Telmina's notes

ひとりごと

表題の通り。

 10月31日と言えばハロウィーンなのですが、自分はこれについて完全に失念しておりました。

 ……否、「完全に」というと嘘になりますね。一応、画像生成AI「Stable Diffusion」、より正確には「Stable Diffusion WebUI Forge」を用いてネタ画像を生成済みのため、存在そのものを完全に忘却していたわけではありません。

best quality,8k, realistic, masterpiece, RAW photo, high angle shot, A Japanese young tall witch who wears glasses, black pointy hat, black tanktops, black leather hotpants, black long boots, black overcoat, is using magic to fight against some Jack O'lanterns in thunderstorm.

This image is created by Stable Diffusion WebUI Forge.

 しかし、ハロウィーンだからと言って特別なことをしようとする気が完全に喪失していたことは事実です。ただでさえ月末の多忙なタイミングで遊び回っていられるような状況ではない上に、単純に仕事が忙しいことや、さらに今年は前後に重要なイベントが立て続けに発生していることもあり(衆議院議員選挙やモンスターハンターワイルズのベータ版プレイ、さらに今週末には別件でも多忙だったりする)、自分にとって少なくともよい影響の全くないハロウィーンのことに気を回す余裕などありません。

 そもそも、過去にハロウィーンにかこつけた何らかのイベントに足を運んだときも、全くいい思い出がなく、もはや自分にとって、ハロウィーンはAIネタ画像を生成すること以外に存在意義の全くない年中行事と化しています。

 今日は、仕事帰りにハロウィーンにかこつけて暴れ回る暴徒たちに絡まれないように気をつけたいと思います。幸い、通勤経路に渋谷周辺は含まれていないので大丈夫だとは思いますが。

#2023年 #2024年10月 #2024年10月31日 #ひとりごと #雑談 #StableDiffusion #StableDiffusionWebUIForge #AI #PC #Windows #年中行事 #ハロウィーン

いよいよ衆議院議員選挙の投票日まで本日含めあと2日になりましたが、仕事場を出る時間がいつも遅いため、自分が住む選挙区のエリアで仕事帰りに候補者の街頭演説を聴く、ということもままなりません。

 前回(2021年)のときは出来ていたのに、と思っていたら、あのときはフルリモートで、訊きに行くのが比較的容易だったんですよね。今回は、本当に明日の土曜日の最終街宣ぐいらいしか聴くことを出来なさそうです。

 前置きが長くなりましたが、昨夜から突然悩まされることになった五十肩、案の定現時点でも治まっていません。

 昨日朝の出勤時には、ほとんど痛みも引いていて、Mastodonでは移動中の電車の中でその旨の発言をしたのですが……

Post by @Telmina@one.telmina.net
View on Mastodon

その直後に肩に激痛が走ってしまいました。トホホ。

 昨日はそのまま出勤し、痛みに耐えながらも何とか仕事をするという有様でした。

 暫くすると痛みはやわらぐのですが、完全になくなるわけではなく、腕を伸ばしたり物を持とうとしたりするとやはり痛みが走ります。

 力仕事でないのが幸いですが、普通に荷物を持つのもしんどい状況です。出来れば通院はしたくないので、市販の薬物で治療できるのであればそうしたいです。

 4年前にギックリ腰になったときは、なってからしばらくは痛みに耐えながら生活していたものの(腰を痛めたのが年末で、そのまま年を越してしまった)、その後は再発せずに済んでいます。ギックリ腰は一度なってしまうと再発するという話を聞いていただけに、そのときは不安になっていたのですが、とりあえず今の時点ではあのときの苦痛を再度味わわずに済んでおります。

 ギックリ腰になったときは、腰を固定するサポーターや貼り薬を購入したものの、通院はせずに済ませました。今回の五十肩でも同様の手が通用するのかどうかはわかりませんが、先述のとおり出来れば通院したくないので、薬物治療で済ませられるものならばそうしたいです。

best quality,8k, realistic, masterpiece, RAW photo, a tall Japanese voluptuous short-haired intelligent beautiful girl looks painful, holding her shoulder, wearing dark green headbands, white tight silky hotpants, dark green tanktops with a large open chest area, white long boots.

This image is created by Stable Diffusion WebUI Forge.

#2024年 #2024年10月 #2024年10月25日 #ひとりごと #雑談 #体調不良 #五十肩 #Mastodon #マストドン #SNS #Fediverse #分散型SNS

昨日帰宅途中に突然、左肩が痛み出しました。

 肩を動かすと痛みが走り、特にリュックサックを背負おうとすると激痛が走ります。

 今朝の時点や、仕事を終えて仕事場から出た時点では、そんなことなかったのですけどね。

 もしかして、これがいわゆる五十肩というやつなんでしょうかね?

 今までこんな経験なかったので、自分も確実に老いているのだということを実感してしまいます。

 しばらくは通院する余裕もないので、放置したまま数日間様子見したいと思います。

 土曜日になっても改善されないようならば、通院する必要がありますかね…。ただでさえ医者に行きたくないのに!

 もし通院するとしたら、やっぱり整形外科なんでしょうかね?

best quality,8k, realistic, masterpiece, RAW photo, a tall Japanese voluptuous short-haired intelligent beautiful girl looks painful, holding her shoulder, wearing dark green headbands, white tight silky hotpants, dark green tanktops with a large open chest area, white long boots.

This image is created by Stable Diffusion WebUI Forge.

#2024年 #2024年10月 #2024年10月24日 #ひとりごと #雑談 #体調不良 #五十肩 #整形外科

昨日帰宅したら、東京都千代田区の広報紙「広報千代田」が投函されていました。

 それによると、

加熱式たばこの路上喫煙が例が6年11月1日(金)から過料対象となります!

とのことです。

広報千代田 Vol.1626 / 加熱式たばこの路上喫煙が例が6年11月1日(金)から過料対象となります!

 てゆうか今までなっていなかったんかい!

 私は今年で千代田区民歴11年になりましたが、引っ越してきてからずっと、路上喫煙者の暴挙に悩まされながら生きてきました。

 私はよく秋葉原駅の昭和通り口付近を歩きますが、引っ越してきた当初は路上喫煙者のマナーが極めて悪く、その後昭和通り口付近にある「秋葉原公園」に喫煙所が設置されると、全世界から喫煙者が集っているのではと思えるくらいに喫煙者のたまり場になってしまい、かえって風紀が悪化した記憶があります。

 その後秋葉原公園から喫煙所が撤去され、喫煙所は別の場所に移転したようです。

 とはいえ、私が引っ越してきた当初よりも遙かにマシになっているとは言え、2024年になってもいまだに路上喫煙者が散見されます。

 あいつらは火のついたたばこという危険物をすでに持っている上に大気汚染にまで加担しているのであり、なぜそんなどう考えても犯罪行為に等しいことをしているのに過料がたったの2千円なのか、ずっと疑問でなりません。

 桁が2つ足りません。

 路上喫煙というれっきとした迷惑行為かつ条例禁止違反を犯しているのですから、2千円なんて連中にとってはタダみたいなものでしょう。100倍の20万円でようやく釣り合いがとれると思います。近隣住民の健康被害を考えればそれでも安すぎるくらいですが。

 そもそも、なぜいまだに路上喫煙禁止区域のコンビニなどでたばこが売られているのか、自分にはさっぱり理解できません。

 もうすぐ衆議院議員選挙の投票日ですが、国政選挙に限らず、地方選挙においても路上喫煙に関する問題を取り上げる候補者はごくごくまれにしか見ることができません。

 というか、むしろ地方選挙でこそ本来であれば高い優先順位で採り上げられなければならない問題だと思うのですが。条例違反の点からも健康被害の点からも、もっと多くの政治家がこれを問題視すべきだと思うのですけどね。

 え、たばこ税が元々高いからいいじゃん? だめです。たばこ税はマナーを守って喫煙している人にも掛かります。平気で条例違反を犯して他者に迷惑行為を働く輩どもにはそれ相応の報いが必要なのです。

#2024年 #2024年10月 #2024年10月20日 #ひとりごと #雑談 #東京 #千代田 #喫煙 #路上喫煙 #たばこ #広報千代田

私が千代田区民歴11年を翌々日に控えていた2024年9月15日に、私は千代田区民になってから初めて区民検診を受診しました。

 そのときの受信結果で、血圧が高めと言われてしまい、医師からもその時点で血圧計の購入を勧められたものの、その時点では無収入だった私にはそれはなかなか厳しい要求でした。

 また、一昨年通風に罹ったことを受けて、痛風を予防する薬を服用することにしました。

 昨日通院したときにそちらについても受診し、また薬がちゃんと効いているかどうかを確かめるために採血もしました。

 そのときにも改めて医師からは血圧計の購入を勧められましたが、そのときはより詳しく、手首ではなく腕に巻くタイプがよいと言われましたので、早速、帰宅前にヨドバシカメラで血圧計を購入することとしました。

 今回購入したのはこちら。

 やや高めではありますが、比較的早着しやすそうだったのと、スマホ連携も可能であるということに惹かれて、こちらを選びました。

 昨日の夕方から計測を始めたのですが、やっぱり高血圧のようです。

 今朝は買ったときはそのときよりは多少マシになっていたものの、それでもやっぱり高血圧と言われてしまいました。

最高血圧141、最低血圧87、脈拍85、血圧高

 常時ストレスにさらされている俺様としてはもしかしたら妥当な数字なのかもしれませんが、あんまりよい傾向ではありません。しかしこれ、どうやって改善しろというのだろう…。

 あと、1日に朝夕の2回計測するということになっていますが、実際には平日には朝計測する時間なんてとれません。まあ1日1回でも計測しないよりはマシなんでしょうけど。

 まあ、崩壊が進行中のこの国で余り長生きしてもいいことはありませんけど、それでもまだ死にたくはありません。還暦直前あたりでぽっくり逝くのが自分にとっては最善か?

 しばらく様子を見つつ、次回通院時には血圧の推移について報告することになるのかなと思います。

#2024年 #2024年10月 #2024年10月20日 #お買い物 #血圧計 #オムロン #ヨドバシカメラ #血圧 #ひとりごと #雑談 #東京 #千代田 #健康診断 #区民検診 #通風 #体調不良

ついに、長年の夢が叶い、10月14日の「鉄道の日」はめでたく祝日となりました!

 ……と言いたいところですが、たまたま今年は「鉄道の日」が、10月の第2月曜日に制定されている「スポーツの日」と被っただけの話です。

 冗談抜きで、「スポーツの日」を廃止してその代わり10月14日の「鉄道の日」を正式に祝日にしてほしいとすら思いますよ。個人的には。

 おととし、去年にも述べたことですが、個人的にはこの世に存在するおよそスポーツと名の付くほとんどすべてのものが大嫌いです。当然ながら、過去の「スポーツの日」にもそれらしい過ごし方をしたためしがなく、それは今年も変わりません。

 そういえば、スポーツの日は、かつて10月10日に制定されていた「体育の日」が前身なのですが、私を含む、40代以上の人にとっては、体育と言われてブルマーを連想する人も多いでしょう。

 事実、先述の通りスポーツ大嫌いの私にとって、小中学生時代の体育の授業の唯一の存在意義が、女子のブルマー姿を拝めることでした。時々SNSでも冗談交じりにそう言うことがあるのですが、私自身にとっては実はちっとも冗談ではなく、特に中学時代は不登校寸前の状態にまで追い詰められていた私にとっては、学校に通うほぼ唯一の意義と言っても過言ではありませんでした。ブルマー姿をじろじろ見られる女子からしたらたまったものではなかったでしょうけど。

best quality,8k, realistic, masterpiece, RAW photo, side view, Many tall Japanese voluptuous short-haired intelligent beautiful girls are standing in rows on the school ground.

This image is created by Stable Diffusion WebUI Forge.

 前置きが長くなりましたが(長過ぎ)、今年の「鉄道の日」である本日の行動計画は、やはり現時点では白紙です。

 ただ、また昨年同様横浜に行こうかなとはうっすら考えています。

もっと読む…

今日で、自分が社会復帰し、現場勤務を再開させてから1週間となります。

 正直、まだまだ仕事の全貌が見えていないので、今の仕事の雰囲気についてはまだ何も言えない状況です。ただ、スーツを着るということが如何に精神的にも経済的にも苦痛であるのかについては痛感しています。

 去年の11月の時もそうでしたが、出勤時に家を出る時間についてまだまだ試行錯誤中です。

 今回はさらに、電車乗車時のドアの位置についても、まだ定位置を見定められておりません。乗車駅での混雑具合と途中駅での乗り換え、下車駅での階段の位置の組み合わせが非常にいやらしく、今までストレスなく移動できた試しがありません。

 なお、今回の現場最寄り駅の近く、早着したときに腹ごしらえする場所は、一応あるにはあるものの、ブレックファストとは言えないレベルで高額すぎるので、正直気軽に使えません。適正価格とかろうじて言えるところは不買対象だったりしますし。

 あと、意外に困るのが、最寄り駅から現場までの間にコンビニが1軒もないこと。少し遠回りすればあるのですが、その遠回りがおっくうになるような微妙な位置にしかないため、道中で飲食物を調達するのも難しい状況です。

 結局、途中でどこかに立ち寄るほどではないもののギリギリでもないというタイミングを、まだつかめていない状況です。

 翌朝はまた別の位置から電車に乗ろうと思います。そろそろ寝ないとまずい…。

best quality,8k, realistic, masterpiece, RAW photo, high angle shot, a tall Japanese voluptuous short-haired intelligent beautiful girl walking in business district, wearing white jacket, white hat, white tight silky hotpants, dark green tanktops, white long boots.

This image is created by Stable Diffusion WebUI Forge.

#2024年 #2024年10月 #2024年10月8日 #ひとりごと #雑談 #仕事

私が社会復帰してから初めての金曜日の夜、私は帰宅後即座にスーツから普段着に着替えて、スーツを近所のクリーニング店に持って行きました。

 その後、翌日付のブログ記事にもしっかりと、

特に、クリーニング店に出したスーツの回収は忘れないように気をつけなければなりません。

と明言しておりました。

 それにもかかわらず、昨日はすっかりそれを忘れており、思い出した時点ではすでにクリーニング店の閉店時刻である20時を過ぎておりました。

 とりあえず今日のところは、8月時点で引っ越しする気満々だったときに断捨離した後も残していた別のスーツを着て無理矢理出勤しようと思いますが、正直、ちゃんと着られるのかどうか全く自信がありません。

best quality,8k, realistic, masterpiece, RAW photo, back view, a tall Japanese voluptuous short-haired intelligent beautiful girl watching the closet and taken aback by empty cloth hangers, wearing ((dark green headband)), ((white tight silky hotpants)), ((dark green tanktops with a large open chest area)), ((white long boots)).

This image is created by Stable Diffusion WebUI Forge.

もっと読む…

今月からようやく仕事にありつけ、今日が最初の週末となります。

 とは言いましても、今日は午後から予定が入っており、また明日は自分が運営するMastodonサーバのメンテナンスが控えているため、全く気が休まりませんけどね。

 仕事については、当然ながらまだ入ってから日が浅いため、たいしたことをできていません。しかし、(事前に私服OKと聞いていたにもかかわらず周囲がほぼ全員スーツ姿のため)スーツを着用しなければならなかったり、恐らく来週以降は長時間勤務となることも容易に予想されるため、まだ自分がやろうとしていることの全貌が見えていないこともあり、期待よりも不安のほうがまさっています。

 あと、一応近くにコンビニはあるものの、食事処は余り多くなく、あっても高すぎるため、ランチタイムは余り楽しめなさそうです。

 今日と明日は仕事のことを完全に忘れて過ごしたいところなのですが、どうもそういうわけにもゆかず。特に、クリーニング店に出したスーツの回収は忘れないように気をつけなければなりません。それがあるが為に、土日の行動が大きく制約され、日帰り旅行すらままならないわけですが…。

 せめて、今週中に溜めた疲れぐらいは取り除きたいです。

best quality,8k, realistic, masterpiece, RAW photo, high angle shot, a tall Japanese voluptuous short-haired intelligent beautiful girl walking in business district, wearing white jacket, white hat, white tight silky hotpants, dark green tanktops, white long boots.

This image is created by Stable Diffusion WebUI Forge.

#2024年 #2024年10月 #2024年10月5日 #ひとりごと #雑談 #仕事

当初想定外だった2ヶ月間の無収入期間がやっと終わりを告げ、今日からようやく社会復帰できます。

 9月頭の時点で派手に体調を崩していたので、結果的にはこれでよかったのかもしれませんが、それにしても、元々想定していた8月分はともかく、9月分の収入もロストしてしまったことはこちらとしては痛手です。おかげで8月上旬時点で鋭意検討中だった引越も断念せざるを得なくなりましたので。

 本当は、遅くともこの日に合わせて、復旧を断念したMastodonのマイお一人様サーバに代わる新サーバの運用を開始させたかったのですが、どういうわけかセットアップがうまく行かず、しかも今日は朝早めに起きなければならないこともあり、作業続行を断念し、今週末以降(今日の夜に時間ができれば今日)にもう一度最初から作業をやり直すことにしました。せっかく、新たにドメインも取得したのですが…。

 なお、昨日述べたとおり、本日から参画する仕事はテレワークではありません。加えて、これまで自分が経験してきた内容とは少し毛色の違う作業となりますので、ますます失敗しないように気をつけたいと思います。少なくとも去年6月~10月に参画していたプロジェクトの時のような不愉快な思いはしたくありません(正直今思い出しても腹立たしいのですが)。

 では、翌朝早起きしなければなりませんので、今夜は寝てしまいます。

best quality,8k, realistic, masterpiece, RAW photo, high angle shot, a tall Japanese voluptuous short-haired intelligent beautiful girl walking in business district, wearing white jacket, white hat, white tight silky hotpants, dark green tanktops, white long boots.

This image is created by Stable Diffusion WebUI Forge.

#2024年 #2024年10月 #2024年10月1日 #ひとりごと #雑談 #仕事 #Mastodon #マストドン #分散型SNS #SNS #Fediverse #TelminaOne