執筆時点ではそうでもないのですが、昨日の朝の時点で、頭と喉が痛くなってしまいました。
仕事を休むほどではないので仕事自体は普通に始めましたが、昼過ぎまでつらい状況が続いていました。
近年、自分は季節の変わり目になると体調を崩しがちなのですが、今年の春も例外ではありませんでした。まあ、「暑いのか寒いのかよくわからないけど適温ではない日」が立て続けにやってくると、風邪も引きます。

This image is created by DiffusionBee.
話は変わりまして、東京では本日夕方から、入管法改悪法案反対の国会前スタンディングがおこなわれる予定です。
昨晩の時点で、私は次のように述べておりました。
19時開始とのことですが、自分は当日の仕事の状況を全く読めないため、足を運べるかどうか確約出来ません。文字通りの意味で「行けたら行く」となります。ただ、最悪でも途中参加は出来るかな…。
昨日朝の時点で、冒頭で述べたとおり風邪の症状が出始めていましたので、仕事がどうにかなっても参加は無理かなと思っていましたが、本稿執筆時点で症状をだいぶ抑え込むことが出来ていますので、本日は仕事がどうにかなれば最初から参加出来る見込みです。最悪でも、途中参加は可能と思われます。
これ、もちろん与党に対する抗議の意味もありますが、野党、とりわけ立憲民主党に対する抗議の意味もあります。文字通りの意味で人命が掛かった極めて重大な問題なのですから、ちゃんと改悪を阻止する動きを見せてほしいですし、実際に廃案に追い込んでほしいのです。
本日参加される皆様、どうぞよろしくお願いいたします。とはいえ、もし風邪がぶり返しそうでしたら、自分が行くことでかえって迷惑が掛かりそうですので、自分が本当に国会前に足を運ぶか否かの最終判断は、本日17:30時点での体調次第となりますが。
#2023年 #2023年4月 #2023年4月13日 #ひとりごと #雑談 #体調 #体調不良 #頭痛 #風邪 #政治 #国会前 #スタンディング #デモ #入管法 #入管法案 #入管法改悪反対 #入管法改悪反対アクション #Twitter
過去に廃案となった悪名高き入管法改悪法案がまたしても提出され、審議入りされるとのことです。
初日となる13日には国会前でスタンディイングがおこなわれるとのこと。
19時開始とのことですが、自分は当日の仕事の状況を全く読めないため、足を運べるかどうか確約出来ません。文字通りの意味で「行けたら行く」となります。ただ、最悪でも途中参加は出来るかな…。
なお、入管法改悪法案反対の署名もおこなわれています。私も署名済みです。
現行制度でも、既に入管への長期収容の末に決して少なくない難民が命を落としています。また、自国に帰国出来ない事情のある人を強制送還出来るようにすることは、当事者を間接的に命の危険にさらすことにもなります。それがさらにひどくなると考えるだけでもぞっとします。
こんなことを続けていて国際問題に発展しないとか考えているのでしょうか?
なぜ政府がこれをごり押ししようとしているのかなど知りたくもありませんが、何度でも阻止する必要があります。そして、こんな殺人的な法案を許さないためには、やはり政権交代で政府や政治を変えるしかないのです。
今は統一地方選挙の真っ最中。国政を変える選挙ではないとは言え、国政への影響も決してゼロではありません。前半戦は終わっていますが、後半戦でさらに護憲野党(立憲、共産等)を躍進させ、人道を重んじる政治に変えてゆきましょう!

This image is created by DiffusionBee.
#2023年 #2023年4月 #2023年4月12日 #政治 #国会前 #スタンディング #デモ #入管法 #入管法案 #入管法改悪反対 #入管法改悪反対アクション #Twitter #選挙 #政権交代 #統一地方選挙
2月23日は天皇誕生日。
世間一般では祝日であり、私の仕事も今日はお休みです。
そんな日本の象徴たる天皇陛下の誕生日である本日、日本各地で「2.23 入管法改悪反対全国一斉アクション」が開催されます。
東京では、14時より、上野恩賜公園を起点にデモ行進がおこなわれます。
個人的には、先週末からの体調不良の状況次第で参加するか否かを決めるつもりでしたが、今朝の体調は良好ですので、参加しようと思います。
「2.23 入管法改悪反対全国一斉アクション」のページ内では、次のように述べられています。
①入管法改悪反対、②仮放免者に在留資格を、この2点を求め、また、2021年3月6日、名古屋入管へ収容中に亡くなったスリランカ人女性、ウィシュマ・サンダマリさんの三回忌として、2023年2月23日(木)に全国各地で集会・デモ・スタンディングアクション等を開催します。
ウィシュマさんの件については、自分の元に断片的に入ってくる情報だけでも、とても正視出来ないような残酷な話ですが、これに関する多くの情報を精力的に集めようとしている方々には、頭が下がる思いです。
過去に2度、入管法「改正」は市民の反対が強く、成立を阻止することが出来ました。今回、ウィシュマさんの件に限らず入管の対応が明るみに出ておりますので、さらに世論を醸成し、入管法の改悪を何としてでも阻止しましょう。
入管法の改悪に反対することは、被害者や犠牲者に思いを寄せるというレベルの話をもはやはるかに超えています。入管の対応も明るみに出ていますし、日本国外からこの問題がどう見られているのかなんてわかったものではありません。
過去にも(否、現在進行形か)、日本の外国人技能実習制度では外国人の「実習生」が人権侵害等の様々な被害に遭っていて、恐らく彼らの日本国に対する印象は相当悪くなっているのではなかろうかと思われます。
技能実習制度しかり入管問題しかり、このまま放置してしまうと、いずれ日本が世界から孤立してしまい、ひいては我々日本国民が海外で不当な扱いを受けても反論出来なくなってしまうのではないでしょうか?
第二次大戦敗戦後、日本は曲がりなりにも民主主義国家として繁栄し、我々日本人も曲がりなりにも民主主義を享受してきました。選挙なんて行っても行かなくても変わらないなどとうそぶいている者たちも、その恩恵(や問題点)はしっかり受けているはずです。
今日本人が誇るべきは、軍事力でもなければ、昨今の自称論客によって吹聴されている優生思想の類いなどでもない。戦後70年以上何とか維持している民主主義と平和憲法であり、外国と直接交戦をしてこなかったという実績なのではないでしょうか? 今後も民主主義と平和を維持するためには、海外との友好関係の強化こそすべきであれ、海外にわざわざ自分からけんかをふっかけるようなことなど、あってはならないのです。

This image is created by NMKD Stable Diffusion GUI.
今日という日を開催日に選んだ「2.23 入管法改悪反対全国一斉アクション」の主催者、協賛者各位に対し、心から敬意を表します。
#2023年 #2023年2月 #2023年2月23日 #天皇誕生日 #祝日 #ひとりごと #雑談 #愛国心 #入管法改悪反対 #入管法 #デモ #抗議行動 #外国人技能実習制度
先週末からの体調不良、まだ継続しています…。
昨日は、仕事を午前半休してしまった上にせいぜい30分程度の残業で切り上げてしまったのですが、その後食事と最低限のことをしたあと、起き上がっているのも苦痛だったので、すぐにベッドに横たわっておりました。
それにもかかわらず、日付が変わって本日0時過ぎに一度起き上がってからも、大して回復しているようにも思えません。
今回は本当に回復が遅いです。いくら疲れがどっと溜まっていたからとはいえ、この調子では翌朝もまともに仕事出来るのかどうか不安になってきます。
今までがっつり寝ていたとはいえ、回復にはほど遠い状況ですので、最低限のことだけやったらまたベッドに戻ります。
出来れば、23日(祝)は「2.23 入管法改悪反対全国一斉アクション」に参加したいのですけどね…。東京ではデモ行進がおこなわれるようです。それまでに万全の状態に持って行きたいのですが…。

This image is created by NMKD Stable Diffusion GUI.
#2023年 #2023年2月 #2023年2月21日 #雑談 #ひとりごと #体調不良 #頭痛 #風邪 #入管法 #入管法改悪反対 #デモ