今年も、無事に「文化の日」を迎えることが出来ました。
実は私は昨年初めて知ったことなのですが、「文化の日」は、5月3日の「憲法記念日」と対をなす祝日とのこと。
現在の政権与党やその補完勢力は、日本国憲法を改悪して己らに都合のよいものに作り替えようとしています。そして、彼らやその支持者たちは、自由や平和を憎み、知性や教養を軽んじており、文化を破壊しているという点でもぴったり一致します。
故に、自由や平和を愛する者は、文化も守らなければなりませんし、知性や教養も重視しなければなりません。むしろ、自由や平和、知性や教養のどれかひとつ欠けても、文化を守り通すことなど出来ないのです。
文化を、そして自由や平和、知性や教養を守り抜くためにも、日本国憲法の改悪も文化の日の改称も、絶対に許してはならないことなのです。
昨年の繰り返しになりますが最後に一言。
日本国民よ、自由と平和と文化に恵まれた国に生まれ育ったからには、将来の世代にも、自由と平和と文化を引き継いで行こうではありませんか!
This image is created by NMKD Stable Diffusion GUI.
#2023年 #2023年11月 #2023年11月3日 #休日 #国民の祝日 #祝日 #文化の日 #憲法 #日本国憲法 #自由 #平和 #文化 #知性 #教養
3連休の締めとなる本日・2023年10月9日(月)は、スポーツの日です。
今日の東京、夕方までずっと雨模様のようですので、私は普段の休日同様引きこもって過ごすと思います。
元々自分はスポーツ大嫌いということもあるのですが、それにしても、自分の休日の過ごし方、スポーツのスの字もありません。
スポーツというものに対する自分の印象については、昨年散々言い散らかしております。
要は、この世に存在するおよそスポーツと名の付くほとんどすべてのものが大嫌いで、スポーツマンシップなんてものは欺瞞以外の何物でも無いという認識です。
あと、先日述べているように、私は学校の体育の授業も大嫌いでした。私は生まれつき目が悪く、体も弱かったため、体育の成績はせいぜい出席点をもらえた程度でした。そのため、校内カーストの会に追いやられ、いじめの対象になりました。
その中でも述べておりますし、また昨年も同じことを言っていましたが、自分にとっての体育の授業の唯一の存在意義は、女子生徒のブルマー姿を拝めるという点でした。しかし、今ではそれも不可能となりました。
This image is based on some images created by NMKD Stable Diffusion GUI.
そのような経緯がありますので、私がスポーツに興味を抱くことは一生ありません。
まあ、そんなことを言っている男が異性にモテるはずなどありませんね。特に日本のように国民の大半に善悪の概念がないところの場合、どんなに暴力を振るう極悪人であっても、肉体的に強ければモテるようですからね。逆にどんな聖人君子であっても、ひ弱な男は見向きもされません。
というわけで、今日もまた私は孤高に生きてゆくこととなります。
#2023年 #2023年10月 #2023年10月9日 #ひとりごと #雑談 #休日 #国民の祝日 #祝日 #スポーツの日 #体育の日
一応、予告しておりましたとおり、本日より私・テルミナ™は何とか10連休を取得出来る運びとなりました。
しかし、先週末からの自室のエアコン故障の影響で、残念ながら部屋掃除と通院以外の行動計画を一切立てることが出来ません。
夏休み初日の今日は「山の日」。
2016年より設定された、新しい祝日ではありますが、元々しっかりとした夏季休暇を取得出来る上級国民、もとい、福利厚生のしっかりした企業の従業員にとってはあまり存在に意味が無く、むしろ私のような底辺労働者階級にとってメリットのある祝日、という認識です。
ただ、今年は8月11日が金曜日で、翌週をお盆休みとすると土日含めて10連休という極めて並びのいい年ですので、上級国民にもメリットがあるのではないでしょうかね(嫌味)。
例年、自分はこんなに長い夏季休暇を取得出来ることなんてまずないのですが、今年はたまたま参画しているプロジェクトが大企業関連のものであるということもあり、おこぼれに預かることが出来ております。それでも一時期は仕事が大幅に遅延していてフルに休める保証がなかったんですけどね…。
ここで、せっかくの「山の日」なので、登山というほどでないにしても山登りをしゃれ込みたかったのですが、複数の理由で不可能です。
もっと読む…
結局、昨日の海の日を含む3連休も、ほとんど自室に引きこもって過ごしていました。
天気はよかっただけにもったいないとも思いますが、ただでさえ疲れがたまっている上に、使用開始したばかりの「Xperia 1 V」の設定もおこなわなければならなかったので、とてもではありませんが遠出する気になどなれませんでした。
今週からは間違いなく仕事が多忙になります。と言うより、先週予想外に遅れてしまったためにそれを取り返さなければなりません。正直、あんまりうまくいく気がしないのですが、体調を崩さない程度に頑張りたいと思います。トホホ。
This image is created by NMKD Stable Diffusion GUI.
#2023年 #2023年7月 #2023年7月18日 #ひとりごと #雑談 #海の日 #祝日 #連休 #仕事
今日は「海の日」らしいです。
しかし、私は近年、海には近づこうともしていません。
昔から体が弱く、しかも全く泳げませんので、マリンスポーツなんて手を出そうなどと思った試しもなく、海水浴なんて何が楽しいのかさっぱりわかりませんでした。もちろん、水着姿のギャルとデートしたことなんて生まれてからただの一度たりともなかったことは言うまでもありません。
もちろん、今日も自分の視界に海を入れる予定など全くありません。そもそも東京の海なんか見たって面白くもなんともありませんし、下手に近づいたときにたまたま津波など起きようものならまず助かりませんからね。
せいぜい、海の見えるカフェでマッタリするのが関の山です。
体の弱い人間が人生を謳歌することすら許されないこんな腐った世界などさっさと破滅してほしいです。そして、新世界の神として転生したいです。
This image is created by NMKD Stable Diffusion GUI.
もっと読む…
今日・3月21日は、新聞の日です(ぉぃ)。
新聞を読むことにより、豊かな教養と幅広い知見を身に付け、政治問題や社会問題について考えるきっかけとなればよいなと思います。ただし、日本国のマスコミがまともであればの話。
残念ながら日本のマスコミはごく一部の例外を除き既に体制側の手先と化しています。なので、政治問題や社会問題を考えるための材料としては乏しく、かつ、ノイジーでしかないゴシップ記事にはあふれています。そんな状況で知見もへったくれもありません。
This image is created by DiffusionBee.
冗談はその辺にしておいて(いや、マスコミ問題は全然冗談ごとではないが…)、今日は、本当は春分の日です。
今日の東京地方の天気予報では全般的にくもりであるようですので、あんまり春の陽気を堪能しながらのんびり街や公園を散策などとしゃれ込むわけにもまいりませんが、主に通院を理由に休暇を取得していた昨日を含む4連休の最後を飾るに相応しい一日にしたいと思います。
本当はお花見としゃれ込みたいところですが、ひとりでお花見をしてもむなしいだけですし、ましてや自分はちょうど昨年の今頃から断酒を断続的に実行中であり、お酒を飲むなどもってのほかですので、普段の休日同様引きこもることになると思います。ちょうど、前夜一睡も出来ずに寝不足で頭も痛いですし。
#2023年 #2023年3月 #2023年3月21日 #春分の日 #祝日 #頭痛 #体調不良
2月23日は天皇誕生日。
世間一般では祝日であり、私の仕事も今日はお休みです。
そんな日本の象徴たる天皇陛下の誕生日である本日、日本各地で「2.23 入管法改悪反対全国一斉アクション」が開催されます。
東京では、14時より、上野恩賜公園を起点にデモ行進がおこなわれます。
個人的には、先週末からの体調不良の状況次第で参加するか否かを決めるつもりでしたが、今朝の体調は良好ですので、参加しようと思います。
「2.23 入管法改悪反対全国一斉アクション」のページ内では、次のように述べられています。
①入管法改悪反対、②仮放免者に在留資格を、この2点を求め、また、2021年3月6日、名古屋入管へ収容中に亡くなったスリランカ人女性、ウィシュマ・サンダマリさんの三回忌として、2023年2月23日(木)に全国各地で集会・デモ・スタンディングアクション等を開催します。
ウィシュマさんの件については、自分の元に断片的に入ってくる情報だけでも、とても正視出来ないような残酷な話ですが、これに関する多くの情報を精力的に集めようとしている方々には、頭が下がる思いです。
過去に2度、入管法「改正」は市民の反対が強く、成立を阻止することが出来ました。今回、ウィシュマさんの件に限らず入管の対応が明るみに出ておりますので、さらに世論を醸成し、入管法の改悪を何としてでも阻止しましょう。
入管法の改悪に反対することは、被害者や犠牲者に思いを寄せるというレベルの話をもはやはるかに超えています。入管の対応も明るみに出ていますし、日本国外からこの問題がどう見られているのかなんてわかったものではありません。
過去にも(否、現在進行形か)、日本の外国人技能実習制度では外国人の「実習生」が人権侵害等の様々な被害に遭っていて、恐らく彼らの日本国に対する印象は相当悪くなっているのではなかろうかと思われます。
技能実習制度しかり入管問題しかり、このまま放置してしまうと、いずれ日本が世界から孤立してしまい、ひいては我々日本国民が海外で不当な扱いを受けても反論出来なくなってしまうのではないでしょうか?
第二次大戦敗戦後、日本は曲がりなりにも民主主義国家として繁栄し、我々日本人も曲がりなりにも民主主義を享受してきました。選挙なんて行っても行かなくても変わらないなどとうそぶいている者たちも、その恩恵(や問題点)はしっかり受けているはずです。
今日本人が誇るべきは、軍事力でもなければ、昨今の自称論客によって吹聴されている優生思想の類いなどでもない。戦後70年以上何とか維持している民主主義と平和憲法であり、外国と直接交戦をしてこなかったという実績なのではないでしょうか? 今後も民主主義と平和を維持するためには、海外との友好関係の強化こそすべきであれ、海外にわざわざ自分からけんかをふっかけるようなことなど、あってはならないのです。
This image is created by NMKD Stable Diffusion GUI.
今日という日を開催日に選んだ「2.23 入管法改悪反対全国一斉アクション」の主催者、協賛者各位に対し、心から敬意を表します。
#2023年 #2023年2月 #2023年2月23日 #天皇誕生日 #祝日 #ひとりごと #雑談 #愛国心 #入管法改悪反対 #入管法 #デモ #抗議行動 #外国人技能実習制度
本日・11月23日は「勤労感謝の日」。
昨今、この国では勤労が軽んじられているように思えてなりません。
国の政策などを見ても、労働者を軽んじるような悪法ばかりがまかり通っています。なお、ここでいう労働者には、私のような個人事業主も含まれます。
そのような風潮を改めるためにも、今一度、勤労とは何か、働くということは何かについて、考えてみるのもいいかもしれません。
なお、自分はあまりにも働く意欲が減衰しているため、今日はゆっくり休みたいと思います。日頃無茶振りに堪える自分自身に感謝!
This image is created by Stable Diffusion.
#2022年 #2022年11月 #2022年11月23日 #休日 #国民の祝日 #祝日 #勤労感謝の日
昨日・文化の日も、結局自分は普段の休日同様、ほぼ引きこもっておりました。
パソコンをいじっている時間がどうしても長くなってしまうので、ある意味致し方ないのですが、それにしても、健康的で文化的とはお世辞にも言えないような休日の過ごし方になってしまいました。
もっとも、このところ(平日に仕事を休むほどではないとは言え)体調のよくない日が続いておりますので、引きこもるのも致し方ないのかも知れませんが。
2020年のコロナ禍以降、ただでさえインドア派である自分が休日に外出する機会はめっきり減っておりますが、それは現状でもあまり変わっておりません。と言うより、今年の夏以降、下手すると緊急事態宣言が出ていたときと比べても外出する機会が減っているように思えます。
6日(日)には外出予定があります。そのときに寝込まないように、体調管理だけはしっかりしておきたいと思います。
それにしても、自分が20代前半の頃は、今よりも暇でなかったにもかかわらず、暇さえあれば図書館に足を運んでいたんですけどね…。
昨日は偉そうにこんなことを言っておりました。
そして、教養が豊かと言えない自分がこんなことを言うのもおかしなことではありますが、文化を育むためには、高い知性と教養が必要だと思います。そして、高い知性や教養は、自由と平和が守られてこそ、実現できると思います。つまり、自由、平和、文化は不可分な存在なのです。
しかし、昨今、特に2017年以降の自分は、ろくに教養を豊かに出来ていないということが自分でもわかるくらいですからね…。
This image is created by Stable Diffusion.
#2022年 #2022年11月 #2022年11月4日 #休日 #国民の祝日 #祝日 #文化の日 #自由 #平和 #文化 #知性 #教養
本日・11月3日は「文化の日」です。
もちろん私は普通に休みます。
文化的とはとても言えないだらだらとした過ごし方をするのもよくないとわかっておりますが、普段ストレスがたまって疲れていますので、こういうときでもないとストレスを発散できません。
そういえば、なぜこの日が文化の日なのでしょうかね?
興味本位で調べてみたところ、Wikipediaではこんなことが書かれていました。
文化の日は、国民の祝日に関する法律(祝日法、昭和23年7月20日法律第178号)第2条によれば、「自由と平和を愛し、文化をすすめる」ことを趣旨としている。
1946年(昭和21年)に日本国憲法が公布された日であり、日本国憲法が平和と文化を重視していることから、1948年(昭和23年)に公布・施行された祝日法で「文化の日」と定められた。日本国憲法は、公布から半年後の1947年(昭和22年)5月3日に施行されたため、5月3日も憲法記念日として国民の祝日となっている。
実は私もつい最近まで知らなかったのですが、「文化の日」は「憲法記念日」と表裏一体をなす日なのですね!
現在の与党やその補完勢力が改悪したがっている、世界に誇れる日本国憲法は、ここでも述べられているように平和と文化を重視しています。そして、その憲法の公布日が1946年11月3日だったことから、この日が「文化の日」になったとのこと。
それを考えると、この記事の末尾のほうで述べられているように、「文化の日」を改称したがっている勢力があるというのは、許しがたいことではありますが納得はできます。しかしよりによって立憲民主党にもそんな勢力の構成員がいるとは…。
まあ、あえてここでは触れませんが、改称したがっている勢力の理由は実にくだらないことで、ますます「文化の日」は「文化の日」でなければならないと思います。もちろん、自由と平和と文化を尊重するこちらとしては、「文化の日」は永久に「文化の日」であって欲しいです。
そして、教養が豊かと言えない自分がこんなことを言うのもおかしなことではありますが、文化を育むためには、高い知性と教養が必要だと思います。そして、高い知性や教養は、自由と平和が守られてこそ、実現できると思います。つまり、自由、平和、文化は不可分な存在なのです。
それらを守り抜くためにも、日本国憲法の改悪も文化の日の改称も、絶対に許してはならないことなのです。
日本国民よ、自由と平和と文化に恵まれた国に生まれ育ったからには、将来の世代にも、自由と平和と文化を引き継いで行こうではありませんか!
This image is created by Stable Diffusion.
#2022年 #2022年11月 #2022年11月3日 #休日 #国民の祝日 #祝日 #文化の日 #憲法 #日本国憲法 #自由 #平和 #文化 #知性 #教養