先日、意気揚々とグラボ換装成功にこぎ着けた私ですが、ここで一つ問題が生じてしまいました。
あと、ゲーミングPCから取り外した「GeForce RTX™ 3070 Ti VENTUS 3X 8G OC」についても、どうにかして再利用したいものです。とはいえ、うちにはこれ以上PCを設置するスペースがない…。
そう。いまだに、ゲーミングPCから取り外した「RTX 3070 Ti」の再利用法が見つかっていません。

とりあえず外付けGPUボックスをゲットしてそこにぶち込めばいいかななどと安易に考えていたのですが、いくつかショップを見てみても、どうも在庫がなさそうです。
まず、自分の手元にあり、現在は「ELSA Geforce RTX 2060 SAC (12GB)」を設置している「Razer Core X Chroma」の在庫がないかどうか確認してみましたが、ヨドバシ.comでは無関係な商品ばっかり検索結果に表示され、ビックカメラ.comでは、検索はされるものの「生産完了」という無情な表示が。そして自分がPC購入でよく利用するツクモ公式通販サイトでも、Razer Core Xは在庫なしとなっていて、現在購入出来ません。
「外付けGPU」「eGPU」等の語句で検索しても、自分の希望する結果とはなりません。
それならばいっそのことPCを増やしてそこに設置、とも考えておりますが、今の私は、設置場所、資金双方の理由により、これ以上デスクトップパソコンを増やせません。
かと言って、今回PCからとりだしたものを含め、手持ちのグラフィックカードを中古販売店などに売却するつもりもありません。先述のゲーミングPCからとりだした3070 TIについては、次回PC買い換え時に現在使っているゲーミングPCを下取りに出すと思いますが、その際装着し直そうと思っています。また、現在外付けGPUボックスに入っている2060については、3070 TiよりもビデオRAMの容量が大きく、AI画像生成に必要となるため、やはり手放したくありません。
こうなったら、ベアボーンをゲットしてPC準自作をするしかないのでしょうかねぇ? 旅行時に持って行けるような小型の。
とはいっても、小型PCだとファンを3基搭載している3070Tiは装着出来ないでしょうから、ファン2基搭載の2060を外付けGPUボックスから取り外してそこに3070Tiを装着し、2060のほうを準自作PCに入れる、というのが良さそうです。
まあ、ベアボーンのほうもそう都合よいものが転がっているとも思えませんけどね…。とはいえ、早いところ、外付けGPUボックスに接続しているものの既に3年ランナーとなっているVAIOを完全に退役させたい(だって動作不安定なんだもん)ということもあり、PC準自作、割と真剣に検討中です。
#2024年 #2024年2月 #2024年2月4日 #PC #グラフィックボード #グラフィックカード #グラボ #GPU #外付けGPU #NVIDIA #RTX4070TiSUPER #TRX3070TiVENTUS3X8GOC #MSI
本日14時から予定していた「LIBERA TOKYO」のメンテナンスにつきまして、先ほど、データのバックアップを含めても10分もせずに終了いたしました。
「LIBERA TOKYO」に「Mastodon Glitch Edition」を適用して以来、プログラムの更新を伴うメンテナンスを実施するたびに、1時間を遙かに超える時間がかかっていましたが、先日VPSのスケールアップを実施したこともあってか、今回は所要時間の大幅短縮となりました。
やはり、「Mastodon Glitch Edition」を用いるためには、最低でも4GBはメモリが必要ということですね。こんなことならばもっと早くスケールアップしておくべきでした。
なお、今回の作業に先立ち、午前中にデータベースから不要なデータ(リモートサーバの古い情報や使われていないメディア等)の消去をおこなったほか、昨日予告しておりました一部サーバに対する連合制限の解除も実施しました。
ここでいう「連合制限」では、下記の措置を実施しておりました。
- 対象サーバからの投稿が、相手をフォローしている場合を除き非表示となる。
- 対象サーバのユーザからのフォローがすぐには成立せず、いったん保留となる。
連合制限の解除につきましては、結局次の措置を執りました。
- 制限を完全に解除
sushi.ski
misskey.gamelore.fun
mastodon.social
- 以前から実施していたメディア拒否のみ解除。連合制限そのものは継続
- 連合制限、メディア拒否ともに継続
- 先方のホストの稼働を確認できなかったため、連合解除
なお、メディア拒否を解除した二カ所のアカウントのアイコンや添付画像等については、すぐには表示されない場合がございますが、気長にお待ちいただければと思います。
引き続き、「LIBERA TOKYO」をよろしくお願い申し上げます。

もっと読む…
私・テルミナ™が分散型SNSプラットフォーム「Mastodon」を用いて運営しておりますリベラル(自由主義者)向けコミュニティ「LIBERA TOKYO」におきまして、2週連続となってしまい恐縮ですが、明日の日中に、メンテナンスを実施させていただきます。

もっと読む…
もっと読む…
昨日は個人的にいくつかショッキングな出来事があったのですが、その中でもひときわショッキングな出来事に、ろくに確認していなかったクレジットカードの請求金額がとんでもないことになっていたということを挙げられます。
今朝、お財布の中身が寂しくなったので、仕事場に向かう途中に銀行でお金を下ろしたのですが、通帳に記入された残高がとんでもないことになっていて、青ざめてしまいました。
記帳された取引情報を見ると、クレジットカードの引き落とし金額が非常に高額になっていました。
主因はだいたいわかっており、先月iPad Proを買ったことや、年末に派手に散財したことなどを挙げられます。…が、ビックカメラの2024年新春福箱で新型PS5をゲットしたことについては何故か完全に失念していました(ぉぃ)。だって初期型からデータや設定を移行したときの1回しか起動させていないんだもん…。
さらに、来月の引き落とし予定金額も見てみたところ、今月分以上に金額が増えていてますます青くなってしまいました。つい先日グラボを買い換えたことで、2回払いのうちの1回目の引き落としが来月末に訪れます。買ったものが高額ですので2回払いの半分でも結構な金額です…。しかも、別のクレジットカードでは、東武百貨店の北海道展で派手に散財した分がのしかかってきます。来月はリアル大赤字を覚悟しなければなりません。
冗談抜きで、来月以降は意識して倹約を心掛けないと、とんでもないことになります。ましてや今年は私がメインの携帯電話として使っているiPhone 13 Pro Maxを買い換えることにしていますし。

This image is created by NMKD Stable Diffusion GUI.
#2024年 #2024年1月 #2024年1月31日 #ひとりごと #雑談 #赤字 #クレジットカード
ちょうど1年前、自分は「もっとエナジーを!」などと書いておりました。
そのときには、「起きている時間でさえも肌寒い」だの「ランニングコストを削れるところは削りたい」だの書いていましたが、精神的に不安定だった時期でもあり、変なところで神経質になっていたことは否めません。
今はテレワーク生活ではないので平日日中は留守にしていますが、今冬はあまりの寒さに加え、昨年11月~12月頃に派手に体調を崩してしまったこともあり、あまり使いたくなかったエアコンの暖房機能の世話になっております。
今現在は、昨年末あたりや昨年の今頃と比べれば、体調という面でははるかにマシな状況です。少なくとも、体調不良を理由に欠勤することはなくなっています。
とはいえ、昨今仕事の関係で、多忙でかつ休暇を取得する余裕も無くなっていますので、体調を崩さないよう細心の注意を払わなければならないことに代わりはありません。否、電車通勤しているので昨年よりもなおさら体調に気を遣う必要があります。ただでさえ、コロナ禍は終わったなどと勘違いしている輩がそこかしこにいますので、そのような連中との接触は可能な限り避けなければなりません。
今週中と、来月にもある程度まとまった期間、仕事が多忙になります。休日出勤が基本ないのは幸いなのですが、残業時間が長引く傾向にありますので、なおさら体調管理を万全にしなければなりません。ましてや、来月多忙になる予定の時期はちょうど確定申告が始まる時期とも重なっているため、ここでダウンしてしまうと何重の意味にも私にとって大ダメージとなってしまいます。
昨今、土日になると引きこもって長時間ぼーっとしていることが多くなってしまっています。時間の使い方としては非常に勿体ないとわかっているのですが、英気を養うという意味では、そのような過ごし方も必要なのではと思うことにしています。本音を言うと、気分転換と称してどこかに旅行したいくらいなのですけどね…。

This image is created by NMKD Stable Diffusion GUI.
#2024年 #2024年1月 #2024年1月30日 #StableDiffusion #NMKDStableDiffusionGUI #AI #PC #Windows #仕事 #暖房 #体調不良
一昨日・2024年1月27日(土)、無事、先日注文したグラフィックカード「MSI GeForce RTX™ 4070 Ti SUPER 16G GAMING X SLIM WHITE」が届きました。

宅配ボックスに届けられていたため実際に到着した時刻は不明。ただ、自分が宅配ボックスから取り出したのが夜になってからということもあり、換装作業は昨日・2024年1月28日(日)におこないました。
無事、換装には成功し、さっそく、AI動画やAI静止画の生成で活躍しています。
まさに清らかな俺様の心のように白いグラフィックカードは、清らかなAI動画やAI静止画を作り出してくれることでしょう。
もっと読む…
昨晩は、私が運営するMastodonコミュニティ「LIBERA TOKYO」におきまして、予告なしでのメンテナンスの末に数時間サーバを停止させることとなってしまい、申し訳ありませんでした。
同日午前3時過ぎに、「LIBERA TOKYO」で使用しているVPSのスケールアップ対応をおこなうことで、解決いたしました。
これに関係し、本日中にもう一つ、サーバ停止を伴うメンテナンスを実施しようと思います。
さらに、まだ確定ではありませんが、Mastodon、といいますかFediverse(≒分散型SNS)絡みで、もう3点、こちら側で検討を始めているものがあります。

もっと読む…
- 【お知らせ】
- 下記の件につきまして、同日午前3時過ぎに復旧いたしました。これでしばらく様子見したいと思います。
ご利用の皆様には多大なるご迷惑をおかけしてしまい、申し訳ありませんでした。
先ほど、私・テルミナ™が分散型SNSプラットフォーム「Mastodon」を用いて運営しておりますリベラル(自由主義者)向けコミュニティ「LIBERA TOKYO」におきまして、予告なしでサーバメンテナンスをおこなっておりました。
その結果、メンテナンスは失敗し、元に戻せなくなってしまいました。
以下に、状況と今後の対応について申し上げます。

もっと読む…
先ほど、愚かな私は、物欲と、詳細については述べられませんが別のとある欲求(ぉぃ)に負けてしまい、グラフィックカードをポチってしまいました。
先日より述べておりました候補の中から、結局クラスの高いほうの「GeForce RTX 4070 Ti SUPER」を選んでしまいました。
具体的にはこちら。
こちらについては、昨年正月に秋葉原のツクモパソコン本店で購入したゲーミングPCに搭載されている「GeForce RTX 3070 Ti」を置き換える予定です。
昨日述べたように、このゲーミングPCの構成部品のほとんどがMSI製であり、グラフィックカードも例外ではありませんので、新しいグラフィックカードも合わせてMSI製品にした次第です。
当初予定では、パソコンに合わせてツクモの公式通販サイトで購入するつもりだったのですが、あいにく在庫切れ、かつ予約も出来なかったため、ほかに在庫のあるネット通販が無いか探してみたところ、「ビックカメラ.com」にありましたので、少し迷った末に購入を決めました。
ツクモより少し高いのですが、ポイント還元率を考えれば悪くはない選択肢でした。
もっと読む…