もっと読む…
もっと読む…
ちょうど1週間前に、私は「Pixelfed.Tokyo」という写真投稿サービスにユーザ登録しました。
とは言いましても、まだ私が投稿した写真は2枚のみ。土日しか撮影する時間を取れない(上に最近ゲーム制作でそれどころではない)ので、せっかくユーザ登録したのにアカウントを持て余している状態です。
もっと読む…
わたくし・テルミナ™は、2017年の春より、当時日本でもブームになり始めた分散型SNS「Mastodon」に手を出し始め、アカウントを所属するサーバを何度か変えながらも現在に至っています。
それまでは大手SNS「Twitter」を多用していたものの、2015年頃より徐々に使用頻度が落ちており、「Mastodon」を使うようになってからはさらに減りました。
そんな「Twitter」に対するとある要望のネット署名に、昨日私も同意しました。
もっと読む…
もっと読む…
もっと読む…
昨日、App Storeにて、Mastodon初の公式アプリとなる「Mastodon for iPhone」が公開されました。
これは名前の通りiPhone向けのMastodonクライアントアプリであり、残念ながらAndroid向けには公式アプリは提供されない模様です。
自分はiPhoneユーザですので、自分の端末に入れて使ってみることにしました。
もっと読む…
既報の通り、来週後半(2021年7月22日(木)~24日(土))、私・テルミナ™は、昨年に引き続き、大阪旅行を予定しております。
この旅行およびその準備作業に伴い、私が分散型SNSプラットフォーム「Mastodon」を用いて運営しておりますコミュニティのうち、ユーザ登録を受け付けている1カ所におきまして、旅行期間前後において管理業務を縮小させていただきます。
もっと読む…
表題の通り、何度言ったか自分でも覚えていませんが、Twitterで苦労しているリベラル論客諸氏におかれましては、是非、Twitterのアカウントは残した上で(ここ重要)、分散型SNS(Fediverse)の世界にお越しください。
もし、ほんの少しでもご興味のある方は、是非、下記の記事をご一読いただき、その上で参加の是非をご判断ください。
…と申しますのも、私がTwitterと分散型SNSの双方でお世話になっている方から、とんでもないことが報告されているからです。
もっと読む…
今日は棚ぼた、もとい七夕の日です。
しかし、いつまで経っても、七夕様は私の長年の願いである生涯のパートナーとの出会いの願いを聞き入れてくれません。それどころか、むしろ自分の人間関係はただでさえ希薄なのに年々傷が深くなっています…。
さて本題。先日、「【Mastodon】私のアカウントの運用方針を見直します。」という記事を書きましたが、そこで触れた件以外でも、SNSアカウントの運用見直しを検討しております。
もっと読む…