昨日は夕方に仕事を早退し、通院しておりました。
主に昨年の秋に痛めた足の診察が目的ですが、その後足以外の皮膚についても診ていただいております。
今回は、半月前に通院したときに採取した血液の検査結果が返ってきました。
若干の問題はあるものの概ね良好であるようで、とりあえずはほっとしております。
しかしその反面、これまで自分が全く気づいていなかったアレルギー反応が結構出ているようで、どうすればいいのか途方に暮れている有様です。
とりあえず、初期の頃から服用を続けていた飲み薬についてはいったん服用を止めて3ヶ月ほど様子を見ることとし、足や血液に代わって芳しくない症状になっている皮膚の薬を使うこととなります。
とはいえ、もちろん、今後も断酒や食事制限は続けてゆくつもりです。
これまで服用を続けていた飲み薬を飲まなくなることで、症状が悪化したりしないか、という不安はあります。しかし、皮膚は皮膚で長年悩まされ続けていることに代わりはありませんので、そちらも改善できればと思っています。
新たなる一歩を力強く踏みしめて、前進してゆこうと思います。

This image is created by DiffusionBee.
#2023年 #2023年4月 #2023年4月8日 #通院 #体調不良
本日は休暇を取得し、午前中に通院しておりました。
昨秋痛めた足の診察が主目的だったのですが、その後それ以外にも体の外見に異常があるところを診てもらっているため、そちらの診察も兼ねております。
もし、診察で問題なしと判断されれば、これで薬を飲む生活からもひとまずは解放されます。
昨夜時点でこんなことを書いておりましたが、残念ながら薬の服用からは解放されませんでした。
本日は血液検査のために採血をしました。その結果確認のためにまた2週間後に通院しなければなりません。
現在も断酒中かつ食事制限中とはいえ、血液検査でどうなるのかはこちらも気にしなければなりません。やはり、断酒や食事制限はまだまだ継続しなければなりません。
次の一歩を、慎重に進めてゆきたいと思います。

This image is created by DiffusionBee.
#2023年 #2023年3月 #2023年3月20日 #通院 #体調不良
今日は月曜日ですが、明日が祝日(春分の日)のため、本日休暇を取得して4連休にしている人も少なくないのではないかと思われます。
私もそのひとりなのですが、私の場合は本日通院が控えているため、実は一日中遊んでいられるわけではありません。
昨年秋に足を痛めてからしばらく通院を続けております。前回の通院が1月10日でしたので約2ヶ月ぶりとなります。ちょうど、そろそろ薬が切れる頃ですので、タイミングとしても今日の通院がベストです。
もし、診察で問題なしと判断されれば、これで薬を飲む生活からもひとまずは解放されます。しかしながら、昨年秋から継続している食事制限並びに昨年春から継続している断酒につきましては、今後も継続してゆきたいと考えております。

This image is created by DiffusionBee.
通院後、先日開通した「相鉄・東急直通線」にでも乗りに行こうかと考えております。初日の18日はどうせ鉄道ファンでごった返しているだろうと思い避けておりましたが、今日は平日ですので少しは落ち着いていることを期待したいです。とはいいましても、自分には新横浜方面にも相鉄沿線にも特に用がないため、相鉄線のどこまで行くのかについては全く考えておりません。成り行きに任せてふらふらしようかと思います。
#2023年 #2023年3月 #2023年3月20日 #通院 #体調不良 #鉄道 #東急 #相鉄 #東急新横浜線 #相鉄新横浜線 #相鉄東急直通線 #春分の日
昨日は体調を崩してしまい、夕方近くまで寝込んでしまいました。
三連休明けそうそうこのざまですので、先が思いやられます。
夕方になってようやく体調が少し回復しましたので、当初予定では今週の金曜日に行くつもりだった近所のクリニックに行き、昨年9月に痛めた足の診察がてら、前回通院時に採取した血液の検査結果を受け取りました。
結果は概ね良好で、正常値からはみ出ている中性脂肪にしても、正常値に近いところまで下がっていました。また、過去の健康診断では極めて高い数値をたたき出していた尿酸値についても、正常値にまで下がっていました。
正月三が日に暴飲暴食をしてしまったので、もしかしたら少し悪化しているかも知れませんが、食事制限は今後も続けてゆきたいと思います。9月以降に始めた食事制限は確実に奏効していて、尿酸値や中性脂肪のみならず、きちんと体重を計測したわけではありませんが目に見えて肥満体が改善されています。1年前の時点では穿くことすらままならなかったズボンも穿けていますしね。
実はまだ頭が痛いので、(既に0時を過ぎていますが)今夜も早めに寝ようと思います。…前夜はなかなか寝付けず、それが体調不良にも繋がりましたからね。
そして今日以降も、食事に気をつけながら生活してゆきたいと思います。

This image is based on some images created by NMKD Stable Diffusion GUI.
#2023年 #2023年1月 #2023年1月11日 #通院 #体調不良
昨日は、9月下旬に痛めた左足の診察のために、1ヶ月ぶりに通院しました。
前回の通院の時のお話はこちらから。
先月の時点で足の腫れもほとんど引いて、歩行も問題なくおこなえますが、まだ薬を飲み続けなければなりません。
とはいえ、服用しなければならない薬の量自体は当初よりも減っており、また、服用している薬が原因と思われる体調不良もありません。
昨日は血液検査のための採血もありました。こちらについては年明けに結果が出ることになります。
とはいえ、油断は禁物です。このまま毎日薬物投与を続け、食事制限も継続しつつ、無事に年を越せるようにしたいと思います。

This image is created by Stable Diffusion.
#2022年 #2022年11月 #2022年11月30日 #通院 #体調不良
本日、私は通院その他の理由により休暇を取得しております。
午前中に、先月痛めた足の診察のために通院しました。
当初痛めていた足については腫れも引いてほぼ問題なくなっているものの、さらに様子を見てからまた再検査する必要がありますので、11月下旬か12月上旬にまた通院することになります。
それまでの間は、また痛み止め等の薬を飲み続けることとなります。
歩行そのものには支障がなくなっているものの、まだまだ油断できません。食事制限も当面続けなければなりませんし、また症状が再発する可能性も決してゼロではありません。
次の一歩を強く踏みしめて、一段一段階段を上がってゆくように堅実に歩みを進めてゆきたいと思います。

This image is created by Stable Diffusion.
#2022年 #2022年10月 #2022年10月21日 #通院 #体調不良
昨日の夕方、私は、先月下旬に左足を痛めて以来初めて、それまでは月間数回程度の割合で足を運んでいた、ヨドバシAkibaレストラン街にあるインドカリー店にて食事を取りました。

一応、ローティのおかわり分も含めて完食はしたのですが、通院開始後食事制限をも余儀なくされているためか、やっと食べ終えたという状況であり、胃袋が縮んだのではないかという感覚を覚えました。
その割に夜中になると腹が減るのですが、アルコール類やつまみの摂取も完全に控えており、水分(お茶等)で何とかごまかしている状況です。
奇しくも、昨日までの3連休中に、前回の通院時に処方された薬数種類のうち、飲み薬1種類を除くすべての薬が切れてしまいました。今のところはそれで問題は出ていないものの、次の通院日は来週後半のため、それまで問題ない状況が続くのかどうか、正直不安です。
こうならないことを期待したいのですが、万が一足の痛みが再発したり、それ以外にも想定外のところが痛み出したりしたら、次回通院予定日より前であってもクリニックに駆け込もうとは思っています。
まあ、まずは、ダイエットも兼ねて、足を痛める前から継続中だった飲酒に加え、暴飲暴食も控えたいと思います。
#2022年 #2022年10月 #2022年10月11日 #通院 #体調不良 #食事制限 #薬物摂取
先日の足の痛みをきっかけに、大嫌いだった通院と薬物摂取を余儀なくされているテルミナ™です。
今年の春から(一時中断していた時期もあるものの)断酒を継続しており、晩酌もしなくなりましたし、酒のつまみと称してお菓子を食べることもなくなりました。
しかし先日の通院開始により、さらに生活習慣、とりわけ食生活の改善を余儀なくされてしまいました。
ですので、当分の間肉主体の料理を口にすることもできなくなってしまいましたし、甘いものも大量に摂取できなくなりました。最近ご無沙汰している特定のメイド喫茶にいくときにはカツカレーとスイーツばっかり口にしておりましたが、それも出来なくなったということです。
こうなると、自ずと食べる量そのものも減ってきています。ですので、執筆時点(0:20頃)で、食欲が旺盛になってしまい、何か食べたい気分を押さえつけなければならない状況になっています。
ここで欲求に負けて何か食べてしまうと、それこそ大嫌いな薬物をわざわざ摂取する意味がまるでなくなってしまいます。これはダイエットの一環と思い我慢するしかありません。その代わり昼食と夕食をがっつり食べる、と言いたいところですが、ただでさえ自炊できずに外食主体になっている自分には、肉類をあまり摂取せずになおかつがっつり食事というのは非常に難しいです。
これでは本当に、年末までの断酒継続までは避けられません。年末年始はさすがにお酒を飲みたいですけどね…。
そういえば以前(十数年も前の話ですが)一時期ダイエットに励んでいたときは、コンビニのサンドイッチを口にする生活が続いていましたが、口にできるものの選択肢が限られてしまっている現状では再びそのような食生活にせざるを得ないかも知れません…。

This image is created by Stable Diffusion.
#2022年 #2022年10月 #2022年10月3日 #通院 #体調不良 #食事制限 #薬物摂取
気がつけば、今年も残りあと3ヶ月。
今年の私は、悪い意味で慌ただしかったです。正月早々指を骨折するし、出費はやたらと多いし、しかも昨今では足を痛めて通院を余儀なくされています。
昨日通院したときに、月曜日におこなった検査の結果がかえってきましたが、まあ予想通り治療が必要になってしまいました。
とはいえ、指を骨折したわけではないというのは不幸中の幸いでした。
しばらくは薬物を摂取して様子を見て、今月下旬にまた通院して診察を受けることとなります。
なお、この治療の一環で、自分は食生活の改善がさらに必要となりそうです。
既に、今年の3月からは原則として飲酒を控えておりますが、それに加え、(自分は外食主体のために非常に難しいことではありますが)肉類の摂取も控えなければなりません。幸い、外食であっても野菜主体の食事を取れるところはありますので、今後は主にそちらを多用することになります。が、ただでさえワンパターンな自分の食事がますますワンパターン化してしまう…。
あと、これも最近はなるべく口にしないようにしているものの、甘いお菓子やソフトドリンクの類いも控えたほうが良さそうです。なので最近はお茶ばっかり飲んでいます…。

This image is created by Stable Diffusion.
#2022年 #2022年10月 #2022年10月1日 #通院 #体調不良
昨日は久々に、SNS等で人々の醜い本性を垣間見ることのできた一日でした。
一昨日、足の痛みを訴えた私は、当初骨折か何かだと思い込み、整形外科も扱っているクリニックに行きました。しかし、診察していただいた医師からは恐らく骨折ではないと言われ、血液検査をおこなうこととなりました。その結果次第で、今後の私の通院計画や生活設計などが大きく変わってくるとは思いますが、ジタバタしても何にもなりませんので、とりあえずは次の通院日である今週金曜日を待とうと思います。
とりあえずは、痛み止めの薬や湿布などを出していただきましたので、次の通院日まではそれらを用いて様子を見ることとなります。
まずは昨夜に早速処方された薬を用いたところ、前日まであれほど痛かった左足の痛みが、朝の時点で極めて軽微になりました。昼の時点では、完全に普段通りとはいかなかったものの、片道徒歩10分程度であればほぼ問題なく歩けるようになっていました。通院前の一昨日昼の時点では、その半分未満の距離を歩くのもつらかったのですが…。
とはいえ、あまり左足に負担を掛けるわけにもゆかないため、自然と右足に負担の掛かる歩き方になってしまっています。
普段何気なく歩いていると、得てして歩けることの素晴らしさを忘れてしまいがちですが、今回は左足を痛めてしまったことで、普通に歩けることの喜びをかみしめることとなりました。
まずは最初の一歩を踏みしめて、次の一歩、そしてさらにその次の一歩につなげてゆきたいと思います。そのためにも、体調管理をしっかりしなければならないと思います。
#2022年 #2022年9月 #2022年9月28日 #通院 #体調不良

This image is created by Stable Diffusion.