Telmina's notes

震災

東日本大震災および東京電力福島第一原子力発電所事故から13周年となった昨日、ネットでは当時を振り返る発言も散見されましたが、残念ながらそんな過去を完全に忘れ去っているとしか思えないような残念な発言もちらほら見かけました。

 かくいう私も偉そうなことは言えず、昨日の勤務時間中は3.11のことを完全に忘れるくらいには、仕事で追い詰められていました。

 さて、そんな中、昨日はまさに3.11を振り返るのに相応しい、まさに全日本人必読の記事が公開されました。

 東日本大震災発生当時首相だった菅直人氏のインタビュー記事です。

 一部では悪夢の民主党などとレッテルを貼られている当時の民主党政権ですが、東日本大震災における対応について、むしろ今の自民党政権こそ民主党を見習うべきであるということをこれでもかと見せつけられた思いです。

もっと読む…

今日は、「東日本大震災」発生から13年となる日です。

 当時は民主党が政権の座についていた時期であり、震災や東京電力福島第一原子力発電所事故への対応も、決して満点とは言えませんが頑張っていたと思います。少なくとも、第2次安倍政権以降の災害対応を東日本大震災の時と比べると、雲泥の差と言ってもいいのではないでしょうか?

 特に当時のTwitterでは、当時の枝野幸男官房長官が数日間ほとんど寝ずに対応していたことを受けて、「 #edano_nero 」( #枝野寝ろ )というハッシュタグがトレンド入りするほどでした。

 それに比べて、自民党政権の災害への対応の何とひどいことか。安倍政権時代の熊本地震への対応は早かったようですが、ほかがダメすぎます。

 特に今年は、元日に「令和6年能登半島地震」が発生しましたが、国も自治体(特に石川県)も、年末年始であることを差し置いても初動が遅すぎです。挙げ句、ボランティアへの妨害や、善意で集められた寄付金の目的外流用の話もあり、東日本大震災の教訓を全く活かせていないどころか当時よりも退化しているとすら言わざるを得ません。

もっと読む…

気がついたら、もう午前3時。

 実は今週に入ってから月曜日、火曜日と2日連続遅刻未遂をしているため、いい加減にそろそろ寝ないとまずいのですが、長時間残業したあと帰宅後に作業をしていたらいつの間にか日付が変わっていて、この有様です。

 もっとも、月曜日の遅刻未遂は電車遅延が理由でしたが、火曜日の遅刻未遂は駅構内での牛歩に巻き込まれたのが主たる理由です。

 今日は阪神・淡路大震災から29年という日でもあるのですが、あのときのように朝っぱらに大災害が起きたりしたら、自分はどうなってしまうのか、想像だに出来ません。ましてや東京の通勤客はまさに牛歩と呼ぶのが相応しいくらいにみんな超低速で歩くので、自分の背後で火災など起きようものならまず助からないと思い、その意味でもぞっとしてきます。

 もはや寝不足確定ですが、ギリギリの行動にならないためにも、そして牛歩に巻き込まれないためにも、なるべく翌朝は早起きしたいです。

best quality,8k, realistic, masterpiece, RAW photo, full body, front view, a tall Japanese voluptuous short-haired intelligent beautiful girl running very fast in the cybercity at midnight in the moonlight, cyberpunk fantasy, green backlight, wearing dark green headband, white tight hotpants, dark green tanktops, white long boots.

This image is created by NMKD Stable Diffusion GUI.

#2024年 #2024年1月 #2024年1月17日 #ひとりごと #雑談 #震災 #阪神淡路大震災

昨日は、沖縄・辺野古の埋め立て工事が国によって強行されてしまいました。

 当然ながら沖縄県知事は反発しているのですが、こちらとしても、沖縄の民意を踏みにじるこのような蛮行をする余裕があるのであれば、能登半島の復興のほうにリソースを回せよと言いたくなります。

 第二次安倍政権以降の自民党政権、何もかもやるべき順番があべこべです。国民の大多数が反対することは率先してするくせに、国民が必要としていること(それこそ災害復興事業等)については慎重と言うにも遅すぎます。

 やはり、もう一度政権交代を実現させて、今度こそ自民党を永久に下野させない限り、日本は真の民主主義国家とはなり得ません。国民が安心して生活出来る日本を、取り戻しましょう。

 さて、万年単身者の私は、恐らく災害が来たら真っ先に見捨てられるでしょう。しかし、それでも最低限の飲食物の備蓄は必要ですので、昨夜は非常食について気に掛けておりました。

 数年前に購入していた乾パンの賞味期限が今年2月に迫っているため、昨夜の記事投稿後、私は新たに乾パンを発注いたしました。さらに、長期保存水の備蓄がなかったので、そちらについても発注しました。

 で、発注後に気づいたのですが、乾パンや羊羹のほかにも非常食の備蓄があったことを、私自身がすっかり失念しておりました。現在は販売休止中のクリームサンドで、こちらについては2028年まで持ちます。

 これならば、長期保存水を確保出来れば、半月は食料に困りません。

 もちろん災害など起こって欲しくありませんし、起こらなければそれに越したことはありません。

 しかし、災害なんて人間がコントロール出来るものではない以上、いつかは来るという前提である程度備えておかなければなりません。元日の能登半島地震への政府の対応などを考えると、アレより小規模の災害であってもいざ遭遇してしまうと助からなくなる可能性も否定出来ません。

 あ。来年賞味期限を迎える羊羹も、今年のうちに食べてしまって、早めに買い換えておきましょうかね。

best quality,8k, realistic, masterpiece, RAW photo, back view, a tall Japanese voluptuous short-haired intelligent beautiful girl standing in front of a lot of emergency food boxes, wearing dark green headband, white tight hotpants, dark green tanktops with a large open chest area, white long boots,

This image is created by NMKD Stable Diffusion GUI.

#2024年 #2024年1月 #2024年1月11日 #ひとりごと #雑談 #災害 #非常食 #地震 #震災 #令和6年能登半島地震 #津波 #時事

今年は元日に「令和6年能登半島地震」が発生し、国や一部自治体の対応の遅れもあって過去の同様の災害と比べて救助作業も難航しているようで、地震による直接的な被害のほか、凍死や飢餓等の二次災害も起こっています。

 東京に住む私は直接的な被害こそ受けていないものの、今回の地震の影響は広範囲におよび、東側では新潟県にも影響が出ているため、新潟県内の親戚のことが心配です。

 さて、そんな私の住環境についてですが、何かあっても1週間は食いつなげるように備蓄している非常食の一部が、今年2月に賞味期限を迎えます。

 そのため、そろそろそれらについても消費を始めて、新たな非常食や長期保存水の確保が必要になってきます。

 「令和6年能登半島地震」の状況を考えると、もしかしたら1週間分の備蓄では足りないかも知れません。そのため、これまでより少し多めに食糧を確保しておきたいところです。

 なお、今回賞味期限を迎え、これから買い換えようとしているものは、乾パンです。うちにはほかに羊羹の備蓄もあり、そちらについては賞味期限が来年となっているため、もう少し買い換えの猶予があります。とはいえ、羊羹についても今年からボチボチ消費を始めて、買い換えたいところです。

 迂闊だったのは、長期保存水の備蓄がなかったこと。今回、こちらについても10日は持たせられるようにしようと思います。

 あとは、乾パンと羊羹のほかにもあともう1品ぐらい何か追加しておいたほうがよいかも知れません。これについては追々考えます。

best quality,8k, realistic, masterpiece, RAW photo, side view, a tall Japanese voluptuous short-haired intelligent beautiful girl standing in front of a lot of emergency food boxes, wearing dark green headband, white tight hotpants, dark green tanktops with a large open chest area, white long boots,

This image is created by NMKD Stable Diffusion GUI.

#2024年 #2024年1月 #2024年1月10日 #ひとりごと #雑談 #災害 #非常食 #地震 #震災 #令和6年能登半島地震 #津波 #時事

今日は成人の日。

 新成人諸君の中には、晴れやかな気持ちで本日を迎えた人も少なくなかろう。大人への階段を上る日として、あるいは、旧友と再会する日として…。

 昨年、私はこのブログ内で、(このブログの読者に新成人がいるのかどうかはともかくとして)新成人向けに説教じみたメッセージを残した。

 今年も、基本的に私から新成人諸君に対して言いたいことは昨年と変わらないが、特に重要な点をかいつまんでおく。

 新成人諸君よ、君たちの周りにも、「存在していないことにされている」人はいないか?

 もし思い当たる節があるならば、なぜその者が諸君の前に姿を見せないのか、少し考えて欲しい。

 自分と異なる境遇に置かれている者について、少しは想像力を働かせてみて欲しい。それが出来るようになって、初めて一人前の人間と呼ぶことが出来よう。

 昨今、街中を歩いていても、他者への想像力が致命的なレベルで欠如している者が散見される。と言うより、むしろそうでない人間のほうが珍しいくらいだ。

もっと読む…

2024年は元日から波乱の幕開けとなってしまいました。

 昨日、つまり元日の夕方、能登半島で震度7の地震が発生し、日本海側ほぼ全域で、大津波警報、津波警報、津波注意報が発令されました。

 月並みではありますが、被災された方の安全確保を最優先に、官民ともに対応してほしいものです。

本稿執筆時点(2024年1月2日・2:56時点)での、NERV防災アプリの津波情報

 本稿執筆時点における、NERV防災アプリの津波情報。日本海側ほぼ全域で津波の恐れあり。

 日本海側の今回地震が発生したエリアには、多数の原子力発電所もあります。一応今のところ、石川、福井、新潟の原発では異常が確認されなかったと報道されていますが、だからと言って決して安心出来ません。2011年に東日本大震災により東京電力福島第一原子力発電所で事故が発生してから、今なお復興にはほど遠く、それどころか原発汚染水を海洋に放流する事態にもなっているわけですし。

 日本海側と言えば、新潟県内に私の親戚が住んでいます。昨日夕方の時点では親戚は無事とのことですが、親戚宅に向かうときに利用するJR磐越西線の運転見合わせの情報もあり、いくら海から離れたところとは言え決して安心出来ません。

 SNSなどではやはりデマが流布されているなどという話も出てきています。情報の発信元についても十分に注意する必要があります。

 くれぐれも、安全第一で行動してください。

#2024年 #2024年1月 #2024年1月2日 #地震 #震災 #令和6年能登半島地震 #津波 #時事