Telmina's notes

体育の日

本日・2025年10月13日(月・祝)は、世間一般では三連休の締めとなる「スポーツの日」です。

 しかし自分は今月は完全に仕事から離れており無収入期間となっていますので、三連休の恩恵は希薄です。

 しかも、毎年述べていることですが、私はこの世に存在するおおよそスポーツと名のつくものが悉く大嫌いです。自分にとってはスポーツに対しては本当に悪印象しかありません。

 自分がスポーツに対して悪印象しか持っていない理由については、2022年の投稿で既に言い尽くしています。そしてそれは今年の高校野球において広陵高校が暴力沙汰で大会の途中で参加を辞退したことで、さらに悪印象が強くなりました。そもそもスポーツマンシップなんてもはや詭弁ですらない幻想ですし。

 当然ながら、自分は地域の体育大会的なイベントにも参加する気は全くありません(もっとも、そのようなイベントがあるかどうかも知りませんけど)。

 なお、昨年は「鉄道の日」とも被りましたので、私は日本における鉄道発祥の地でもある横浜に行っていました。しかし、本日はあまりお天気がよろしく無さそうですので、自分は例年通り引きこもると思います。しかも、体調も良くないため、安静に過ごすことになると思います。

 スポーツに打ち込めるような心身ともに健全に育った人がある意味うらやましいのですが、過去に自分が関わっていたその手の人間の大半とは極めて相性が悪かったので、今後もあまり関わることは無いと思います。

best quality, realistic, RAW photo, extremely detailed, 3girls, tall ((Japanese)) large breasts wide-hipped short bobbed haired intelligent beautiful 18yo girls are running so fast at the athletic festival in autumn, exciting, cool beauty.

This image is created by Stable Diffusion web UI.

#2025年 #2025年10月 #2025年10月13日 #ひとりごと #雑談 #休日 #国民の祝日 #祝日 #スポーツの日 #体育の日

ついに、長年の夢が叶い、10月14日の「鉄道の日」はめでたく祝日となりました!

 ……と言いたいところですが、たまたま今年は「鉄道の日」が、10月の第2月曜日に制定されている「スポーツの日」と被っただけの話です。

 冗談抜きで、「スポーツの日」を廃止してその代わり10月14日の「鉄道の日」を正式に祝日にしてほしいとすら思いますよ。個人的には。

 おととし、去年にも述べたことですが、個人的にはこの世に存在するおよそスポーツと名の付くほとんどすべてのものが大嫌いです。当然ながら、過去の「スポーツの日」にもそれらしい過ごし方をしたためしがなく、それは今年も変わりません。

 そういえば、スポーツの日は、かつて10月10日に制定されていた「体育の日」が前身なのですが、私を含む、40代以上の人にとっては、体育と言われてブルマーを連想する人も多いでしょう。

 事実、先述の通りスポーツ大嫌いの私にとって、小中学生時代の体育の授業の唯一の存在意義が、女子のブルマー姿を拝めることでした。時々SNSでも冗談交じりにそう言うことがあるのですが、私自身にとっては実はちっとも冗談ではなく、特に中学時代は不登校寸前の状態にまで追い詰められていた私にとっては、学校に通うほぼ唯一の意義と言っても過言ではありませんでした。ブルマー姿をじろじろ見られる女子からしたらたまったものではなかったでしょうけど。

best quality,8k, realistic, masterpiece, RAW photo, side view, Many tall Japanese voluptuous short-haired intelligent beautiful girls are standing in rows on the school ground.

This image is created by Stable Diffusion WebUI Forge.

 前置きが長くなりましたが(長過ぎ)、今年の「鉄道の日」である本日の行動計画は、やはり現時点では白紙です。

 ただ、また昨年同様横浜に行こうかなとはうっすら考えています。

もっと読む…

3連休の締めとなる本日・2023年10月9日(月)は、スポーツの日です。

 今日の東京、夕方までずっと雨模様のようですので、私は普段の休日同様引きこもって過ごすと思います。

 元々自分はスポーツ大嫌いということもあるのですが、それにしても、自分の休日の過ごし方、スポーツのスの字もありません。

 スポーツというものに対する自分の印象については、昨年散々言い散らかしております。

 要は、この世に存在するおよそスポーツと名の付くほとんどすべてのものが大嫌いで、スポーツマンシップなんてものは欺瞞以外の何物でも無いという認識です。

 あと、先日述べているように、私は学校の体育の授業も大嫌いでした。私は生まれつき目が悪く、体も弱かったため、体育の成績はせいぜい出席点をもらえた程度でした。そのため、校内カーストの会に追いやられ、いじめの対象になりました。

 その中でも述べておりますし、また昨年も同じことを言っていましたが、自分にとっての体育の授業の唯一の存在意義は、女子生徒のブルマー姿を拝めるという点でした。しかし、今ではそれも不可能となりました。

best quality,8k, realistic, masterpiece, RAW photo, front view, Many tall Japanese voluptuous short-haired intelligent beautiful girls are standing in rows on the school ground.

This image is based on some images created by NMKD Stable Diffusion GUI.

 そのような経緯がありますので、私がスポーツに興味を抱くことは一生ありません。

 まあ、そんなことを言っている男が異性にモテるはずなどありませんね。特に日本のように国民の大半に善悪の概念がないところの場合、どんなに暴力を振るう極悪人であっても、肉体的に強ければモテるようですからね。逆にどんな聖人君子であっても、ひ弱な男は見向きもされません。

 というわけで、今日もまた私は孤高に生きてゆくこととなります。

#2023年 #2023年10月 #2023年10月9日 #ひとりごと #雑談 #休日 #国民の祝日 #祝日 #スポーツの日 #体育の日

今日は、今年最後の3連休の最終日です。

 スポーツの日。

 10月の第2月曜日と制定されています。

 しかし、どうも個人的にこの名称は好きになれません。

 そういえば、かつては確か「体育の日」と呼ばれていたと思ったのですが、いつ変更になったんでしたっけ?

 Wikipediaでは次のように書かれています。

1966年(昭和41年)に「体育の日」として制定され、制定当初から1999年(平成11年)までは10月10日、2000年(平成12年)以降は10月の第2月曜日とされていた。 2018年(平成30年)6月20日に国民の祝日に関する法律(祝日法、昭和23年7月20日法律第178号)が改正され、2020年(令和2年)1月1日に施行されたことで、体育の日が「スポーツの日」に変更となった。

 そういえば、かつて「体育の日」は10月10日固定だったんですよね。奇しくも今日は、10月の第2月曜日かつ10日。第2月曜日に制定することで強制的に3連休にしてしまう現行体制も悪くはないのですが、昔のように10月10日固定のほうがどうもしっくりときます。

 で、私はスポーツの日に何をするのかというと、やっぱり引きこもってパソコンをいじるかゲームするかのどっちかになります。スポーツのスの字もありません。

もっと読む…