昨今、SNSのタイムラインに忘年会の話が出てくるようになりました。
そういえば、自分が最後に忘年会に行ったの、いつだったかな? 全く記憶にありません。
まあ、個人的には過去に足を運んでいたその手の類いのイベントにはいい思い出が全くと言っていいほどありませんので、仮に呼ばれても行く気はありませんし、仕事関係であってもウソの用事をでっち上げてでも参加を拒否する構えです。幸い、今の現場ではそんな話は全く出てこない(そもそも物理的に参加不可能なレベルの遠方テレワークの人すらいる)ので、こちらとしては気が楽です。
対になる新年会も、近年では元日に秋葉原の「みのや菓子工房」で開催される新年会(予約制)にしか行きませんけどね。
いくら知った仲であるとしても、お酒の力を借りなければとれないコミュニケーションならない方がマシです。昔好意を抱いていた人とでさえも、お酒を飲むのは苦痛でしたし。ましてや大して仲のよくない人間との宴席なんて拷問みたいなものです。
そもそも、その手のイベントにお金を出すくらいならば、自分の飲食代に使う方が百倍はマシです。自分にとって何の得にもならないことにお金を使いたくありません。

This image is created by Stable Diffusion WebUI Forge.
#2024年 #2024年12月 #2024年12月12日 #ひとりごと #雑談 #忘年会 #秋葉原 #みのや菓子工房
そういえば、昨日「【お知らせ】年末年始における私の行動予定・2024~2025(その1)」を投稿したときに、私が運営するMastodonコミュニティ2カ所の年末年始における管理業務および運営方針について触れておりませんでした。
前回は、まる6日間、2023年12月29日(金)・0:00~2024年1月3日(水)・24:00の間、管理業務を停止しておりました。
今回は、まだ確定ではありませんが、私が運営するMastodonコミュニティ2カ所、「LIBERA TOKYO」および「まいった~」における年末年始の管理業務および運営方針につきましては、下記の通りとさせていただく方針です。
- 2024年12月31日(火)・0:00~2025年1月2日(木)・24:00の予定で、管理業務全般(ユーザ登録申請承認、通報等への対応を含む)を停止させていただきます。
- ただし、緊急やむを得ない場合はその限りではありません。
- 今回は、各ユーザ様(「LIBERA TOKYO」の場合は「招待状発行可能ユーザ」権限を持つユーザ様)からの招待状発行機能の停止は実施いたしません。
方針が確定いたしましたら、改めてこのブログおよび各コミュニティの情報サイト(「info.LIBERA.tokyo」、「info.Mytter.jp」)にて告知いたします。

This image is created by Stable Diffusion WebUI Forge.
#2024年 #2024年12月 #2024年12月11日 #お知らせ #業務連絡 #時事 #年末年始 #LiberaTokyo #Mastodon #マストドン #SNS #分散型SNS #Fediverse #政治 #リベラル #自由主義 #Mytter
今回の年末年始における私の行動予定につきまして、まだ大晦日と元日の行動計画を確定できませんが、それ以外は概ね固まりつつありますので、第一弾を公表いたします。
とは言いましても、今回は9連休となるにもかかわらず、前回よりも全体的におとなしめの行動計画となりますが。

This image is created by Stable Diffusion WebUI Forge.
もっと読む…
先日、Blueskyの第1アカウントの取扱を再度見直す方針であることを述べておりました。
私は現時点で、Blueskyにアカウントを2つ持っております。
そのうち、現在は独自ドメインをそのまま設定している第2アカウントを事実上のメインアカウントとしており、先に作ったほうの第1アカウントのほうをサブ扱いにしています。
第2アカウント始動後、第1アカウントの取扱については二転三転しておりましたが、結局、Blueskyにログインしているユーザ以外には公開しない発言に用いるという、第2アカウント設置当初おこなっていた方針に戻すことにしました。
理由は先日申し上げております通りで、AI学習等を目的としたクローラーにむやみやたらと投稿を利用されたくないからです。
もちろん、外部に公開しても差し支えない内容については、これまで通り第2アカウントから発信しますが。
この方針に戻したため、昨日、第2アカウントで相互フォローとなっているアカウントの大半を第1アカウントからもフォローさせていただきました。
早速フォローバックしていただいた皆様、ありがとうございます。
ただし、今回は、第2アカウントで相互フォローとなっている場合であっても、下記のいずれかに当てはまるアカウントについては申し訳ありませんが除外させていただきました。
- 既に両方のアカウントで相互フォローになっているアカウント(追加フォローのしようがない)
- 第2アカウントで相互フォローになってから日の浅いアカウント
- 第2アカウントでミュート設定しているアカウントの一部
- 第2アカウントで相互フォローであっても、第1アカウントからブロック、あるいは第1アカウントをブロックしているアカウント(なぜか数件フォローできなかったアカウントがある)
- その他、当方で不適切と認定したアカウント
欲を言えば、Twitter(現X)の非公開アカウントと同等の設定をBlueskyでもできればよかったのですが、運営側で実装する気がないのか、いまだに実現していません。まあ、Twitterでは非公開アカウントを悪用した嫌がらせも横行していましたので、同じ轍を踏みたくないのかもしれませんが…。
私の第1アカウント「@telmina.bsky.social」からフォローされていて、フォローバックしていただいていないアカウント各位におかれましては、お手数ですがフォローバックをお願い申し上げます。

This image is created by Stable Diffusion WebUI Forge.
もっと読む…
もっと読む…
半年ほど前、私は自分の魂が抜けたような状況を吐露しておりました。
この中で、私はこんなことを書いておりました。
なので、せめて楽しいことをして過ごしたいのですが、その余裕すらないので、見事に蟻地獄にハマっています。果たして私は年を越せるのだろうか…。
幸い、どうにか年は越せそうです。実際に半年前の時と比べると幾分か精神的にもマシな状況ではあります。
しかし、10月から携わっている仕事のスケジュールが常時カツカツであり休む余裕がまるでないため、多少の体調不良では休むこともままなりません。そのため、休日に寝て過ごすだけでは体調が回復することはありません。
ひとつ前の現場だと、月間契約勤務時間の関係で強制的に平日休みを取らされたことすらあったというのに。まあ、その現場がある意味特殊だったことは否めませんが。
本日、当初予定では私は夕方まで用事で埋まっていることになっていましたが、そちらについては延期となりました。ですので、「Bluesky Advent Calendar 2024」15日目の記事をこの土日のうちに仕上げておきたいと思います。とはいえ、まだ半分ほどしか書けていない上に、書けば書くほど当初自分が書こうとしていた内容から遠ざかってゆくので、やる気も失せてきています。
もし、明日の夕方になっても仕上げられそうになかったら、枠を手放すことも考えなければなりません。
しかし、休日になっても本当に何もしないという日がないため、疲れがたまる一方です。早く楽になりたいです。

This image is created by NMKD Stable Diffusion GUI.
#2024年 #2024年12月 #2024年12月7日 #ひとりごと #雑談 #仕事 #無気力 #体調不良 #SNS #Bluesky #AdventCalendar
先月下旬に、私はビックカメラ.comの「2025新春福箱」に応募しました。
抽選結果発表については、
当選された方のみにメールにてお知らせいたします。
とのことですので、昨日の17時以降、私はビックカメラからのメールを待機しておりました。
その結果…
もっと読む…
少し気が早いのですが、そろそろ年末年始の行動計画を立て始めようと思います。
今年はカレンダーの並びがよく、年末年始の前後を土日に挟まれているため、9連休がほぼ確定しております。
昨年以前と同様のスタイルで書き出します。
もっと読む…
先月下旬に、ヨドバシ.comの「2025年 夢のお年玉箱」の抽選販売に申し込みました。
今回は、結局下記の3点を申し込みました。
- 夢のお年玉箱2025 XboxシリーズXの夢
- 夢のお年玉箱2025 モバイルプロジェクター+ウェアラブルネックスピーカーの夢
- 夢のお年玉箱2025 ミラーレス一眼デジタルカメラ(Wレンズズームキット)の夢
今回はこのほかに特に買いたいものがなかったため、この3点で打ち止めとしました。
昨日抽選結果が発表されましたが…
もっと読む…
本日・2024年12月3日(火)は、PlayStation30周年の日ですね。おめでとうございます(ぉぃ)。
そして本日は、私・テルミナ™が執筆した、「今年のベストバイガジェット Advent Calendar 2024」3日目の記事の公開日でもあります。
今回私が公開した記事はこちら。
今年1年間の私の買い物を振り返り、その中でベスト3の買い物+αについて言及しております。
しかしこうして振り返ってみると、今年1年間、倹約したつもりでいたのが結構派手に散財していたものだと思います。
もっとも、今年は携帯電話の買い換え時期と重なってしまったのである程度の出費は覚悟しておりましたが。来年は幸い、パソコンも携帯電話も買い換えの時期から外れていますので、今年ほどには散財しないものと思われます。
公開した記事はあくまで私個人の買い物に関する内容ですが、読者諸氏にとって何らかの参考になれば幸いです。

This image is created by Stable Diffusion WebUI Forge.
#2024年 #2024年12月 #2024年12月3日 #ひとりごと #雑談 #お買い物 #AdventCalendar