024年 #2024年2月 #2024年2月23日 #天皇誕生日 #祝日 #ひとりごと #雑談 #愛国心 #入管法改悪反対 #入管法 #デモ #抗議行動 #入管法渋谷デモ0225 #改悪入管法を廃止へ #永住権取り消し法案提出に反対します

今国会、悪法の審議が目白押しですが、その中でも特にデタラメで立法事実も崩壊しており、しかも人命に直接的に関わる大悪法である入管法の政府改悪案が、参議院本会議で強行採決され、成立してしまいました。

 こうなってしまったからには、難民になってしまった方々に対しては、「死にたくなかったら日本にだけは来ないでくれ」というメッセージを発しなければならなくなりました。

 否、これは難民だけの問題ではない。ここまでいとも簡単に人権や人格を軽視出来てしまうのですから、自国民に対する弾圧も躊躇なくしてくることでしょう。こうなってからでは手遅れですので、なんとしてでも政権交代を実現し、安倍政権以降(さらに言うならば小泉政権以降)に破壊された諸制度を、せめて元に戻さなければなりません。

 それにしても、この入管法と言い、LGBT理解増進法と名の付く差別推進法と言い、システム的にも不備だらけなマイナンバーごり押しと言い、安倍政権以降の自公政権とその補完勢力はどこまで悪事の限りを尽くせば気が済むのでしょうか?

もっと読む…

今回の国会で審議された数ある悪法の中でもとりわけデタラメと欺瞞に満ちている、入管法の政府改悪案、日に日に強まる反対世論やそれに答えた護憲野党の踏ん張りにより、参議院法務委員会での採決をここまで食い止めることが出来ましたが、ついに本日強行採決されてしまうのではと言われています。

 昨日夜、全国各地で、「 #入管法改悪の強行採決に反対する緊急大集会 」が開催されました。私は幸い、自宅から1時間以内に国会前に行くことが出来ますので、国会前の集会に足を運びました。

 ただし、個人的な予定や体調等の理由により、自分は20時半には撤収してしまいましたが。

国会前の「 #入管法改悪の強行採決に反対する緊急大集会 」の1シーン(2023年6月7日)

もっと読む…

昨日、東京・渋谷にて、入管法改悪反対デモがおこなわれました。

 当初、私はこのデモの存在を完全に失念しており、参加する予定ではなかったのですが、前夜にSNSでデモの告知を確認し、参加を決めました。

 スタート地点は国連大学。まずはここで30分ほど集会がおこなわれ、そのあと渋谷周辺を約2時間掛けてデモ行進しました。

「#入管法改悪反対渋谷デモ」のサウンドカー。日本の難民認定率は0.7%と極めて低い!

 なお、デモ行進のあとも、ハチ公前で集会があったのですが、私はそのあと予定を入れていた(家を出る時点ではデモ行進後にも集会があることを知らなかった)ため、残念ながら参加しておりません。

もっと読む…

昨日・2023年5月16日(火)より、稀代の悪法と呼ばれる入管法改悪法案が、参議院でも審議入りとなりました。

 なお、今回は、野党4会派が共同提出した対案も含めての一括審議となったとのことです。

 これを受けて、同日の夕方から、東京・有楽町イトシア前で、国際基準に則った対案を提出した野党4会派(立憲民主党、日本共産党、社会民主党、沖縄の風)による合同街頭集会がおこなわれました。

 私も急遽有楽町に足を運び、私自身が運営するベラル(自由主義者)向けMastodonコミュニティ「LIBERA TOKYO」にてリアルタイムレポートを実施しておりました。

 本稿ではあえてそのときの状況について多くは申し上げません。しかし、あえて一つだけ述べますと、政府による改悪案については、立法事実(立法の必要性や合理性を裏付ける事実)そのものがありません。難民認定の審査そのものもいい加減で、統計についてもろくに取っていないようでは、入管法の改定を云々する以前の問題です。

もっと読む…