Telmina's notes

Akiba

神田明神で初詣(2025年元日撮影)

 一昨日・大晦日から昨日・元日にかけて、私は寝る間も惜しんで動き回っておりましたが、結果として反省点だらけの過ごし方となってしまいました。

 最初に結論から言ってしまうと、「ちゃんと寝ろ」ということに尽きます。

 大晦日から元日にかけての行動計画と実績は次のようになりました。

 上記の中からいくつかピックアップして、振り返ってみることとします。

もっと読む…


自力でのブログ投稿は本年初となります。

 今回は自分が足を運んでいるメイド喫茶の年越しイベントがなかったため、元日0時から神田明神で初詣しました。しかし、小銭の持ち合わせが全くなかったため、賽銭箱に1万円札を投げ込む羽目になってしまいました(ぉぃ)。

神田明神で初詣(2025年元日撮影)

 初詣の後は、昨年同様、東京スカイツリー初日の出特別営業に足を運び、初日の出の写真を撮影しました。

 ところが、都営地下鉄浅草線が終夜運転をしていると勘違いしてしまったために早めに家を出たものの、実際には終夜運転しておらず、かといってうちに引き返すのもしゃくでしたので、夜中の寒い中を東京スカイツリーまで徒歩で移動しました(ぉぃ)。もう二度とそんなことしたくありません。

2025年元日未明の東京スカイツリー

東京スカイツリーで撮影した2025年初日の出

 本稿執筆時点では、東京スカイツリーから一時帰宅しております。しばしの休息のあと、可能であれば、正月になると毎回限定メニューを設定する「キュアメイドカフェ」で昼食を取りたいと思います。その後、午後からメイド喫茶橙幻郷みのや菓子工房合同の新年会に向かう予定です。

 前置きが長くなりましたが、2014年以降毎年引いている、神田明神の「扇子みくじ」の中を見てみようと思います。

もっと読む…

今日は部屋の大掃除をしようと思います。

 どうにかしてなくしたものを見つけて、気分よく年を越したいです。

 一昨日に、「【お知らせ】年末年始における私の行動予定・2024~2025(その3)」、もとい「かつてないほど希薄なクリスマス感・2024(その3)」で申し上げていた年末年始の行動計画に、また変更が加わりました。

 主に、メイド喫茶で飲食する予定が増えたということですが。

 たぶん、元日の行動計画で多少前後するものが出てくるほかは、これでフィックスとなるはずです。

best quality,8k, realistic, masterpiece, RAW photo, high angle shot, a tall Japanese voluptuous short-haired intelligent beautiful girl standing in the royal suite room, wearing glasses, French maid uniforms, maid cap.

This image is created by Stable Diffusion WebUI Forge.

もっと読む…

先週時点ではまだ確定していなかった、大晦日と元日の行動計画につきましても、ほぼ固まりつつあります。

 恐らく某所の年越しイベントは今回は開催されなさそうな雰囲気ですので、今回は開催されないという前提で、予定を組んでしまいます。

 ついでに、私が運営するMastodonサーバ2カ所(「LIBERA TOKYO」および「まいった~」)の管理業務休止の予定についても追記いたします。

best quality,8k, realistic, masterpiece, RAW photo, low angle shot, a tall Japanese voluptuous short-haired intelligent beautiful girl standing at the plaza in front of shrine, wearing red headband, red long skirt, white shrine maiden cloth, white long boots.

This image is created by Stable Diffusion WebUI Forge.

もっと読む…

今回の年末年始における私の行動予定につきまして、まだ大晦日と元日の行動計画を確定できませんが、それ以外は概ね固まりつつありますので、第一弾を公表いたします。

 とは言いましても、今回は9連休となるにもかかわらず、前回よりも全体的におとなしめの行動計画となりますが。

best quality,8k, realistic, masterpiece, RAW photo, low angle shot, a tall Japanese voluptuous short-haired intelligent beautiful girl standing at the plaza in front of shrine, wearing red headband, red long skirt, white shrine maiden cloth, white long boots.

This image is created by Stable Diffusion WebUI Forge.

もっと読む…

少し気が早いのですが、そろそろ年末年始の行動計画を立て始めようと思います。

 今年はカレンダーの並びがよく、年末年始の前後を土日に挟まれているため、9連休がほぼ確定しております。

 昨年以前と同様のスタイルで書き出します。

もっと読む…

昨日述べましたとおり、昨日・2024年12月1日(日)は、秋葉原にあるメイド喫茶橙幻郷の16周年の日で、記念パーティーが開催されました。

 パーティーに参加された皆様、いかがでしたでしょうか?

 え、お前は行っていなかったのか?

 はい。行きませんでした。

 「記念パーティでご一緒する皆様、よろしくお願い申し上げます」とか言っていたではないのか?

 はい。確かに言いました。そして私自身も行く気満々でした。

 でも行きませんでした。

 否、正確には…

 行けませんでした!😭

 実は当日の朝になって、自室の鍵を紛失していることが判明してしまいました。

 前日の夜は普通に外出して普通に帰宅していましたので、自室のどこかにあることは確実なのですが、それにもかかわらず、落としたところの周辺をいくら探しても鍵は出てきませんでした。

 鍵を開けたまま外出するわけにもゆきませんし、ましてや自分の住んでいるところはオートロックの内側のため、鍵を開けたまま外に出たら締め出されてしまいます。

 たまたま、何年か前に一度自室内で鍵を紛失したときに、代替の鍵を管理会社に手配したあとに元々の鍵は室内で発見されたのですが、手配したほうの代替の鍵については、万が一のことを考えて私の親に預けることにしたのでした。

 今回は、そのとき預けた鍵を親に持ってきてもらうことにしたのでした。これ、実家が隣の県(千葉県)にあるからできる芸当で、関東外だったら到底不可能でした。

 案の定、親からは説教されましたけどね。

 とりあえずは、昨日まで親に預けていたはずのスペアキーを使うことになります。しばらくしても元々の鍵が見つからないようであれば、管理会社にまた新たな鍵を手配する必要がありそうです。

 私はすぐにものをなくす人間であり、しかも部屋は忙しいことにかまけて散らかり放題ですので、一度ものをなくしたら発見することは極めて困難です。

 というわけで、自分は一生使うことなどないと思っていた「AirTag」に手を出す羽目になってしまいました。

もっと読む…

今日から12月。ついに、2024年も残すところあと1ヶ月となりました。

 そして、12月1日は、私が今でも足を運ぶ数少ないメイド喫茶のひとつである「メイド喫茶橙幻郷」の16周年記念日です。

メイド喫茶橙幻郷

 近年、橙幻郷では周年イベントの時に秋葉原某所で盛大にパーティを開催することが多く、今年もそれを踏襲します。特に今年は12月1日が日曜日ということもあり、午前中からの開始となっています。これ故に、今回は盛大なパーティが執り行われるものと思われます。

 記念パーティでご一緒する皆様、よろしくお願い申し上げます。

 去年、私はどういうわけかクイズ大会で(まぐれ当たりの連続で)準優勝するという快挙?を成し遂げましたが、今年はそれにはあまり期待せずに、あくまで場を楽しむことを優先させたいと思います。

 月並みではありますが、私が足を運ぶ数少ないメイド喫茶となった「メイド喫茶橙幻郷」のますますのご発展をお祈り申し上げます。

 あと、そろそろBlueskyにもアカウント作ってくれませんかね(ぉぃ)。

#2024年 #2024年12月 #2024年12月1日 #秋葉原 #橙幻郷 #メイド喫茶 #メイドカフェ #Akiba #maid

表題の通り、私・テルミナ™は、先ほど、約4年ぶりに、近所にある「akiba:F献血ルーム」にて献血しておりました。

献血POST

 4年近くも献血していない間に、仕組みがガラッと変わっていて、当初混乱してしまいましたが、どうにか無事に400ml献血を終えることが出来ました。

 現在、献血ルームの中から本稿を執筆しておりますが、自分はいつまで経ってもMacBook Proのキー配列に慣れることが出来ず、今も混乱しながら執筆しております。普段自室内でMacBook Proを弄るときは、USB切替器経由でWindows用のキーボードを使って、キー配列もカスタマイズして使っているため、素のMacBook Pro用のキー配列についてまるで理解しておりませんでした。

 献血会場では、毎回献血するたびに何らかの記念品が配られています。今回はコミケ関連のグッズも配られているのですが、私はコミケには大して興味がないのでそちらについては断ってしまいました(そもそも結構大きいもののようで持ち歩けない)。

献血の記念品と緊急のお願い

 なお、現在A型とO型の血液が不足しているとのことで、それらの型の400ml献血が呼びかけられています。可能な方、是非献血を。

 私はもう少し休憩してから、池袋に向かおうと思います。

#2024年 #2024年1月 #2024年1月7日 #献血 #東京 #千代田 #Akiba #秋葉原 #MacBookPro

自力でのブログ投稿は本年初となります。

 今年は4年ぶりに「クラシカルメイド® ワンダーパーラーカフェ」の年越しイベントに参加することが出来たため、久々に寂しくない年越しとなりました。

 さらに、年越しイベントの後は、東京スカイツリーの初日の出特別営業に足を運びました。どうにか初日の出の写真を撮ることは出来たには出来たのですが、周囲に約一名、周りに対する気遣いが全然出来ていない輩がいたため、あまりいい写真を撮ることが出来ませんでした。

東京スカイツリーで撮影した2024年初日の出(ただし大失敗)

 今回は、初日の出撮影の後一度帰宅してから、初詣のために神田明神に向かいました。

 そういえば今回は、元日の初日の出のあとの午前中に神田明神に足を運んだ、恐らく最初のケースだと思います。これまでは深夜や未明が多く、日の出後午前中の混雑ぶりの実態が想像からはるかに乖離していたことに面食らってしまいました。

神田明神で初詣(2024年元日撮影)

 なお、その後、昼食は正月になると毎回限定メニューを設定する「キュアメイドカフェ」でとりました。さらにその後はヨドバシカメラに行くものの、何も買わずに撤収。そして結局予定していた仮眠の時間も確保出来ないまま、夕方のメイド喫茶橙幻郷みのや菓子工房合同の新年会に向かう予定です。

 前置きが長くなりましたが、2014年以降毎年引いている、神田明神の「扇子みくじ」の中を見てみようと思います。

もっと読む…