2023年5月20日
今月に入ってから、私はお気に入りだった眼鏡を物理的に破損してしまいました。
予備の眼鏡はあるのでしばらく使っていたのですが、どうも使い心地が悪いため、1週間前に新たに眼鏡を注文しました。
昨日、注文した眼鏡を回収し、現在使用中です。
今回も前回に引き続き、ヨドバシAkiba7階の「JINS 」にて購入しました。購入した物は「JINS Switch」で、対応するプレートもとりあえず2種類購入しております。
これまで自分が使っていた眼鏡に対して抱いていた不満点をすべて解消させるために、この選択になりました。
もっと読む…
2023年4月3日
今日のちょうど1ヶ月前となる2023年3月4日、私は無理をしてMacBook Pro 2023の16インチ・M2 Proモデルを購入いたしました。
かなり無理して購入したのですが、それでも買ってよかったと思っています。
もっと読む…
2023年3月5日
先日より、MacBook Proの買い換えを検討中である旨を公言しておりましたが、ついに昨日、腹をくくって購入してしまいました。
結局、ヨドバシカメラ マルチメディアAkiba において、「16インチMacBook Pro 」のM2 Pro / 1TB SSDのモデルを選びました。在庫があったので即持ち帰ることが出来ました。
当然ながら、ヨドバシカメラでは金利0%の24回払いなどということはできませんので、来月と再来月じり貧生活を送ることを覚悟の上で、ゴールドポイントカードプラスの2回払いにしてしまいました。
帰宅後、これまで使用していたMacBook Pro 2018のバックアップ(TimeMachine)を書き戻す形でサックリ設定を終わらせるはずだったのですが、なぜかネットワークの調子が悪く、有線LANをそもそも使えなかったり、無線LANも異様に不安定、という状況が続いておりました。
今朝、VPNの設定を解除したところ、その問題は解決し、今では問題なく(無線LAN経由で)インターネットに接続できています。しかし、その原因がわからなかったら、修理に出しに行っていたかも知れません(汗)。
しばらくは、この端末をのんびりとセットアップすることになると思います。大枚叩いて買ったので、5年ぐらいは使い倒したいですね…。
# 2023年 # 2023年3月 # 2023年3月5日 # ヨドバシカメラ # ヨドバシAkiba # Mac # MacBookPro # PC
2023年3月4日
今年こそはMacBook Proを買い換えようと考えており、購入を検討中ではあるのですが、やはり高額商品である上に、支払い方法の点でも躊躇しております。
Apple Store で購入する場合は金利0%の分割払いが使えるので、いっそのことこれで買ってしまえば上位機種にも手が届くんじゃね、と欲をかいたのが失敗でした。
「ペイディあと払いプランApple専用 」というプランを適用可能らしいので、早速手持ちのiPhoneにアプリを導入して手続きを開始しようとしたのですが…
もっと読む…
2023年3月1日
今年こそは、MacBook Proを買い換えようと考えており、先日、購入を検討中である旨を述べました。
現在所有しているMacBook Pro 2018については、ストレージ容量が全く足りず、しかもiTunesの母艦にすることも考えると外付けストレージではなく本体側のストレージの容量のほうを上げておきたいので、もし最新型のMacBook Proを購入するのであればそのタイミングで手放そうと考えております。
昨日、Apple のサイトで、MacBook Pro 2018の下取り金額を調べてみたのですが、悲しくなってしまうような金額で、それならば、Apple Storeでそれを下取りに出して新しい端末を買うよりも、ヨドバシカメラで普通に(?)端末を購入し、古い端末は「ヨドバシカメラ宅配買取 Apple製品 買取サービス 」で引き取ってもらうほうがはるかにお得と言えそうです。
まあ、実際に最新型を購入するか否か、また、買うとしたらどこで買って、古い端末をどうするのかについては、今日・明日のうちに考え、早ければ今週末にでも新端末を買いたいと思います。ただ、金額の関係で一括払いはどう考えても無理ですので、分割払いをどうするのかでも悩むことになりそうです。Apple Storeで無金利24回払いをするというのも手ですが、本当にそれに手を出してしまってよいのかどうかという漠然とした不安もありますからねぇ…。
# 2023年 # 2023年3月 # 2023年3月2日 # ヨドバシカメラ # ヨドバシAkiba # Mac # MacBookPro # PC # AppleStore
2023年2月26日
私が生まれて初めて自腹で購入したMacは、MacBook Proの2018年モデルです。
今年で5年ランナーになるのですが、やはり本体内蔵ストレージが512GBしかないのがネックで、iPhoneの母艦としては既に使い物にならない状態です。かと言って常時外部ストレージをつなげているわけにもゆきませんし、設置場所の関係で出来ればそれすらもやりたくありません。
なお、これまで自分は、MacBook Pro 2018では自作ゲームの動作確認をしたり自作ゲーム用のBGMを作曲したりといった用途に使っておりました(もちろんそれだけではありませんが)。特に作曲では、自分が導入している「KORG Gadget 2 」にWindows版がないため、Mac必須です。
それらの理由により、今月発売開始したばかりの「16インチMacBook Pro 」を近日中に購入するかも知れません。
自分が購入するとしたら、ストレージが512GBのモデルだと全く足りないことがわかりきっているため、1TBのモデルにします。なお、視力の関係で、画面サイズは16インチ以外はあり得ません(まあ普段自室内で使用するときは32型の4Kモニタに繋ぐことになるとは思うが)。
しかし、円安の影響も大きいとはいえ、37万円以上も支払うのはかなり勇気が要ります。そのため、気が変わってやっぱり購入を思いとどまる可能性も、ゼロではありません。とはいえ、Macでしか出来ない用途もあるので、いずれ買い換える必要はあるとは思いますが。
…やっぱり外付けストレージも必須だよなぁ。嗚呼どうすればいいんだ。
# 2023年 # 2023年2月 # 2023年2月27日 # ヨドバシカメラ # ヨドバシAkiba # Mac # MacBookPro # PC # KorgGadget2
2023年2月7日
私は「ヨドバシカメラ マルチメディアAkiba 」の徒歩圏に住んでおり、しかもテレワークで在宅勤務になっているのをいいことに、平日でも昼休みになるとほぼ毎日「ヨドバシカメラ マルチメディアAkiba 」に足を運んでおります。
昨日の昼も、いつものように「ヨドバシカメラ マルチメディアAkiba 」6階のゲームコーナーに足を運んだところ…
なんと、2023年1月26日(木)の発売以来店頭で販売されているのを見たことがなかった「DualSense Edge ワイヤレスコントローラー 」が販売されているではありませんか!
税込で3万円弱もする超高額なコントローラーですが、カッとなった俺様は即購入を決定しました。
もっとも、自分はPS5用ソフトをまだ1本たりともプレイしておりませんので、このコントローラーの機能をフル活用することは今のところ出来ませんので、PS4用ソフトで遊んだときの感想を述べたいと思います。
なお、とりあえずは何もカスタマイズせず、初期状態でプレイしてみました。
もっと読む…
2022年11月25日
2022年11月24日(木)に、ヨドバシAkiba 8階レストラン街に、オムライス専門店「ポムの樹 」がオープンしました。
しかし、当日私はそれをすっかり失念しており、1日遅れて昨日の夕方にようやく足を運ぶことができました。
自分が足を運んだときはただでさえ夕食時間帯である上に開店から日が浅いこともあり、長蛇の列ができていました。自分も20分以上待ってようやく入店できました。
もっと読む…
2022年10月15日
本日午前中、自分はこれまで通っていた歯科への最後の通院をしてきました。
とは言いましても、別に虫歯が完治したり歯の異常が完全に解消されたりしたわけではありません。
一昨年以降、歯の治療のために通い続けていた、ヨドバシAkiba2階にあるクリニック「のじま歯科医院 」が、今月21日を以て閉院することとなりました。理由は「諸般の事情」となっています。
自分が最初にそこに通い始めたきっかけは、20年ほど放置し続けていた左奥歯の虫歯が取り返しのつかないレベルで悪化し、放置するのが非常に危険な状態になってしまったことによります。
当初の虫歯については除去した上で人工の歯に置き換えましたが、その後もそれ以外のおかしなところなどを定期的に診ていただいておりました。
親身になっていろいろとアドバイスもしていただきましたが、本日自分は最後の通院となり、近所にある別の歯科医院宛ての紹介状を受け取ることとなりました。
歯の治療そのものは今後も続きますが、通い慣れたクリニックがなくなってしまうことには寂しいものを感じます。
「のじま歯科医院 」の皆様、今までお世話になりました。いただいたアドバイスについては今後も継続してゆきたいと思います。
# 2022年 # 2022年10月 # 2022年10月15日 # 歯科 # 東京 # 千代田 # ヨドバシAkiba
2022年8月24日
昨日夜(といっても執筆時点の8時間ほど前ですが)、突然何の前触れもなく、自室の照明が落ちてしまいました。
エアコンやゲーム機などは何ら問題なく動いているため、すぐに停電ではないということはわかりました。
照明のスイッチを何度か入れ直しても、一瞬だけ点灯するもののすぐに消えてしまいます。
早々に蛍光灯の寿命と断定し、蛍光灯を買い換えることにしました。
幸い、自分はヨドバシカメラ マルチメディアAkiba の徒歩圏に住んでいるため、何とか閉店前に蛍光灯を買い換えることが出来ました。
やっぱり新しい蛍光灯はいいですね。
もっと読む…