もっと読む…
先週より、「げむ鯖 Advent Calendar 2022」向けの記事の執筆に向けて、アンケートを採らせていただいております。
そのうちの1回目のアンケートにつきまして、回答期限が本日中となっております。まだ御回答いただいていない方は、是非御回答をお願い致します。
さて、本日は3回目のアンケートを追加させていただくこととなりました。
あなたは、ゲーム機(PS5、Switrch等)を、正規の販売店(ゲーム店や家電量販店、メーカー直販等)ではなく、転売者から定価を超過する金額で購入したことがありますか?
アンケートにつきましては、次の2カ所にて実施しており、いずれも回答期限は11月20日(日)の12時(午後0時)頃となります。
是非とも、多くの方のご協力をお願い申し上げます。

#2022年 #2022年11月 #2022年11月8日 #投票 #アンケート #Twitter #Mastodon #マストドン #SNS #分散型SNS #Fediverse #gamingjp #AdventCalendar #PS5 #PlayStation
もっと読む…
先月末よりようやく、警視庁が悪質自転車への規制強化に乗り出しました。
あれからしばらく経ち、自分の視界に入る悪質自転車乗りの数は確かに減っているように思えます。今月に入ってから、横断歩道を渡っている最中に妨害されることは、気のせいレベルではなく確かに減ってはいます。
とはいえ、残念ながら完全になくなったわけではありません。相変わらず信号無視や進路妨害をしてくる自転車は、確実にあります。
是非、警視庁には今後も自転車乗りへの規制を継続して欲しいと思いますし、他道府県の警察にもどんどん追随して欲しいです。残念ながら脅しをかけなければ矯正できない。これが、今の日本人の偽らざる民度なのですから。

#2022年 #2022年11月 #2022年11月11日 #東京 #自転車 #事故 #殺人 #信号 #警視庁 #ひとりごと #雑談
表題の通り、昨日開設されたばかりの、日本語圏向けの新汎用Mastodonサーバ「Mastodon Japan Server」に、私もユーザ登録致しました。
なお、今回登録したアカウントはこちらとなります。
私が主として用いている「 @Telmina@one.telmina.com 」につきましては、今後も主たるアカウントとしてそのまま継続使用致します。
今回登録した新アカウントにつきましては、それとは別に、メインアカウントが何らかの理由で利用できなくなったときのための副アカウントとして用いてゆくほか、メインアカウントで関わりのなかった方、特に先月末以降増加傾向にある新規Mastodonユーザ様との繋がりを持つためにも活用してゆければと思っております。
なお、アカウント登録時に、メインアカウントのフォローリストおよびブロックリストを取り込みました。そのため、メインアカウントからフォローされているアカウントに対しては、現時点ではすべからく新アカウントからもフォローさせていただいております。
先述の通り、メインアカウントについてはそのまま継続使用致しますが、そのほかのアカウントにつきましても、(現時点でも長期休眠状態のアカウントもありますが、基本的には)私が使用しているMastodonアカウントの中に廃止予定のものはございません。現在使用中のアカウントで関わり合いのある方々に対しましては、今後も現状通りお付き合いいただければと思います。そしてできれば、新アカウントでもお付き合いいただければと思います。
なお、「Mastodon Japan Server」につきましては、「バイク鯖」等でコミュニティ運営実績のあるくろりんご氏によって開設されました。そのため、当方としても安心して参加することができます。
新サーバ共々、よろしくお願い申し上げます。

#2022年 #2022年11月 #2022年11月10日 #お知らせ #業務連絡 #Mastodon #マストドン #SNS #分散型SNS #Fediverse #MastodonJapanServer
昨晩に引き続き、「げむ鯖 Advent Calendar 2022」向けの記事の執筆に向けて、アンケートを採らせていただきたいと思います。
あなたがビデオゲームをプレイするときに最も利用する環境を、一つだけ教えてください。
昨晩同様、次の2カ所にてアンケートを採らせていただいております。
いずれも、回答期限は2022年11月16日(水)の午前1時頃です。
是非とも、多くの方のご協力をお願い致します。

#2022年 #2022年11月 #2022年11月9日 #投票 #アンケート #Twitter #Mastodon #マストドン #SNS #分散型SNS #Fediverse #gamingjp #AdventCalendar #PS5 #PlayStation #PC #スマートフォン #Steam
先日、私は「げむ鯖 Advent Calendar 2022」への参加を表明致しました。
そのときは12月3日の1枠のみ確保しておりましたが、昨晩さらに、12月12日に2枠目を確保致しました。
なお、現時点での執筆予定は次のとおりとなっております。
このうちの12月3日付の記事の執筆に向けて、昨晩より、私が参加するSNSにおいて簡単なアンケートを採らせていただいております。
あなたは、PlayStation 5を所持していますか? 所持していない場合、購入しようと思いますか?
アンケートにつきましては、次の2カ所にて実施しており、いずれも回答期限は11月13日(日)の23時頃となります。
是非とも、多くの方のご協力をお願い申し上げます。

#2022年 #2022年11月 #2022年11月8日 #投票 #アンケート #Twitter #Mastodon #マストドン #SNS #分散型SNS #Fediverse #gamingjp #AdventCalendar #PS5 #PlayStation
表題の通り、私は、昨日東京・芝公園で開催された「物価高騰対策、消費税減税とインボイス中止を求める大集会」に参加してきました。
どこの団体にも所属していない一般参加でしたが、個人事業主の端くれとして、インボイス制度が実施されてしまったら生活が立ちゆかなくなりかねない者のひとりとして、インボイス制度の実施を何としてで求めなければならないという思いで、今回の集会・デモに参加致しました。

今回の集会におきましても、国会議員や、インボイス制度によって直接的に悪影響を受ける当事者、識者等が登壇し、インボイス制度の問題点について触れていました。その中には、先月26日に日比谷野外音楽堂で開催された「#私がSTOPインボイスの声をあげる理由 10.26日比谷MEETING」を主催された方もいらっしゃいました。
私は今回も、私自身が分散型SNS「Mastodon」を用いて運営しているリベラル(自由主義者)専用コミュニティ「LIBERA TOKYO」のアカウント「 @Telmina@libera.tokyo 」を用いて、現地でほぼリアルタイムにレポートしていましたが、「#私がSTOPインボイスの声をあげる理由 10.26日比谷MEETING」の時ほどではないものの、やはり肝心なところを聞き逃してしまったため、完璧なレポートにはほど遠いです。そういえば今回は動画のアーカイブとかあるのでしょうかね?
もっと読む…
先日私は、日比谷野外音楽堂で開催された「#私がSTOPインボイスの声をあげる理由 10.26日比谷MEETING」に足を運んでおりました。
その場でも宣伝されていました、「物価高騰対策、消費税減税とインボイス中止を求める大集会」が、いよいよ本日13時より、東京・芝公園で開催されます。
もちろん私も参加予定です。
それにしても、コロナ禍以降、集会の類いになら何度か参加しておりますが、デモ行進に参加するのは恐らく初めてと思います。コロナ禍以前を含めても、少なくとも3年ぶりぐらいにはなるのではないでしょうか?
もっと読む…
本記事は、2020年7月29日(水)および2021年6月13日(日)に投稿した下記記事の後半部分を現状に即して修正した上で、その他の箇所についても必要に応じて加筆・修正した内容となります。
是非、これらについても本記事と併せてご一読願います。

This image is created by Stable Diffusion.
もっと読む…