Telmina's notes

秋葉原に住むIT技術者の単なる雑記帳

自分は季節の変わり目になるとよく体調を崩すのですが、どうもこのところ、軽微ではあるものの頭痛が長引いているように思えます。

 メンタル面であんまりいい状態でないという自覚はあります。公私共々頭痛の種にだけは事欠かない状況で、とりわけ昨今の政治問題や社会問題のことを考えると、自分の将来が明るくなる展望をまるで見いだせません。

 結局、今夜も早寝したかったのですが、だらだらと夜更かししている有様です。これで頭痛が治まるわけないじゃんと言われそうですが、いろいろ考え事をしてしまうと時間が経つのはあっという間です。

 今週末は外出予定もありますので、出来ることならば体調を崩して寝て過ごすような真似はしたくありません。ですので、既に夜更かししているとはいえ、なるべく早く寝ることにします。

a tall Japanese voluptuous short-haired intelligent beautiful girl having a bad headache, wearing dark green headband, white gymnastic knickers, dark green tank tops, white long boots.

This image is created by Stable Diffusion web UI.

#2023年 #2023年3月 #2023年3月17日 #雑談 #ひとりごと #体調不良 #頭痛

私は今月最初の土曜日(2023年3月4日)に、前月発売されたばかりのMacBook Proを購入しました。

 あれからまだ2週間も経過していないのですが、それにもかかわらず、早くもストレージの容量が厳しいことになってきています。

 そもそも今回MacBook Proを買い換えた理由の一つに、iPhoneやiPadといったiOS端末の母艦を確保するということがありました。以前使用していたMacBook Pro 2018の本体内蔵ストレージの容量が512GBしかなく、もはや手持ちの楽曲データや写真データをフルに保存することが出来ない状況になっていたので、今回は最初から1TBのストレージが内蔵されているモデルを選びました。

 それにもかかわらず、早くもストレージを800GB近くも食い潰してしまっています。

もっと読む…

先月、「私のMastodonアカウントを整理します」と申し上げており、その中で、自分がアカウントを作成してから日が浅いうちに運営終了が告知されてしまった「Mastodon.lol」のマイアカウント「@Telmina@mastodon.lol」の引越についても告知しておりました。

 当初、このアカウントにつきましては、サーバ閉鎖の1ヶ月前となる4月上旬に引越を開始するつもりでした。

 ところが、昨今、「Mastodon.lol」が断続的に不安定になる状況が続いています。

 そのため、最悪の場合、既にサーバ終了日として告知されている2023年5月9日(火)を待たずして運営終了になってしまう可能性も否定出来ません。

 万が一のことを考え、私のアカウントの引越については、当初予定より10日ほど早めて、今月下旬のいずれかのタイミング(恐らく3月21日頃)に実施しようと考えております。

 なお、引越先は、私自身が運営するリベラル(自由主義者)専用Mastodonサーバ「LIBERA TOKYO」の管理者アカウント「@Telmina@libera.tokyo」となります。実質的にアカウントの統合となります。

 引越後も、引越前のアカウントそのものはサーバ運営終了までは残りますが、当該アカウントへのフォローや投稿等を出来なくなります。

 従いまして、今後、「@Telmina@mastodon.lol」へのフォローリクエストをいただいても応じられなくなります。代わりに、是非、「@Telmina@libera.tokyo」へのフォローをお願い致します。

Many elephants are moving on the ground.

This image is created by NMKD Stable Diffusion GUI.

#2023年 #2023年3月 #2023年3月15日 #Mastodon #マストドン #SNS #分散型SNS #Fediverse

ええと、今日は何の日でしたっけ? 「白い日」でしたっけ?

 金の亡者どものどす黒い思惑が渦巻く、一年のうちで文句なく2番目に凶悪な日ではありますが(ちなみに最悪の日が今日のちょうど1ヶ月前であることはいうまでもない)、名前は実態とは裏腹に潔白っぽいので、これを機に一般ピーポーは、自分たちの住むこの社会を清廉潔白にすることを考えてみましょう。

back view, A tall Japanese voluptuous short-haired intelligent beautiful girl praying in front of the alter, wearing white headband, white hot pants, white tank tops, white long boots.

This image is created by DiffusionBee.

 来月には統一地方選挙が控えています。国政選挙ではありませんのでこの選挙で政権交代が起きることはないとは言え、国政への影響が全くないというわけではありません。

 ぱっと思い浮かぶだけでも、円安、物価高、社会福祉の削減、庶民への締め付けにも等しい増税、性や人種等に対する様々な差別問題等々、我々庶民の生活は圧迫されています。これらは全部政治に大きく絡む問題です。

 我々の暮らしをこれ以上悪化させないためには、政治を変える必要があります。そしてそのためには、現政権やその補完勢力を少数派に追い込み、真に庶民の代表として働いてくれる首長を自治体の代表に選び、また、真に庶民の代表として働いてくれる代議士を多く議会に送り込む必要があるのです。

 選挙を棄権するということは、自分はおろか周囲を巻き込んで地獄に引きずり込むに等しい愚挙です。地獄の業火に焼かれたくなければ、そして他人を地獄に放り込む気がないのであれば、最低限選挙で投票するぐらいは当たり前のように出来なければなりません。

 この社会を清廉潔白に出来るかどうかは、我々全有権者に掛かっているのです。

#2023年 #2023年3月 #2023年3月14日 #ひとりごと #雑談 #貧困 #政治 #社会 #選挙 #統一地方選挙

前夜からの頭痛、いったんは治まったかと思いきや、またぶり返してしまったようです。

 昨日書いたとおり、昨日の朝は頭痛に悩まされており、起床できたのは午前10時半過ぎでした。

a tall Japanese voluptuous short-haired intelligent beautiful girl having a bad headache, wearing dark green headband, white gymnastic knickers, dark green tank tops, white long boots.

This image is created by Stable Diffusion web UI.

 おまけに、昨日は書いていませんでしたが、早朝目が覚める前に妙な悪夢に魘されておりました。

 自分が寝ている間に夢を見るときは、いい気分の夢であることはほぼなく、大抵こちらが不幸な目に遭うというものです。

 なお、そのときに見ていた夢の中では、自分は万全の準備を整えていたにもかかわらず、乗ろうとしていた列車に間に合わず、目の前で無情にも車掌に扉を閉められてしまった、というものです。何の脈絡もなく自分が不幸になる夢ばっかり見るので、うんざりしてきます。たまにはいい夢を見たいですよ。夢の中でだけでも美女に優しくしてもらいたいです。

 昨日の昼間は大して頭も痛くなければ風邪の症状などもなかったのですが、本稿執筆時点でまた頭がガンガンしてきています。翌朝も当然ながら仕事ですので、体調不良で休みますなどと言わないようにするためにも、そろそろ寝ようと思います。

#2023年 #2023年3月 #2023年3月13日 #雑談 #ひとりごと #体調不良 #頭痛

昨夜、寝る前からどうも頭が痛いと感じておりましたが、今朝目が覚めたら案の定頭痛でしばらく身動きを取れなくなりました。

 普段土日は遅めに起きるのですが、今日実際に自分が起床したのは午前10時半を過ぎておりました。

a tall Japanese voluptuous short-haired intelligent beautiful girl having a bad headache, wearing dark green headband, white gymnastic knickers, dark green tank tops, white long boots.

This image is created by Stable Diffusion web UI.

 風邪の初期症状等で頭痛を併発することはよくあるのですが、今回はそういうわけでもありません。かと言って別に昨日は頭を過度に使う作業をしていたわけでもありませんので、知恵熱というわけでもありません。

 恐らく普段の疲れがここでどっと出てしまったのでしょう。

 執筆時点でもまだ頭痛が残っています。今日は安静に過ごそうと思います。

#2023年 #2023年3月 #2023年3月12日 #雑談 #ひとりごと #体調不良 #頭痛

今日は、「 #東日本大震災 」発生から12年となる日です。

 毎年申し上げておりますように、震災発生時点で私は北海道旅行の真っ最中でした。

 故に自分は関東から離れており、本震を経験せずに済みましたが、旅行先から何とか当時住んでいた埼玉県内のマンションに戻ってからはとにかく大変でした。

 この震災では東京電力福島第一原子力発電所の事故も併発しているため、復興もままならず、それどころか今でも帰宅出来ない人もいる有様です。

 昨年も同じことを書きましたが、3.11はいろんな意味で、決して風化させてはならない、自分個人にとっても日本という国にとっても転換点となった出来事です。

 それにもかかわらず、日本政府はあれだけの事故が起きたにもかかわらず、いまだに原発を推進しようとしています。恐らく今の体制を維持しているうちは、また原発事故が起きるでしょうし、起きてしまってからのケアなんか到底期待出来ません。

 そのためにも日本でこれ以上原発を動かしてはならないのであり、そしてそのためには最低限政権交代は絶対に必要なのです。

 我々の生活は政治とは切っても切り離せません。これ以上生活を苦しくしたくなければ、政治について考え、最低限、選挙で棄権せずに我々の代表となる人を議場に送り出しましょう。

 政治について考えると言っても、政治家になれと言うわけでもなければ、専門知識を身に付けろというわけでもありません。ただ、政治問題や社会問題を当たり前のように語り合うことが出来ればと思います。

Japanese beautiful girls are marching against nukes near the Diet.

This image is created by DiffusionBee.

#2023年 #2023年3月 #2023年3月11日 #the311 #原発事故 #政治

私は今月に入ってからMacBook Proを買ったばっかりで金欠状態ですが、それにもかかわらず、旅行をしたい欲に駆られております。

 そういえば、今日は自分が生まれて初めて北海道旅行をしてから、ちょうど12年が経過するのですね。12年前の今頃は、今は亡き寝台特急「北斗星」の中におりました。

 昨日Mastodonでもぼやいておりましたが、北海道に限らず、出来れば今年中に行きたいところや、今年でなくてもいいので死ぬまでに行きたいところもいろいろあります。

もっと読む…

昨日、個人的にはショッキングなニューズが入ってきました。

 昔私が住んでいたところの近くを走るJR東日本久留里線の末端区間において、バス転換を視野に地元に協議を打診する旨が報じられました。

 昔住んでいたところの近くとはいえ、私が住んでいたところは久留里線の沿線ではなく、また、私自身も一応久留里線の木更津~上総亀山間全線完乗しているものの、決してヘヴィーユーザというわけではありませんでした。

もっと読む…

昨日、先日購入したばかりのMacBook Proに、「DiffusionBee」という「Stable Diffusion」のMac向け実装を入れてみたいということを申し上げておりました。

 週末まで待てず、つい先ほど入れてしまいました。

 MacBook Proからの最初の出力なのでリンゴは入れたいと思い、下記のプロンプトを指定して画像を生成致しました。

a Japanese beautiful girl eating some apples at the park, wearing dark green tank top, white hot pants, dark green headband, white boots.

 さすがにつおいグラボを積んだWindowsのゲーミングPCと同等のパフォーマンス、というわけにはゆきませんでしたが、実用にも差し支えないレベルのスピードで、画像が生成されました。

もっと読む…