Telmina's notes

2022年

本日午前中、自分はこれまで通っていた歯科への最後の通院をしてきました。

 とは言いましても、別に虫歯が完治したり歯の異常が完全に解消されたりしたわけではありません。

 一昨年以降、歯の治療のために通い続けていた、ヨドバシAkiba2階にあるクリニック「のじま歯科医院」が、今月21日を以て閉院することとなりました。理由は「諸般の事情」となっています。

 自分が最初にそこに通い始めたきっかけは、20年ほど放置し続けていた左奥歯の虫歯が取り返しのつかないレベルで悪化し、放置するのが非常に危険な状態になってしまったことによります。

 当初の虫歯については除去した上で人工の歯に置き換えましたが、その後もそれ以外のおかしなところなどを定期的に診ていただいておりました。

 親身になっていろいろとアドバイスもしていただきましたが、本日自分は最後の通院となり、近所にある別の歯科医院宛ての紹介状を受け取ることとなりました。

 歯の治療そのものは今後も続きますが、通い慣れたクリニックがなくなってしまうことには寂しいものを感じます。

 「のじま歯科医院」の皆様、今までお世話になりました。いただいたアドバイスについては今後も継続してゆきたいと思います。

まもなく閉院するのじま歯科医院

#2022年 #2022年10月 #2022年10月15日 #歯科 #東京 #千代田 #ヨドバシAkiba

本日・10月14日は「鉄道の日」です。

 しかも今年は、日本で初めて鉄道が開業してから150年の節目の年です。

 JR等の鉄道会社では、鉄道150周年を祝う催し物が目白押しです。

 …しかし、こんな節目の年であるにもかかわらず、今年の私は、数えるほどしか鉄道を利用していません。しかも、その中でもそれそのものを目的の一部もしくは全部とする鉄道利用は、片手で数えられるほどしかありません。

 もちろん、節目となる本日も、自分には鉄道を利用する予定はありません。

 せっかくこんな節目の日だというのに、自分でももったいないとは思っています。ですが、今月はただでさえ下手に仕事を休むことができず、また仮に休めたとしても旅行するだけの資金も体力もありませんので、残念ですが普段通りの生活を送ることにします。

 仕事のあと、夕方に近くの電車(恐らく総武線)にでも乗りに行きましょうかね? でももろに帰宅ラッシュの時間帯なのでそれも憚られますしね…。

Shinkansen and Mt.FUji

This image is created by Stable Diffusion.

#2022年 #2022年10月 #2022年10月14日 #鉄道 #交通 #鉄道の日

昨今、またしてもTwitterが迷走しています。

 今月に入ってからは、実業家のイーロン・マスク氏によって、一度撤回されたTwitterの買収が再提案されたとのことです。

 自分は、現状のTwitterに対しても必ずしもいい感情を抱いておりませんが、イーロン・マスク氏によって買収されたあとのTwitterを想像してみても、現状よりマシになる可能性はほとんどないでしょう。

 また、日本語圏では、Twitter Japanの法務担当がネトウヨの沖縄デマを拡散しているなどという話もあります。

 Twitter日本法人の前会長の笹本裕氏がヘイトスピーチ容認者であることは以前Wikipediaにも書かれていましたが、法務担当からしてこのようなことをしているということは、2015年頃から懸念していた、Twitterが言論の場ではなくなってきているということが揺るぎなき現実となったということです。

 イーロン・マスク氏がTwitterを買収したとしても、この点が改善されることはまず間違いなくないでしょう。

 というわけで、これまでずっとTwitterを使い続けてきていた人たちも、そろそろ本気で「Twitter以外の」発言の場を探しておかないと、このまま泥船に沈みかねません。そのためには、「ポスト・ツイッター」というべき新たな発言の場を探さなければなりません。

 しかし、「ポスト・ツイッター」をどこにするのかは大いに迷うところでしょう。

Some birds who have various colors are flying in the sky.

This image is created by Stable Diffusion.

もっと読む…

このところ疲れただの体調不良だの言うことが多くなっているのを自覚しているテルミナ™です。

 今回、このブログには少し込み入ったことを書く予定でした。

 しかし、慢性的な寝不足と倦怠感により、頭が回らず、書こうとしたことをうまく書き上げる自信が全くなくなってしまいましたので、それについては明日以降に延期しようと思います。まあ、緊急でもありませんし。

 あんまり年齢のせいにもしたくないのですが、年を追うごとに倦怠感がひどくなっているような気がします。

 なお、先月痛めた左足についてですが、今のところ、通院を決意したときのようなひどい痛みは再発していません。普通に歩行することもできます。

 今夜はそろそろ寝てしまおうと思います。

a full body portrait of a tall Japanese wide-hipped short-haired intelligent beautiful girl feeling tiredness, wearing dark green headband, white gymnastic knickers, dark green tank tops, white long boots, white long boots.

This image is created by Stable Diffusion.

#2022年 #2022年10月 #2022年10月12日 #ひとりごと #雑談 #体調 #体調不良 #疲労 #倦怠感

昨日の夕方、私は、先月下旬に左足を痛めて以来初めて、それまでは月間数回程度の割合で足を運んでいた、ヨドバシAkibaレストラン街にあるインドカリー店にて食事を取りました。

左足負傷以来初めてのインドカリー

 一応、ローティのおかわり分も含めて完食はしたのですが、通院開始後食事制限をも余儀なくされているためか、やっと食べ終えたという状況であり、胃袋が縮んだのではないかという感覚を覚えました。

 その割に夜中になると腹が減るのですが、アルコール類やつまみの摂取も完全に控えており、水分(お茶等)で何とかごまかしている状況です。

 奇しくも、昨日までの3連休中に、前回の通院時に処方された薬数種類のうち、飲み薬1種類を除くすべての薬が切れてしまいました。今のところはそれで問題は出ていないものの、次の通院日は来週後半のため、それまで問題ない状況が続くのかどうか、正直不安です。

 こうならないことを期待したいのですが、万が一足の痛みが再発したり、それ以外にも想定外のところが痛み出したりしたら、次回通院予定日より前であってもクリニックに駆け込もうとは思っています。

 まあ、まずは、ダイエットも兼ねて、足を痛める前から継続中だった飲酒に加え、暴飲暴食も控えたいと思います。

#2022年 #2022年10月 #2022年10月11日 #通院 #体調不良 #食事制限 #薬物摂取

今日は、今年最後の3連休の最終日です。

 スポーツの日。

 10月の第2月曜日と制定されています。

 しかし、どうも個人的にこの名称は好きになれません。

 そういえば、かつては確か「体育の日」と呼ばれていたと思ったのですが、いつ変更になったんでしたっけ?

 Wikipediaでは次のように書かれています。

1966年(昭和41年)に「体育の日」として制定され、制定当初から1999年(平成11年)までは10月10日、2000年(平成12年)以降は10月の第2月曜日とされていた。 2018年(平成30年)6月20日に国民の祝日に関する法律(祝日法、昭和23年7月20日法律第178号)が改正され、2020年(令和2年)1月1日に施行されたことで、体育の日が「スポーツの日」に変更となった。

 そういえば、かつて「体育の日」は10月10日固定だったんですよね。奇しくも今日は、10月の第2月曜日かつ10日。第2月曜日に制定することで強制的に3連休にしてしまう現行体制も悪くはないのですが、昔のように10月10日固定のほうがどうもしっくりときます。

 で、私はスポーツの日に何をするのかというと、やっぱり引きこもってパソコンをいじるかゲームするかのどっちかになります。スポーツのスの字もありません。

もっと読む…

表題の通り、寝付けません。

 そのため、午前2時半に起き上がってパソコンの電源を入れてしまいました。

 自分が寝付けないときは、精神的に疲れていることが多いのですが、今回に限っていえばその心当たりもありません。

 それにしても、眠いのに寝付けないというのは決して気分いいものではないですね。

 とりあえず連休中日でよかった。

 治療中の左足のために処方された薬の一部が昨日分でなくなってしまったのですが、まさかその影響じゃないですよね…。

 これで日中に意識を失ったりしたら時間がもったいないので、明け方までにもう一度寝直してみます。トホホ。

a full body portrait of a tall Japanese wide-hipped short-haired intelligent beautiful girl so sleepy because she cannot get to sleep at night in her room, wearing dark green headband, white hot pants, dark green tank tops, white long boots, white long boots.

This image is created by Stable Diffusion.

#2022年 #2022年10月 #2022年10月9日 #ひとりごと #雑談 #体調不良

一昨日、私は「今年の冬は暖房不要かな?」などと述べておりました。

 確かにこの記事を書いた時点では、朝起きたときに部屋がいい具合に暖まっていたのですが、昨日、そして今日の朝は、一昨日のように「NMKD Stable Diffusion GUI」(画像生成AI「Stable Diffusion」のWindows向け実装)を一晩中動かしていたにもかかわらず、目が覚めたときに部屋はひんやりとしていました。

 まあ、着ていたのが夏用のパジャマでしかも体に掛けていたのが毛布1枚という自分も悪いのですが、それにしても、一昨日「暖房不要」と判断したのは早すぎたようです。

 とはいえ、暖を取ることと欲しい画像がなかなか錬成されないという2つの事情から、当分の間は、就寝中にノートPC(VAIO)と外付けグラフィックボードを回して「NMKD Stable Diffusion GUI」による画像錬成を継続するつもりです。それでも寒さに耐えられなくなったときには、また別の暖をとる方法を考えます(ぉぃ)。あんまりエアコンに通電したくないんだよなぁ。

front view, Some tall Japanese voluptuous short-haired intelligent beautiful girls are forming in lines and doing fire twirling at the dance hall.

This image is created by Stable Diffusion.

#2022年 #2022年10月 #2022年10月8日 #StableDiffusion #NMKDStableDiffusionGUI #AI #PC #Windows

先月は3連休が2回もありましたが、2回とも引きこもっておりました。

 特にシルバーウイーク後半、秋分の日を含む3連休は体調不良も伴い、休みをエンジョイするなどもってのほかという状況でした。

 明日からの3連休も、自分は恐らく引きこもります。

 とは言いましても、前回の3連休中に痛めた左足がまだ治療中であり、あまり遠出できないという事情が大きいのですが。現状ではほぼ問題なく歩けるとはいえ、万が一のことを考えると無理はしたくありません。

 しかも、連休最終日の「スポーツの日」、東京での天気予報は雨となっています。元々自分は幼少の頃から体が弱く、スポーツと名のつくものはすべからく大嫌いなのですが、それをぬきにしても、スポーツの日をエンジョイすることはできなさそうです。

 まあ、元々体調がよくないので、安静に過ごしたいと思います。

a full body portrait of a tall Japanese voluptuous short-haired intelligent beautiful girl sitting and reading a book in her room, wearing dark green headband, white knickers, dark green tank tops, white long boots, white long boots.

This image is created by Stable Diffusion.

#2022年 #2022年10月 #2022年10月7日 #ひとりごと #雑談 #体調不良

10月に入ってから、いきなり肌寒くなってきました。

 にもかかわらず、自室では、冷房こそ入れていないものの、USB扇風機が2台稼働しています。

 9月に自分のPCにもインストールした画像生成AI「Stable Diffusion」のWindows向け実装「NMKD Stable Diffusion GUI」を用いて、ほぼ毎晩、自分が就寝中に大量の画像を生成しております。

 そのため、ノートPC(VAIO)や外付けグラフィックボードはフル稼働。おかげで朝起きたときは室温がいい具合になっています。

 自分が現居住地に引っ越してきて以来、長らく冬季に暖房を使わずに済ませておりましたが、前年あたりにはエアコンの暖房の世話になってしまった記憶があります。

 しかし、今冬は恐らくほぼ毎晩「NMKD Stable Diffusion GUI」で画像を生成し続けることでしょうから、少なくとも夜間は暖房の世話にならずに済みそうです。

back view, Some tall Japanese voluptuous short-haired intelligent beautiful girls are forming in lines and doing fire twirling at the dance hall.

This image is created by Stable Diffusion.

#2022年 #2022年10月 #2022年10月6日 #StableDiffusion #NMKDStableDiffusionGUI #AI #PC #Windows