Telmina's notes

2022年12月

本記事は、「げむ鯖 Advent Calendar 2022」12日目の記事です。

なお、「げむ鯖」とは、分散型SNS「Mastodon」によって運営されているゲーム好きが集まるコミュニティ「gamingjp.org」のことです。


 私・テルミナ™は、趣味で自作ゲームを制作することもあります。「RPGツクール」歴は7年に上ります。

 私が過去に制作したゲームは5作品(リメイクを別作品として扱うと7作品)に上ります。

 まずはこれらについての紹介をおこない、その中から本年5月28日に公開した拙作ゲーム第5弾『ROUGOKU』を中心に、制作秘話について語ろうと思います。

 さらに、今後の制作活動についても触れてゆきます。

もっと読む…

LIBERA TOKYO

 分散型SNSプラットフォーム「Mastodon」において私・テルミナ™が運営するコミュニティに、政治的にリベラル(自由主義者)な思想を持つ方々を対象としたコミュニティ「LIBERA TOKYO」がございます。

 昨今のSNSを取り巻く状況の目まぐるしい変化の中で、当該コミュニティにおきましても、運営方針の見直しを図ろうとしております。

 要検討課題につきましては、先日、「昨今のMastodonを取り巻く環境と、弊サーバの今後の運営方針案(その2)」で述べておりますが、今一度、「LIBERA TOKYO」にご参加いただいているユーザの皆様からご意見を頂戴し、可能なものについては取り入れてゆきたいと考えております。

 つきましては、誠にお手数ではありますが、以下のアンケートにご協力をお願い致します。

 設問は5本あり、各設問に選択肢を設けておりますが、なぜそのような選択をしたのか、その理由につきましても御回答いただければ幸いです。

  • LIBERA TOKYO」のユーザ様以外からのご意見についても歓迎致します。
    • ただし、質問の中に「LIBERA TOKYO」ユーザ様の御回答を前提としているものもある点にご注意ください。
    • また、あくまで参考意見として取り扱わせていただきます。

 なお、御回答につきましては、LIBERA TOKYO」の管理者アカウント( @Telmina@libera.tokyo )に対するメンションでお願い致します。公開範囲については問いませんが、「指定された相手のみ」(いわゆるダイレクトメッセージ)を推奨します。

もっと読む…

昨日、『祝・「Mastodon Japan Server」開設1ヶ月!』という投稿の中で、次のように述べておりました。

 「Mastodon Japan Server」へのアカウント登録以降、私はごく一部を除き、「Mastodon Japan Server」のローカルタイムラインに出現するユーザ様に対しては基本的にフォローすることにしています。

 私が「Mastodon Japan Server」とほぼ同時期にユーザ登録したMastodonコミュニティに、ウェブブラウザ「Vivaldi ブラウザ」の公開元が11月13日より運営を開始している「Vivaldi Social」があります。

 こちらについては日本人のみをターゲットとしたものではなく、英語等、日本語圏以外からの投稿も多いのですが、昨今、ボチボチ日本語圏からの投稿も増えているようです。その中には、こちらにとっても興味深い投稿をするユーザも複数います。

 「Vivaldi Social」も、「Mastodon Japan Server」とは異なるものの、良好な雰囲気のタイムラインが展開されています。

 そのため、昨日以降、「Vivaldi Social」についても、「Mastodon Japan Server」と同様、ローカルタイムラインで目についたユーザ様を積極的にフォローする方針に切り替えました。

 昨日述べたことの繰り返しとなりますが、もし万が一私(テルミナ™)と接点を持ちたくないという方がいらっしゃるようであれば、私のアカウントをブロックしてください。そのほうが長い目で見ればお互いのためになると思います。もちろん、フォローしていただける方に関しましては(一部の悪意のある者を除き)大歓迎です。

「Vivaldi Social」のマイアカウント

#2022年 #2022年12月 #2022年12月10日 #お知らせ #業務連絡 #Mastodon #マストドン #SNS #分散型SNS #Fediverse #MastodonJapanServer #Vivaldi #VivaldiSocial

10月下旬から続いているTwitterの騒動に絡み、先月9日に、くろりんご氏によって「Mastodon Japan Server」という汎用Mastodonコミュニティが開設されました。

 私も、開設当日にユーザ登録をしました。

 あれから早くも1ヶ月。

 このコミュニティは居心地もよく、自分自身も時々そこで発言することもあります。

 サーバを設置していただいたくろりんご氏や、ご一緒させていただいている皆様に、改めて御礼申し上げます。

祝・「Mastodon Japan Server」開設1ヶ月!

もっと読む…

日本のインターネット社会上では既に年末の風物詩となっている(と思う)「Advent Calendar」、今年の私は「げむ鯖 Advent Calendar 2022」にのみ参加することにしました。

 当初、1枠かせいぜい2枠しか書かないなどと言っていたはずなのですが、気がついたら既に3枠確保しており(うち2枠は既に公開済み)、4枠目の執筆の検討も始めている有様です。

 12月12日に公開予定の枠については、結局拙作ゲームがらみの話を書くことにしました。下書きはほぼ終えており、あとは清書と挿絵の挿入をして公開を待つ状態です。

 本記事執筆時点で、9日、14日、19日、21日、22日、23日の枠が空いています。さすがに明日の枠を押さえるのは無理ですが、14日以降で1枠確保したいところです。

 と言いつつ、執筆内容を決めたわけではありませんけどね。

 以前申し上げたものの中から選ぼうとすると、「メガドライブミニ2」開封の儀になりそうではあるのですが、残念ながら現在のデスク周りの環境ではそれを設置する場所すら確保できず、結局そちらについては実行する可能性は低いです。

 となると、昨今、市販ゲームもフリーゲームもろくに遊んでいない自分に扱えるネタは限られてしまいます。

 まあ、何を書くのか(あるいは結局書かないことにするのか)については、今週中に決めたいと思います。もちろんそれまでに「げむ鯖 Advent Calendar 2022」のすべての枠が埋まるようであれば、それでも一向に構いません。

せっかく購入したのにプレイ開始の目処が全く立っていない「メガドライブミニ2」

#2022年 #2022年12月 #2022年12月8日 #Mastodon #マストドン #SNS #分散型SNS #Fediverse #gamingjp #AdventCalendar

昨日・2022年12月6日(火)は、ヨドバシ.comの「夢のお年玉箱2023」の当選発表日でした。

 今回私は次の6点に応募しました。

  • 夢のお年玉箱2023 海外ノートパソコン(i5 オフィスあり)の夢
  • 夢のお年玉箱2023 iPad(10.2インチ)の夢
  • 夢のお年玉箱2023 海外ノートパソコン(i5 オフィスなし)の夢
  • 夢のお年玉箱2023 ミラーレス一眼デジタルカメラ(高倍率ズームレンズキット)の夢
  • 夢のお年玉箱2023 フルサイズミラーレス一眼デジタルカメラとズームレンズセットの夢
  • 夢のお年玉箱2023 SIMフリースマホ iPhoneの夢

 そのうち、夢のお年玉箱2023 海外ノートパソコン(i5 オフィスなし)の夢が当たりました。

夢のお年玉箱2023 海外ノートパソコン(i5 オフィスなし)の夢

 i5とのことでそこそこ使える端末が来るのだろうとは思いますが、どんな端末なのか、蓋を開けるまでわかりませんので、期待と不安が入り交じっております。

 ただ、価格帯からして、大画面(自分は最低でも15インチないと厳しい)だったり大容量メモリ(16GBはないと厳しい)だったり大容量ストレージ(1TBはないと厳しい)だったりといったことは、あまり期待できなさそうです。

 当然ながらゲーミング仕様であることなど初めから期待できません。

 というわけで、当たったまではいいものの、どうやって使おうか考えなければなりません。

 実は個人的には、今回の本命は「夢のお年玉箱2023 フルサイズミラーレス一眼デジタルカメラとズームレンズセットの夢」でした。手持ちの「OLYMPUS OM-D E-M1」もまだまだ使えるとはいえ、そろそろカメラを買い換えたいと思っていた頃合いでしたが、そんな私の思いは届きませんでした。

 あとはiPadとかでもよかったんですけどね。ただ、iPadは数年前にストレージが64GBしかないものが当たったものの、ほとんど出る幕もなく、ここしばらく通電すらしていない状態です。

 といいますか、過去に当選したお年玉箱で今でも有効活用しているものって、実は昨年当たった夢のお年玉箱2022 ニンテンドースイッチ(有機EL)の夢ぐらいなんですよね。それでさえも、同梱されていたソフトが既に所持しているものと買う気の全くなかったクソゲーだけで、これならば普通に新型Switch本体を単品で買ったほうが安上がりでした。

 ノートPCの使い道は、本当に、手元に届くまでは考えられそうにありません。年末年始にゆっくりと使い道を考えることになると思います。

#2022年 #2022年12月 #2022年12月7日 #ヨドバシカメラ #ヨドバシドットコム #夢のお年玉箱 #PC

昨日は休み明けの月曜日だったというのに、朝から体調を崩してしまい、日付が変わった今もなお倦怠感が続いております。

 季節の変わり目に体調を崩すのはいつものことですが、昨日は午前中の仕事を休んで午後から仕事を始めたものの、朝から続いていた頭痛こそ治まったものの、喉の痛みがずっと続いており、結局1時間程度残業して仕事を切り上げてしまいました。

 その後、最低限のことだけしたあとはベッドで横たわっていましたが、先述の通り倦怠感が続いており、横になっていた時間ももったいなく思えます。

 翌朝は午前9時から仕事できるように、今夜はぐっすり寝ようと思います。

wide shot, back view, a tall Japanese voluptuous short-haired intelligent beautiful girl walking on the street, wearing dark green headband, white tight silky hot pants, dark green tank tops, white long boots.

This image is created by Stable Diffusion.

#2022年 #2022年12月 #2022年12月6日 #ひとりごと #雑談 #体調 #体調不良 #疲労 #倦怠感 #頭痛 #風邪

昨日(日曜日)は、その前日ほどたいしたことをしていないにもかかわらず、どっと疲れが出てしまいました。

 そろそろ、年末年始の行動計画を立てなければなりません。

 とは言いつつも、今のところは昨年と大して変わらない過ごし方をすると思います。

もっと読む…

昨日、予定通り「LIBERA TOKYO」の再構築とデータ移設をおこないました。

 若干のトラブルもありましたが、当初予定通り約5時間ほどでメンテナンスが終了し、無事、Mastodonの現行最新バージョンであるv4.0.2を適用することができました。

 しかし、これで喜んでばかりもいられません。

Fediverseへの「招かれざる来訪者」

 自分が「LIBERA TOKYO」のメンテナンスを終えてほっと一息ついていた頃、Mastodonの大手サーバを狙って攻撃をおこなう悪質なホストの情報が流れてきました。

 情報が共有されるや否や、多くのサーバ管理者が当該ホストに対するドメインブロックを実施したようです。

 私の運営するサーバ2カ所でも、既に当該ホストに対してはドメインブロック致しました。

 10月27日に資産家のイーロン・マスク氏によって大手SNS「Twitter」が買収されて以来、TwitterからFediverse(分散型SNS)、とりわけMastodonに移住する人が増えていますが、残念ながらその中には悪意ある者も少なからず含まれています。今後は、私のような小規模サーバの管理者を含め、Fediverseでサーバを運営する人々は、これまで経験してこなかった悪意にも対峙しなければなりません。

 著名人がMastodon(Fediverse)への参加を始めたことによってアンチが妨害工作をするようになったことといい、今回の件といい、Twitter騒動以降のこの一連の流れは、我々Fediverseサーバ管理者にとっては試金石となることでしょう。

 もちろん、Fediverseの世界の中ではたいした影響力のない「LIBERA TOKYO」も、無策でいるわけには参りません。

もっと読む…

本記事は、「げむ鯖 Advent Calendar 2022」3日目の記事です。


 今日は12月3日。1994年に初代PlayStationが発売されてから、丁度28年となります。

 現行最新のPlayStationは「PlayStation 5」。2020年11月12日(木)に登場したものの、世界的な半導体不足や転売屋の横行などにより、発売から優に2年を経過している現在でもなお、入手困難な状況が続いています。

 販売店側としても、転売対策をせざるを得ない状況で、購入条件に制限を設ける店舗や、入荷情報を一切公表せずにゲリラ販売する店舗もあります。

 そんな中、本年8月25日に世界の一部地域と国において、PlayStation 5本体の値上げがなされました。日本でも9月25日より値上げが適用されてしまいました。これにより購入意欲を削がれてしまった人もいるのではなかろうかと思われます。

 私は2021年1月に入手できたものの、残念ながらPlayStation 5ならではという遊び方をできておらず、少々もったいない気分になっております。

 今回は、そんなPlayStation 5を初めとしたゲーム機の転売行為について、少し考えてみたいと思います。

もっと読む…