Telmina's notes

秋葉原に住むIT技術者の単なる雑記帳

昨日・2022年12月6日(火)は、ヨドバシ.comの「夢のお年玉箱2023」の当選発表日でした。

 今回私は次の6点に応募しました。

  • 夢のお年玉箱2023 海外ノートパソコン(i5 オフィスあり)の夢
  • 夢のお年玉箱2023 iPad(10.2インチ)の夢
  • 夢のお年玉箱2023 海外ノートパソコン(i5 オフィスなし)の夢
  • 夢のお年玉箱2023 ミラーレス一眼デジタルカメラ(高倍率ズームレンズキット)の夢
  • 夢のお年玉箱2023 フルサイズミラーレス一眼デジタルカメラとズームレンズセットの夢
  • 夢のお年玉箱2023 SIMフリースマホ iPhoneの夢

 そのうち、夢のお年玉箱2023 海外ノートパソコン(i5 オフィスなし)の夢が当たりました。

夢のお年玉箱2023 海外ノートパソコン(i5 オフィスなし)の夢

 i5とのことでそこそこ使える端末が来るのだろうとは思いますが、どんな端末なのか、蓋を開けるまでわかりませんので、期待と不安が入り交じっております。

 ただ、価格帯からして、大画面(自分は最低でも15インチないと厳しい)だったり大容量メモリ(16GBはないと厳しい)だったり大容量ストレージ(1TBはないと厳しい)だったりといったことは、あまり期待できなさそうです。

 当然ながらゲーミング仕様であることなど初めから期待できません。

 というわけで、当たったまではいいものの、どうやって使おうか考えなければなりません。

 実は個人的には、今回の本命は「夢のお年玉箱2023 フルサイズミラーレス一眼デジタルカメラとズームレンズセットの夢」でした。手持ちの「OLYMPUS OM-D E-M1」もまだまだ使えるとはいえ、そろそろカメラを買い換えたいと思っていた頃合いでしたが、そんな私の思いは届きませんでした。

 あとはiPadとかでもよかったんですけどね。ただ、iPadは数年前にストレージが64GBしかないものが当たったものの、ほとんど出る幕もなく、ここしばらく通電すらしていない状態です。

 といいますか、過去に当選したお年玉箱で今でも有効活用しているものって、実は昨年当たった夢のお年玉箱2022 ニンテンドースイッチ(有機EL)の夢ぐらいなんですよね。それでさえも、同梱されていたソフトが既に所持しているものと買う気の全くなかったクソゲーだけで、これならば普通に新型Switch本体を単品で買ったほうが安上がりでした。

 ノートPCの使い道は、本当に、手元に届くまでは考えられそうにありません。年末年始にゆっくりと使い道を考えることになると思います。

#2022年 #2022年12月 #2022年12月7日 #ヨドバシカメラ #ヨドバシドットコム #夢のお年玉箱 #PC

昨日は休み明けの月曜日だったというのに、朝から体調を崩してしまい、日付が変わった今もなお倦怠感が続いております。

 季節の変わり目に体調を崩すのはいつものことですが、昨日は午前中の仕事を休んで午後から仕事を始めたものの、朝から続いていた頭痛こそ治まったものの、喉の痛みがずっと続いており、結局1時間程度残業して仕事を切り上げてしまいました。

 その後、最低限のことだけしたあとはベッドで横たわっていましたが、先述の通り倦怠感が続いており、横になっていた時間ももったいなく思えます。

 翌朝は午前9時から仕事できるように、今夜はぐっすり寝ようと思います。

wide shot, back view, a tall Japanese voluptuous short-haired intelligent beautiful girl walking on the street, wearing dark green headband, white tight silky hot pants, dark green tank tops, white long boots.

This image is created by Stable Diffusion.

#2022年 #2022年12月 #2022年12月6日 #ひとりごと #雑談 #体調 #体調不良 #疲労 #倦怠感 #頭痛 #風邪

昨日(日曜日)は、その前日ほどたいしたことをしていないにもかかわらず、どっと疲れが出てしまいました。

 そろそろ、年末年始の行動計画を立てなければなりません。

 とは言いつつも、今のところは昨年と大して変わらない過ごし方をすると思います。

もっと読む…

昨日、予定通り「LIBERA TOKYO」の再構築とデータ移設をおこないました。

 若干のトラブルもありましたが、当初予定通り約5時間ほどでメンテナンスが終了し、無事、Mastodonの現行最新バージョンであるv4.0.2を適用することができました。

 しかし、これで喜んでばかりもいられません。

Fediverseへの「招かれざる来訪者」

 自分が「LIBERA TOKYO」のメンテナンスを終えてほっと一息ついていた頃、Mastodonの大手サーバを狙って攻撃をおこなう悪質なホストの情報が流れてきました。

 情報が共有されるや否や、多くのサーバ管理者が当該ホストに対するドメインブロックを実施したようです。

 私の運営するサーバ2カ所でも、既に当該ホストに対してはドメインブロック致しました。

 10月27日に資産家のイーロン・マスク氏によって大手SNS「Twitter」が買収されて以来、TwitterからFediverse(分散型SNS)、とりわけMastodonに移住する人が増えていますが、残念ながらその中には悪意ある者も少なからず含まれています。今後は、私のような小規模サーバの管理者を含め、Fediverseでサーバを運営する人々は、これまで経験してこなかった悪意にも対峙しなければなりません。

 著名人がMastodon(Fediverse)への参加を始めたことによってアンチが妨害工作をするようになったことといい、今回の件といい、Twitter騒動以降のこの一連の流れは、我々Fediverseサーバ管理者にとっては試金石となることでしょう。

 もちろん、Fediverseの世界の中ではたいした影響力のない「LIBERA TOKYO」も、無策でいるわけには参りません。

もっと読む…

本記事は、「げむ鯖 Advent Calendar 2022」3日目の記事です。


 今日は12月3日。1994年に初代PlayStationが発売されてから、丁度28年となります。

 現行最新のPlayStationは「PlayStation 5」。2020年11月12日(木)に登場したものの、世界的な半導体不足や転売屋の横行などにより、発売から優に2年を経過している現在でもなお、入手困難な状況が続いています。

 販売店側としても、転売対策をせざるを得ない状況で、購入条件に制限を設ける店舗や、入荷情報を一切公表せずにゲリラ販売する店舗もあります。

 そんな中、本年8月25日に世界の一部地域と国において、PlayStation 5本体の値上げがなされました。日本でも9月25日より値上げが適用されてしまいました。これにより購入意欲を削がれてしまった人もいるのではなかろうかと思われます。

 私は2021年1月に入手できたものの、残念ながらPlayStation 5ならではという遊び方をできておらず、少々もったいない気分になっております。

 今回は、そんなPlayStation 5を初めとしたゲーム機の転売行為について、少し考えてみたいと思います。

もっと読む…

本記事は、「げむ鯖 Advent Calendar 2022」2日目の記事です。


 本記事は、2021年6月23日(水)に執筆致しました「Nintendo Switchから直接的にMastodonにアルバム画像をシェアする方法(Twitter、IFTTT経由)」を、現状に合わせて修正、補足したものです。

 元記事も合わせてお読みいただければと思います。


 私も参加している、ゲーム好きの集まるMastodonコミュニティ「gamingjp.org」におきまして、過去に、Nintendo Switchから直接Mastodonにトゥート出来るようにしたいという話が出ておりました

 もちろんNintendo Switchから直接Mastodonに投稿する仕組みは、2022年12月時点においても提供されていません。

 そこで、いったん「Twitter」に特定のハッシュタグを含めてツイートし、「IFTTT」というサービスを用いてそれをMastodonにシェアするという形をとることにします。

 この方法をとる場合、当然ながら、シェア対象とするMastodonのサーバ、「Twitter」「IFTTT」の3カ所にアカウントを保有している必要があります。また、「IFTTT」につきましては、(無料の範囲でも一応可能ですが)有料サービスのご利用をお勧めします。

 以後、それを前提に話を進めます。

もっと読む…

本題に入る前に、昨日のメイド喫茶橙幻郷14周年記念パーティに参加された皆様、お疲れさまでした。

 私はその場で、グラス1杯の赤ワインとは言え、久々にアルコール飲料を口にしてしまいました。そのため、いい具合に酔っ払ってしまい、帰宅後しばらくベッドで横になっていたら、気がついたら本日の午前1時を過ぎていました。

 閑話休題。

 10月に資産家のイーロン・マスク氏によってTwitterが買収されて以来、世界的に脱Twitterが進行しつつあります。

 日本でも、著名人を含む数多くのTwitterユーザが、分散型SNS、とりわけMastodonにアカウントを作り始めています。

 とりわけ、象徴的な出来事として、11月30日に立憲民主党の蓮舫参議院議員、12月1日に同じく立憲民主党の西村智奈美衆議院議員が相次いでMastodonを始めたということを挙げることができます。

 西村氏は現在は企業運営となっているmstdn.jpにアカウントを作成されましたが、蓮舫氏はtoot.blueという個人運営のサーバにアカウントを作成されました。

 このどこが象徴的なのかといいますと、蓮舫氏がアカウントを作成した当日以降、悪意を持つ者によって、蓮舫氏に対する虚偽の通報や、toot.blue管理者に対する蓮舫氏へのアカウント停止要求などが多数発生したとのこと。

 蓮舫氏が一民間人の個人サーバであるtoot.blueにアカウントを作成した経緯についてはここでは触れませんし、個人的には蓮舫氏が個人サーバにアカウントを作ったことに対して批判する気もさらさらないのですが、今後、大なり小なり、同様の問題は確実にMastodonのサーバ管理者の間で多発することとなります。

 これは公人がMastodonを使うようなったから、というよりも、利用者がある程度以上増えてしまうと、大なり小なり起こってしまう問題ではあります。

もっと読む…

ついに今年もあと残すところ1ヶ月となりました。

 つい先日お正月だったような気がしなくもないのですが、もう12月です。

 そして、本年12月1日は、今では私が足を運ぶ数少ないメイド喫茶の一つである「メイド喫茶橙幻郷」の14周年の日です。

 本日は夜から14周年記念パーティが秋葉原某所で開催されます。自分も参加予定です。

 久しぶりに顔を合わせるメイドさんもいらっしゃるので、楽しみであります。

 記念パーティでご一緒する皆様、よろしくお願い申し上げます。

 そして、私が足を運ぶ数少ないメイド喫茶となった「メイド喫茶橙幻郷」のますますのご発展をお祈り申し上げます。

メイド喫茶橙幻郷

#2022年 #2022年12月 #2022年12月1日 #秋葉原 #橙幻郷 #メイド喫茶 #メイドカフェ #Akiba #maid

昨日は、9月下旬に痛めた左足の診察のために、1ヶ月ぶりに通院しました。

 前回の通院の時のお話はこちらから。

 先月の時点で足の腫れもほとんど引いて、歩行も問題なくおこなえますが、まだ薬を飲み続けなければなりません。

 とはいえ、服用しなければならない薬の量自体は当初よりも減っており、また、服用している薬が原因と思われる体調不良もありません。

 昨日は血液検査のための採血もありました。こちらについては年明けに結果が出ることになります。

 とはいえ、油断は禁物です。このまま毎日薬物投与を続け、食事制限も継続しつつ、無事に年を越せるようにしたいと思います。

wide shot, back view, a tall Japanese voluptuous short-haired intelligent beautiful girl walking on the street, wearing dark green headband, white tight silky hot pants, dark green tank tops, white long boots.

This image is created by Stable Diffusion.

#2022年 #2022年11月 #2022年11月30日 #通院 #体調不良

今日は11月29日。

 そう。「いい肉の日」です。

 昨年の同日、私は地元・秋葉原にある「肉の万世」秋葉原本店でディナーをキメておりました。

 しかし、残念ながら今年は同じことをすることができません。

 今年の9月下旬に左足を痛めて以来、なぜか食事制限も必要となりましたので、肉類を主体とする料理をあまり口にすることができなくなりました。

 たまに口にする分にはいいのかも知れませんが、自分の性格だと一度口にするとどんどん気が緩むに決まっていますので、可能な限り避けたいところです。

 今日は痛めた左足の診察のために通院しなければならないため、どのみち肉料理でディナーなんて無理な話ですが。

 今日のディナーも、野菜主体のものにするつもりです。

a tall Japanese voluptuous short-haired intelligent beautiful girl eating a green salad for a diet, wearing dark green headband, white gymnastic knickers, dark green tank tops, white long boots.

This image is created by Stable Diffusion.

#2022年 #2022年11月 #2022年11月24日 #ひとりごと #雑談 #いい肉の日 #秋葉原 #肉の万世 #体調不良